「ソーラーパネル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーラーパネルとは

2021-11-09

anond:20211107105511

いや、森林が崖崩れを防いでくれているので、伐採してソーラーパネルを設置すると崖崩れを起こしやすくなるという話では? 現にそういう災害が起こっているわけだし....

2021-11-07

anond:20211107102942

自然が好きっていうか、主に地滑りリスク不法投棄リスク(74%が廃棄費用を積み立てていない)でしょ

よく「原発に賛成するなら原発の隣に住め!」って言いだす人間が現れるけど、増田がそのソーラーパネル真下に住んで、廃棄費用拠出してれば文句言われないと思うよ。

anond:20211107200048

ソーラーパネル落雷火災、って事件ある?ないよね?

枠と台に落雷してもアースから地面に流れて終了だよ?

2021-11-02

そーんなにCO2減らしたいんだったら

経済効率とか国益とか二の次にして、とにかくCO2排出量をゼロにするの最優先!みたいな風潮が高まってるけどさー

山の上とかにソーラーパネルびっしり敷き詰めて、自然破壊だとか土砂災害リスクガーとか言われるんだったら、もうニッポン全国、過疎地の山奥を全部ダムにして水力発電に全振りしちゃうってのはどうよ?

今の10倍くらい水力発電すれば、火力も原子力も無くしちゃって、再生可能エネルギー100%くらい楽々達成できるんじゃね?

国土の7割だか8割だかが山なんだし、温暖化でむしろ降水量は増えてるようだし、治山治水必要性から言っても、ダムガンガン造るのは非常にスジがいいと思うんだw

anond:20211102012727

EVのあの電車みたいな加速が大好き。

そういえばフィルム型のソーラーパネルはどうなったんだ?

2021-10-31

anond:20211027000052

田舎の山あいの少し集落があるところなんかをgoogle mapで見ていると、ソーラーパネル結構増えたよ

なんか山切り開いてみたいな言われ方してるけど、もともと畑とか田んぼだったりしたところに作られてるのが多い

2021-10-27

anond:20211027155054

再エネも、ソーラーパネル風車等の生産必要CO2排出量とか計算してトータルで見ると、どう考えてもディーゼルのほうがEVより環境にいいと思うんだけどなあ

anond:20211027080514

小さい電球付けたくらいでも、スパークして焼損しそうな程細い電線が延々続いてる光景からな。

住まいも移動するんだし、持ち運びできるソーラーパネルで使える程度の電力消費じゃないと無理だな。

anond:20211027000052

山地に直接ソーラーパネルを置かなくても、空に浮かべればいいだろ

プロペラで空に浮かぶための動力太陽光で発電すればいいんだから

2021-10-26

anond:20211026211549

田んぼやら家の屋根ソーラーパネル置いたら近場動くだけなら燃費タダになるし

そもそも日本の都会ってのは関東でもない限り、「ガソリンスタンドが減っていくド田舎」に囲まれてるから

田舎EVシフト必然的に巻き込まれるし、

その他の関東民共も一都六県合わせたところで所詮は25%のマイナーグループしかいからド田舎EVシフトに巻き込まれんだよ

都会に住んでる人にはむずかちかったでちゅか?簡単ロジックでちゅよ?

anond:20211026092543

なんで人口減でガソリンスタンドが維持できなくなるのが理由EVシフトが進むよ、って話で原発の話が出てくるのかわからん

バカなのか?

田舎なら農地ちょっと潰して、ソーラーパネル置いて、オフグリッド発電に直結して軽トラに給電するだけなのにな。

anond:20211026154252

住宅用でよく出てる5kWのソーラーパネル快晴で一日中駐車してようやくテスラバッテリ半分充電できるくらいやで

anond:20211026154252

駐車場屋根ソーラーパネル置くだけじゃ足りねえよ。

自動車が走るのにどんだけエネルギー使うと思ってるんだ。

お前は、自転車でも乗ってろ。

2021-10-25

anond:20211025154937

あのさぁ、EV急速充電器の維持費稼げずに撤去されてるの分かってて言ってるならクソすぎるだろ。

急速充電器もそれなりのコストかかる上にそんなに長持ちしないし、コネクタやら破損しやす部品も多いんだから

いくらソーラーパネル単体でメンテナンスコストゼロを達成できたとしても無理すぎるだろ。

こういう夢見がちなのがEV信者だと思うと終わってる。

anond:20211025155617

ランニングコストは0やろ。ソーラーパネルほとんど故障せんで。

これに対するレスでその返しはないやろw

顔真っ赤になってないか?冷静になろうなw

anond:20211025153720

ソーラーパネルを置いて充電するようになるだろうな。充電にかかる電気代0になるかも。

夢物語すぎて苦笑するわw

2021-10-20

まだまだ原発は不可避。再エネのブレイクスルーまでは

太陽光

そもそも発電効率が悪すぎる。全戸にソーラーパネル設置必須かになったらマシ

平地や山地を削って設置するのは日本だと効率が悪すぎる

ちなみに熱ではなく電気の話をしているのに、太陽光発電より太陽熱温水器効率がいいと言ってる奴はバカ

 

風力

日本の地上だと風がなくて稼働率が悪い

日本洋上でも結局稼働率が悪い(地上から30km未満)

http://www.fukushima-forward.jp/index.html

 

なので福島県沖のは全撤去されている

https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/201218/mca2012180600002-s1.htm

 

地熱

日本地熱発電が進まないのは、火山近くが国立公園化されているか

その辺をクリアしても開発や工事に15年くらいかかるので今すぐ増やすのは無理

あと蒸気が継続的に取得できるかはガチャ

 

水力

ダムがないと無理だけどどっかの団体出張って止めるし、結局豪雨で死んでるところが多い

ダムがあっても水がないと無理だし、結局放水するときのついでなので期待できない

 

再エネにシフトしたEU諸国だと

風力や太陽光シフトしたところもLNGによる火力発電を使ってるが、そのLNG価格が高騰しているので電気代もうなぎ上り

電力が足りない場合原子力をもっている国からもらっているので再エネにシフトした意味がなく、国民負担が寄っている

今年は天候不順に見舞われるなど、電力不足すぎてマスコミが「節電しよう!」と喧伝することもしばしば

再エネ化推進させたのはそのマスコミなのにね

 

どうすれば良いか

最新鋭の原発急ピッチで建てて稼働、再エネのブレイクスルーが進んだらさっさと廃炉して再エネにシフトするのが良い

いつまでも火力発電でいければよいが、世界CO2排出量を何年までに減らすなどの目標があるので、いつまでも火力を使い続けるわけにはいかない

なおかつLNGが今ヤバイくらい高騰しているので頼り切るのは無理

EU圏はマスコミと再エネゴリ押し政党のおかげで絶賛黒歴史中なので、反面教師にして日本はまともな選択をしてほしい

2021-10-02

今の自分EVを買わない

今後の世界趨勢はともかく、今の自分にとっては何もありがたくない。

一戸建て駐車場に充電器付けて、ついでに屋根ソーラーパネル設置できるような家はそりゃメリットありまくるだろうよ。マンション住まい駐車場借りてるような立場だと何のメリットもない。

将来的に市場EVしかなくなったとしても、月極駐車場に充電器が付くとは思えない。結局ガソリンスタンドの代わりに充電スタンドに通うことになるだけ。ガソリン車が禁止されるようなご時世になったらEV補助金もいずれ無くなって、高くて重たくて航続距離の短いクルマしか選べないクソみたいな世の中になってしまうんだろう。

2021-09-17

anond:20210917114622

再エネ発電促進賦課金もなんとかしてほしいわ。

貧乏から区別なく金を集めて、ソーラーパネルを設置できる金持ち企業が受け取るって。

よく消費税の逆進性が指摘されるけど、こっちのほうがよっぽどひどいわ。

これなかったら電気代が一割以上安くなるのに。

2021-09-04

ソーラーパネル新設に文句を言う輩

これから日本の電力を支えるであろうメガソーラー建設に反対するのは、さすがに先のことが見えていない

今の日本では発電の方法が限られている以上、多少の被害が出ようともメガソーラーを作らなくては電力供給が不足することがすでに見えているのだ

国も自治体も、こんなたわけた個人の反対に耳を貸さず、粛々と建設を進めていくべき

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん