「ウイスキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウイスキーとは

2021-10-26

酒をぬく

ここ数日、酒を抜いてる。いままではウイスキーハイボールで延々と飲んでた。

糖質ないし、ご飯節制してるし、がっつり運動もしてる。

ところが季節の変わり目か、ぐっと冷え込んで体調崩した。

酒飲む気力もうせて、寝て仕事だけ。

これはこれで、ややきついもんだ。

ビジネスアカウントの旅に出る増田朱眞ルで二尾田のトン羽化明日ネジ美(回文

おはようございます

私はビジネスLINEアカウントに手を出すべく、

というか、

隣の会社部署から指南を受けたんだけど、

と言っても私はLINE使ってないし、

何それ美味しいの?ってレヴェルの

何のことだかよく分からないんだけど

四苦八苦葉っぱ二十四ってぐらい苦労して

とりあえずビジネスアカウントを開いてみたら

エグいことになっているこの販促ツールってなにこれ?ってクリビツギョウテンどころの話しではなかったわよ。

色々なことがラインで飛び交っているのねって、

これを機に私も色々な公式ラインアカウントをまさぐってみたものの、

これって

アプリを作れないところがラインアカウントプッシュ通知したいという強い思いを感じすぎて止まないわ。

公式ラインアカウントがあるところは専用アプリが出ていなくて、

専用アプリちゃんとあるところは

公式ラインアカウントが無かったり、

両方あるところもあるけど、

結局は専用自社アプリ誘導してる手口が多くて、

タイムライン無料投稿できるけど

メッセージは1通1円とかって有料のレヴェルで

LINEってロハいやタダでどうやって使ってるかってみんな得してるの?って思ったら、

こういう仕組みになってたのね。

運営広告収入が多いのは一目瞭然課の課長でも分かるわよね。

メールマガジンだなんて

昨今誰も読まないけど

スマホのプッシュ通信なら見るじゃない。

結構見る比率メールより圧倒的に多いらしくて

不思議に思っていたんだけど

スマホでウエブ展開してるのに、

なんで手間かけてスマホアプリでお店の情報を流しなくちゃいけないのかしら?って思ったら、

みんなプッシュ通信したいのよプッシュ通信したいからそうなっているのね。

でも

自社でアプリを開発できないところの拠点の開発部は

アプリ作れないかLINEビジネスアカウント公式アカウントを開設して開いてオープンしておいでませ!って販売促進を開始したもんなら、

そりゃ、

もう言わずもがな中百舌鳥駅前のケーキ屋さんが美味しいのはここだけの話内緒よ!

分かるわよね。

プッシュ通信したいのよ。

というかLINEビジネスアカウントなら

誰でもプッシュしまくれるってわけ。

節操のない世の中になったわね。

広告だらけでどうりでラインのお友だちを募集するバーコードキューアールのものをよく見かけると思ったわ。

そういう理由だったのね。

なんか広告世界がエグいことになっていたことに気付いて私はそっとLINEビジネスアカウントマニュアルの冊子を閉じたところよ。

あとさー、

ウエブサイトスマホで見れるように美味く上手に楽しそうなページを作れないところも多いし、

それならラインビジネスアカウントLINEしたら

投稿しておけば情報をながせられるってことになってるのよねー。

世の中美味いこと考える人がいるもんねーって。

そりゃーみんなLINELINE言うわけだわ。

私はだからってラインはするわけないし、

したってどうせ私と連絡取りたいと思ってる人は電話なりかけてくるだろうから

なにやったって一緒なのよね。

そうは問屋が卸す感じで

広告卸売りされていて1メッセージ幾らっていう取引が闇で行われていたって言うほどの闇ではない真っ当な広告費なんだろうけど、

本当に蓋を開けてみてビックリしたわ。

今日は一つお勉強になったLINEビジネスアカウントの話しでした。

そいでさ、

そのいくつか私も公式ラインアカウントを試しにいろいろ取得してみた手前、

近所のスーパーマーケットのチラシがライン出見れるしかも新しくチラシが折り込まれるよりも前に新聞配達される前に、

LINEにプッシュされるもんだから

私は昨日限定エクストラバージンオリーブオイルのいつも使ってる大入りのやつを498円で買えてしまったという、

結局私もラインビジネスアカウントの術中にはまってるじゃん!って

これはこれでお得なチラシ情報の特売日とかが分かって得したなーって

泣きっ面に七面鳥なのか怪我の功名なのか、

からないけど

とりあえず損したことは無いから、

スーパーマーケッツのLINE継続してみようと思うの、

そんで、

そのスーパーマーケッツのウエブサイトスマホで見ると同じチラシが見れるのかなと思ったら、

エラーで見れなくなってて、

ウエブでは見れなくてLINEでは見れちゃうと言う、

もうこれ情報格差の一角の氷山の氷をオンザロックウイスキーでも飲みたいぐらいじゃない?

あーあこういうのを

情報格差って言うんだわって

恐ろしい世の中の鱗片を見たようで、

キドキとワクワクが止まらなくなったわ。

まあ今日はそんな話しよ。

うふふ。


今日朝ご飯

厚焼き玉子サンドしました。

とにかく朝は私はタマゴ要素を欲するようにタマゴを求めてしまうわ。

朝の元気は美味しいタマから!って

私がよく買うタマ10こ入りパックに書いてあるキャッチフレーズなのよね。

いい言葉だわ。

デトックスウォーター

ホッツ麦茶ウォーラーなんだけど、

麦茶のパックをずっと入れておいたら、

味が落ちる感じがするから

煮出して粗熱を取るときにはもう取りだした方がいいってことに最近気付いたわ。

まだまだ美味しい麦茶ウォーラーをいただくわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-10-21

達成しないことで生きていける目標ってあるよな

例えばイタリア旅行人生目標として未達成のまま放置している

出張ニースには行ったことがあって、そこからモナコまでは遊びに行ったんだけどイタリアには入らなかった

ぶっちゃけ行こうと思えば1週間休み貰って行くこともできるんだけど行かないようにしている

これまで無かったけど仮にイタリア出張のチャンスがあっても行かないと思う

多分だけどイタリアに行ってしまうともう海外旅行はいいか、という気分になると思う

他にもウイスキー山崎25年は飲まないようにしている

無茶苦茶高いけどショットなら飲めなくも無い

けど飲まない

飲んだらもうウイスキーはいいか、という気分になると思う

こういう「明日死ぬわけにはいかない」っていう目標が今を生きている原動力になっていると思っていて

明日死ぬかも知れないか今日やる」みたいなのは逆に自分を死に追いやってる気がするんだよな

目標が何も無くなると芥川みたいになんとなくの不安に押しつぶされそうに思う

2021-10-05

なぞなぞ毎日欠かさず飲むお酒ってなーんだ?

こたえ:ニッカウイスキー

2021-09-25

酒税法の読み方(ひいては法令の読み方)

ちょっと話題になってる酒税法の読み方について。

まずカクテルがを作ることが原則酒税法に引っ掛かるっていうのは第43条第1項にある。

酒類に水以外の物品(当該酒類と同一の品目の酒類を除く。)を混和した場合において、混和後のもの酒類であるときは、新たに酒類製造したものとみなす。ただし、次に掲げる場合については、この限りでない。(以下略

ここでは、酒+何かの混合が酒類製造にあたる、と言っている。これ以前の条で、酒類製造特別許可必要と定めているので、一般には禁止されるというわけだ。

で、第1項を読み取ると、次のようなことは酒+何かではあるけれども、酒類製造にあたらないということが分かる。

  • 酒+水
  • 酒+同じ種類の酒
  • 「次」に列挙されているもの

で列挙の内容を読むとウイスキーブランデーの混合とかは何故か許されてるんだけど、リキュールとか炭酸水とかは出てきてないから、ハイボールとかジントニックカシスオレンジとかカルーアミルクみたいなカクテル自分で作ることは「酒類製造にあたる」、という話になる。

ここまでが第1項だけの読み取りの結果。

次に水割りはじゃあ酒+水だからいいのかというと、これは第5項で改めて酒類製造にあたるとされている。

第一項の規定にかかわらず、酒類製造場以外の場所酒類と水との混和をしたとき政令で定める場合を除く。)は、新たに酒類製造したものとみなす。(以下略

この(政令で定める場合を除く。)っていうのは絶対読み逃してはいけない記述で、面倒でもこの政令を探して読まなければ正しい解釈はできない。

今回の場合酒税法施行令第50条第7項に書いてあって、ざっくり言うと「すげー濃い水割り」とかがOKだよーってことになる。(正確には条文をちゃん確認してね)

まりここまでの条文だと薄い水割りはやっぱりダメ

あとハイボールダメ

ここで終わったらバーとか居酒屋が困っちゃうので、次に読むべきなのが第10項。

前各項の規定は、消費の直前において酒類と他の物品(酒類を含む。)との混和をする場合政令で定めるときについては、適用しない。

ここも「政令で定めるとき」を絶対読み飛ばしたらだめ!

これは酒税法施行令第50条第13項を読む。

(略)酒場料理店その他酒類を専ら自己営業場において飲用に供することを業とする者がその営業場において消費者の求めに応じ、又は酒類消費者が自ら消費するため、当該混和をするときとする。

これらを合わせて読むと、酒場で作るカクテル自分が飲むために作るカクテルは、飲む直前に作るならOK、となる。良かったね。

でも鋭い人なら、待てよ、では自宅でカクテルを作って奥さんに飲ませるのはナシなのか?と考える。

これは国税庁法令解釈で、同居親族に飲ませるのは自ら消費することに含む、とされているらしい。

ところでこれではまだ自宅で漬け込む梅酒などは許されていない。

自宅での作り置きがOKとなる根拠は第11項。

前各項の規定は、政令で定めるところにより、酒類消費者が自ら消費するため酒類と他の物品(酒類を除く。)との混和をする場合(前項の規定に該当する場合を除く。)については、適用しない。

この適用条件には「消費の直前」がないので、作り置きもできる。しかし自ら消費するためなので酒場では出せない。

でもここでも注意すべきなのが、「政令で定めるところにより」だ。

政令を探しに行くと、酒税法施行令にこの条が適用できる条件として「酒類と混和をする物品は、糖類、梅その他財務省令で定めるものであること。」というのが書いてある。

今度は「財務省令」だ。

酒税法施行規則を見る。ここで、「その他財務省令で定めるもの」とは穀物類とか葡萄とかアミノ酸とか以外の物品がOKってことがわかる。

したがって、葡萄を使うサングリアの作り置きはダメってことがようやくわかるわけだ。

これは第11項の読み取りであって、第10項(消費の直前)は葡萄関係ないので、作ってすぐ飲むサングリアOKということになる。

今回はちょうど酒税法話題になったからちょうどよく説明できたけど、普段業務でこういう法令の読み取りばっかりやってるんだよね。

法律って一個の大元の条文だけだと絶対読み取れないから、施行令を読んで、施行規則を読んで、法令解釈まで確認してようやく考え始めることができる。

なんか自分のやろうと思ってる行動のために法令を読む必要ができた時は、上記のように抜けなく読み取れるよう、十分注意してね。

酒税法面白ポイント

1 「混和」の意義

法第43条《みなし製造》に規定する「混和」とは、酒類に他物を投入することにより、酒質に変化を来させる行為をいう。

したがって、酒類に木片等を投入しこの成分を浸出させる行為は混和となるが、木製のたる等に酒類を貯蔵することより、樽の成分が自然に浸出した場合又は金ぱく等の成分の浸出がないものを投入した場合は、混和とはならない。


ちっこい樽とかウッドチップとかウイスキー等に香りをつけて熟成させるアイテムが売られてるけど、中と外とで大違い

お酒ウッドチップを投入した場合はみなし醸造にあたるので梅酒等と同じ。家庭で作った場合自家消費に限られるし、お店で出す場合許可必要

しかお酒熟成ミニ樽に入れて香りを付けた場合はただ容器を移し替えただけということでみなし醸造には当たらないので友達に振舞うのもお店で出すのもOK!

2021-09-14

ウイスキーがお好きでしょ

すまんな

ウイスキー嫌いやねん

anond:20210913162521

わしウイスキーと葉巻好きだからお前らと住んでる世界違うなと感じるわ

健康の事もあるから別におすすめはしないけど

いい酒を正しく嗜むと見える世界とかあるから一度はそういうの経験してもいいんじゃねーのかなとは思う

酒だけじゃなく何にでも言えることだけどね

anond:20210913162521

そもそも80%減のソースはどこなのか

ざっと調べたけれど全然出てこない

唯一それっぽいのといえばこの記事

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210714_04.html

減収企業が74.3%とあるので、切り上げして80%の企業が減収、つまり80%減、となったのだろうか

とはいえ同じ記事に「売上高は5%減」とちゃんと書いてあるので80%減はちょっとミスリードすぎる

また、売上高が減ったとしても酒の消費量が減ったかどうかは分からない

ソースを貼るのが面倒なので調べて欲しいけれど、コロナ禍以降では日本酒消費量がガクンと落ちている

日本酒ワインは封を開けると飲みきらないと劣化して不味くなる

飲食店では一人が一合しか飲まなくても来店客で一升瓶を空けてくれれば劣化しないが

家庭で一升瓶を空けられる人はそうそういない

もちろん小さな瓶も売っているが割高に感じるし何より家で日本酒を飲むという習慣がそれほど根付いていない

保存・消費に便利な缶ビール蒸留酒を割って飲むことが増えて日本酒の売り上げは激減している

一方でワインコロナ禍において逆に消費量が増えているらしい

これは家庭でワインを飲む習慣や飲むのに必要器具がある程度必要なことが逆に購買欲を高めている

「良いワインオープナーを買ったかワインを買う」

ワインセラーを買ったかワインを買う」

デキャンタを買ったかワインを買う」

こういう購買の連鎖によってワインは家庭でも飲まれるが、コップがあれば飲める日本酒は逆に購買意欲を下げている

話を戻すがこういったアルコール消費のジャンルは変わりつつあるがアルコール消費量のものが減っているようなデータは見当たらない

日本酒生ビール消費量は減っただろうが蒸留酒ウイスキー)と家庭用炭酸ソーダストリーム)を使ったハイボールの消費や

Amazonセールワイングッズを買いあさった人によるワイン消費量なんかは増加していると想像できる

蒸留酒や安い缶ビールが売れるようになれば利益幅が減るのは当たり前なので売上高は下がるだろう

だが残念ながらみんなアルコールは好きなので消費量が減ることはない

2021-09-12

寝酒が欲しい。

たくさんは要らない。ちょっとだけでいいんだけど。

まり甘くない方がいい。

ウイスキーの良いのがあればいいんだが、生憎切らしている。

養命酒ちょっと甘すぎるような気がする。今切らしている。

イェーガーマイスターは気付けしてしまうような気がする。今ない。

いいのないかな。ジョニ黒位ならコンビニでもドンキでも買える。

シーバスか、バランタインでもいいのかも。

山﨑の12年があれば!高すぎて買えない。

2021-09-05

anond:20210905144857

まあそうなんだけど、増田流でいうと「昼飲みしようぜ」は結構想定ラインが高いw

業務スーパーで4Lのペットボトルとか缶酎ハイとか買ってきてひたすら飲むというのとは違う。

(それも一つの楽しみ方だけれども)

今はコロナで難しいけれども、実際に行ける酒蔵で試飲とかしながら飲むといい体験になる。

日本酒でも、甘い辛い色々あって高い酒が美味いとは限らないとかそういう文化的体験ができると面白いよ。

自分の好みも分かるし。他にもウイスキー蒸留所とかビール工場とかワイナリーとか行くと超面白いよ。

ワイン沼もある。ここはお金持ちが線路を引いているからむしろわかりやすいのかも。

基本輸入なので輸送費が全部載るから日本酒とか焼酎とか地ビールとかの方が文化コスパいかなと思う。

自作系の楽しみもあるよ。コロナがなければ、梅酒パーティとか、またたびパーティとか猫も踊るぜ状態だ。

つまみに凝る人達もいるし。

いろいろ楽しく忙しくしていればあまり憂鬱なことも考えずに済む。

あと、おまえら酒を飲むだけなのにそこまでするのか!っていういろんな工夫に驚いているとあまり憂鬱なことも考えない。

2021-09-03

anond:20210830233511

カロリー糖質を考えると醸造酒より蒸留酒とは言うよね。

かに日本酒よりは焼酎ウイスキーの方が人気のある感はある。

2021-08-26

子供の舌

甘い匂いがするミルクが入ったコーヒーを飲んでグエッ

ぶどうジュースのようなものだと思ってワインを飲んでグエッ

麦茶に似てるウイスキーを飲んでグエッ

酒より水の方が美味い

2021-08-14

今年になって初めて梨食べたんだけど、ウイスキー付けながら食べるとめっちゃ美味いことに気付いた。グラスにウイスキー注いでそれに浸しながら食べる。たまに梨が口の中にある状態ウイスキーを飲む。これはヤバいことを発見した。

2021-07-31

アルコール飲料で水分補給はできません!水やスポドリを飲みましょう

みたいな啓発文章を読むたびに

「それ嘘だよね。重要なのはアルコール飲料であるか否かではなくて、アルコール度数だろう。そりゃ度数50%のウイスキーで水分補給ができるとは思わないよ。度数5%のビールなんかもある程度信頼のおけるサイトとかで水分補給はできないと書かれていることがよくあるからきっとダメなんだろう。じゃあ3%の発泡酒なら?2%なら?1%なら?君の言う『アルコール飲料では水分補給はできない』という話が本当なら1%のアルコール飲料でも水分補給はできないってことになるけど、そのエビデンスはあるのかな?あるなら早く出して。っていうか昔の船乗りは水は保存が効かないかビールワインとかのアルコール飲料を船に積み込んで出港してそれを飲んで水分補給してたって話を聞いたことないかな。君の言うとおりアルコール飲料であれば度数を問わずに水分補給ができないってことだとこの船乗りたちは一週間と持たずに全員死んでるはずだよね。いや、まあ君が言いたいことはわからないでもないんだ。君はつまり汗をかいときビール発泡酒なんかを飲んで水分補給した気になって熱中症や脱水症状になる人が出るのを防ぐための啓発をしたいんだろう?熱中症になれば脳みそゆで卵状態になって脳に障害が生じて命に関わる大変な事態になりかねないからね。でもそこで『アルコール度数○%以上のアルコール飲料では水分補給ができません。また、アルコールは水分補給効率を下げるので、水分補給にはアルコール飲料を避けて水やスポーツドリンクなどを飲みましょう』なんて科学的に正しいことを書いたら説明が長ったらしくなってわかりにくくなるからより簡潔でわかりやす表現として『アルコール飲料では水分補給はできない』って言ってるってのはわかってるんだ。でもその説明は間違いなく『嘘』なんだ。まあ待て、『健康のための啓発なんだから些細なことを指摘するな』って今君が思ったのも私はわかってる。でも『嘘』はいけないことだと思うんだ。『嘘つきは泥棒の始まり』ってことわざがあるよね。これは言葉通りに嘘をついたら泥棒って言いたいわけじゃない。このことわざで得るべき教訓は嘘をつくと嘘によって生じたひずみがいずれ大きな破綻をもたらして泥棒でもしなければ破綻を取り繕えなくなるかもしれないよっていうことで、つまり些細なものであれ嘘をつくとバタフライエフェクト的に想像以上に大きな悪影響をもたらす危険性を示唆しているんだ。『なにを大げさなことを…』って思っただろう?でもこれを見てくれ。ヤフー知恵袋質問だ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14211882874

質問者は要するに『アルコール飲料で水分補給はできないといっても度数の低いものなら水分補給ができるのでは?だとしたら何%のアルコール飲料なら水分補給ができるのだろうか?』という質問をしているんだ。それに対して付いた回答は、そのままコピペするけど、『加水分解だけでなく、アルコール、とくにビール利尿作用が強いので、体内の水分が減少しやすくなります。』だ。読めばわかるだろうけど、この回答、質問に対して噛み合っておらず回答に全くなっていない。この回答者はこれまでに君たちがしてきた『アルコール飲料では水分補給はできない』という言葉脳内の奥底にまで刷り込まれているんだろう。健康の啓発の話ではなく、科学的な見地からアルコール飲料』『水分補給』といったワードが含まれ質問をされても『アルコール飲料では水分補給はできない』と反射的に繰り返すばかりでまともに思考ができなくなってしまっているんだ。君たちの科学的に間違った啓発のせいでこのチエリアンの脳が冒され思考力が失われてしまったんだね。おっとつい専門的な用語が出てしまった、『チエリアン』というのはヤフー知恵袋において知恵袋ユーザーのことを指す言葉なんだ。話を戻すね。この回答者を見てもなお『健康のための啓発なんだから些細なことを指摘するな』って言い続けられるかな?それにこれだけじゃないよ。知恵袋にはこの質問者以外にも同様の疑問を抱いて質問をしている人が多数いて同様の質問が多数されているけれど、どの質問にもまともに科学的で十分な回答をできている回答者はおらず、いずれの回答者思考停止に陥って『アルコール飲料では水分補給はできない』と壊れたカセットテープレコーダーのように繰り返しているんだ。気になるなら知恵袋で『アルコール 水分補給』とかで検索してヒットした質問の中からそれっぽい質問適当に開いてみてくれ。思考停止に陥った回答者で溢れかえっている惨状確認できるはずだ。私のほうでも検索してみたところ、ちょうど昨日、同様の疑問を持ったチエリアンが疑問点を整理したわかりやす質問投稿しているのを見つけたけれど、きっとこの質問にもまともな回答が付くことはないだろう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13246500608

かに熱中症になれば脳みそゆで卵になって脳が障害を負って命に関わる事態になりかねない。しかし、君たちの科学的に間違った啓発のせいで脳みそゆで卵になる前に多数の人間脳みそが冒されて思考力が奪われてしまっていては元も子もないだろう。さらには科学的に正しい知識を得ようとしている人たちが正しい知識を得られる機会すら奪われてしまっているわけだ。こういった実情を踏まえると、『健康の啓発のためなら嘘でも許される』という考え方の是非をそろそろ考え直すべきなんじゃないかな?って私は思うんだけど、君はどう思う?」

って思うんだけど、この増田を読んでいる君はどう思う?

追記

つの間にか上記2つ目のYahoo知恵袋質問が削除されていたので元の質問文を貼っておく。

なおこの質問文はコピペではなく、私が撮影していたスクショの書き起こしであるキャッシュ魚拓などは見つからなかった)。

tan********さん

2021/7/30 0:00

お酒利尿作用があるので水分補給にはならない、

という話を聞きます

例えばビールを1リットル飲むと、1.1リットルの水分が排出されるのだそうです。

アルコール0%の水なら水分補給になり、

アルコール5~6%のビールなら水分損失になるということは、

0~6%の間のどこかに

補給にも損失にもならないアルコール度数」があることを意味します。

それが何%くらいなのか、ご存知の方が居らっしゃいましたら、ご教授尾お願いします。

※「ご教授尾」は原文ママ

質問が削除された理由はわからないが、消えたままにしておくには惜しい良い質問だったので、勝手ながらせめてここに残しておく。

2021-07-29

日本の閉塞感強まりすぎ問題

さっき夕涼みがてらに近所の小さい公園ブランコ、滑り台、砂場、ベンチしかない)に

タバコウイスキー瓶持って行って夜風に当たろうと思ったんだが

公園に着きいざベンチに座ってタバコに火を点けようと思ったとき

「この現場を誰かに見られたら下手すりゃ通報されかねない」

直感的に感じてそのまま帰宅した

こういう閉塞感が徐々に日本を蝕み始めているんじゃないかと実感した一時だった

和と寛容

この日本人が古来から受け継いできた日本独特の精神もそろそろお終いなんだろうな

2021-07-11

ゲーム飲み

なお純度99%エタノールのLDLo(最少致死量)は、ヒトで1,400mg/kgに設定されている (by wikipedia)

70kg場合、1400 * 70 / 1000 / 0.8 = 122.5ml が最低致死量(ml)だ。

40%のウイスキーだと? 122.5 / 0.4 = 306.25ml

昔、ブラックニッカ瓶700mlを4人で割ったとき、紙コップ並々になったので、紙コップ1杯は、175ml

あれを2回飲んだら死ぬジャンケンで2回負けたりすると、ワンチャン死ぬ

参考

回復体位, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E4%BD%93%E4%BD%8D

急性アルコール中毒, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%AD%E6%AF%92

2021-07-04

7/4に新型コロナの1回目ワクチンモデルナ)を受けた35歳男の備忘録

スペック

180センチ

82キロ

わりかしガッシリ系

7/3の夜

お酒控えめ(ウイスキーダブル1杯程度)。

食事は多め。

7/4

09:30

ワクチンモデルナ)の1回目を接種。

ちなみにワクチン接種前の体温は36.1°。

11:30

ランチ亀戸二郎

今のところ副反応なし。

15:00

わんこ散歩へ。

副反応なのか、すこーしだけ打った腕が上がりにくいかな?

でも意識しなければわからないレベル

16:30

注射受けた腕にハリのような感覚あり。

痛みはない。

17:00

ゴルフ打ちっぱなしへ。

本当は休む予定だったが、ルーティーンをこなさないとどうにもむず痒いので少しだけいくことに。

いつもは90分程度だが、30分ちょっとで切り上げ。

ハリのような感覚は16:30の時点と変わらず。

19:30

食事そば

ウイスキーシングルハイボールでいただく。

ハリと痛みの間くらいの違和感注射部分にある。16:30の時点より副反応が強い。

22:00

就寝。

少し腫れている感覚が出てきた

7/5

05:30

起床。

昨日の夜とほぼ同じ感じ。

腫れている感覚はあるが痛みほどではない。

熱をもったりはしていない。

見た目は健康時と変わらず。

10:00

朝食。

朝と変わらず。

12:00

昼食

15:00

打ちっぱなしゴルフへ。

違和感はあるが、スイング問題はない。

17:00

わんこ散歩

19:00

スシロー

酒はビール2杯。

7/6

03:00

早朝ゴルフへ。

今までで一番痛いかもしれないが、スイング問題はない程度。

三日目なのでちょっと油断していた。

体調は良好。

ゴルフ終了まで問題なし。

17:00

ほぼ痛みもなくなり、ほんのちょっとだけ違和感がある程度。

これで副反応終わりかな。

2021-07-03

anond:20210703142141

教養のない奴らは「ニッカウヰスキー」を何と呼んでるんだろう

「ニッカウイスキー」なのか「ニッカウ『ウィ』スキー」なのか

2021-06-22

アサヒビール覚悟しとけ

オリンピックでの酒類提供とか、頭おかしい。

これ、アサヒビールのためにやっていることだとしたら、もう金輪際アサヒビールアサヒビールが扱うウイスキーワインチューハイやら飲まないからな。

1回目の緊急事態宣言後、外ではすっかり酒を飲まなくなったけど、

ビールやら飲みたい時は、店でも飲み慣れてるし食事にあうからと言う理由スーパードライを飲んでた。

ノンアルコールビール飲むときも、ドライゼロが一番ビールっぽいから飲んでた。

でも、こんな状況でオリンピック観戦や飲み屋感染を拡大させる方向で動いているビール会社

本当に許しがたい。

みんなで、アサヒビール商品買うの止めようぜ。

2021-06-19

anond:20210619092112

そうかなぁ。20年位前のコーヒーはめちゃくちゃ良い香りがしたよ。

別の話だけどデフレ後に高くなってしまったのがウイスキーで、当時山﨑12年が6千円位したけど、マッカラン12年はスーパーに並んでて4千円切ってたし、ニッカの誕生40周年記念ブラックニッカ12年とか2000円切っていたので、学生でも超高級トディを作れた。今山12年買おうとすると2万円位だし、マッカランは8千円位だし(しかも昔と味が違うらしい)、ブラックニッカ60周年は1万円位ださないと買えない。今の若い人がジャパニーズウィスキーの良い味を知るハードルは上がったなぁと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん