「高額所得者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高額所得者とは

2021-02-03

健康保険を例に考えてみればいいのでは

それは健康保険を例にして考えてみればいいのでは。国民皆保険制度で、患者医療費自己負担率は年齢(6歳未満・70歳未満・75歳未満・それ以上)だけで区切られてて、「年収1200万円以上のひとは自由診療になります」みたいなことはしないじゃん? それは、国が提供する社会保障制度の水準は、対象者所得によらず一定に保つのが公平だという社会的合意があるからだと思うんだよね。あと、再分配の局面年収とか資力の制限をつけると、制度運用が複雑になって、行政処理のコストが跳ね上がっちゃうから、というのもある。

根本から考えてみると、政府もつ重要機能ひとつとして、租税制度社会保障制度の組み合わせによる所得再分配があるわけだよね。お金持ちから取って、貧しい人に(手当や保障行政サービスとして)配ることで、格差是正して、社会的公平性と活力を維持するということになっている。ここまではいいよね?

そんで、ここが重要なんだけど、もともと「収入レベルに応じて多く取って貧富の差を緩和する」という仕組みは、租税制度(=徴収の側)に組み込まれている。だから、再分配の大枠はこの時点で調整するのが好ましい。租税でやれる調整を社会保障でもやるのは二重処理で無駄が多いし、全体として貧富の差がどの程度緩和されたか定量的に把握・調整するのも難しくなるから(一応、再分配所得ジニ係数という指標では手当・給付系も算入されているけどね)。

再分配の程度を強めたい時には、高額所得者への課税強化で対応して、社会保障制度のほうはなるべくシンプルで一律な仕組みのままにするのが筋が良い。増田が例に出している児童手当も社会保障制度=分配の側での所得再分配なので、ここには収入制限を設けないで一律に15000円にしてしまい、原資は高額所得者への課税強化で賄うほうが良い制度設計といえる(だから児童手当についての「960万以上は5000円」という減額枠も、高校教育無償化にある所得制限も、自分はなくしたほうがいいと思ってる。ちなみに幼児教育・保育の無償化には所得制限はない)。

所得での調整だけだと子あり高所得者世帯と子なし高所得者世帯に不当な差が付くのでは」という反論もあるだろうけど、そこは子供の数による非課税限度額という項目でも調整できると思う。といっても自分は、子供を1人生み育てることによる社会全体への効用(貢献)は、世帯収入によらず同じだと考えてよいと思うので、子供を持つ高所得者世帯にも所得が低い世帯と同じように再分配することには何の問題もない気がするけどね。



anond:20210202223022

2021-01-29

anond:20210129212235

あー気が付いてしまった

2020~2021年コロナのせいで移動が制限されている=外国逃げられない

まり

高額所得者の税率をめちゃくちゃ上げられた

もっと早く気が付いておくべきだった

2021-01-14

anond:20210114164029

1)「ネット右翼」の年収中産階級水準(世帯平均のやや上)であり、とりわけ東京を中心とした首都圏自営業者が多く、富裕層も少なくない

2)労働者の中でも管理職など比較指導立場に就く場合が多く、所謂ワーキングプア」「ニート」「無職」や「ブルーカラー」は少ない

3)「ネット右翼」はおおよそ、同世代に比べて四大卒者が多く、その学歴は概ね高水である

https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20150807-00048268/

資産家が未公開株の詐欺にあったり、高額所得者詐欺師の甘言に嵌まり人生を棒に振るなどの出来事は、決して珍しいことではない。「まともな高給取りや高学歴者は、常識的判断を下すはずである」というのは、何の根拠もない思い込みである

2020-12-18

anond:20201218151413

同感。これを政商と言わずしてやろ

 

けど平々凡々な年収からそう思えるだけで

中途半端高額所得者だったら手のひらクルーするかもしらん

『損してるから少しでも直接的な見返りもらわな』って気持ち絶対にならない自信がない

突き抜けた高額所得者ならならんと思うけどな

anond:20201218151526 anond:20201218141541

普通に嫌悪感しかない。関わる業者けが儲けてまさに政商だなって

 

ただ、ふるさと納税20万以上使える年収があったら気持ちも変わるかも知れんがの

少しでも税金で得したい気分になりそうな気がする。性格的に

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art やら カメラやらの返礼があるしな

 

微妙高額所得者じゃなくて、突き抜けて高額所得者だったらまたふるさと納税しないに戻るかな

直接寄付するわ

2020-12-17

anond:20201217160120

思うにある程度以上の高額所得職になると、中級以下ほど男女で所得に開きがなく(専門職とかマネージメントなので基本性差がない)、なおかつ高給取りの男は周りの女に気前よく金をばら撒くことが期待されてるけど高給取りの女は別に水商売の女や若い女を喜ばせるために金をばら撒く必要がないか時間と金を好きなだけ自分に使えるのがいいんだと思う。だから高額所得者の女は高額所得者の男よりももっと余裕がありそうに見える。

2020-10-17

anond:20201017001803

そりゃ後期高齢者制度(大半の高齢者負担減で高額所得者上級国民老人だけが負担増)に、「老人いじめだ!」大反対してしまったのが日本人ですし。

2020-09-21

anond:20200921003921

シルバー物件フツーにエレベーター付きだぜ

かつ青山にも白金にも団地あるが?

団地地方都市以上に東京は闇よ

都営団地は18,900円~ 41,000円くらいの家賃で住めるが、多くの団地と同じく厳しい「年収上限」がある

 

給与収入(年間)家族
0円~351万円2人
0円~399万円3人
0円~447万円4人
0円~494万円5人

 

そして多くの団地と同じく泊まっている車に普通車が目立つ

というかヴォクシーほかミニバンが停まっていたりもする

なんだったらちょっとお高めどころか直球でラグジュアリーカーが停まってたりもする

低所得はいったい・・・である

 

明らかに上限年収を超えている人たちが都内団地に住んでいることについて

一応は都も認識をしているようで

東京都営住宅高額所得者審査なんてものあるようなのだ

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/shinsakai.html

どう考えてもそれ以前の問題がある


都内で351万で2人で暮らすのはかなりの無理ゲーである


まぁ都営団地については不人気区の駅からめっちゃ遠い木造や1Rや1Kで暮らしながら申し込んでいる設定にして納得するとしても、

人気区の区営団地はどう捉えたら良いのだろうか?

営団地は当然ながら該当区内に住んでいることが条件である

しかし人気区であっても「年収上限」は同じく厳しい

世帯員数一般区分(所得)
2人の場合 0円 ~ 2,276,000円
3人の場合0円 ~ 2,656,000円
4人の場合0円 ~ 3,036,000円
5人の場合 0円 ~ 3,416,000円
6人の場合 0円 ~ 3,796,000円

ファミリータイプ家賃が18-40万する地域にどう考えても上限年収で住める訳がない

10前後で住めるのは1Rや1Kだし、1Rや1Kに住んでいる設定に無理矢理するとしても

300万で毎月10万支払いつつ家族を養うのはどう考えても都内では無理だろう


実際のところ、家賃20オーバー地域に5万以下で住むために、あの手のこの手で調整して入っているわけだけど、

なぜ誰も突っ込まないのだろうか?

2020-09-11

素人の疑問なんだが、消費税は高い方が良くないか

もちろん、低所得者の税負担を下げる政策とセットなのが前提だが。

俺は自民党安倍政権は大嫌いだが、消費税増税自体には賛成の立場だ。

消費税相続税以外でほぼ唯一、所得が無いけれど高額を貯め込んでいる高齢者課税できる方法だ。

もし消費税廃止なんかしたら、ほぼ全ての社会保障を現役世代の稼ぎから捻出することになる。

それは人口減少社会では絶望的だ。

ただ、これ以上経済家計ダメージを与えるな、というのも理解できる。

から消費税増税は、低所得者所得税の減額や年金生活保護額の増額、あるいは食品だけ税率をもっと下げるとかとセットで行い、低所得者トータルの税負担を軽くする政策にしなければいけないと代わりに主張している。

それをしない政権弱者生活を軽視していることは否めない。

でも、だからと言って消費税を下げたり廃止したりするのは悪手だと思うのだ。

正直、高額所得者への課税限界に近いと(俺自身低所得者だが)思っている。

から、高額貯蓄者への課税方法真剣に考えないといけないと考えている。

消費税以外にそれができる手段はなくないか

もし、この主張に致命的な欠陥があるなら、もう主張するのをやめる。

もっと良い案があるなら、今後はそちらを主張させてもらう。

意見が欲しい。

2020-08-01

理系に行く奴ははっきり言って馬鹿

同じものを100円で買える店と10000円で買える店があるとします。このとき後者で買う奴は馬鹿です。

文系理系も同じです。同じ大卒資格を得るのにわざわざ理系に行くのは、馬鹿か、マゾヒストか、ガリ勉陰キャだけです。

以下、なぜ理系に行くのが馬鹿なのか、理由説明します。

理系勉強しないといけない

まず、理系大学に入っても勉強しなければいけません。

勉強しか取り柄のないガリ勉くんにはお似合いですが、大学とは、勉強を片手間に遊ぶところです。友達恋人を作ったり、バイトサークル社会経験を積みつつ、先輩から貰った過去問などを丸写しして最小限の労力で単位を取るのが大学です。社会ではそういう社交性と要領の良さが評価されます

大学に入ってまで勉強なんかしてる陰キャは、非常に自己満足的で滑稽です。彼らは自分が鼻で笑われていることに気付いていません。

理系勉強は大変

理系勉強は大変です。これは主に、以下の2つの理由からです。

まず、ほとんどの理系分野は、現象を正確に記述するのに数学物理知識必要します。この2科目は、論理を地道に積み重ねていく学問なので、誤魔化しが効きません。つまり、「AはB、BはC、したがってAはC」のような完全に正当化される論理のみを紡いで議論する必要があります。またその性質上、基礎となる分野を飛ばして、応用分野を学ぶことができません。つまり、一度躓いたらそこでドロップアウトすることになります

一方文系場合計量経済学のような一部の人気のない分野を除けば、教員指定した本を順番に読んで、その内容を日常用語適当に再解釈した感想文が書ければ、卒業論文として認められます。というか単位を取るだけなら、本すら読まずとも又聞きした情報適当にまとめれば良いです。何のスキル必要ありません。

また、理系では理論系の分野を除けば実験があります実験研究室によっては徹夜で行うことも珍しくなく、非常にハードです。また、やはり実験の前提となる基礎理論を正しく理解していなければなりませんし、誤差等の評価数学的に正しく行える必要があります実験ノートの取り方、論文の書き方などのマナーも非常に厳密に決まっており、一般的文書作成技術よりも高い技術必要になります

分野によっては、直接の専門とは別にプログラミング電子回路設計などの技術も身につける必要があります

就職は大差ない

機械工学科や電気工学科などの産業的に非常に需要のある分野を除いて、専攻に関係した職業に就く人はほとんどいません。したがって、文系就職に不利になることはありません。むしろ大学入って勉強しかしてこなかった理系は、コミュニケーション能力などの点で文系に大きく水をあけられます

また、学部別の平均年収なども、1割くらいの高額所得者が平均を吊り上げているだけで、どこに行っても実態は大差ありません。

まり理系というのは、大学に入ってまでわざわざ勉強なんかしてるガリ勉キモオタ陰キャが、結局社会に出たらなんの役にも立たないというところです。非常にコスパが悪いです。合理的に考えたら、理系に行く選択肢はないでしょう。

2020-07-16

anond:20200716100754

セットなこと多いけどセットじゃ無いことも多々ある

高額所得者だけど家の電気ガスは止まってるとか毒親あるある

あとはインフラ問題ないけど想像を絶する無関心とか過干渉とか

 

自分の頭で考えない+自分気持ちを伝えない+必要とされなかった というのが致命傷になりやす

毒親だと考えても気持ちを伝えても無駄だと学習してしまうのだと思う

 

あとは直球で犯罪者ですかね、DVとか性的虐待とか逃げても逃げても追って来るとか

2020-07-13

都内団地には大きな矛盾があるが誰も突っ込まない

都営団地は18,900円~ 41,000円くらいの家賃で住めるが、多くの団地と同じく厳しい「年収上限」がある

給与収入(年間)家族
0円~351万円2人
0円~399万円3人
0円~447万円4人
0円~494万円5人

そして多くの団地と同じく泊まっている車に普通車が目立つ

というかヴォクシーほかミニバンが停まっていたりもする

なんだったらちょっとお高めどころか直球でラグジュアリーカーが停まってたりもする

低所得はいったい・・・である

 

明らかに上限年収を超えている人たちが都内団地に住んでいることについて

一応は都も認識をしているようで

東京都都営住宅高額所得者審査なんてものあるようなのだ

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/shinsakai.html

どう考えてもそれ以前の問題がある


都内で351万で2人で暮らすのはかなりの無理ゲーである


まぁ都営団地については不人気区の駅からめっちゃ遠い木造や1Rや1Kで暮らしながら申し込んでいる設定にして納得するとしても、

人気区の区営団地はどう捉えたら良いのだろうか?

営団地は当然ながら該当区内に住んでいることが条件である

しかし人気区であっても「年収上限」は同じく厳しい

世帯員数一般区分(所得)
2人の場合 0円 ~ 2,276,000円
3人の場合0円 ~ 2,656,000円
4人の場合0円 ~ 3,036,000円
5人の場合 0円 ~ 3,416,000円
6人の場合 0円 ~ 3,796,000円

ファミリータイプ家賃が18-40万する地域にどう考えても上限年収で住める訳がない

10前後で住めるのは1Rや1Kだし、1Rや1Kに住んでいる設定に無理矢理するとしても(現実は断られるよ)

300万で毎月10前後支払いつつ家族を養うのはどう考えても都内では無理だろう


実際のところ、家賃20オーバー地域に5万以下で住むために、あの手のこの手で調整して入っているわけだけど、

なぜ誰も突っ込まないのだろうか?

2020-06-03

理系に行く奴ははっきり言って馬鹿

コスパ最悪。

理系勉強しないといけない

まず、理系大学に入っても勉強しなければいけません。

勉強しか取り柄のないガリ勉くんにはお似合いですが、大学とは、勉強を片手間に遊ぶところです。友達恋人を作ったり、バイトサークル社会経験を積みつつ、先輩から貰った過去問などを丸写しして最小限の労力で単位を取るのが大学です。社会ではそういう社交性と要領の良さが評価されます

大学に入ってまで勉強なんかしてる陰キャは、非常に自己満足的で滑稽です。彼らは自分が鼻で笑われていることに気付いていません。

理系勉強は大変

理系勉強は大変です。これは主に、以下の2つの理由からです。

まず、ほとんどの理系分野は、現象を正確に記述するのに数学物理知識必要します。この2科目は、論理を地道に積み重ねていく学問なので、誤魔化しが効きません。つまり、「AはB、BはC、したがってAはC」のような完全に正当化される論理のみを紡いで議論する必要があります。またその性質上、基礎となる分野を飛ばして、応用分野を学ぶことができません。つまり、一度躓いたらそこでドロップアウトすることになります

一方文系場合計量経済学のような一部の人気のない分野を除けば、教員指定した本を順番に読んで、その内容を日常用語適当に再解釈した感想文が書ければ、卒業論文として認められます。というか単位を取るだけなら、本すら読まずとも又聞きした情報適当にまとめれば良いです。何のスキル必要ありません。

また、理系では理論系の分野を除けば実験があります実験研究室によっては徹夜で行うことも珍しくなく、非常にハードです。また、やはり実験の前提となる基礎理論を正しく理解していなければなりませんし、誤差等の評価数学的に正しく行える必要があります実験ノートの取り方、論文の書き方などのマナーも非常に厳密に決まっており、一般的文書作成技術よりも高い技術必要になります

分野によっては、直接の専門とは別にプログラミング電子回路設計などの技術も身につける必要があります

就職は大差ない

機械工学科や電気工学科などの産業的に非常に需要のある分野を除いて、専攻に関係した職業に就く人はほとんどいません。したがって、文系就職に不利になることはありません。むしろ大学入って勉強しかしてこなかった理系は、コミュニケーション能力などの点で文系に大きく水をあけられます

また、学部別の平均年収なども、1割くらいの高額所得者が平均を吊り上げているだけで、どこに行っても実態は大差ありません。

まり理系というのは、大学に入ってまでわざわざ勉強なんかしてるガリ勉キモオタ陰キャが、結局社会に出たらなんの役にも立たないというところです。非常にコスパが悪いです。合理的に考えたら、理系に行く選択肢はないでしょう。

2020-04-18

フィクションです】新型コロナウイルス騒動が開始してから20年が経った

いまは西暦2040年

(当時の)新型コロナウイルスCOVID-19は、根絶されてない。

今日では、予防接種が普及している。予防接種を受けていれば、重症化しにくい。予防接種を受けていても、重症化して死亡する人はいる。年に1~3回程度接種するのが一般的。私は冬の始まり頃と、春の終わり頃に受けてる。

大戦争は起きなかった。小規模のテロは頻発した。一般人対象にしたもの事件で、公人対象にしたもの暗殺と呼ばれた。

中国共産党崩壊しなかった。

2040年の私について

昭和中期生まれの両親の間に生まれた、昭和後期生まれの私。ついに肺炎になった。熱が続いて、咳が辛い。

今は軽症患者に分類されて、軽症患者隔離施設に居る。来週には重症化して人工呼吸器をつけられ、鎮静剤を投与されるだろう。そしてそのまま死ぬだろう。意識がはっきりしてるうちに、思い出を書きなぐりたくなった。

私自身は喫煙習慣を持ったことはないが、人生前半で摂取した副流煙がまずかったらしい。

両親がヘビースモーカーだったし、昭和には{空気清浄機電子たばこ}は存在しなかった。

昭和時代は、公共交通機関ですらたばこが吸えた。今では信じられないだろうが。

平成時代は夜のきれいなお姉さんが終業後に来店する夜中の店で私は働いてたし、喫煙所以外で喫煙する人も多かった。飲食店でも副流煙をいっぱい吸い込んだ。当時は居酒屋バークラブ、小料理屋、○○料理屋、スナックカフェ、って呼び方がいろいろあった。今では飲食店レストランぐらいしか呼び方がないけど。

最初

2021年ぐらい

重症化について

2022年

  • 当時政権関係者も狩られた。
  • 最初は、重要者を警護する者が標的になった。警護を手薄にして、対象を裸にする狙いだった。
  • 警護者は、当時の首相に従いて動くので、顔がTVに写り、ネット探偵団によって個人情報を暴かれた。住所が判明した警護者の家族に対する嫌がらせが始まった。
  • 首相の警護は手薄にならなかった。重要でない関係者は徐々に警護を外され、一人になったところを狩られた。
  • 狩ったもの100%逮捕された。実刑を食らって、SNSでは神と呼ばれた。
  • 神は増えていった。比例して、当時政権人材は枯渇していった。

2025年

2030年

2020-04-17

anond:20200416180927

10万円ずつ渡したうえで、雑所得として課税するから気にするな。

おじさんから見たら、支給条件を絞ってとか言うのは王安石推し進めた新法みたいだと思っちゃうな。

制度が複雑だと、申請する側も申請をチェックする側も大変なので、本当に困っている人にお金が届かないか、届いたときにはもうその人は破産しているということにもなりかねないよ。

所得としての課税なら、給与所得者は会社扶養家族構成把握しているから雑所得額はすぐわかるから源泉徴収できるよ。

給与所得者ではない高額所得者でせこいことした人は税務調査に入ればいいと思うよ。

給与所得者ではない低所得者は...まあ、たかが知れてるんだから別にいいじゃん。

2020-04-15

高額所得者の扱い

一律に線を引くと逆ザヤが起きて不公平になる

2020-04-03

論外、やり直し

[日経] 現金給付1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57619080T00C20A4MM8000?s=4


政府は3日、新型コロナウイルス感染拡大により収入が減った世帯などへの現金給付の枠組みを決めた。給付額は1世帯あたり30万円とする。減収後の月収が一定基準を下回る世帯対象を絞り、高額所得者への給付は見送る。希望する人が市町村自己申告して受け取る。


支給対象とする月収の水準について、政府


夫婦2人の世帯場合、25万円未満


とする案などを与党側と調整している。


生活資金がかさむ子育て世帯子供の人数に応じて基準を緩め、生活資金が少なくても暮らせる単身の場合

厳しくする。

子供1人あたりの増減額は与党と今後詰める。


新型コロナを原因とする所得減について政府側が判断するのは難しいため、
市町村の窓口への自己申告制とする。

収入減少を証明する書類を提出


すれば原則支給を認める方向だ。


対象世帯は全国5300万世帯のうち、
約1000万世帯を想定する。


お金配る気ないですね


対象外】



  • コロナに怯えながら頑張って働いている人たち

2020-03-28

大企業で働く正社員派遣社員待遇差はあって然るべきだろ

テレワーク待遇差の話を聞いていて思ったこと。

 

大企業入社するには、高校2年間は受験勉強に費やしてマーチ以上に受かり、大学2~3年間は勉強インターン経験を積み、さら就職試験対策をしたうえで就職試験に挑む必要がある。この狭き門を通過して、ようやく(名目上の)終身雇用賞与と言う恩恵にあずかることができる。人によっては高校受験もしているかさらに+2~3年努力必要になる。一方、統計https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/haken/18/dl/gaikyou.pdf)によると派遣社員の75%は四大卒未満であり、無試験合格のいわゆる「Fランク大学」を足すと80%は超えるだろう。

 

10代で何年も遊びたいのを我慢して努力した人間と、遊んでいた人間待遇平等であって良いのだろうか。もちろん家庭の事情などで大学に進学でなかった、正社員就職したが事情により退職せざる負えなかった、という個々の事情考慮する必要があるが、それでも奨学金を含めて機会の平等はある程度担保されている。そう言うと「奨学金借金」「そういう情報に接することができない層もいる」という反論もあるだろうが、そこまで行くと「福祉」の世界の話になると思う。当たり前だが、大企業勤務の高額所得者の方が納税額は多く「福祉」にも貢献している。

 

行き過ぎた自己責任論は嫌いだし、セーフティネットは用意されるべきであると思っているが、権利ばかり主張するのは見ていて痛々しく思う。

2019-07-28

れい新選組投票したが裏切られた(最後追記)

山本太郎が世の中を変えてくれると思ってれい新選組投票したワープア29歳です。

障害者議員に更に金を出せと言っている山本太郎とその支持者を見て絶望しました。

年収2000万を超える議員様に、俺みたいな年収220万のワープアから取った税金から補助だの追加予算だの出すのおかしいだろ?

歳費は給与じゃないって色々な人が書いてるから調べたけど、他にも文書交通費で月100万、立法事務費で月65万、合計で年間4000万以上支給される。

JR航空機無料、常に最優先で乗り降り。

これもう上級国民じゃん。

更に秘書3人の給与として3000万近くもらえて、この給与の一部を自分寄付させる国会議員も多いらしい。

そしてれい新選組には寄付で数億円と、政党交付金で6700万も入る。

収入無い障害者は仕方ねえよ。ほっとき死ぬ人を見捨てろとは言わない。

でも年収2000万超える上級国民議員様にまで出さなくていいだろ?

れい新選組弱者の味方じゃなかったのかよ。

弱者の味方ヅラする奴はいつも同じだ。

権力と金を握ったら手のひらを返す。

参議院議員任期は6年。その間に蓄財したら数千万の貯蓄が出来るだろうな。

俺らワープアの生き血をすすって肥え太って楽しいのかよ。

クソが。



whiteskunk これ本当に真面目に聞きたいんだけど、国会議員一般共通することをなぜ障害者場合にだけ問題視するのか。そこに非合理的な線引きが見える。


出たよ問題すり替え野郎

国会議員一般共通する事を問題視してるのではなく、年収千万+各種特権持ちの高額所得者さらに補助出すのを問題視してる。

当選したなら予め決っている待遇を受けるのはわかるわ。それ以上の待遇税金負担でやれ、自分の金で出来るけどお前らが払えって言うから裏切られたと言ってる。

議員という上級国民になったらホイホイ金が出て、決まっていない事でも自分有利に展開できそうで良かったですね。

クソが。


shikiarai あれ、本当はもらえるお金で全部賄ったあとに「我々は議員から資金を工面できたが一般の方々はとてもじゃないが工面できない」みたいな論に持っていくべきだったんだよな……いや、足りるかどうか分からんけど


そう、議員歳費で賄って明細だして「こんなにかかるから改善しなくてはいけない、障害者が働くための補助を考えないといけない」と言うなら話はわかる。

または「我々ですら歳費だけでは足りなかった、もっと考えよう」というのでもわかる。寄付が山程集まっているのだから耐える事は可能だったろ。

年収2000万超えて追加で経費も2000万使える議員が「払えるけど1円も払いたくないのでお前ら出せ」と言うのはクソだろ。その金は年収200万のワープアが払った税金でもあるんだぜ。

それが通るなら白内障の手術をやる高齢議員にも金出すのか?麻生太郎みたいなクソバ金持ちが寝たきりになったら税金出すのか?どっちもお断りだ。


lady_joker 年収220万だと所得税住民税10万強、手取り180万を全額消費したとして消費税は13万強の合計24万。これを国の税収58.8兆で割って4000万円をかけると、あなたから議員ひとりに渡ってるのは0.15円。これで納得しないか


すごい奴が来た。お前の払ってる税金は少ないから納得しろだとさ。

では逆に多額の税金を払っているなら、発言権が大きいという事だろうか?

lady_jokerは時々見るが民主主義否定するような発言をする人とは思わなかった。

収めた税金によって選挙権発言権が変わるというのなら、戦前大日本帝国と同じじゃないか

れいわの支持者はマジでクソなんだな。

どうしてこんなクソな党に票を入れてしまったのか・・・

貧すれば鈍するブコメにいくつもあるが、貧乏ってバカになるよな・・・

こんな俺から吸い取って肥え太るのやめてくれよ・・・

2019-07-19

消費税もっとあげて結婚相談所スマホ代を軽減税率にすべき

軽減税率ってなんでクソなんだろう?って考えた結果タイトル結論に達した

日本の抱える問題少子高齢化である

当然のことながら高齢化社会とは国民の大半を「高齢者」が占める事である、では少子高齢化問題とはなにか?

1、年金給付金が膨大な金額になり今年も税金から30兆円ほど出している、これは今後も増大する

2、年金給付金が膨大な金額となり年金保険料が延々引き上げられている

3、医療費が膨大な金額となり健康保険料が延々引き上げられている(特定保険料率)

結局お金である、現役から徴収している金額高齢者給付している金額バランスが著しく悪くなり、現役世代負担をかけていることが問題なわけだ

次に、少子高齢化社会自体先進諸国のどこでもあるが、その中でも日本特有問題として、日本にある個人資産1600兆のうち7割は高齢者が有している、という日本特にして反吐のでる問題がある

これを就職氷河期で分けるとさらに差は広がって就職氷河期以下の世代は、2割を切る

ここまではデータとして動かない事実

ここで逃げ切り世代というものを(誠に勝手ながら)定義する

逃げ切り世代は納めた年金保険料より貰う年金給付の方が多い最後世代なので逃げ切りと呼ばれている

これに追加して就職氷河期より前のバブル世代はもうあと少しで高齢者になる

まり高齢者予備軍なわけだ、以下の文章では高齢者予備軍と高齢者をあわせて逃げ切り世代呼称する

さて本題、

年金保険料健康保険料も所得税法人税

「現役世代」が「今から生み出す」お金にかかってくるもの

そのお金個人資産1600兆のうち80%超を有する逃げ切り世代につかうのが正しいのだろうか?


日本世界に先立って高齢化が進んでいる最前線の国だ、現時点でも国民のうち30%弱が高齢者という驚異的な数字で2065年には2.6人に1人が65歳以上となる世界に誇る高齢化大国

では所得を生まないので源泉徴収がしにくいのに、資産が多い逃げ切り世代からお金徴収する方法とはなんだろう?

思いつくのは消費税くらいなのである、つまり消費税高齢者にかけることが「可能な」税金なのだ

つーかここが今回の本質なのかもしれない、個人資産1600兆のうち80%超を有する逃げ切り世代にかけることが可能税金ってなんだ?

これが問題本質なんじゃないかなーって今書いてて思った



そして、老人世代がもっていて、現役世代にもっていないものがある

家や車など耐久消費財それから家庭もだ、高齢者はすでにこれを持っているが現役世代はもっていない

もっていないのに、これを今から買うと消費税がそのままかかる、いやおかしくね?これこそが、軽減されるべきではないか

法人税高額所得者への所得税を引き上げると言うのであれば、それは消費税の減税「ではなく」

耐久消費財の軽減減税に使われるべきじゃね?結婚子育て環境整備につかわれるべきじゃね?

新聞とか食い物とかどうでもいいから、結婚式会場や結婚相談所への料金こそ軽減税率されるべきじゃねえか?あとは逃げ切り世代があまり使わないもの例えばiPhoneとかスマホとかさぁ、そうあるべきじゃね??

いっそキャリア契約するとき年齢確認はあるし、車かうとき免許あるし、家買うとき建築確認あるから、年齢で軽減税率するかどうかを切ってもいいくらいだと思わん?

2019-07-16

消費税不公平税金

国税暴露。「消費税社会保障のため不可欠」が大ウソ理由

https://news.livedoor.com/article/detail/15620119/

消費税が創設されるとき、国は「少子高齢化のために、社会保障費が増大する。そのため、消費税が不可欠」と喧伝しました。でも、実際消費税は、社会保障費などにはほとんど使われていないのです。

では、何に使われたのかというと、大企業高額所得者の減税の穴埋めに使われたのです。

まりは、日本金持ちは、先進国並みの税金を払っていないのです。そのしわよせが、消費税となっているのです。もし日本金持ちが、先進国並みの税金を払えば、消費税増税などまったく必要ないのです。というより、消費税廃止さえ可能なのです。

税金には本来所得の再分配機能があります所得の高い人から多くの税金を取り、所得の少ない人に分配する、という機能です。経済社会の中で、どうしても生じてしまう様々な矛盾を、それで是正しようということです。でも消費税は、所得の再分配と、まったく逆の機能となっています

2019-06-29

みんなタレント庶民アピールがむかつくないの?

なんの番組か忘れたけど、ゲストが買ったブランドものTシャツを紹介していて、それが二万円だったのね。

で、芸人司会者が「高っ!」ってリアクションしていて、ゲストが「がんばって買っちゃいました」的なポーズを取ってたのよ。

いや、絶対2万円のTシャツが高くない生活ランクの人たちでしょ?

何なら普段着ている服がそれぐらいの相場の人たちでしょうに。

なんでこんなわかりやすい嘘をつくんだろう。

テレビに出られている上級国民さまが、庶民のふりしてさ。

昔ってさ、芸能人庶民ぶってなかったよね。

しろ一般人には偉そうに振る舞ってさ、豪邸に住んで着飾って高額所得者アピールしてたよね。

こんな格差が開いた時代に今さま庶民アピールしやがって。白々しいんだよ。

2019-02-05

anond:20190205143643

国立入試の前に抽選があることや増田が上げてる私立は超絶賢い子しか行けないor高い金出す価値がない学校ばかりだというのは知っているのか

それは子ども自分選択で決めることであり、東京に夢見ている/現実逃避しているカッペ親が決める事ではないので

もう何度目か分からないが団地や中堅所得住宅に入ればいいのに

キミ土地勘なさそうだから中堅所得住宅の具体例 > anond:20190205113347

年収2450万円も 都営住宅の明け渡し請求23世帯に (2010年9月16日)

 東京都は都営住宅に住む高額所得者23世帯について、来年4月30日までに明け渡しを請求することを決めました。中には年収が2450万円もある人物もいるということです。

 高額所得者とは都営住宅に5年以上住み、最近2年連続して収入が月額39万7000円を超えた人が対象です。今回明け渡しを請求された23世帯のうち、5世帯は手取り年収が1000万円以上でした。最も高額だったのは50代の会社役員で、手取り年収は2450万円でした。この男性多摩地区の広さ3DKの部屋に月およそ9万円で22年間住んでいました。

https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201009166

都営住宅、44世帯高収入 立ち退き請求へ 年収1700万円も

2016.2.18 07:01

 都は17日、都営住宅の入居者の収入を調べた結果、44世帯所得基準を上回る高水準だったと発表した。


 最も多かったのは、50代の自営業者年収約1746万円だった。都は9月30日までの立ち退きを求め、従わない場合提訴する。

https://www.sankei.com/smp/region/news/160218/rgn1602180002-s.html

2018-12-20

anond:20181219202848

っつーかこれが貧困なら俺もそうだな。

これから殆どの奴が団塊世代の両親を養っていくワケで、ロスジェネなんて貯金がなきゃ貧困だらけになるよ。

ブコメ straychef が言うようにちょっと違う気はするが、相対的になら貧困かもしれない。

そして相対的貧困だとするなら、20代の倍はいる40中盤から50中盤がもうすぐ定年近くなって貧困化するから相対的には貧困じゃなくなる。(分かり易く書くと同じような奴がメチャクチャ増える)

貯蓄額が1億を越える世帯が120万とからいから、その連中と比べればやっぱりまだ貧困かもしれないが、株価暴落すれば貧困じゃなくなる可能性は高いな。

高額所得者の税配分の話はゴマカシがあるらしくて、海外と比べて高いの低いのって話はあるが、メディア報道しないからそれが改善される可能性も、その気もないんだろう。

金を持ってても貧乏人の為のに自分土地ステータスは下げたくない連中も多いみたいだし、自己責任論は相変わらず強いし、それに反論できるだけの知性を持った左翼もいないし、居ても影響力がないし、そういう教育報道が増える気配もない。どうしてかって言うと簡単な話で、報道する連中が金持ちになったからだけどな(笑)不動産もやってるし(笑)。ああ、左翼はわざと黙ってんのかもな。もう金持ってる連中はみんな上の方でグルになってバカから搾取して笑う時代なんだよ。IT(笑)とかでもさww


から何って言われると答え辛いが、

「まぁ大半の奴はもうすぐみんなアンタと同じくらい貧困化するから悲観するなよ」

って話か。


資本力人口構成メディアの影響力から言って、変えるのは無理だ。

個人的webに期待はしてたが、どうも期待外れだったらしい。

はてなステマ止めないだろ?w この元増田ネタかどうか分からないしさ。

親に内職でもして貰って、ネット見てる無駄時間残業でもした方がいいかもな。

ネット見てて賢くなったような気がしても、生活変わんないじゃん? 儲けてるのは芸能関係ゴシップだとかまとめサイトSNSポータルサイトや提灯記者クラブみたいなニュース系ばっかりって感じだしさ。言ってみれば上流の情報源に近いか下流から盗んで編集して売ってる奴だけが儲かる構図。

これさ、本当に時間的損失なんだよ。軽く思えるけどマジやべぇんだぜ?w

例えばな?

消費税の複雑化する税率って電子化で何とかしようとしてるけど、負担が一番大きいのは支払いを受ける接客業なのな?

コンビニの一日平均来客数は800人くらい(2016年)らしいんだが、それを二人で二交代でやるとしても200人だろ?

「店内でお召し上がりですか?」「かしこまりました」ってのを確認込みで一人当たり10秒余計にかけるとして、200人やったら大体33分だろ? 12時間だか8時間だか知らねーけど、その中から何の生産性もない仕事強制的に30分奪われるワケだよ。増してや「***カードめんどくせーしウザイから行かねー」とか大不評だった例のアレなんてどんだけだよって話だけどな?

まぁ税の逆進性の話は置いておいたとしても、こういう負担って上流は考えないで「現場で何とかするでしょ」で終わらせるワケよ。

んで毎日30分奪われたとして、時給400円として、店員は30万人くらい(2009年)らしいんだけど、これが経済的にどういう意味を――


あー、なんかつまんねーし飽きたし止めるわw

増田の奴等って嫌いなんでしょ? 長文。俺、数字嫌いだしさ、読まれなきゃ意味ねーし自分のやりてーコトもあるしな。

じゃーなw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん