「教科書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教科書とは

2024-04-12

ルールの決め方に興味あるなら法哲学を学ぼう!

食べ放題ルールはどうあるべきか?ってところから功利主義を起点としてリベラリズム批判検討とかで議論できるなら法哲学教科書読んでみるときっと楽しいよ!!

今のおすすめは問いかける法哲学https://www.amazon.co.jp/dp/4589037882)が大学教科書相当の内容ながらポップな切り口で読めておすすめ

「どうして自分の臓器を売ってはいけないの?」みたいな素朴な疑問の底にある法的な価値観や「児童手当は独身者差別では?」といったもうブコメ大荒れ確定みたいな話題まで事欠かないよ! ちなみに今度新刊が出るよ!

法哲学」ってジャンルが、いわゆる政治的思想に基づくルールの決め方や、「法律」っていうのがどういうもので、どうあるべきなのか、といったことについての議論をしているから、一見とっつきにくいように見えて皆が普段話しているようなことにとても近くて、きっと世の中で一番身近な哲学なんじゃないかなって思ってるよ!

みんなもぜひ手にとってみてね! 法哲学議論されてきたいろいろな概念を学ぶと、ブコメするときにもきっと良い足がかりになると思うよ!

あるいは学生未満の議論にならない「素朴な」意見グダグダ喋りあってるのを見るのが辛いから基礎くらいは学んでから話をしていてほしい。

   しかし黒羽刑務所のような制限生活の中で集中していたとしても、森脇と言う驚愕的な体験があるので、それなりに成長すると思うが黒羽には座学授業がないので、系統的体系的に

  何かを教わるわけではない。幾何学の授業はない。 驚愕の森脇に、古典長谷川、が10工場の中身である長谷川古典的な生活指導して対象事物の中に真理を見出させ、

  森脇が驚愕させて発見させたり技術的に完成させる。しかし、森脇が驚愕させたとしても、受刑者発見するのは指数定理程度である。森脇が驚愕させることでIMO問題発見できれば世話

  はない。ゲーテは非常にあいまいなことを言っており、真理は深いところに収まっているので、誰でも発見できるものではないという。そういうことになると、幾何学なら、定理問題発見できなくなるし

  教科書に書いている基本的方程式すら発見できなくなる。これだと何が天才で何が平凡であるかの区別も分からない。

   経時的時間の中で美しいものけが最終的なものであろうと思う。しかし、数学では、定理は、一般には美それ自体とはされていない。数理哲学者のロタは、定理は、永遠不変に美の輝きを

  持つわけではなく、 発表されたとき驚愕される。逆に、証明における驚愕的な証明は、その証明自体永遠不変の輝きをもつとされる。したがって数学では構成手段の中に永遠不変の美が

  あり、結論における美は、そのうちになくなるということである。そうすると、神は、技術構成中の美において永遠不変を認めて、結論の美については、いつまでもそれに対して美を与えないという意思

  があるように思う。

   ゲーテの言っている、 未知の無限可能性、可能もの限界は測ることはできないか絶望よりは希望する方がよいと述べているが、仮に到達不可能領域があるとしてもそれも結局、

  経時的時間の中でやがては飽きられて陳腐な真理になってしまうということである

2024-04-10

anond:20240407091745

むかしの「WASP」なんて正にそんな感じで、白人アメリアプロテスタントが目指すべき考え方や服装や持ち物を書いた教科書みたいな本がバカ売れしていたわけだから統一された規格への憧れみたいなものは強いんだろうな

現在人種的多様性が高い分、文化思考での統一は難しくなっているだろうけど、ライフスタイルみたいな部分ではまだその志向が強いのかね

ダンジョン飯キャラ作りって教科書みたいだよね

1.その世界における一般的思想を作ります

 

2.その人の思想レベルにこだわってるものを作ります

ライオス魔物、妹

マルシル:魔術、寿命、ファリン

チルチャック:仕事、金

センシ:料理栄養

 

3.その人の苦手なものを作ります

ライオス人間関係

マルシル:魔物

チルチャック:大雑把な人

センシ:細かいこと、グリフォン

 

そしたら

4.Aさんのこだわってることに対し、Aさん以外に一般的な雑なことを言わせる

5.Aさんがそれに突っ込む

6.こだわりすぎなので軋轢が生まれ

7.少しだけ分かり合う

 

これだけでショートストーリーができる

 

あとは時間をかけてディティール(ここは許せるけどここは許せない)を詰めていくのと

仲間といることでの変化を与えていく(前はこうだったけど今はこう)

 

さらに、結果的グループ常識ができてきて、それを外のグループから突っ込ませる

ウンディーネ回とか)

Aさんの変なこだわりや癖に対し、ときには仲間側からかばい、時には外野から一緒に突っ込める

 

他には不得意なこととかも作ってると思うし

「◯◯にこだわるならxxもこだわるだろう」に対して意外性として「◯◯にはこだわるがxxはこだわらない」を付与していく

ウンディーネの味には興味がない、とか)

 

これ、基本的ボケツッコミ劇場からお笑い文脈なんだろうね

2024-04-09

   平成11年の東大理系数学問題

    (1) sinθ  cosθの 定義を述べろ。  (2)  sin(α+β)  cos(α+β)を証明せよ、  というものだった。

   教科書定義を述べさせて、 定理証明させるもので、 純数学的な問題で、教育委員会に激震が走った。

    定義と言えば、  ベクトル内積定義すら分かっていなかった学生が多い時代だったので、ショックだった。

  (1)は、  単位円の x 座標が sinθで y座標が cosθである。  このように定義する。  すると、三平方の定理により、  sin^2+cos^2=1 は自明である

    一般高等裁判所は、  刑事訴訟法396条により控訴棄却するが、  訴訟費用の不負担は、 刑訴法181条1項但書を適用して、行う。 ここで、 「により」 と、

 「適用」は、技術が違うように思う。

    高等裁判所裁判官は、  福岡高裁では、令和4年4月の、  岩坪朗彦が有名だが、  岩坪朗彦は、 民事訴訟法の3つの条文により棄却した。ここで、

    適用したのか、それによったのかは不明である

2024-04-07

きんた、またたいた

きんた、まつかんだ

きんた、まかおにつく

きんた、まけがおおい

きんた、ますかっとき

増田五十年生教科書「酷語」)

https://anond.hatelabo.jp/20240407204051

   何で東京大学で、 sinx/x がそのうち出るだろうと予備校先生の間で予見されたかというと、平成11年に、教科書に書いてあってあえて証明がついていない、

    sin(α+β) =

    cos(α+β) =

   ちょっと右の方は割愛しますが、展開公式があってこれを証明しなさいという問題が出たので、 sinθ/θは、 証明するか、結論を述べるかの問題が出るだろうと思っていたとき

  平成30年に、実質的には出たということです。 sinθ/θは、 教科書に書いてある有名な定理で、証明も一応、学習参考書についているはずなので、そのうち取り上げられるだろうと

  予想されていたが遂に出たのかということになったわけであります

2024-04-06

anond:20240406144858

ジェンダー論なんてのは性的魅力を失わせて絶滅に導く愚者論理しかない。

100年後にはこんなものを真顔で論じてたアホな時代があったんだねって教科書に載るわ。

anond:20240405172123

そうか?プラトン履修してると日本人はその紀元前レベルにすら達してない奴ばかりだよ

哲学倫理西洋で発展したからあちらでは哲学の発展と共に大衆意識哲学的に発展してきたんだろう、大衆意識や会話のそこかしこ教養を感じるが、

日本明治から輸入しただけなせいか、ごく一部の知識層を除いて大衆ほとんど教養紀元前レベルだよ

衆愚政治だしね

歴史教科書で見たヤバい思想マジで言ってる人間現代にも存在してる国

2024-04-05

謙虚インプットを増やす

Facebookでイキったおっさんが「若者よ、評価されるのはアウトプットであり、インプットではない」と言っていた

しかし俺がオッサンの年齢になると、「アウトプットはクソ」と思うようになった

かに仕事をする上ではアウトプット重要だろう

プログラムを書けばソースコードアウトプットになる

しかしよく観察してみると、「アウトプット評価されたい!」と言っている連中は、SNSブログ傲慢発言を繰り返すだけのクズが多いのである

アウトプット評価」が、アクセス数を稼いでお金GET!の価値観から謙虚さというものがこいつらにはない

それなら経済学教科書でも買って、謙虚インプットを増やしたほうが救いがあるだろう

経済学に関するアウトプットをしている連中は、経済学的に間違ったことを平気で言っていて、自分利益基準発言していることが多いからだ

やはり何事も謙虚に吸収することが肝心である

2024-04-04

anond:20240404232415

言うて例えば教科書売りの少女オッサンにしても棚ぼたっちゃ棚ぼたなわけだから

おっさんが徹底して下心出さないとこもああいうの大好きそうな性嫌悪こじらせた女に寄り添っている

とかそんなん言い出したらもうキリがない

単に読者バカにしたい時だけ欲望がどうのこうの言ってるだけのことよ

anond:20240404082847

から英語教科書って英文載ってるだけで文法解説ほとんど載ってなかったような…

それは授業で説明する前提だから

国語教科書だってそうじゃん、解説部分は少ないしそれは授業で説明する前提

から解説まで書いてる教科書ガイドが別に売ってるわけだし

中学英語難しすぎない??

新しく入社した学習塾で、中学英語教科書を見させてもらった。

感想は、「これ難しすぎない??」ということ。

新しい文法事項がどんどん出てくる。

中1から不定詞を含む文章が出てくる。

仮定法や現在完了進行形など、これまで高校で扱っていた内容が中学に降りてきている。

文法に関してはほとんど記述がない。

これ、普通中学生はついていけないよ。学習塾必須

ますます教育格差が広がるのだろう。

ももう少し考えたほうがいいと思う。

2024-04-02

anond:20240402232832

それはマジでそう

でも上でも下手なところになると逆に死ぬレベルガチャガチャやられる

下でも高望みしなければ飯食って寝て風呂入ってぐらいはできるようになる

それをモラトリアムの中で教えきるってのはなかなかむずいし教える方も教科書範囲の他に把握した上で動かなければいけなかったりするから無理に近い。

から送り出す大人が『学校ってそんなもんだけど、だからってお前が彼らの仕事否定するのは違うからな』って言うでもしない限りは無理。

尊敬だけできて、それで全部の知識を得られるなら誰でもそこに行きたいけど、30超えてもガキ扱いされる大人達が誰かを十全に教育しきるなんて協力が沢山あっても難しい。

ガキに夢見させたいバカとガキに現実教えなきゃいけないバカとガキ放置して生きたいバカ自分にガキがいると思ってないバカ無知バカのガキとわかっててやってるバカのガキと法律文字が多いせいで間違いが出てくる教科書とそれらに携わってる自覚のないバカ共と非協力的なエトセトラと関わらなきゃいけないことでモラトリアムは成り立っている。

『これさえ教えてくれたらなー!』は無理、お前らが学生時代に『JPOPを音楽の授業で教えてよー!』って言ってたのと同レベルの戯れで、そんなお前らの要望に従ってJPOPを導入した先が『税金のこと教えて欲しかった』のお前ら。

オッペンハイマー」はおっぱいハイマーだった

ぶっちゃけ原爆開発の経緯に関してはNHKの暗い番組でも見てりゃ知れる事なので、それ目的だとあえて見に行く程のことでもない映画だった。

日本人にとっては常識に毛が生えたレベルしかない。

教科書には多分載ってないだろうけど。原爆投下の指令出したトルーマンは載っていてもオッペンハイマーは載ってなさそう。

 

見るべきところがあるとすれば、オッペンハイマー女性関係マネジメント力だろうか。

その手段を選ばない姿たるやまるで碇ゲンドウのようだ。

知性もある奴は痴性も強いとでもいいたいのか、オッペンハイマーヤリチンっぷりはそこかしこで描かれる。インド神話読みながら騎乗位したり、マンハッタン計画中に出張して浮気相手ホテルで密会。

友人の奥さんにまで手を出す絶倫っぷり。

極めつけは聴聞会中に素っ裸になったかと思ったら、座ったまんま浮気相手と正常位でおっぱじめる。もちろんイメージ世界での話だが。このシーンでは斜め後ろに奥さんが居たのだが、まぐわい合ってる2人を眺めながら(要するに聞き取り内容から連想)さら浮気相手と目が合うシーンなんかマジでゾッとしたね。

ラストの私は世界破壊したと呟きながら世界が核の炎で包まれるシーンよりも怖いシーンだった。

まあ始まった時はここのシュールさにちょっと笑ったけど。全裸聞き取り調査受けてるんだもん。それまで皆服着てたのに。

全裸シーンはここ以外にもよくでる。浮気相手が絡んでると八割エロシーン。

ノーラン作品史上最大長の濡れ場なんじゃないのか。濡れ場あんま無いよねこの人の作品

おっぱいもちろん出てきます。何か芸術的ポーズを取ってるし何かしら男女間の繰り言をはなしてるのかも知れないけどおっぱいから目が離せない。おっぱいハイマーだ。

悲しいかな、男性のサガだ。こう言うときは無理に目を逸らすよりもガン見した方がいい。見てちゃんと品評するんだ。そうするとなんか大したことのない気がしてくる。

でそのジーン・タットロックのおっぱいだけど、うーん。まあ、アメリカありがちな巨乳じゃなくて普通の乳という感じ。やや小振りであんまり張りもない。メリケン映画ではちょっと珍しいだらしない乳。メリケン映画は痴にも美学を求めてるのか、大体おっぱいきれいな形してる。でもこれはそうではない。リアルにありそうな乳。

そう言えば、公聴会のシーン以外だと、大体役者の顔も普通に居そうな人の顔してたね。徹底して。公聴会だと露骨イケメン役者たから、ああこれ映画だなって気付けたんだけど。

要するにそれくらい普通さにこだわってる映画ってことだ。

もし見に行く機械あったらおっぱい確認してみて、普段見てる映画との差を比べてみるといい

 

あとNTR嫌いな人は見ない方が良いかもね。

2024-03-31

anond:20240331205215

日本大人勉強するっていうと、英語プログラミングくらいになる。

英語プログラミング勉強なんて久しくしてない。

英語20代後半の頃に一時期頑張ってTOEIC(笑)で900オーバーを取った後はぼちぼちトレーニングしてるだけって感じで、プログラミングも同じ頃に勉強したけど今は必要なところを調べるだけ。どっちも本当はもっとガッツリ勉強した方がいいのは間違いないんだが…。

いま普段やる勉強と言えば仕事に関わる技術分野の教科書論文を読むこと、あと数学物理(これは半分趣味)。

2024-03-30

 はいはいフェルマー定理のような大きな定理は、真面目に確実に教科書を書いていって、後天才的なことを大量にしないといけませんが(発見技術で)、そんなことできませんから

    定理発見して技術をでやるので、 面白いので、出来たら面白いのになあ、とは思いますが、実際やろうとしても、出来ないか

anond:20240330015941

どんなに平易な教科書でも書いてないことは書いてないよ

たとえるなら、高校範囲数学物理を教えることを銘打ってる参考書である限り、どんな平易なものがあったとしても、四則演算の繰り上がり繰り下がりでつまづいていることに無自覚な人は、読む進められなくなりうる。

そういう参考書である限り繰り上がり繰り下がりの仕方が書いてあるページなどないのだから。それがあればまだ自動的フォローされるかもしれないが、そうじゃないなら自分がそこにつまづいていると気づくきっかけも与えられない。

自分計算した結果が参考書が示すものと違うからといって、繰り上がり繰り下がりの無理解にも無自覚なほど学力が低い人が「繰り上がり繰り下がりを理解してないからではないか」と原因を特定できる可能性は低い。

大学範囲学問なら高校以下の学習事項が身に着いて当然と思われている計算のコツなり解法の類型といったような発想力やひらめきについて同様のことが起こるだけ。

anond:20240330145816

ほとんど読んでないよ

からズレたトラバしてきたのな

大学数学で分からなくなるなら、高校数学を頑張るんじゃなくて、大学数学のより平易な教科書勉強すべきだと思うよ…

大学レベルのことがわからないことだけを言ってるわけじゃない。「(現時点で)大学レベル理解したいかとは無関係に」高校レベルのこと自体もその個人にとって知らないことなら十分意義深いから学ぶべきではないかということも書いてる(って思ってるような立場なのは直前のトラバ内容からも読み取れるだろ…)

言葉を尽くさないとちゃんと言わんとすることが伝わらないと思ってるからこそ長文費やしてるのもあるし、繰り返しが書いてあるだけと決め付けない方がいい

それでちゃん理解できてるならカッコいいが、結局繰り返しでない部分を見逃してるわけだからさ…

anond:20240329205909

大学数学で分からなくなるなら、高校数学を頑張るんじゃなくて、大学数学のより平易な教科書勉強すべきだと思うよ…

2024-03-29

anond:20240329090745

平成初期ですら教科書しか知らない歴史上の話なのに、昭和なんて古代神話ことなんて知らんがな

大体、昭和世代って今も生きてるの?リアルで見たことないんだけど

2024-03-28

anond:20240328212409

なんかこの話思い出した

https://note.com/evjunior/n/n76457ea4b020

 私はある女子高で「舞姫」の感想文を書かせたことがある。

 女子であるいか,豊太郎の不人気は当然のことながら,悲劇のヒロインであるエリスの評判もまたよろしくない。

 豊太郎は「女の敵」であり,エリスは「女の恥」だというのである

 妊娠し,精神に異常をきたしたエリスを捨てた豊太郎を「女の敵」とするのは理解できるのだが,なぜエリスが「女の恥」なのか?

 ある生徒の感想文にはこう書いてあった。

 エリスは豊太郎のような男を選んだが見る目がなかった。私ならあんな男を選ばない。しかも,捨てられてしがみつくのがみっともない。私なら自分からさっさと別れて,後で慰謝料請求する。

 思わず「なるほど,だから,女の恥なのか」と納得したのだが,ここに今の国語教育の大きな問題点があると思ったのである

 結局,作品を正確に,客観的に,深く読解することなく,自分の狭い価値観から作品を歪めて解釈し,断罪する。そして,それを個性独創性だと勘違いする。このような国語教科書の読み方をしている限り,真の学力が身につくはずはないのである

anond:20240328124333

教科書に書いてある「善」を何も考えずにひたすら実行する人たち

ラ・サール学習方法カリキュラムについて、


数学学習方法

入学後すぐに行われる考査の範囲として、新高1生には入学前に「黄色チャート1+A」を購入するよう指示されます

黄色チャート4月入学後すぐに行われる考査の範囲です。

・授業では黄色チャートで解法を暗記した上で、教科書と傍用問題集オリジナル」を用いて学習を進めます

オリジナルは略解しかないため、授業では同時に5~7人の生徒が黒板の前で解かされ、それを教員添削解説を行います

・そのため、黄色チャートで予習していないと、黒板の前で何も書くことができず恥をかくシステムです。

黄色チャートでの解法暗記は予習として必要であり、入学後も義務自習積極的に行うことが推奨されます

・また、寮には「義務自習勉強時間が19時~22時(23時まで延長可)があり、義務自習では黄色チャートや1対1の解法暗記を行います

・いずれも、考査や週テスト範囲として指定されているため、義務自習では解法の暗記をメインに行います

カリキュラム概要

ラ・サールカリキュラムは30年以上変わっておらず、考査・週テストでは問題数字を変えて出題されます

黄色チャート教科書オリジナル→1対1対応の演習→重要問題集(数研出版)が教材の軸で、全ての考査・週テで繰り返し数字を変えた問題が出題されます

・考査・週テストにあたっては、黄色チャートや1対1の解法パターンをしっかり覚えることが重要で、義務自習時間では主に解法の暗記を行っています

高校生活の流れ

高校2年から理系文系クラスけがあり、高3ではクラスの変更が可能です。

・高1では数1Aまで。高2から数学2Bを始めます

理系文系クラスに分かれる高2から数学教師も変わり、進度も変わります

学習の進行は高1と同様です。高2では黄色チャート数学2Bが配布され、教科書オリジナルを解かされ、1対1対応の演習を暗記します。

・高3では模試が組み込まれ、考査・週テ・模試を通じて知識アウトプットする期間となります

・「オリジナル」は高2までで終わるため、その後は数研出版の「重要問題集」をオリジナルと同様、授業で同時に5~7人の生徒が黒板の前で解かされ、それを教員添削解説を行います

・授業で同時に5~7人の生徒が黒板の前で解かされ、それを教員添削解説を行うという授業スタイルは、数学のほか、現代文物理などでも行います

学習戦略と注意点

春休み中には黄色チャートを仕上げることが重要です。

・高3では模試が増え、インプットよりもアウトプットが重視されます

義務自習で十分なインプットを行うことで、河野玄斗氏の提唱する黄色チャートスケジューリング(数1A 1冊を1か月で回す)が可能となっています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん