「bto」を含む日記 RSS

はてなキーワード: btoとは

2017-11-30

Google広告の納得いかない点

BTO」での検索結果に、広告費を払って自分のところのページをトップ表示させたいのは分かる。

でも、固有名詞の「ドスパラ」での検索結果に広告費を払ってドスパラトップ表示させるのは意味が分からない。

2017-08-04

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

BTOがいいと思う。

予算少ない

知識ない

・でもコスパ重視したい

いきなり3つとも満足できるようなPC組み立てられるかというとちょっと難しいと思うよ。自作歴長い人がいろいろ調べてコスパ重視のPC組んだり、知識があまりない人が若干の予算を加えてBTOを組んだりするっていうのがよくあるパターン。何かを重視するなら、どこかは犠牲にするぐらいの気前でいたほうがいいと思う。

どれだけ自作経験があっても、新規で組み立てるときはパーツ相性なんかのトラブルにぶち当たることもあるよ。まー最近じゃ相性問題は少ないからそんなに身構えなくてもいいけどね。今まで普通に動いていたのにWindows Updateでいきなり動かなくなる、なんてこともなくはない。組むときも組んだ後も、自分で調べて解決していくのが自作の楽しみでもある。

あと拡張性はもちろんあればあるほどいいんだけど、パーツを取っ替え引っ替えするより、最初からある程度完成形に近いものを組んだほうがいいよ。パーツ交換するたびに上記のようなトラブルが起こる可能性も上がるわけだからね、単純に。新しいパーツに交換するときには、時期的に他の既存パーツに関する情報が少なくなるっていう問題もあるし。

----

ってことでオススメは、増田が今考えている最低予算にもう少しだけ加えて、できるだけ完成形に近いパーツでBTOにすること。まずBTO自分のほしいPC目星を立てて、価格comなんかでそれぞれのパーツの最安値を調べてみよう。BTOでかかる金額と、最安値で組んだときの合計金額の差額を計算して、それが自分が組んだときの手間賃やトラブル解決料として割に合うかどうかで決めてみて。もうそこは自分金銭感覚での判断しかないと思う。

こんなん割に合わねぇ!っていうなら、自分で組もう。もうこれだけ自作に興味を持ってるんだし、気合いで自作するのが一番だ。

最後に、自作することに決めた場合の調べ方について。2ちゃんねる自作板や、価格comでの売り上げランキングBTO見積もったパーツの名前と「組んだ」とか「自作」みたいなキーワード検索して個人ブログ自作日記なんかを探すのがいいよ。調べるときに一番大切なのはパーツの組み合わせね。やっぱりいろんな人が使っているパーツはコスパが良かったり、「鉄板パーツ」と呼ばれる相性問題が起こりにくいものだったりするから

2017-08-03

https://anond.hatelabo.jp/20170803194825

こうかな??

 

詳しく訂正してくれてありがとう

Pentiumは上で海外サイトつかって組んでくれた人も選んでたしそっちにしてみます!!

現段階の価格と今後の拡張性(とそのパーツ選び)のことを考えてくれてありがとう!!!

ちょこちょこセール狙いながらこの構成で作ってみます!!

ドライブも古いほうから抜けるか試してみます

 

 

「どうせこの人自作しないよ」「BTOでよくない?」「買えば?」とかそういうコメントもたくさんあったかちょっとしょぼんってしてたんだけど、説明付で教えてくれてくれて本当にありがとう

自作してる人がこっちのほうがいいよーとか、組みあがったあとの動作のこととかも含めて相談に乗ってくれるのは「出来上がって動かなかったらどうしよ…」って悩んでた自分にはとても心強いです。

セール狙ったりするから完成は遅くなるかもしれないけど、無事自作できたらここに報告きます!!

2017-08-02

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

20年くらい前かなー俺がPC自作したきっかけは、市販PCじゃ3DCGに特化した構成がなくて(主にグラボ)、自作するしか無かったんだよなー。

当時は、今ほど市販品のラインナップが無い(BTOも無い)から自作する人がそもそも多くてさ。

そういう人が何人か身近にいると、余らせたパーツがダブついてくるわけだ。

で、誰かが「PC欲しいなぁ」ってボソッと言うと、その人らのダブついたパーツ+αでマシン組めちゃうのよね。

「+α」の部分だけ自腹で払えばいいから、安く組み上がることが多かった。

今はPCの単価が安いし性能も高いから、市販品買った方が良くなっちゃった

懐かしいなー。

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

「壊れた箇所だけ治せる」とか「ちまちまパーツ変えていけば長く使える」

BTOでもメーカーPCでもできるし、増田を見てると保証間内カスタムすることはなさそう。

ツクモ電機とかおすすめだよ。大阪店舗あるし。

なんで自作したいのかを考えるべき

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

自分場合は初Windousが初自作という無謀ぶりだった。
20年程前。懐かしいなあ。
あの頃はちょうどフロッピーCDでないとインストールできなかったのがOEMwindows98だとCDから直接CDインストール出来るようになってみんな「便利になったなぁ!」って感動してた頃。
ただ自分の数年前の人はフロッピー20枚だか30枚だかを延々入れてWin95インストールしてたらしいから、それに比べると十分ヌルいんだけど。

ま、昔話はそれくらいにして、自分場合はその後10年以上仕事でも私用でも自作を使い続けてきたんだけど、段々自作コストメリットや手間が割に合わなく感じるようになってきたので、
仕事用はDellエプソンダイレクトHP等の既製品、私用はノートPC+モニタに切り替えようとした。
…が、全く性に合わず数年で自作に戻した。
PC新規導入する時の面倒さって
1.ハードを組み上げる
2.Windowをインストールする
3.自分環境になるようソフトインストールする
なんだけど、よくよく考えてみると1と2は大した事なくて(特に2は無茶苦茶簡単に素早くできるようになった)、ほとんどの手間は3である事に気付いてしまったのだった。
で、既成PCを買う事で省ける手間って1から2までなんだよね。だったら自作でいいやん…って感じで。
結局ゴチャゴチャソフトが入っているPCを使うのが嫌なので、素のWindowsが使える自作に戻っていった。
逆に言うと、現代における自作の一番のメリットと言うか魅力って「素のWindowsが使える」と言う一点にあると思う。
アンドロイドにおけるNexusみたいなもん。

一方自作PCを選ばない理由は多い。
自作しているとデカいケースに魅力を感じるようになるが、普段使うには邪魔に感じる事が多くなってきた。
昔に比べるとほとんど何でもUSBでつながるし、光学ドライブを使う機会は減ったし、拡張性はあまり要らなくなってきた。つまりデカくなくても良い。
CPUを変えたくなる頃には、他のパーツ(と言うかCPUマザーメモリの3点セットだけど)も変わっているため、新しいCPUに変えたいと思ったらマザーから変えてやらないといけない→結局一からやり直し

Dellデスクトップ2台とノート1台を同時に買ったのだが、デスクトップは2年で3回くらい故障して(確かマザボ周りの故障だった)最後は電源がイカれて使える部品だけ自作PC移植して退役してもらった。
Dell一見BTO風なんだが独自規格が多くてパーツが使い回ししにくい。あと電源がダメで二度と買いたくない。
ちなみにもう一台のノートデスクトップと違い優等生で、故障もなく元気に働いていたのだが3年経って保証が切れてすぐに(ホントにすぐに)画面がダメになったんで買い換えた。
絵に描いたような優等生だ。
エプソンはそれに比べるとずいぶんマトモだとは思うが、他の人も書いているようにBTOPCはパーツを少し良いものに変えようと思うと、凄く高くなる。
メモリ通販で買う、HDDモデルを買ってSSD換装するなどすればコスパは上がるが「それやったらBTO買う意味あんま無いやん?!」て気になるので、ここ数年はあまり買ってない。
あと、エプソンでは省スペースPC(一時はネットトップとか言ってたんだっけ?)も数台買ったが、こちらは寿命が同社の他のPCより短かかった。

で、今はと言うと、仕事用にインテルNUCを買ってみたところ気に入ったので、仕事用に既に5,6台買って使っている。
今年からは私用にも使っている。
自作感はかなり薄いがこれだって一応自作…かな?
ただし、コスパあんまり考えずに買ってるので普段は気にしてないが、冷静に考えてみると凄く割高かも…って気はしてる。後悔はしていない。
費用の事を全く無視して「とにかく自作やってみたい!」と言うのなら入門用には最適と言う気もするが、凄く的外れな事を言っているような気もする。
あと、こちらも省スペースPCであるので、寿命が短いのかもしれんなぁ…とは思っている(まだそれほど長期間使っていない)

とりとめもない上に、最初の数年は3Dゲームをしていたが、それ以降全くそっち方面への興味が無くなってしまった人間の話なので、元増田にはあんまり参考にならなさそうな話で申し訳ない。

BTOPC自作は金をケチ目的ならやめたほうがいいよ

トラブル等、場合によっては高くつく

それも含めて勉強代だと割り切れるなら良いけど

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

自作PC関係ネットで調べればだいたい分かるから、知り合い作るより調べ方覚えた方が早い。

youtube動画もあるし、構成心配してるなら自作PC板とかで晒せば突っ込まれる。

対面で教えてもらいながらって言ってるけど、パーツ検討+購入・組み立て・OSインストール等で10時間くらいかかるから、なかなか付き合ってくれる人いないと思うよ。


BTO最初知識ないときには良いけど、ローエンドは指摘の通り拡張性がない。

拡張性=ケースの広さだったり(ビデオカードや電源やクーラーの取り付けに制約が出る)、マザーボード対応スロットの数だったり(ビデオカードの取り付けに制約が出る)

例えばトラバで出てる New Vostro 3267スモールシャーシ プレミア http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-326x-series-small-desktop/pd?oc=cav5020sp67f08on1ojp&model_id=vostro-326x-series-small-desktop

PCI Express*16が1スロットあるけどロープロファイル(カードの幅が低い物)しかさせないので、必然的にローエンドのビデオカードしか挿せない。発熱も怖い。

・電源が180Wしかないので、やはりローエンドのビデオカードしか対応できない。電源を交換しようにも、サイズが小さいので難しいかも?

・:M.2スロットがなさそうなので、SSD追加の場合は2.5インチSATA接続になる。SATAは2スロットしか使えないようなので、SSD1台+HDD台が最大の構成。それ以上やりたいならPCI-E*1に拡張カード刺すことになるが、スペースと電源容量で悩むことになる。

http://www.pasonisan.com/dell/vostro3200/3250-inner.html


最初の一歩としては適当BTOを徹底的に調べてみては。

https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=0723

ArkBTOめだか積極的にはお勧めしないけど、パーツ名がほぼ書いてあるので調べる対象としてはおすすめ。パーツは結構いからパーツ買うには良い。

拡張性(PCIexpres*16の数、ケースの大きさ、電源容量、5.25/3.5インチベイの数)を調べる

とかやって行けば徐々に知識もつく。

https://anond.hatelabo.jp/20170802094759

俺は一番安いBTOモデルかって自分でパーツ交換してる

古いのが余るけど、BTOでパーツを変えるより割安だったりする

https://anond.hatelabo.jp/20170801235400

自作PC、一人でいきなりハイエンド組むには敷居が高いのは確か。

予算だってそれなりにかかるし、それで動かなかったらどうしよう、って不安は当然だ。

でも大抵の人はそんなに知り合いに手取り足取り教えてもらいながらなんてのは稀だ。その中で、一度はその不安を乗り越えて買ってしまって自分を追い込んで完成させて自信をつけていくものなんだよ。それに何十台組み立てても、やっぱりCPUセットしてメモリ入れて電源繋いで画面が出るまではホントキドキだよ。5000円のCPUマザー組合せでも落ち着かないし、5000円ドブに捨ててしまうかもしれないという不安で脳がカーッとなってるよ。こればっかりは何回やっても変わらない。

逆にそれがなければ組む楽しみもあまりないので、BTOしたほうがいいよ。

anond:20170801235400

増田って自作PCの話でないなーって思ってたところ。こういう人もいるんだな。

初心者っぽいけど自作PC情報収集能力

まともな情報収集能力があれば今時失敗しない(はず)。

でもハイエンド組んで失敗したらインパクトかいよー。

BTOを勧めるのは賢明だけど、もし元増田が「PC欲しい」より「PC組んでみたい」って気持ちがあるなら、

このタイミング自作を始めてみないとまたその機会を逃すことになる。

拡張性はマザボで変わる。

3DやりたいならSSDよりグラボCPUに金かけたほうがいいんじゃないかな。俺は3Dとか詳しくないんだけど。

2017-08-01

自作PCの敷居…じゃなくてハードルが高い

パソコンってきっと今後も自分にとってはかかせないものだよなって思って、自作PCに興味持ち始めて数年。未だに作るに至ってない。

どうせならハイエンドが欲しくて(3Dモデルを触りたいから)色々見たりするけど、中々重い腰を上げられない。

ハイエンドPC組んでるお金が無い、っていうのももちろん理由の一つだけど、周りに組んでる人間がいなくて困ったとき相談できないんだなっていうのが一番自分の中でネックなんだと思う。

あとPCショップ店員さん、どこに行っても私と目を合わせて喋ってくれないのなんでだ?

PC詳しい人に色々対面で教えてもらいながら自作PC作ってみたい。

自作PC詳しい人間とどうやって知り合えばいいんだろう…


■追記


枝は絶対言われると思ったww

これは個人的に感じてるだけで実際は自作したことが無い素人意見なんだけど、ハイエンドならBTOのほうがいい気がするけど(後々カスタムしていくのに幅が広めに作られてる気がするから)ローエンドでBTOってコスパ悪すぎない?気のせい?

ハイエンドBTO自作できる人にも向けて組まれいるから後々の拡張性が高い

ローエンドBTO安かろう悪かろう代表

っていう印象だけどどうなんだろう?

本当に本当にワープ貧乏人なのでCeleronの一番新しいやつ買ってマザボお金かけてSSDつんでおいてi7もうちょい価格落ちたあたりでかえるとかどうなのかなーと思いつつ。

こういうことを!!!リアルタイム!!!相談したいんだよ!!私は!!

でもブコメ読んで孤独に戦っている人いてなんか…仲間意識を感じた……

いや仲間意識感じちゃダメだ。何もしてない私とは違うな。

■追記(8月2日/12:30)

こんな組んだこと無い度素人にみんな各々反応ありがとう

枝やブコメ読んだけど、ケース拘れ!今後のことを考えるならマザボだ!いやいやCPUだろ!!!SSDHDDだ!!グラボ!!!自作してる人たちでもどこにお金かけるかぜんぜん違うの面白いなーと思いながら読んだよ。

自作メリットあんまりないよってコメントなんだけど、価格的にはBTOのほうがいいのはわかってるんだけど、ブコメにあったとおり「壊れた箇所だけ治せる」とか「ちまちまパーツ変えていけば長く使える」とか目的はそっちなんだ。

ちなみに大阪在住だけど、東京で言う秋葉みたいな電気街電車で15分もかからいか土地的なデメリットとか特にいかな?めちゃめちゃ急ぎじゃなければ通販もできるしね。

自作PCを考えてるのはローエンドBTOカスタム性が悪くないか?って思ってるからなんだけど、パソコン作って中身理解しておきたい、は本音だよ。中身知っておくとか知識経験対応できることもあるんじゃないかなって思ってる。まぁ実際に問題がおこったら「キィーー!!」ってなるんだろうけどwww

 

今あるものカスタムしてみなよってコメだけど、今使ってるのがノートPCなので……素人ノートから勇気がでないです…

あとはちょっと今は詳細わからないけど、十年ぐらい前に買った当事カックカクした動きでほとんど使わなかったデスクトップPCがあるぐらいかな……情弱だったので電気屋でソーテックのセット買ったけど色々アレすぎて後悔したトラウマがあるww

ハイエンドが欲しい!→お金がない!ショッピングローン組みたくねぇな!→作るか!中古も含めてパーツごとにわけて買えばローン組まなくてもそのうちパーツ揃うだろ!→調べる→やべぇソケットが同じじゃないとダメぐらいしかわかんねぇ→自作動画を見る→まてまてまてはやいはやいまてまてまて、ゆっくりゆっくりってば!!

っていうのがここ一年ぐらいの流れかなww

使ってるノートPCが異音を立て始めたのでお釈迦になるまえに新しいマシンが欲しいんだけど、ハイエンドには手が届かないっていうのはずっと悩んでる感じ。

MMD触りたい、動画編集したいっていうとグラボ必須だしでもグラボ積むと電源もお金かけなきゃいけないってなるからとりあえずMMD初心者だしここはパスして、もしガチでやりたくなったらお金かけて後からつめばいいかなって思ってる。

なので今後そこを拡張やすいパーツでとりあえずネット閲覧とオフィス触るのにストレスのないローエンド組むべきなんだろうけど、ケースの拡張性に気をつけてマザボお金かけておけばあとはなんとかなる感じかな??

SSD恩恵あんまり受けられないタイプの使い方だからSSDCPUけちった場合の補助かなぁという感じ…

こういうの考えるのすごくわくわくするんだけどパーツ選びの正解がわかんないんだよなぁ!!!!!だから!!ちょっと相談したりできる人が欲しかったんだけど!!!増田みんなコメントくれて感動した。

■追記(8/2 22:30)

 

「参考にパーツあげてみたら?」というお言葉に甘えてパターンピックアップしてみた。

面の皮が厚いと言われようとも相談できる人が今までまったくいなかったのでお暇な方よければ相手をして頂けると大変助かります

あと「敷居の低さが相談できる男の数なの?」ってコメントめちゃめちゃ笑った。私は相談できる友人が欲しい、とは言ったけど性別限定はしてないよwww男でも女でも実際ここだと性別もわかんないけど、ここはどうとか、今後の話とかできれば性差関係ないです。

ブコメMMD失敗については今のノートでカックカクだけど動かしてみてるんだ。で、実際になんとか動かしてもっと滑らかに遊んでみたいな、と思ったので現在悩んでるところ。心配してくれてありがとう

 

◇前提希望

デスクトップのように失敗したくない。(とにかく動きが遅くてタイピング文字表示が追いつかない/ファン動画視聴の邪魔するぐらい煩い

今のノートPCよりはさくさく動いて欲しい。たぶん今が酷いからさくさく動くと思う。

とにかく現状が貧乏なので最終的に金が掛かろうとも今のスタート予算を押さえたい。

後々のちょこちょこパーツを追加していきたいので今後のことを考えて組みたい。

CPUインテルで。

<h3>o- **</h3>

現状ノートうんこスペック

celeron R 550

メモリ1.00GB

NECリサイクルパソコン?なんか家にネット回線営業来てしつこくて断りきれなくて契約したときに貰った。

フロッピーディスクいれるところがある。

 

昔のデスクトップスペック

celeron D 336

インメモリ552GB

HDD250GB

多分これかな…?

http://kakaku.com/item/00103019236/spec/

現段階の価格重視で考えたスペック

CPUCeleron Dual-Core G3900

マザボASUS PRIME H270-PRO

メモリ:8G(4×2)

HDD:DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]

電源:TR2 500W V2 -Bronze- PS-TR2-0500NPCBJP-B-V2

ケース:SST-PS11B-Q

ドライブASUS DRW-24D5MT

全部価格コムで見たけどこれでOS買い足しても5万ぐらいかな?

それぞれのパーツが問題ないのか?というのと、一番の心配は「このスペック文字を打つことに不自由はしないのか?」ということです。

普段使用用途ワード画像ちょっとした処理です。(フォトショとか開いてガチガチな感じじゃないよ!)

ただ上記に関しては今のノートでなんとかまったり出来ているので……このスペックなら少なくとも今と同じぐらいは確実に…動くよね…?

まってなんか足りてないパーツあったりする?やばい不安になってきた

今後のしていきたいカスタムについて

celeroncorei5かi7に

ノート死ぬ前に新しいマシンが欲しいのでceleronあくま繋ぎのつもり。Pentiumceleronなのは知ってるけど、どうせ落ち着くまでだしそれなら安いほうでいいかな、という考えで選びました。

ゲームをしないのでMMDを触らなければi7とかGTXとかは基本オーバースペックなんだ。

これだと多分触ってるうちに不満がでてくるからCPUグラボ増設はするかなぁと。

SSDをつむか迷ったけど今も無いしとりあえずまだいいかな?と思って削りました。今が本当に酷いスペックなんだけど、それでもイライラするのはスパイダーソリティアがかくついた時ぐらいなので。

これぐらいのスペックBTOで買うとスリムタワーが多いんだよね。それでスリムから電源が弱いこと多いなっていう印象。

からローエンドでも自作した方がいいかなーと思った。

あといくら足してこれ買え!とか、後々足していくならここもう少し拘ったほうがいいよ、とか各パーツでオススメとかあったら教えて頂けると助かります。いやほんと付け焼刃知識なのでものすごく頓珍漢なことしてたらすみません

あと海外サイトつかってパーツ組んでくれた人ありがとう他人が考えてくれるなんてなかったからびっくりした。魅力的だなぁ思った。すごく嬉しかったです。

2017-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20170420193738

からさも社会問題のような顔はするけど、結局最後情緒に訴える作戦なわけじゃん

「助けるべきか」じゃなくて「助けたいか」を問題にする

それでも結局アピール合戦になるけどさ

というか自分が引っかかるのは、こいつを助けたところでBTOだかなんだか言って、

発展途上国貧乏しか助ける気がないわけで、正直同情すらしてやれねーわ

ポーズだけでも「自分と同じ境遇の人を助けたい」と言っておくべきだったと思うね

2017-03-08

ryzenスパすごいって話題になってるけど、BTOメーカーの値段みたら15万とかでぜんぜん安くない

自作自分でできる人間にとってだけ安いってことかね

2017-01-23

意識高そうなWindowsノートPCまとめてみたよ

SteamerかつエロゲーマーなのにMacbookPro買っちゃったらMacなのにVMwareWindowsを起動してる方が圧倒的に長いというアホみたいなことになっちゃったからそろそろ買い換えることにするよ。

いろいろ調べたのでMacbookProの代わりになりそうな意識高そうな(←ここ重要)Windowsノートの購入候補をまとめてみることにした。

Zenbook3

Macbookライクなデザインで知られるASUAのZenbookシリーズの最新モデル

メモリ16GBモデル存在するのが魅力的。

コスパデザインもいい感じなのだ本来ロイヤルブルーローズゴールドクォーツグレーと三色モデルがあるはずなのに日本では一番ダサいロイヤルブルーしか売られていないというのがかなりネック。

Surface Pro

言わずと知れたMS謹製WindowsタブレットPC

正直中華メーカーノートとかと比べるとかなりコスパ悪い、用途にもよるが同じ値段なら他社メーカーもっと高性能なの買いたいなーって思っちゃう

Mi Note

日本では未発売の中国メーカーXiaomiノート

コスパは最強感あるが日本での修理やサポートは実質諦める前提なので、初期不良などを考慮するとかなりギャンブル要素のある製品

しかロゴすらないアルミボディのシンプルデザインはかなりイカしてる。

消耗品と割り切るならいいかも。

XPS 13

Dell薄型ノート

個人的ロゴダサいのがネック。

大体同スペックならZenbook3の方が安いのが気になる

LuvBook

マウスコンピューターBTOノートシリーズ

コスパよし、性能で物足りない部分はBTOなのでいくらでも補強できる。

しか所詮BTOだけあってMacbookで堪能してたような高級感とか意識高い感は完全に諦めた方がいい。と言うか正直クソダサい

デザインや細かい重量なんかに拘らないならまあ迷わずこれ選ぶかな。

Spectre

世界最薄』を謳っているHPノートMacbookより画面でかいのに軽い。

アルミボディでオサレ感狙ってるノートPCというと大抵Macbookパチモン感がでるイメージ(独断偏見)だが、ちゃんと差別化できてる上に高級感を表現できてるのがかなりイイ(実物は見たことないけど)

16GBモデルがないのが実に惜しい。でも有力候補


今のところの候補はこんな感じ。

なんか良い感じの奴他にないっすかね情強増田の皆。

2016-09-26

BTOどこのメーカーがいいのか

BTO おすすめ

とかで調べたらあるサイトマウスコンピュータとかDELL推してるし、別のサイトドスパラ推してるしなんなんだよ

価格コムで1,2位あたりのやつ買ってメモリ(とできればSSD)を自分増設したほうが安くつくのか?

2016-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20160726182206

パソコンあたりとかね。BTOみたいな受注生産品。

ほとんどロボット生産しているなら、商圏に近い場所工場を設けていたほうが、もともと為替差益を無視すれば有利だもの

2016-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20160625110045

確かにそれは思うけど、

組み合わせ次第かな?と思ったり。

自作は面倒なのもあるし。

確かにSSDは高いが、よく見てみれば

4万のやつは高耐久モデルで、普通の960GBは+27000円弱。

安いとはいいがたいが、暴利というほどでもないぞ。

あと、BTOもセットでない追加分はスケールメリットが活かせず

コストが高くなりがちなのでそれも考慮する必要あり。

BTOパソコンを買うより自作のほうが安くない?

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J289&TYPE=64T

ここでカスタマイズするとSSD 960GBにするだけでも4万以上かかる。

ツクモだけじゃない。他のBTOでもこのくらいはする。

自分SSDを選んで購入したら一番安いのでSSD(TLC/960GB)が2万円ちょっとで購入できる。

MLCなら3万円ちょっとで購入できる。

http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec301=960-&pdf_so=p1

これからBTOというよりパーツ購入のアドバイスができる企業が儲かるんじゃないの?

2016-03-18

アフィリエイトで稼げるか不安です。ジャンルBTOパソコンの物販広告です。

BTOパソコンの物販アフィリエイトしてますが、稼げますでしょうか?

もし 1000文字の良い記事毎日1年更新したら 月10万以上稼げるでしょうか?

アフィリエイターさん 

教えて下さいm(_ _)m

2016-03-15

アフィリエイト初心者です。 一日何記事書いたらが良いでしょうか?

アフィリエイト記事を書いてます

一日700文字くらいの記事を2記事って多いでしょうか?

物販アフィリエイトで商材はパソコンBTOショップです。

ブログ閲覧者に喜んでもらいたくて一生懸命です。

教えてくださったら喜びます。(*˘︶˘*)

追記 記事の総数がどれくらいあれば良いんでしょうか…

2016-01-18

PC欲しいアドバイスくれ

モニタはいらない

コアi7

メモリ16GB

Hddssd搭載、後から買い足したほうが安ければそれでもいい

Windowsos搭載、これも後からの方が安ければそれでもいい

グラボはgtx760以上の性能

できれば小さいほうがいいがこだわらない

11万以内でオススメあったら教えてください

できればショップbtoが、保証とかありそうでいいかなと思っています

2015-09-19

BTOオプションクーラーを購入するのはやめろ

CPU付属クーラーで十分だからカスタマイズクーラーを購入するな。

付属クーラー問題のない基準で作られてるんだよ。

BTO会社は儲かるからこの事実を隠してバカ無知な客から金を搾り取る。

2015-07-24

ゲームを定価で買う人間の気が知れない

ゲームを発売日に定価で買う人達コスパ意識の低さに目眩がする。

単純に情報を知らないだけなのだろうか。

中古屋に行けば昔の名作がワンコインで買えるし、他人の手垢が付いたカセットディスクが嫌ならダウンロード販売だって有る。

特にDLダウンロード)販売の値段の安さは尋常じゃない。

コンシューマーゲームアーカイブでも1本500円程度だ。

これがPCゲームになるとセール時を狙えば5本まとめて1000円とかになる。

その上バンドルサイトと呼ばれるまとめ売り安売りサイト(まとめ売り専門のいわゆる鍵屋)だと5本で100円とか10本で800円とかだ。

もちろんハズレゲームばかりの時もあるので手当たり次第買えばいいって訳じゃないが。

それでもキチンと取捨選択していけば傑作と名高いシリーズ作品がセットで凄い安値で手に入る。

昔のゲームならばPCスペック特に必要ないのでBTOで15万払ってゲーミングPCを組んでもらう必要もない。

なのにどうして世の中には高い金を払って新品のゲームを次々に買う人間が沢山いるのだろうか。

企業が生き延びるためには~~」

はいはい意識いね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん