「武士道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 武士道とは

2019-10-04

一頭の子供の猪を複数で寄ってたかってなぶり殺しにするライオン達には武士道精神を叩き込むべきだ!

https://youtu.be/Rf4K7SJzb14

こんな卑怯な真似をして恥ずかしいと思わないのだろうか?

正々堂々と1対1で戦うべきだ。

それどころか、子供ライオン複数でよってたかって1頭の子供の猪を殺そうとしている。

さらに、それすらもできないから、なんと母親がしゃしゃり出ているのだ!

こんな茶番は、人間世界ですらめったにありえないことだ。

ライオン共は恥を知るべきだ!

それができないなら絶滅したほうが地球のためだ!

人間人間だ!

こんな卑怯動物英雄のように祭り上げ、挙げ句の果てには、擬人化した創作物すら世に溢れかえっているではないか

一体、どういうことなんだ!

私にはさっぱり理解できないことだ!

2019-09-03

anond:20190903094518

武士道といふは死ぬ事と見付けたり」

その状況は既に死んでいる。何をやってもダメ切腹するしかない。

2019-08-12

https://anond.hatelabo.jp/20190810170536

1)

いや、専門家批評・論評も、素人の「このアニメつまんね」の一言も、どちらも作品に対する評価だよね、というだけの話で。

もちろん議論していただくのは構いませんし、一方で別に議論しなければならないわけでもない、プリミティブな感想で済ますだってアリでしょう?と。



2)

teebeeteeさんは「手法」「技術」「様式」あるいは「文化」のような言葉妥当である様に仰いますが、「いつものやり方」といった意味を持たせたい場合、(「手法」ではなく)「風習」という語彙の選択は、それほど無茶苦茶な事でもないでしょう。また、例えば「慣習」であればteebeeteeさん的にOKだったのだろうか?という事も気になります辞書的には、あまり意味の差はないようですが。



それと、嫌韓の人たちが使っている言葉なので、「かの国」は問題のある言葉である…の様な考え方は、とても真っ当な思考だとは言えません。完全に順序が逆転しています

恐らく、貞本氏のツイートには『“かの国のプロパガンダ風習”っておかしいよね』の意味が含まれているとは思いますが、では例えば『A氏のスキップって変ちくりんだよね』と言った時、それはA氏という人物全てを否定した事になるのでしょうか?と。



敵愾心について。その内容、またはもたらす影響力の大きさによって、思想表現が「絶対悪」にされる事こそが「価値観自由競争市場)」に反する、正に「表現不自由」ですよね。『「表現」はどの様な「影響」を与えてもよい』というのは最早、前提レベルです。

teebeeteeさんがその様にお考えかどうかは分かりませんが、『「とある表現」は悪影響がある』みたいな考え方の時点で、思考が捻転してると気付くべきです。それを「悪」と設定するのも、「別のとある思想」以上のものではないのですから。せめて『私にとって都合が悪い影響がある』と言うべきでしょう。

もちろん、あくまでteebeeteeさんの中では「悪い事」だ、という限りにおいては、特に言う事はありませんが。同様に、人道なんてものも(ぶっちゃけ武士道だの騎士道だのみたいな存在ですし)、普遍的規範として掲げず、teebeeteeさん個人それとしているに留まるならば、やはり特にこちから言う事はありません。



3)

まず貞本氏の『現代アートに求められるのは、面白さ!美しさ!驚き!心地よさ!だ』という考え方があり、それに対してブコメで『貞本氏は現代アートへの理解が浅い』といった様な批判がある、というのを踏まえての話です。


まり(teebeeteeさんも貞本氏の「現代アートに求められる」の事をあまり一般的ではない、と仰っていたが)、『「もっとアートに親しんでほしい」的なイベント』としては、むしろ貞本氏の様な理解こそが本流であって、「不自由展」のようなものの方が異端ではないの?という話です(別に異端から即、展覧会から排除せよという話ではない…もちろん不人気ゆえに淘汰される事はあると思うが)。



4)

という事は、例えば「このアニメつまんね。もっとxxxな感じだったらよかったのに。」といったものは「独善」だ、という事ですか?だとしたら、それはやはり極々正当な「独善」ですよね。

先に述べた通り、貞本氏のツイートに「潰す(中止・撤回させる)」といった意味は見受けられません。また「運動」(抗議活動)によって中止・撤回させよう!…といったものでもありません(そもそも現時点でそれをする意味はないが)。


自分の興味や許容範囲芸術祭押し付けていいのは、正規専任された芸術監督だけ”というのもおかしいです。むしろ逆に、すべての人が正当な需要の発露として“押し付け”てよいはずです。


北海道物産展別に北海道じゃなくてもいいけど)のラインナップは、確かにバイヤーさんが「キュレーション」したものかもしれませんが、だからといって客や客予備軍が『あの店は良かったし、あの店はイマイチだった、もっとこんな感じの展になって欲しい』『この程度の品揃えでは行きたくならない、xxxとかあればいいのに』と、その需要を発露してはならないなんて事はないでしょう?まぁ、あれらの場合もっとダイレクトに売上が物語ってしまますけれども。

またそれが、店頭で、あるいはSNS等で「この店は相応しくない!閉店すべし!」といった抗議活動を行う事とも全く違う、という話も理解できますよね?



-------

後、納得したというより、やはり「風習」の解釈は考えすぎだと思うが、teebeeteeさんが「風習」という言葉にそのような意味見出したため、そう感じる事になったという事については、あくまでteebeeteeさんの内側の話であり、こちから文句を言う筋合いはない、teebeeteeさんの勝手である、という話ですね。

これは、最初ブコメから一貫してそうです。

一方で、これはteebeeteeさんに向かって言うわけではないのですが、感想が「事実化」する、という現象には気を付けたほうがよいでしょう。



例えば、『貞本義行差別主義者だ(と思う)』という自身の内側で熟成された感想しかなかったものが、https://b.hatena.ne.jp/entry/4672773449994362818では既にいくつかのコメントにおいて「事実化」しており、『差別主義者が言い訳している』という見方しか出来なくなっている様子が観測できます



また、

などは、もやは「ゲスパー」としか言い様がありません。




貞本義行氏の件のツイートのどこに悪意を感じるか

貞本さんのツイートBBC特集話題の「犬笛」表現に加え、女性蔑視ルッキズムやI have black friends論法も同時に使ってるので、差別主義者の典型表現がふんだんに詰まった文章になってるんですよね。2019/08/10 06:36

も紛うことなき「事実化」ですが、まずこの「犬笛」判定が「エスパー」と紙一重である事には注意された方がよいですし、また「犬笛」か「エスパーかに関わらず、記述されていないそれを責めるという事は、つまり内心への糾弾である…という事くらいは認識された方が賢明でしょう。

2019-08-07

anond:20190807162223

武士道じゃなくて萌え道を死ぬこととみつけちゃったんでしょ

ストーリーで将来死ぬ予定のキャラ

死ぬまでの経緯がそれなりに詳しくえがかれる

(そうでないと無駄死ぬ批判をうけるような薄っぺらストーリーになる)から

その詳しい経緯や描写自分を引きつける独特な魅力なのだ

そういうものだとおもうしかない

 

オタシェア!!という漫画でそういうことを言われていたと思う(うろ覚え

そちらも読んでみて

2019-06-18

3大意味間違って使う名言(ことわざ)

俺の言うことを信じるな。

情けは人の為ならず
  • ×親切にするのはその人のためにならない
  • 〇人に情けを掛けておくと、巡り巡って結局は自分のためになる
お客様は神様です三波春夫
児孫のために美田を買わず(子孫に美田を残さず) (西郷隆盛
武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり(山本常朝)
プログラマーは“できない”と言ってはいけない岩田聡
  • ×プログラマーはなんでもやれ
  • 〇軽々しく「できない」って言ったら可能性をすべて閉ざしていきますよね。たいがいのことはがんばればなんとかなったりするわけですけれど、全体は有限の制約のなかでやるわけでしょう。だから、ほんとうにできないことはできないと言わなけれいけないし「できるけど、なにが犠牲になるよ」だったり、「できるけど、これとは両立しないよ」ということがいっぱい出てくるはずなんですよ。https://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_5.htm
ハングリーであれ、愚かであれ(Stay hungry. Stay foolish.)(スティーブ・ジョブズ
天才1%のひらめきと99%の努力トーマス・エジソン
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(福沢諭吉

あと一つは?

2019-05-29

川崎事件を再発させない方法

ねーよバー

こどおじがどうとか社会保障がああとか言ってるアホども

何しても無駄から

誰かが「おまえを殺す」と決断したならボディガード侍らせた上級国民でもない限りまず逃れられない(カルマ

例外殺害者がヒイロだった場合だけだ

人は死ぬ

毎日死を覚悟して家を出ろ

武士道とは死ぬことと見つけたり

2019-04-27

https://anond.hatelabo.jp/20190427093201

切腹は誰にも裁かれないって意味

自分裁判官になど頭を下げないし誰にも殺されないって意味

武士の子孫の少尉がいたとして大隊長指導だといわれて平手打ちされたら当日中日本刀もって大隊長を惨殺して名誉を守らなければならない

でそれが終われば逮捕裁判より前に自宅で切腹

これが武士

2019-03-28

相撲取りが「武士道精神に則って」みたいなこと言ってたけど

相撲武士道関係あったっけな

そりゃひたすら遡ったらあるけど。そことは直接の関係が無いような…?

2019-03-27

これだから日本人は〜って言ってるやつ全員

もうあれだろ。お前ら全員ほぼイキかけてるんだろ?気に入らない日本人を見つけて「これが!これこそが日本人!!あー日本人はだめだー」って言って悦に浸ってるんだろ?鼻息フンフン鳴らしてツイート、してるんだろ?俺は!私は!日本人評価できる立場なんだ、俺はこいつとは違う!優越感に浸ってるんだろ?その上RTいいね承認欲求まで満たせちゃうからもうこれは「イク」よね。脳内麻薬バドバ出ちゃうよね。やめられないよね。

俺は日本を過剰に叩く連中が出てくると危険だと思うんだよ。明治になって過剰に西洋文明を持て囃し、日本咎めたせいで揺り戻しで武士道神風特攻とか言い始めた。貴重な美術品は数多く海外流出して伝統は廃れた。その結果出来上がったのは半端な西洋。そのせいで戦争に負けた。その後も日本人自分たちはどうあるべきなのかで苦しみ続けている。とりあえず西洋人になろうと必死になっていつの時代も「欧米に比べて日本は〜」とか言ってる。最近では西洋落ち目から中国を礼賛してる。もし将来イスラム教が強くなってきたりしたらイスラム教礼賛を始めるんだろうか。日本人がどうあるべきかということを海外をあてにしてないで少しは自分達で考えるべきだ。

2019-03-18

いじめ被害者自殺するのは武士道を教えないか

顔をつぶした奴はその場でも後からでも殺せと教えろよ

自分の命を決めるのは自分から裁判にもリンチにも従わず切腹美徳だと教えていればよかったんだ

2019-03-08

パンティ地蔵

昔々ある所に、KKOだが心優しい増田増田が住んでいました。

ある年の大晦日の事です。

増田増田パンティーを作りました

それをアノニマスダイアリーに書き込んで、セルクマし、頂いたはてなスターでお正月の餅を買おうと思ったのです。

 

パンティーは5つあるから、餅を買えるぐらいのスターはもらえるだろう。」

「お願いしますね。それから今夜は雪になりますから、気をつけて下さいよ」

増田は、五つのパンティーを持って出かけました。

 

家を出て間もなく、雪が降ってきました。

雪はだんだん激しくなったので、増田はせっせと道を急ぎました。

 

村はずれまで来ると、お地蔵さまが六つならんで立っています

地蔵さまの頭にも肩にも、雪が積もっています

これを見た増田は、そのまま通り過ぎる事が出来ませんでした。

「お地蔵さま。雪が降って寒かろうな。せめて、このパンティーをかぶってくだされ」

増田はお地蔵さまに、書き込むつもりのパンティーをかぶせてやりました。

 

でも、お地蔵さまは六つなのに、パンティーは五つしかありません。

そこで増田自分パンティーを脱いで、最後のお地蔵さまにかぶせてやりました。

 

家へ帰ると、増田がびっくりして言いました。

「まあまあ、ずいぶん早かったですねぇ。それに、あなたパンティーはどうしました?」

増田は、お地蔵さまのことを話してやりました。

 

「まあまあ、それは良い事をしましたねえ。おもちなんて、なくてもいいですよ」

増田は、ニコニコして言いました。

 

その夜、夜中だと言うのに、ふしぎな歌が聞こえてきました。

武士道パンティーと見つけたり!

パンティであることだなぁ

ハンディパンティ

♪今はスキャンティーの時代から

歌声はどんどん近づいて、とうとう増田の家の前まで来ると、

ズシーン!

と、何かを置く音がして、そのまま消えてしまいました。

 

増田がそっと戸を開けてみると、増田のあげたパンティーをかぶったブクマカの後ろ姿が見えました。

そして家の前には、お正月用のおもちやグリーンスターが山のように置いてありました。

2019-02-27

武士道とわ死ぬここと見つけたりん

なめたことをした相手を殺して自分処罰される前に自殺することだったのが

今は裁判所の罰を受け入れる石川五右衛門立場でも潔い武士だとみなされる変な風潮になった

自分の罰は自分で決めるのが武士道だったはずなのにん

2019-02-18

武士道とは死ぬこと見つけたりの意味を知って戦慄した

町人になめられたら切腹を受け入れてそいつを殺し誇りを守れって意味だったんだな

怖い国だから滅んでよかったよ

2019-01-02

anond:20190102194942

自分生命一心に注ぐ人達を羨ましく思うよね

武士道の死を悲惨だと思う一方、自分を超える価値のため、大義のために切腹するという明確な命の消費に憧れる気持ちも揺るがない

2018-09-17

カニのおにキャラまさかの“禁じ手” 射的状態で…

大惨事武田領侵攻」で、可児の鬼キャラむさしちゃん」が武士道を斬り捨てるという掟破りの珍事が発生した。

 全国から集まった「織田軍」が侵攻する企図の中で、調略に耐えた高遠城が、武田家の存亡を賭けて信忠軍と真剣勝負をすることに。

「どうせ正面からしか攻撃できんやろ」と高をくくる武田兵の横で、むさしちゃんは突如、三ノ丸屋上から機関砲のごとく“乱射”。

いたことに、瓦の中から種子島のようなものが現れ、鉛玉を自在に繰り出したのである

まさかと思った」と甲府市女性(24)。

こんなことが許されるのか。

オーダー商事織田事務信長を直撃すると

「あー森家なら、OK、OK」。

OKだそうです。(増田

https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201809/0011643088.shtml

2018-07-12

女性男性なら普通なのに男性ゲイだとポリコレ発動する言葉

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56492

ブコメでもかかれてるけど、

「好きでもない男に言い寄られてもきもちわるい」

なんて女たちの間では当然の合言葉

なんで男たちに言い寄られる女が言うと説得力があるのに、ゲイに言い寄られる男性がいうと何言ってんだコイツってなるんだろう。

で、ちょっとわかった。女性にはジェントルマン精神が育っていないからだ。そして女性にたいしてジェントルマン精神は期待されていない。

2ページ目で男性の友人とやらが言う理屈、確かにと思う。

ブスに懸想されて逆切れする男は見るからダサい。謹んでお断りすることこそ紳士の条件という通説はある。

こんな常識は女には通用しない。女は社会的立場が弱い分常に男性にたいして鬱憤がたまっているため、恋愛立場でいざ強者に躍り出たとたんに異性に対して過分に強く当たりがちである。そこには武士道紳士道もない。

サシ飲み相手がどんなにデブでブスな女でも、ちゃんとお持ち帰りするor頑張ってお持ち帰りしたけどいたせなかったら申し訳なく思うという精神性が根付いている男性は多い。

はてなに多いミソジニー的な男性はこの限りではない。)

女性にはあるまじき感性である

以上。

常にジェントルマンを期待される男性自分好意を向けるゲイ相手取って器の小さい発言をしたら「なんだコイツ」となってしまうのに対し、

逆に恋愛時に異性を軽んじることによって己の気高さアピール自己顕示欲へと昇華する女性が同じことをしてもさほど違和感が生じない理由である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん