「アイドルオタク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイドルオタクとは

2021-11-12

見当違いだと思うアイドルオタクたち

アイドル歌番組に出た時に「歌が下手」とか「あんまり可愛くない」とか言ってるアカウントに凸するオタクたち!ちょっと気持ち悪いぞ〜

アイドルっていうのはそれでお金稼いでるプロなんじゃないの?この世の中、プロ仕事ってたくさんあるけど、プロっていうのは様々なものを求められるものだと思う。

趣味サッカーをしてる人が、日本代表試合を観て「〇〇のパスが悪かった」って呟いているのに、「お前の方が下手だろ」って言ってくるアカウントって意味不明だよね。

なんで億単位でもらってる人が、休日ボール触ってる人と同じレベルでいいと思ったんだ?ってね。

趣味サッカーお金をもらわずにやってる人が、試合をしてパスミスしても別に良くない?でもね、サッカー仕事にして、給料をもらってる人はプロとして同じレベルミスをしちゃいけないんだよ。スポーツだけじゃない、どんな仕事でも。

自分容姿歌唱力ダンス、愛想などをお金で売ってない人に対して、「鏡みろよお前の方がブスだろ」って言ってる人には本当に違和感がある。別にブスでもいいじゃん、お金もらってないんだから

※もちろん、本人に対してわざわざ中傷批判的なコメントをするのは違うと思います。可愛くないとか呟くのもどうかなとは思うけど、それよりそれに「お前の方がブスだろ」って言うファンから粘着質なリプがつくことが多く、そっちの方が気になるので書いてみました。

2021-11-07

娘を気持ち悪いオタクにしたくない

来年小学生になる娘がいる。

娘に気持ち悪いオタクになって欲しくない。

これは妻とも話し合ったことなので、うちの家庭はそういう方針で行くことは決定している。

我々の中でオタクというのは、二次元オタクだとかゲームオタク、あとアイドルオタク

別にプログラミングとか映画とか、旅行とか、そういう将来役に立つ趣味他人に胸を張って言えるやつなら構わない。この際言ってしまうが、趣味には貴賤があると考えている。

別に娘の不幸を望んでいるわけじゃない。

適度にキモいオタク文化と触れ合う分にも全然構わないし、そういうのが好きな人間と付き合うのも全然構わない。

ただ、気持ち悪いオタク文化に熱中する人間になって欲しくないだけだ。せっかくの人生ゴミにして欲しくない。

という状況なんだが、実に困っている。

まず、スマホを持たせるべきかどうかも悩むし、

オタク系のコンテンツに一切触れさせないと、それはそれで、大人になった時に揺り戻しがありそうで怖い。

ほどほどの人間になって欲しいのだが、ほどほどを与えて、ほどほど規制するのが一番難しい。

みなさんどうしてますか?

2021-10-31

アイドル彼氏がいると発狂する人だけじゃなくて、彼氏がいないと発狂する人もいる

「ホラ!アイドルだって女なんだよ!これが現実なんだよ童貞!」って言いたい気持ちが強すぎて、「彼氏のいないアイドル」の存在を認められない人っているよね。

そりゃ「若い女性だから彼氏くらいはいる」っていうのはわかるよ。でも全員が全員、いるわけないじゃん。昔はいたけど今はいいかもしれないし。

こういうこと書くと書いてる俺は「自分の好きなアイドルを信じたいアイドルオタク」とかだって思われるんだろうけど、アイドルなんて一度も好きになったことはない。的外れなこと言ってる奴見るとムカつくだけ。

自分を「アイドル現実を認められない童貞」よりまともだと思ってそういう発言してると思うんだけど、行きすぎるとその童貞よりまともじゃなくなっちゃうのが笑っちゃうんだよね。

2021-10-10

オタクくんVSフェミの構図

今回に関して言えばほぼオタクくんが勝てる。

これまでの勝負とは決定的に違うのは、

女性層の支持をオタクくん側が持っているという点がデカい。

VTuberっていう文化の受け皿が、フェミ界隈の想定してる以上に広いので

相手をあまりにも過小評価した結果こんなザマになってる。

なんだけど、これに唯一の落とし穴があって。

このケンカ扇動してる青識亜論くん。

彼もフェミよりはマシという程度であんVTuberっていう文化に対して理解してない。

彼を突かれるのだけが唯一の負け筋。

VTuber界隈は味方にすれば数も力も集まるが、

こいつ等は基本的VTuberが守られればいいだけなので

逆に質の高いフェミニスト系VTuberなんてもんが出てきたらそっちも支持するだけなのだ

受け皿が逆方向にも広すぎて、簡単に反転する可能性がある。

そういう、好きなやつが言えば何でも正しいと信じ込む

アイドルオタク的な性質を強く持つ界隈だということを理解してない。

まさしく偶像崇拝してる集団なので、好き勝手神様武器にされることも嫌う。

からVTuber界隈を頭数に入れて、調子に乗ってオタクフェミ喧嘩を焚き付ければ焚きつけるだけ地盤が揺るぐ。

オタク文化表現の自由を守ろうって観点から見ると、

せっかくの勝確盤面を、あのアホが調子に乗ってぶち壊す危険性だけがヤバい

2021-10-05

オタク定義

オタクについての話が盛り上がってところだし、いい機会だから

単純に「オタク」というと、アニメアニメに準じる趣味を持つ人のことというイメージ自分も持っているし、一般的に語られるときもそういう文脈で語られることが多いと思う。

でもそういうアニオタのことを指して、「オタクは~」というと、「映画オタクアイドルオタクもいる!!」と、気動車鉄道総称として「電車」と呼んだとき過剰反応する鉄オタみたいな人がちょくちょく出てくるのは、一体なんだと思う。

オタク文化」と呼ぶと前述のとおり、アニメに関する文化意味合いになる。「オタク気質」だと映画オタク全般に指してるのかもしれない。

まあ文脈で変わるだろ言ってしまえばそれまでなんだけど、話の腰を折ってまでして、やけに定義にこだわる人がいると面倒臭いという、お話です。

2021-10-03

anond:20211003132325

いや普通にアニメOPに使われるんだよなあ

なんならKPOPって日本ではアイドルオタクに受けてる音楽やん

2021-09-28

嵐の二人結婚ネット女性たちが阿鼻叫喚

よく男のアイドルオタクアイドル恋愛を叩いてる姿見て、キモいとか言われてるけど

結局、女も同じなんじゃん

しかも、嵐の方がもっと残酷あいつらもう40手前だから

そこまでアイドルという職業によって結婚制限しておいて被害者面とか人権侵害も甚だしいだろ

まず言うべきは、取って付けたようなおめでとうではなく

自分たちのせいで結婚させてあげられずごめんなさいだろ

本当盗人猛々しいとはこのこと

はいい加減上昇婚思考差別主義だと自覚すべき

2021-09-23

anond:20210923162008

アイドルオタク気持ちがよくわからなかったんだけどこの説明でやっとわかった。キャバクラと同じなのか。実際のところは恋愛してるだろうけど表面に出すなってことね。

2021-08-24

ジャニーズが出るテレビ番組SNSアカウント嫌い

私はジャニヲタ

でもジャニーズが出る番組SNSアカウントがとにかく嫌いだ。

以下はただただ嫌い、というお気持ちを言いたいだけで、批判したり改善希望したりするものではない。


私は15年近くジャニヲタをやっている。

これまで好きになったのは所謂デビュー組で、ハマった時点で若手ではないグループばかりだった。また、SNSが今ほどテレビと直結していない時代を主に生きてきた自覚がある。

そんな中、若いジャニーズアイドルを好きになった。

衝撃を受けた。売り出す側もメンバーファンも、とにかく熱いのだ。

CDたくさん買う!有線リクエストする!MTVリクエストする!ハガキ出す!先輩はあんなに売れてる、後輩から突き上げもある、とにかく走れ!のし上がれ!そんな雰囲気

もちろんハマりたての私はその雰囲気に感化された。所謂"売り出し中"ってこういうことを言うのかという感慨、時代を一緒に生きてる高揚。これまで感じたことがなかった。

楽しー!と思いながらできるだけCDも買ったし、リクエストもしたし、ハガキも出した。

ファンができる限りの応援、その中には当然「TwitterツイートRTする」も含まれた。

Billboardランキングは、曲名アーティスト名がどれだけ呟かれたか指標ひとつになっている。

Twitterも、年間呟かれたハッシュタグランキングを発表している。

それを参照してテレビ番組タレントキャスティングするのは当然だと思う。

また、SNSでの拡散力が評価されてタレントが出演したあと、どれだけRTされたかトレンド何位だったか。それが次の出演にも繋がるのだろう。

ここからが私のとにかく嫌なところです。

からって番組公式アカウント拡散及びトレンド入りを煽ってくるのが、めちゃくちゃ嫌い。

例:

「再来週は○○の○○くんが出演☆*°トレンド入りの予感( *´艸`)」

「次週○○くんが○○します!ファンの皆さん、拡散よろしくお願いします!」

これの何が嫌かと言うと[拡散トレンド入り→次回も出演]このループのせいでテレビ番組も腐っていくんじゃないかという予感。

オタク応援したい気持ちを、ダシに使われているなと思う。

私は性格が悪いので、アイドル拡散頼まなきゃ視聴率良くならないんだね、かわいそうだね…と哀れみの目になるし、そもそもそんなツイートする人が作ってる番組自担が担ぎ出されるのが嫌で仕方ない。

でもテレビ番組出演は貴重な機会。予告ツイートRTするし、キャスティングありがとうございます!とリプするし、出演中はハッシュタグ付きで実況してTVerも回す。

このテレビ番組、つまんなかったのに。

本当にそれでいいのか?

つまんない番組にそこまで頑張る必要ある?

悲しいことに頑張れてしまう。

オタク(少なくとも私)は自担のためならそこそこのものだって労力とお金を出せる生き物。つら…でも医療費から仕方ない。

私は自担のためというよりは自分のため、つまんない番組に反応を返しているのだ。

そんな風にオタク番組拡散したところで、番組面白くなるんだろうか?

私がオタクでなかったら、またオタク拡散頑張ってんな…つまんないのに必死だな、と冷めた目で見てしまう。オタクのことを、思考能力がなくて盲目だ、と馬鹿にさえするかもしれない。

私の心の片隅にも、こんな風に客観的に見ている自分がいて、ほんとにいいの?と思っていたんだろう。

前述した、

「再来週は○○の○○くんが出演☆*°トレンド入りの予感( *´艸`)」

この番組公式アカウントツイートで、ふっ…と魂が抜けた。

もういいや…。

ただ、私はこんな風に群れからはぐれたが、頑張るオタクはきっとまだまだたくさんいる。番組公式アカウントが考えたハッシュタグトレンド入りする。

そして自担はつまんない番組にこれからも出演するのだろう。

考えても仕方ないことをぼんやり思う。

テレビって、そんなのがずっと続いていいんだろうか。アイドルオタク拡散力なしでは、どんな面白番組視聴率を獲得できない時代なんだろうか。

冒頭に書いたように、SNSがそこまでテレビと密接に関わっていない時代、つまりテレビ番組がとても面白いとされていた時代を生きてきたので、なんか悲しくなる。

悲しくなって、ジャニーズが出るテレビ番組SNSアカウント嫌い、という結論に至ったのだ。


以上です。

もちろん、効率のいいやり方なんだろうなとも思う。私がテレビ番組スタッフ公式アカウント中の人だったら1ツイートにめちゃくちゃ悩むし、反応があったら嬉しくてやりがいを感じるだろう。そしてこんなブログ見たら腹を立てる。

そしてそもそも面白い、つまんないの基準なんて人それぞれだ。

私が盲目オタクと思ってしまった人の中には、内容が大好きで応援している人だっているはず。

あとこれを書きながら、私、応援するのに疲れてきてるのかなーとも思った。

のんびり応援していこう。

そして、つまんないと思った番組ツイート拡散するのはもうやめます

2021-08-20

人生で心に残ってる「敵の名言」ってある?

「この世界には酒のファンってのが多いんだよ。そして酒のファンになれば酒を通して仲間になれるんだ」

初めて就職した会社課長の口癖がこれだった。

同じ野球チームやバンドファンがすぐに友だちになれるように、酒のファンになれば同じ酒のファンとすぐ友だちになれる。

そして酒にはファンが沢山いるから酒のファンなっちゃうのは人生においてめっちゃ得なんだぞ。

とのこと。

まあ理屈は分かるんだが、俺は下戸だったんだよ。

無茶言うなと。

いつかは強くなると無理やり飲まされ続けたのもあって俺は見事に酒のアンチになった。

酒のアンチとしてその課長とは段々敵対していったし、それとは別に給料残業時間に見合ってなかったので会社も辞めた。

だけどこれはある一面の真実としてたしかに正しいと思った。

特定の分野のファンになればそのファン同士は仲良くなれる。

そしてそれがメジャーであるほどにファンどもは加速度的に調子に乗って誰にでも布教するのが正しいと思いこむ。

鉄道オタクとかガンダムオタクとかアイドルオタクとか野球オタクとか特定宗教や政党シンパ達……そういった厄介な信者の類ってのは結局そのジャンルを通して仲良くなった成功体験とかが変に積み上がりすぎた体なんだろうな。って

そしてそうやって甘やかされたファンほどアンチに対してやたら敏感だ。

から俺は色んなもの悪口は言わなくなったし、アンチがどこにいるか分からんので無趣味を装うようになった。

結果として無味乾燥なヤベー奴として職場では扱われるけど、その分飲み会にも誘われにくくなって得してる。

あの自称酒のファンマジでクソ野郎だったしその理論はたしかにクソだったけど、そのロジックのものは俺の人生に糧をもたらした。

まさしく「敵の名言」であったよ。

そういうのあるかい

2021-07-26

anond:20210726165752

最初投稿主だよ。

私が何個も見たアイドルのクソ射形ツイート日本中高生韓国アイドルオタクを名乗るクソガキによるものだったんだ。勿論素性はわからないけどね。

ネットリテラシー終わってんなと思った…

日本男子団体オランダ勝利して初の銅メダルだよ〜!最後シュートオフでXカマした武藤強すぎる!おめでとう!

anond:20210726164251

迷惑行為をしてる時点で元々スパムbotの類としか思ってないし

その上でそういう行為をする韓国アイドルオタククソうぜえと思ってるんだが

スパムだろって指摘は相手に何を望んでるんだ?

2021-07-09

やきうファンアイドルオタク、バチャ豚

ハッキリいってキモい

俯瞰で見ればそういう人間たちは気持ち悪い厄介な層だと一目でわかる

アイドルオタク性的発言不審な行動を見て「どうでもいい」という意見を省いて完全なる肯定否定に分ければ否定的な意見を投げ掛ける人間の方が多いのである

しかSNSなどでそれらを見て非難をすると最悪BANされたりするのはそれを指摘する側である

直接叩いたりするのはまた別問題だと云われればそれまでの話だが

ならば一体こういった不愉快を与える層を誰が抑圧するのか?

モラルのない人間に対しモラルがないと云わずブロックして終わりなのか?匿名サービスならどうだ?公共の場ならどうだ?

個人がわざわざ言わないと収まらない段階まで来てるのにそれを個人が云えばBAN

だがそれを複数人が黙ってたらどんどん付け上がる

別にこれは人種差別でもない オタクは1秒で脱することができるのだからオタクバカにしたところで人格否定ではないのだから差別ではない

2021-07-07

anond:20210706191608

アイドルオタクしかり 二次元美少女オタクしか

モテない男の掃きだめになるのは、それだけリスクあるんだろな

現実の付き合いが下手だから微妙気遣いもできないし、妙なところで暴走して迷惑かけたりする

ゲーム実況とかで長くこの仕事続けたいって子は、そりゃ突き放すだろ

2021-07-02

anond:20210702052321

もちろんアイドルヲタ腐女子以外の

性嫌悪(自己選択から逃げている)+エロを撒き散らす親もいるけど見えないからな

アイドルヲタ親や腐女子親はSNSで見えるからエロ撒き散らしてる様子も

見えないから叩かない、見えるから叩くってどんな考えだよ

世の中に出てない性犯罪は許容するって言ってるようなものじゃん

無茶苦茶言いやがるな

別の増田も言ってたけど、結局お前は子どもに性を学ばせたいなんて一切考えてなくて単純に「アイドルオタク腐女子が嫌いだ」って話だろ?

学校図書館にあったではなく、ゾーニングが甘くて本屋普通に子どもが買えるのが問題って話だな

そもそもの子自分で買ったなんて言及されてない

兄弟が買ったとか貰ったとか、兄貴本棚から抜いてきたとか手段は沢山あるんだけどそういうケースはどうするわけ?

2021-07-01

アイドルオタクプライベートでは彼氏かいるの当たり前、結婚して行き遅れがない方がいいよみたいなこという人いるけど、絶対本心は違うよなw

そういうごまかしがオタクキモいって言われるゆえん

2021-06-28

anond:20210628015845

じゃあ勉強させればよくね?

こんなもんアイドルに限った話じゃない

スポーツだって芸術家だってそうだし

少なくとも、スポーツ芸術世界は観客のせいにはしてないな

この増田業界人間ではない

ただアイドルオタクとかに難癖つけたい一般人だろう

2021-06-22

anond:20210622211629

例外なくセックス義務だと思ってるし、女はか弱く守ってもらわないといけない生物だと思ってる』

いつもの増田?って返せばいいの?

 

年がら年中セックスの話をしてるのは腐女子アイドルオタクだぞ

2021-05-26

anond:20210526190623

ウマ娘毎に適したトレーナーが配置されてる

緑色に発光したりアイドルオタクだったり鈍感熱血だったりスパダリだったり属性が違うから

2021-05-21

女性ファッション雑誌アイドルオタクに媚びてる件

何でこんなに男性女性雑誌買って行くのかと思ったら、女性アイドルが起用されてるからなんだな

アイドルオタクに媚びなきゃつぶれるならやめちゃえばいいのに

2021-05-17

anond:20210516234549

NiziUやJO1そんなに流行ってるかな

どっちもデビューするまでの過程(公開オーディションの様子)がウケて話題になってたかデビューしてもそこそこ走れてるけど

特にJO1は吉本なためか歌番組への露出がなかなかできなくてファンフラストレーション溜まってるように見える

K-POPアイドル日本アイドルオタクに歌ダンスレベルが高い方が好きという人を増やしたのは確かだけど、本流は普通の子が頑張る姿を見せて人気者になる過程を楽しむので変わらないのでは

2021-05-16

15年前の嵐の曲で泣いた

Oh yeah!、10年経っていません。

酔って溜めてた少クラを見返してたら聞き慣れた音楽が聞こえて泣いて急にはてなアカウントを、つくった女の話です。

アカウント登録がうまく行かなくて何回も消火栓や自動車写真選択したし、いつも使ってたパスワードミスタイプしてたせいでログイン出来なくてパスワード設定しなおした、上で酔ってこれをかいてる

ことのはまり5月の1週だか2週目だかの少クラを消化してたら最後最後ハイハイがoh yeahを歌い出した。bgmの入りで感きまって泣いた。

多分酒が入ってなかったら泣いてない。

私は嵐のオタクではない。ジャニチャンネルバランスラノベ並みにバランス良いなと感じながらもメンバー揃ったあたりから見てないレベルあるある茶の間オタクだ。

あるある茶の間オタクなので嵐のことはよく分からんけど周りが気になる10代だったのでMステを毎週チェックしてた影響でLove so sweetは擦り切れるくらい聞いていた。当時の貧乏小中学生の精一杯は当時リリースされた嵐のニューアルバムTimeレンタルしてソニックステージ(時代)に取り込むことだった。

初めてCDレンタルして親のPCに取り込んでCDに焼いてコンボボックス再生という経験を経て、当時の私は勉強中にTimeをひたすら流していた。シャッフルという知識を知らなかったので毎回馬鹿正直に1トラックから再生していたので、目当てでレンタルしたLove so sweetよりもoh yeahを聞いていた。

嵐がサブスクしたおかげで今これを書きながらサブスクTimeを垂れ流しながら聴いてる。(当時のデータソニックステージに取り残されている)今となってはアルバムを取り込んでもシャッフル再生してしまうのだが、あらためてTimeを垂れ流していると、曲と曲の繋がりが(勝手に)印象付いているんだなと感じた。Timeなら曲順明かされなくても1人メドレーできると思う。曲が進むたびに10数年前を思い出して泣いてる。

最初自分より10も下のアイドル応援するようになって歳を取ったことを実感したり、今は名前が売れている人々は自分推しの年齢の時点で既にデビューしていると知って衝撃を受けたり、自分若い方だと思っていたけど確実に歳を取っていると感じることが多くなった。あれだけ夢中になって何度も繰り返し再生したTimeももう15年前の作品になろうとしている。youtubesnsが発達した今このような経験をする若者はいないのだろうなと思う。でも私が嵐のファンではないのに嵐の曲を聞いて涙を流してるように、私の推しが誰かの思い出として涙を流すような存在になるのならアイドルオタク冥利に尽きるなと思う。

自分が古いオタクなんだろうなと思った。今はビジュアルカメラパフォーマンスだと言われるが私はやっぱりアイドルがあって、アイドルがあって、アルバムがすきだ。

正直15年近く経ってTimeのコンセプトは今アイドルオタクになった今よくわからない、あまりすきではない曲もある、が、アルバムを通して聴くと愛おしくて思い出深い曲だとかんじる。

そんな思い出を与えられるアイドル推しがなれたらいいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん