はてなキーワード: 現金払いとは
民主党政権下で新築マンション購入を決め、引っ越し作業中に自民党の第二次安倍内閣が誕生した。
その一帯は関東圏ではだいぶ土地が安いので、最も坪単価の高いクラスのハウスメーカーで注文住宅を新築することに。
農地転用手続きを自力で行い、Uターン補助金の申請も行い、支出減を積み上げたものの、
手続き削減のため、住宅の売却金ではなく自己資金で全額繰上返済するべく、
自分は資金不足を補うため、NISAで持っていた株を売却した。
配偶者にも今月(引っ越し前後)は、信用取引による優待タダ取りはやめろ、
利益の出ている株は全部売れ、とにかく新居の融資実行→自宅売却(入金)の順で現金がない、
転園する子どもの制服代も現金払いで、入れすぎたスマホ決済で凌ぐしかない、と訴え、
3月に一度には決めきれないと頼み込み、洗濯機も電動アシスト自転車も2月上旬までに購入。
着工と同時に発注するハウスメーカーだったので設備の遅れもない。
iDeCoを除き、今回の株安の直撃をほとんど受けていない。ヘッジのために保有していた分は逆に値が上がった。
不況を見越して、今回はフルローン予定だった住宅ローンも頭金を少々入れた。
転園する子どもの制服はコロナ関連かどうかは不明だが入荷が遅れているそうで、
本来は必要だった現金払いは猶予された。そのおかげで何とかやりくりできた。
将来的に独立したいと思い、イメージとは離れたが、新居にはSOHO用のスペースを設けた。
癒やしのパウダールームも用意し、キッチンは最高級ランクを選んだ。
ライブやイベンドなど「コト消費」はなし? 「イエナカ消費」がブーム?
揺れ戻しは必ず発生すると思われるが、庭付き一戸建てまたは
大規模共有施設があるマンションブームが再燃しそうな勢いである。
ただ、少し心理的ストレスを感じる家に、含み益があるなら利益を得たかっただけだった。
代償は気に入った街を離れざるを得なくなった。
しかし、在宅勤務がメインになると、交通費の高い路線の人気は下がる。
まさに売り時だった。マンションの定番間取りは住みやすい反面、家で仕事ができない。
18歳以上で自転車もあるからという理由でuber eatsの配達員に登録した。
uber eatsの仕組みはスマホアプリに注文が入ると市中の店に飯を取りに行き、注文した人に届けるだけ、1回で380〜600円弱になるので1時間に3件やれば最低賃金以上は稼げる。
と、ここまではネットに触れてる人なら大体分かる話なのでuber eatsの現状について話そうと思う。
1.客層は比較的余裕のある人が多め
当たり前だがubereatsを頼むと手数料が取られる(250円くらいが相場)。単価の低い吉野家やマック等チェーン店で注文するのにもう1品頼めるような金額を出せる層は限られてくる。オートロック付きのマンション率高め。ただキャンペーンでクーポン配ってる時はその限りではない。
現在では現金払いが可能になっている。配達員が自らお釣りを用意し、貰う代金はそのまま着服する仕組みだ。後日商品代と手数料がクレジットカードで引き落とされるが、何も支払ってないのにクレカのポイントが貯まる。ただ、現金払いは配達員に忌避されているので(現金NGもできる)、注文がたらい回しになり(熟成案件と呼んでいる)何もしてないのに「遅い!」と低評価を食らう可能性がある。個人的にはお客様のスマホはただのインスタ投稿機か?という気分だが、現金で払いたいというニーズはやっぱり多いし、サービス拡大したいuberにとっても取りこぼしたくないのだろう。ここが美しい国ニッポンを感じる所である。
シフトに縛られないことは、日によって配達員が多過ぎて案件が減る→最低賃金割れということは多々ある。「注文が多いから」といって繁華街に繰り出しては注文がないとウロウロしている人は少なくない。そんな時は住宅街にあるマックあたりに行くと注文が来たりする。今や都心やら川崎駅横浜駅周辺に行っても注文の取り合いで最低賃金割れも普通にあると思う。逆に配達員が足りないエリアに行くとボーナスが貰える。
あと雨の日には配達員は減るわ注文は増えるわで爆アド
しばらく配達員をやって感じたこととして「気楽だが全て自己責任」だろう。個人事業主だし事故起こしたら悲惨なことになる。あとubereats配達員を本業にしている人もいるが、それはやめた方がいいぞ(頑張っても時給2000円が関の山でスキルも付かないし副業程度でやるのが一番)
逆に副業としては最高で、家でゴロゴロしてて注文が来た時だけ自転車に乗って配達に行けば時間の活用にもなるのでオススメ。飽きたり疲れたりしたら終了しても問題ない
今年は約600件のブクマをしました。その中から印象深かったものをピックアップしここに表彰いたします。
https://anond.hatelabo.jp/20190430223646
https://note.com/satonao310/n/nf9afa1103af8
この記事等を読んでから水風呂への抵抗感が幾分和らぎ、サウナを毎週利用するようになりました。ただ、サウナと水風呂の交互浴は魂が抜けるような心地よさがあるものの、心血管系に悪い影響を与える不安が拭えませんでした。そこで結局今は水風呂は利用せず、サウナ→浴室内の長椅子で休憩→サウナのサイクルでマイルドなサウナ体験を楽しんでいます。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/honeshabri.hatenablog.com/entry/skills_of_happy_on_amazon
こちらを読んでからAmazonでの買い物はギフト券を買うことによって事前に支払いを済ませるようになりました。支払いが終わっている後腐れのなさや「あとは楽しむだけ」という満たされた感覚があります。他人へのプレゼントを買うときはなお満たされます。学術研究の成果を見事に実生活に結びつけた記事です。
「現金払いしない人」がお金を使いすぎる理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/246369
https://hikakujoho.com/hobby/20618100012870
3000円台のワインは美味しかったです。これを読んでからワインの購入価格レンジが上がってしまいました。
筆者のシロクマ先生は今年はてなブログの方でも興味深い記事を多数書いておられ、個人賞(MVP)を授与するならば先生が筆頭候補です。
https://www.lifehacker.jp/2019/10/200808-where-to-leave-your-smartphone.html
スマホとタブレットをなるべく自室の外に置くようにしてから依存的な利用が減りました。
https://togetter.com/li/1383735
ニンジャスレイヤー世界を忍殺文体を使わずに描いたブラッドレー・ボンド他「スズメバチの黄色」。そこに登場するハイク「細火な/藤のあわいに/熾りけむ」を解説したToggetterまとめです。簡潔で鋭い分析はそれ自体が面白く、同時に対象とするハイクの魅力を教えてくれました。
https://dailyportalz.jp/kiji/sya_ni_kamaeru-kamaenai
タピオカミルクティーなどを対象としたコミカルなやり取りに笑みが浮かんでくるのも束の間、次第にこんなちょっとした心構えの変化で物事の多様な側面に注目することができることに驚かされます。考えてみると、ディベートの練習や弁護士が双方の主張を検討する手法を大変取っつきやすくしたメソッドですね。
https://dailyportalz.jp/kiji/yell-apologize
この記事の2週間前にダイヤモンド・オンライン等に公開された「激しく怒鳴るクレーム客には、この話しかたが最高に効く」に触発された内容です。元の記事に対してなるほどとうなずきつつも「これは練習しないとできないだろうけど練習する機会がないな」と思っていたところ、本当に練習している記事が出てきて一本取られた感がありました。実際に怒鳴るように謝る動画に笑い、そして手法の作用と練習の必要性を考えました。
後半へ
キャッシュレスは購入履歴が一生保存され、今後犯罪を犯す確率や離婚率を算出するのに使われる。だから現金払いで個人情報データを守るのが得策。関連してこの記事も。
■公取委「クッキー規制検討」報道を読む あなたにも他人事じゃない
今、エンジニアの個人情報をウェブ上から勝手に集め、勝手に履歴書サイト作っている個人格付けサイトが現れ始めています。
「収集されたくない人は個人的に収集拒否を申請してくださいね」
優越的地位の濫用、独禁法違反など問題要素満載と一部で話題に。
https://jp.techcrunch.com/2019/10/24/lapras-freelance/
詳細です
https://anond.hatelabo.jp/20191104020322
仕事帰り、部下と一緒に。
部下「いや定期としてなんで、定期としてしか使ってないんでw」
「定期の範囲しか行動しないんで他の電車代は入ってないんすよ」※だが定期で池袋~渋谷には行ける模様
『お前その割には「ニコニコ現金払い」とか古っるいこと言ってっけど本当に年下か?って思うわ』
『クレジットカードとかは持ってないの?』
「リボ払い?が怖くないすか?とりあえず持たないようにしてんすよ」
「チャージ的なことしても仮に使わなかったらチャージしたぶん損じゃないすか?」
『使える所で使えばいいだろ』
「それって使える所ありきで無駄な買い物することになりません?」
「それ結構みんなから言われるんすよね、コンビニも行かないんすよねー」
『え、じゃあ金使うとしたら』
「んーメシか飲みかって感じじゃないすかね?」
「そうすね、一緒に飲む人がポイント貯めさしてくれぃとか言ってくるんで、ワリカンするとき俺の分はそいつに現金渡して、そいつがオトクなやり方で払ってんじゃないすかね」
『それお前ちょっと損してんじゃん』
『貸しになんの?』
「こういう信頼関係みたいなのもある意味キャッシュレスって言ったりしないんすかねー」
などと言ってるうちに駅到着。
SUICAとPaypayのどちらが決済の覇権を握るのかという議論がされているけれども、
一点指摘しておきたいこととしては、タイトルの通りPaypayのネットワーク外部性のことである。
厳密に言うならPaypayに限定したものではなくて、個人間送金が可能な決済アプリということになろうが、
適宜読み替えてほしい。
Paypayのような個人間送金ができるアプリは、割り勘払いができることで、
みんなが使っているから便利に使える、
あるいは、ネガティブな方向に、自分以外のみんなはPaypayを使っていたので、
自分がPaypayを入れていれば割り勘払いができたのに、
自分のせいで現金払いをしないといけない面倒を友人にさせてしまったというようなことになる。
このネットワーク外部性のせいでorおかげで、Paypayのインストール数は急激に伸びていくであろう。