「フォトレタッチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォトレタッチとは

2023-05-31

anond:20230531211801

普通にフォトレタッチで盛って削って歪めての手作業でも作れるでしょ

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/how-to/retouch-photo-techniques.html

>やりすぎると別人のようになってしまうので、ポートレート写真では必要最小限の調整に抑えましょう。

逆に言うと意図的に別人の顔にすることもできる

実際、AIに食わせても「ちゃんと似せる」のが簡単にできるわけでもないので、ある程度寄せたやつを大量に吐かせた中から出来の良いの選んで手で修正して……とかやってんじゃない?

2022-03-05

anond:20220305170429

フォトレタッチばかりやってると、元の写真がいつの間にか自分写真のように思えてくるんだよ。

それが他人作品であったことを忘れてしまう。

2021-06-04

修正のいらない女

最近サンプル写真はほんとうにひどい。

別人になる。別人28号になる。誰?ってなる。

ピザビキニ美女レタッチする冗談動画があったけどあれに近い。ほぼ創作

 

しかしそういったクリエティティとは無縁の女優もいる。最近だと

などだ。このへんは、サンプル写真でもほとんど顔をいじられてない。素がめちゃめちゃかわいいから

もちろん狭い意味での修正(いわゆるフォトレタッチ)は入念に施してるだろうけど、そんなのAVに限らず商業写真なら必ずするので考えない。

 

あなたおすすめ修正いらない女優を教えて下さい。

2020-12-03

Photoshopなどいらぬと言われてはや15年程度は経った気がするが

実のところイラストアプリが増える一方で正規フォトレタッチソフトは減ったように思う

実際にメジャーどころだとGIMPPaintShopProくらいしかない

というよりPaintShopProに関してはVer6,7以降知ってる人はほぼいないのではないか

それ以外のレタッチ系は何があるだろう



……とこのようにただ単にイラストアプリ紹介になってしまいかねない勢いだ

Mac用とWEBアプリは省いてある

ローカルアプリフォトレタッチ用途って本当になくなったなと思う

ちなみにPhotoshopInDesignあたりはポストスクリプト印刷業界の都合上なくなったりしないとか需要があるなんて話はツッコミ不要

追記

トラバ曰くAffinity Photoフォトレタッチ専用っぽい。ソースネクストらしい……。が、PSPソースネクスト化してたしな。

2018-07-04

[]ギーク2018年上半期をまとめてみた

デスクトップWindows自作PCで最新の高性能CPUGPU、大容量高速なストレージとワークメモリを搭載。WSLのUbuntuによってPOSIX環境を構築。

デスクトップ周辺機器英語配列ゲーミング系、もしくは静電容量方式英語配列キーボード。好みによってはトラックボール作業用にゲーミング左手キーボードフットスイッチディスプレイ4K複数枚。音声の入出力はオーディオインターフェイス経由。

ラップトップMac使用するアプリ可能な限りクロスプラットフォームとして提供されているもの使用。処理性能の低さはeGPUで補完。

ラップトップ周辺機器に超小型のBluetoothマウス

テキストエディタVimWebブラウザChromeオフィススイートGoogle Documents、チャットSlackDiscord

ルータは高速なゲーミング系、もしくはGoogle Wi-Fiメッシュ運用YAMAHAも良いけど手軽さには敵わない。

ネット契約光回線IPv6

スマートフォンiPhone Xを裸運用動画撮影時にZHIYUNのジンバル使用。気分で超広角やNDフィルタ系のスマホレンズを使う。

写真の保存先はGoogle Photo自宅サーバ

タブレットiPad Pro、Smart Keyboard装備、手書き系はApple Pencil。

スマートデバイス周辺機器Ankerオーディオ関連はAirPodsBeats

iTunesゴミ。そのためAndroidを頻繁に検討してしまう。ただやっぱりAndroidはイヤ。

スマートウォッチは他に選択肢が無くてApple Watch。PebbleFitbitに買収され絶望している。

電子決済は交通系かApplePay、ApplePayの中身はiD

電子書籍はAmazon Kindle音楽SpotifyApple Music、動画YoutubeNetflix通販Amazon食材ネットスーパー、服はZOZOTOWNおまかせ定期便。

SNSTwitterログイン頻度が非常に落ちてるがFacebook、次の楽園としてMastodonに注目。視覚デザインアイディアプールとしてPinterestは優秀。

ブログは静的サイトジェネレータを使って構築。プラットフォームGithub PagesAWSWordPressは古い。

VLOGを嗜み、普段使い動画カメラiPhone XGoProSONY RX100。本気を出すときデジイチとZHIYUNのジンバルを持ち出す。

空撮ドローンはDJIの中型ドローンかRyzeTech Tello。

スマートスピーカーGoogle HomeとGoogle Home Mini、HomePodは現状で選択肢に入らずHomePod買うならGoogle HomeMaxを買う。

Amazon Echo派も居る。Amazon Echo Spotを実家に置こうか検討してる。

ホームIoTとして連携やすいのでテレビSONY4Kテレビ、電灯はPhilips Hue、赤外線制御Nature Remo。掃除機DysoniRobot Roombaマキタコードレスクリーナー。

調理関係電子調理電子レンジオーブントースターホットクック、ヌードルメーカー、Vitamixなどで省力時短調理をする。食器洗い食洗機

飲み物コカコーラエナジードリンク自作炭酸飲料

洗濯洗濯から乾燥コースで基本畳まない。シャツアイロンがけはアイロンいら〜ずとハンドチーマー

Raspberry PiホームIoTサーバを構築し、既製品では提供されていないサービス自作IFTTTSlackとも連携リモートコントロール。ChatBotもついでにラズパイで。OSUbuntu Server。

TVでの動画視聴はAppleTVChromecastやテレビ内蔵AndroidTVAmazon FireTV派も居る。これまでのメディア資産DLNA経由で視聴。

ゲームハードはSIE PlayStation4Nintendo SwitchXBox系はWindowsプレイしたら良いと思ってる。

スタンドアローンVRゴーグルのOculus GO動画見たりVRChatもする。

棚はディアウォールラブリコでDIY一家に一台マキタバッテリーインパクトレンチ

椅子エルゴノミクスデザインのもの

文房具ツバメノートに本革カバー高橋手帳に本革カバーボールペンJETSTREAM PRIMEサラサグランド万年筆コクーンバランスサファリ、ハサミはフィットカットカーブツイッギー。

バッグやバックパックカメラ向け、ブランドはPeekDesignやSUPER CONSUMER。

軽い運動にはロードバイク使用し、そんなにガチガチカスタムはしない。車は所有していないかスポーティデザインのものハイブリッド

----------

追記(2018/07/04/13:14)

クリエイティブ関係フォトレタッチは安定のPhotoshopでOSS派の人はGIMP動画編集はAdobe PremiereでDavinci Resolveが伸びてきている。DTMGarageBandで、当然DTM趣味の人は本格的なLogicCubaseを使ってる。

絵描きが周囲に1人しか居ないので聞いてきた。参考にならないかも知れないが「Photoshop、IllustratorClip Studio Paintがメイン。最近Paintstorm Studio面白い」と言ってる。

----------

ネット情報と某大手IT企業勤めの俺の周囲の様子から平均としてまとめてみた。

思い出しながら書いたのでアッチコッチにジャンルが飛んで申し訳ない。

平均なので、もちろん自転車趣味のやつはガチガチカスタムするし、カメラ趣味のやつはレンズを買いまくってる。

「○○なジャンルはどんな感じ?」と質問してくれたらわかる範囲で追記するかも知れない。

2017-11-29

実は俺はまだニコニコ動画が好きだ

※※この増田はただの自分語りです。この先生きのこるにはとかそういうのを真剣に話してるわけではないです※※

昨日のニコニコ動画(く)の発表会はまさに「良くなかった」。

仕事を持ち帰って家で発表会を楽しみにしていたが、発表終了後は結局なにも手につかなくなってしまった。虚無になって飯食って風呂に入って寝た。

一晩寝て若干落ち着いてきたので、いろいろ書いておく。

実は俺はまだニコニコ動画が好きだ。静画も好きだしニコ生も好きだし大百科も好きだ。

厨房の頃初音ミクと同時にニコニコ動画出会った。

"おもしろFlash"を漁っていた時からアマチュア作曲家みたいなのにハマりつつあって、muzieランキングを眺めてたりしていた。

動画の上をコメントが流れているというのが衝撃的だった。

たくさんのユーザー毎日動画を上げていた。有名Pが曲を上げるとmuzie再生カウンターとは別次元スピード再生数が増えていくのを目の当たりにした。

MADもたくさん見た。ドナルド兄貴特に好んで見ていた♂。

そのうち自分も見る側でなく作る側になりたいと思うようになった。

初音ミクMAD、.*ってみた、様々な動画を上げた。その過程で様々な技能を得た。

動画エンコードのコツやDAW/シーケンサの使い方はもちろん、カメラライティングからフォトレタッチとかも独学で学んだ。相対音感も得たし若干の絶対フォント感も得た。秋葉原でパーツを買い漁って自作PCを作ったし、ヘッドホンアンプ設計してハンダ付けして、PCから出る音が良くなった。思えばCUIを使えるようになったのもこの時で、いつの間にか自宅サーバが建った。でもせっかく買った電子ピアノは結局弾けるようにはならなかったw

多くの動画鳴かず飛ばずの3桁再生まりだったが、1回だけ1万再生を越えた。ランキングに載った。数百のコメントが流れた。「うp主すごいなwwww」と流れた。ついに私も、「うp主」になったのだ!

当時ほど暇ではなくなってしまったが、それでも今もVOCALOID曲を漁るし、MADも見る。自分うpした最新のミク曲はまた3桁で止まってしまったw

今もニコニコ動画youtube比較して優れているのは、もちろん動画の上にコメント流れるとかもあるが、タグ検索(「前衛けものフレンズ」をyoutube検索できるか?)、そして投稿者視聴者の隔たりの少なさだ。気になるジャンル動画を探して「自分もこれを作る側になりたい!」と思えるのは未だにニコニコ動画の方ではないか? 逆に劣っているのは…言うまでもないが通信インフラだ(とはいHTML5導入前辺りと比べればエコノミーモードの画質に関してはかなり改善したといっていいと思う)。

俺はRC2がSP1になった直後辺りに会員登録したようなネット新参なので、ニコニコyoutube動画をそのまま流してたような時とか、もっというとmixi日本一SNSだった時とか個人サイトMIDIアップロードされてた時とか、そういう時代を伝聞でしか知らないので古参の方々はまた別の意見があるかもしれない。

でも俺はまだニコニコ動画が好きだ。

全ての人間創作欲を持って生まれてきた(クリプトン伊藤社長言葉ですが)。その創作欲を刺激してくれたニコニコ動画には本当に感謝している。ニコニコ動画には、まだまだこれからも俺が好きでいられるようなニコニコ動画であってほしい。頼む~~~

2016-11-15

今のインターネット大人による監視社会的なディストピア

Twitterツイキャスyoutubeニコニコ、様々インターネットサービスが誰でも簡単に使える今、副産物的にこれらのサービスの中で需要を満たすべく”職業”が発生している。

歌い手、踊り手、生主、キャス主

絵師動画師、MIX師

とにかくマルチメディアに様々なパーツを生産するクリエイターが、それはもう沢山集まって、お互いの需要を満たし、コミュケーションやクリエイティブ活動を楽しんでいるわけだ。

そんな職業たちの中の1つに、加工師というものがある。所謂写真編集フォトレタッチ生業としている人たちで、立ち位置としてはたぶん、現実だとデザイナー的な仕事内容になる。

ツイキャス主の自撮り版権イラストアイドル写真などを加工して、アイコンSNSのヘッダーに使える綺麗なものに仕立てたりする。

自撮りの加工はともかくとして、版権イラストの加工はかなりブラックに近いグレーだ、実際に趣味イラストを描く人が、無断でこういった”サービス”に巻き込まれてブチギレ、なんてのもよく見かける。

http://togetter.com/li/939864

こういった著作権違反な事例は、例えば絵師でも無断転載から自作宣言や、トレスといった形で散見される。

この手の問題が起きるのは、この”職業”の従事者の大半が中学生高校生からだ。法的な問題など彼らは知らないし、身の回りの人以外が見ているということなど気にしていない。その結果、法的に問題のあるもの発見拡散されて炎上消滅といったことが起き、後には苦言を呈すクリエイターご意見番や、魚拓の載ったまとめだけが残る。

私は現在20代後半、学生時代インターネット黎明期であった。

webサイト管理者は崇拝され、閉じられたコミュニティでは著作権違反の切り抜きアイコンが飛び交い、何処かから拾ってきたアニメゲームmidiが流れていた。BBSユーザーアイコンは、ユーザー書き込み回数に応じて名入れなどの画像加工がされたアニメアイコン提供されたりしていた。

今と何かやっていることが違うだろうか?

小学生の時分、ハード素材のクリアファイル雑誌の切り抜きを挟み、ポスカステッカーデコレーションしたものを持ち寄って遊んだりもした。アニメマンガイラストを透かして写して、友達に見せてうまいね?なんて言われてる人が周りにいた覚えはないだろうか。

もちろん、公開してる場所が違う、インターネット公共の場だという意見もっともだし、著作権違反を見逃すべきだとは思わない。

トレス無断転載は許されざることだし、無断加工なんて、時間をかけて描いたイラストがされた日にはブチギレても仕方ないと思う。

ただ覚えておいて欲しいのは、彼等にとっての遊び場は今はSNSであり彼等にとってのコミュケーションベーススマートフォンの中も含まれるのである

少し前に学生だけのSNS話題になったが、閉じられ、守られ、許されながら学べる場所が今の学生たちには必要なんじゃないかと思う。

今のインターネットコミュニティは、大人による監視社会的なディストピアだ。

2016-09-10

3DCGが実写に追いついたんじゃなくて

実写(フォトレタッチ)が3DCGに追いついただけなんじゃないのかなあ。

10年前にこれっぽい写真を見せられて、「レタッチバリバリ過ぎてCGしか見えないw」って思わなかった奴っているのかな。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/09/news149.html

2014-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20140520122909

たかが自社印刷サービス連携した簡易フォトレタッチソフト提供した程度で知的財産権全部持ってこうと思ってる方が何求めてるんだって話だが。常識的に考えて。

2009-04-09

ピカソになれるかどうかはすぐに分かっても、デザイナーになれるかどうかはすぐには分からないんじゃ

http://anond.hatelabo.jp/20090408121545

全然、分野外で情報科学大学院卒なんだが・・・いや、そりゃ、ピカソになれるかどうかは、高校の授業でちょっと見ただけで分かるかもしれないが、世の中、ピカソしか求めていないわけじゃないでしょ?大学院卒でも、大半の人材研究者にならずに、普通エンジニアとして暮らしているように、美大卒の人も、多くはデザイナーになったり、美術教師になったりして暮らしていくんじゃないの?しかも、一言で「デザイナー」ってったって、色々な種類のデザイナーがいるよね。絵心一つにしても、Webページのデザインを考えるのと、Tシャツの柄を考えるのとでは、ずいぶん必要な技術が違ってくるように思うんだが。ほとんどの技術職はよっぽどのことがない限り、特に才能がなくても訓練すれば見につけて、そこそこ食えるように世の中は出来ている、と思うんだけど、そんなことないの?

まとめるとさ、いいたいのは、「ピカソになれるかどうかは、元増田の言うとおり、授業で見ただけで分かる。が、ピカソレベルに達しなくても、絵の技術を使って食っていける職場はたくさんあると思う」んだ。もし、絵の道をあきらめさせた奴が、美大卒後、「絵はあきらめたけど、漫画家になる」とか「絵はあきらめたけど、フィギュアで食ってきます」とか、「絵はあきらめたけど、フォトレタッチで食ってきます」とかいって、その道で成功したら、どうするの?あきらめさせた責任とれんの?

後、この元増田に「お前は教師に向いていない」といっている奴も見かけるが、それって、元増田の「才能がないからやめろ論」を肯定していることにならない?

  • 絵の才能がないから美大はやめろ
  • 教師に向いてないから教師辞めろ

どこが違うの?元増田は、考え方が極端なだけで、教師に向いている/向いていないの話じゃないと思うよ。

2007-09-20

真・素人が撮影した写真を…に便乗しまして

大人気の元記事だとPhotoshopとか敷居が高いです。

素人が撮影した写真を、10秒でイケてる写真にする方法 - livedoor ディレクター Blog

http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/50776103.html

会社によっては備品にあるのでしょうが、できれば誰でも使える環境のほうが汎用性があってイイ!

というわけでネットサービスを使って資料写真素人ならと限定しました)を仕上げる方法をまとめました。

http://docs.google.com/Present?docid=dcn3fpk8_0fwqsp6&fs=true

というかGoogleドキュメントプレゼンテーションをオンライン公開で使ってみたかっただけだったり。

一応内容は写真調整の基本とPicnikというFlashベースフォトレタッチサービスの案内になってます。

しばらくはオンラインしてますのでGoogleログインした状態で上記プレゼンテーションを開くと私とチャット(?)できる状態になるはずです。ずっとPCの前に居るわけではないですが。

追記:Googleプレゼンテーションで分かったことメモ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん