「原付」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原付とは

2023-08-15

永久保存版】なぜバイク乗りと交流してはいけないか

バイク乗りはイキりやすい。

自転車乗りと違って健康的な(アスリート的な)イキリ方ではない。

・「ドルドルン!」みたいな治安の悪いフカシ音をして気持ちよくなってる時点でおさっし。

・イキった治安のわるい連中が集まるのでより治安がわるくなる(付き合う人間に影響される)。

・じっさい移動手段としては自転車原付電車クルマがあればよい。

・わざわざデカい中型バイクを乗る時点でムダなことに人生割いてる時点で民度がおさっし。

一般人公道を「移動手段」としてみているが、バイク乗りは「ワイの自己表現ステージ」みたいに思ってて迷惑

スノボ勢にやや近い治安の悪さだが、やつらのほうがまだ健康的。

バンド勢に近い治安の悪さ。バンドやっててバイク乗りはかなりの確率反社絶対交流してはいけない。

弱男でコンテンツを消費することに心底飽きたが創作をする才能がない人間はどうすればいいのか?

私はアラフォー交際経験なし童貞高卒年収100万以下(ゲームRMT)、貯蓄0円、原付免許のみ所持、地方実家住みの紛う方なき弱男である

この年までコンテンツ消費(アニメ漫画映画美術アイドルVtuberSNS)等で暇を潰してきたが最近は何を見ても100段階中5くらいまでしか幸福度が上がらなくなった。創作もやってみたが明らかに才能がなく知人に見せたところ笑われたのでそれから作ることは一切やめてしまった。

普通男性なら恋愛結婚出世、車、マイホーム子育てライフステージの変化で人生を楽しめるんだろうけど弱男である私にはそれらを経ることがないまま人生を過ごしてしまった。その欠落をコンテンツ消費で埋め合わせてたんだろうけどもう純粋に楽しむことは出来ない。

このまま幸福度が5までしか上がらない人生を過ごしくていくしかないのだろうか?5まで上がるうちはまだましでこれがまったく上がらないようになってしまうこともあるのかもしれない。そのような人は自死を選ぶのだろう。

2023-08-13

賃貸セカンドハウスの1年目

中年独身男性賃貸セカンドハウスを借りて1年が経過しました。

なんだかんだで月1回ぐらいは利用しているので、わりと気に入っているみたいです。

前回の投稿https://anond.hatelabo.jp/20221023111129


住民との交流

  • ほとんどないです。たまに挨拶する程度です。

買ったもの・導入したもの

荷物の運搬

  • レントラ便という、1トンまで運んでくれるサービスで、ちょっとずつ運んでます
  • ちょっとずつなのは、一度にまとめて荷造りをするやる気がでないためです。
  • 1月にレントラ便で運ぼうとしたら、価格が2倍だったのでやめました。1月から4月は繁忙期で価格が2倍になるみたいです。
  • 1年たったけどまだ2回の計2トン分しか運べてない。あと4トンぐらい運びたい。

冬のこと

セカンドハウスでやっていること

虫について

  • 1回だけ室内でGを見た、不在時に室内に生ごみはない状態にしているので問題は起きていない。
  • クモが多い。クモはほかの虫を捕食しているのでありがたいと思っとく。

やっちまったこ

近隣の気になる物件

今後やりたいこと

質問回答コーナー

では、また来年になったら 経過を報告するかも。更新家賃が値上がらないといいなぁ。

2023-07-29

バイク屋とか車屋ってなんであんなに商売がエグいの

バイク屋とか車屋とか、本当に乗り物が好きなのかと疑う位にエグい商売してるからな。やっぱ好きをお金にするって心や魂を売り渡す事なんだろうなって思う。

バイク乗るの止めた人とか8割バイク屋選びの失敗だと思うわ。なんで原付メンテ代が車より高いんだよ。言い値言い値のボッタクリクリからな。

2023-07-24

30代ワイ、今更原付免許取ろうと思うんやが

あん年寄りは受けたりせえへんかな?

そこはまあええとして問題集とか2010年代最近のとで中身違いあるんかな?2023年に出たのとか新しいの買った方がええ?

アプリweb上の問題集だけで十分やいう向きもあろうが、ここ最近のワイは勉強をする習慣を怠ったっとってとにかく自信がないかテキスト買おかなと

最近取ったで~いう増田おらんかな、おったらおすすめテキストとか試験や実技講習の体験談教えてほしい

なおワイの地域では講習を先に受けてからやないと学科試験に進めない模様

2023-07-22

anond:20230722133136

小浜島レンタル原付あったけど三日もいらないしな…

離島よりは、能登半島とか陸続きの方が何かあった時に安心感あるか

3日くらいで原付のってふらっと周遊できる観光地ってある?

石垣島とか奄美大島は行った

琵琶湖とか淡路島検討中

基本飛行機とか電車とかバスで行って、原付レンタルして観光したいんだけど、

おすすめ場所ある?

2023-07-20

anond:20230720114651

大阪行くなら

万博公園 太陽の塔をひとしきり眺めた後民俗学博物館

通天閣界隈 登った後は界隈をぶらぶら歩くだけでもいいし、てきとうーに串カツ屋に入ってもいい 冷やし飴を売ってる店があれば買って飲んどき 元気なら阿倍野まで歩いてハルカス登っとき

大山緑地古墳 悪いことは言わんから言っとき

USJ 時間と金があるなら言っとき

奈良 寺と大仏とき 古い遺跡ごろごろしてるけどかなり散らばってるから車がないとしんどい

和歌山 那智勝浦あたりから熊野三山 この機会にいかないとたぶん一生行かないから行っとき 大阪から高野山から行くのでもいい

伊勢 せっかくだし伊勢も行っとこ 今行かないとたぶん一生行かないだろうし 今なら赤福氷がうまい

滋賀 自転車原付借りて一周すると良い。西の方に琵琶湖の中に鳥居が立ってる神社があったり、国宝ごろごろしてるのに廃墟みたいになってる三井寺かいいよ。ついでに比叡山も登ろう

2023-07-14

高速道路でのトラック最高速度上げるのもいいけど、その前に

一般道での原付最高速度上げろや

おかしいやろ、周りが40~60キロで走る最中を30キロって

2023-07-12

ちょっと前に免許学科試験受けたんだけど

試験前に一般原動機付自転車は今までの原付のことです~とか試験管が案内しててわらった

からどうでもいい原付の取り扱いなのに、一般特定キックボード)で分けて勉強させられる若者かわいそうだな…

2023-07-05

近所の逆走原付ババアがついに事故った

近道だからって一方通行をいつも爆走してて、いつか死ぬだろうなぁと思ったら。

なんか血まみれで路肩に転がってたらしい。一応生きてるとか。

運送会社トラックの運ちゃんマジに可哀そうだわ。

2023-07-04

田舎で電動キックボードは無理

都会だと道が狭すぎて電動キックボードは使えない、田舎みたいに道が広くて交通量が少ない場所しか使えない

とか言ってる人がいたけど完全に誤解です

電動キックボードが使えるのは関東平野くらいです

まず田舎車社会なので車道にいるのはほとんど車です

そして国道ですらほとんど片側1車線

国道から外れたら舗装がガタガタの道が待ち構えています

四輪やバイクならともかくキックボードタイヤ外径ではコケます

0.6kWの特定小型原動機付自転車田舎坂道は無理です

特に河岸段丘だと多分川沿い走ってる分には高低差ないので平和だけど横に移動しようとした瞬間にキックボードから降りる羽目になります

頑張れば上り坂でも低速で走行できるかもしれないけどバッテリー切れたら帰りは徒歩

まあ世の中には1.0kWの電動キックボードがあるのでそれなら田舎生活できるかもね

原付二種免許取って自賠責払ってナンバープレートつけて安全走行してください

2023-06-30

電動キックボード合法化されるというニュース

キックボードより電動自転車合法化した方が安全で便利じゃね?って思ったけど、特定原付ってジャンル自転車タイプのやつもあるんやな。

2023-06-28

自転車の次は原付の半ヘルだよな

通勤や通学の自転車文句言いながらヘルメット被ってるのに、

はるかスピード出る原付あんな半ヘルでいいわけないだろ

2023-06-27

時速6キロまでなら歩道を走れる電動の原付き。

遅すぎて、実際に乗る人達普通に歩道でも20キロとかで走ると思う。

まあそりゃそうだろうな時速6キロは遅すぎるよ。

自動運転勝手目的地まで着くとかなら遅くてもありなんだけどな。

座ってるだけで移動してくれるなら、スマホでも弄りながらとかでいいわけだし、

タイパを重視する人とかに人気が出ると思う。

つーか車椅子みたいな形にすればいいんだよな。

自動車みたいに高速で移動するもの自動化する前に、

電動の車椅子みたいな乗り物自動化したほうがうまくいきそうだし役にも立ちそう。

バイクが衰退したのは真っ当な商売する店が無いからです。

バイク屋は車と違って個人店にメーカー提携してる形なのでディーラーなんか無いし大半が個人店。

まり修理費とか言い値。ボッタクリなんですよ。なんで原付が車よりメンテ代高いんだよ!

2023-06-15

原付目的地についたから駐車しようと車道エンジン止めて、原付から降りて歩道に入ったら違法だと言うおばさんが出てきた。

とりあえず無視したけど違法だっけ?

エンジン切ってたら大丈夫だったと思うんだけど?

2023-06-12

女優になる方法がないから、若手女優水着になる

anond:20230612091139

日本において、俳優という職業は、「なる方法がない」仕事である

高校生大学生俳優になりたいと思っても、なる方法がない。

これは本当にない。

演技を教える大学専門学校は確かにあるが、そういうところに行っても映画ドラマへの出演には繋がらない。

日本俳優として仕事をするためには、有力芸能事務所に入る必要があり、そういう事務所自分から入れてくださいと言っても入れてくれない。

今の日本代表する俳優鈴木亮平も、それで苦労した。

東京外大演劇サークル所属していた鈴木は、俳優になるために都内芸能事務所原付バイクで回って自分を売り込んだ。

しかしどこも門前払い

虱潰しに都内事務所訪問していたところ、あるモデル事務所が、背が高いからとモデル仕事斡旋してくれた。

たまたまそのモデル事務所ホリプロとの業務提携をすることになったので、ホリプロとの縁ができ、しか最初所属預かりで、出演作がヒットしてようやくホリプロ本所属となった。

一方、アメリカでは芸能事務所に入っていない人が受けられる公開オーデションがあり、そこで勝ち抜けば俳優への道が開ける。

日本オーディション芸能事務所所属している人のみを対象としたものばかりで、一般の人が受けられるものほとんどない。

ヨーロッパ韓国では、俳優養成学校学科があり、そこで才能を見出されれば、俳優への道につながる。

インターネットでは声優養成所を馬鹿にする人が多いが、俳優世界に比べたら、ずいぶんと良心的だ。

かに声優養成所を出て実際の声優になれるのはごく一握りだが、誰でも(授業料を払えば)その選抜スタートラインに立てる。

俳優場合は、そのスタートラインにすら立てないのだ。

繰り返すが今の日本で、俳優になる方法というのはない。

ビートたけしタックルで、「女優というのは目指してなるものではなく、気がついたらなっているもの」と言っていたが、それは上記実態があるから

路上大手事務所スカウトされて、気がついたら俳優仕事をしている。

それが日本俳優

こういうシステムから、若手女優がまずは水着になるのである

2023-06-09

anond:20230609093524

自転車でも速度出てれば衝撃は大きくなるよね。

電動ママチャリは実質「原動機モーター)付き自転車」なので原付事故案件やね。

ケガで後遺症なければええんやけどきちっと賠償は受けたってな。

2023-06-04

反論できない間で文句言うやつ

今日久々に自転車乗ってたらジョギングかなんかしてるやつに「おい止まれ!」って言われたんだけど

俺のことだと思ってなくてよく考えたら俺なのかと気づいた

丁字路になってるとこを走ってたんだけど歩道信号のないとこ(自動車側は赤)を自転車レーンで走ってたら横断歩道走ってたジョギングマンに言われたわけ

わず「いや別によくない!?」って近くで見てた高校生の群れに言ったけどそれも遅くてデカ独り言みたいになってると思う

このジョギング正義マンみたいにこういう言い返せない間で文句言うやつなんだろうね

流行りの電動キックボード原宿北参道走ってて右折しようとしたら後続車に文句言われたけど小回り右折OKだし左端から二車線のとこ右折したら危ないんだよな

ウィンカーもちゃんと出してるし右折しようとしてるのにキープレフトは無理なんだけど言い返す前に走り去られたからどうしようもなかったね

まぁ電動キックボードってウィンカー本当に見えるのか疑問あるのと

7月からは小回り右折駄目になるらしいかルール知らなかったらおっさんの言うことも一理あるけどこっちはルールに則ってやってるから

一回原付タクシーに煽られてスピード出したら違反切符切られたこともあるし

言い返せない間で文句言うやつはマジでくたばって欲しい

2023-06-01

格闘技で頂点に立っても子供の撃ったハンドガンに負けるし、短距離走マラソンで優勝しても原付にすら勝てない

それは当然の事なんだけど、銃やエンジンの出現前はもっとみんな肉体のポテンシャル熱狂してたと思うんだよな。

AIの発展で今度は頭脳も同じ事になっていくような気がする。

頭脳競技研究創薬医療教育AIの方がずっと賢くなって

ほとんどの人間バカの考え休むに似たりな状態になっていくんじゃなかろうか。

2023-05-31

交通事故を見た

場所はここ。本日19時頃?

https://maps.app.goo.gl/zhJwgc8aSZEHB3L19

おれはスーパー前の北向け車線で混雑に並んでて、信号南北ともおそらく赤。

南向け車線から右折した白いプリウスが俺の後ろを通過してスーパーに入っていくのがバックミラーで見えて、直後にドン!という大きな音が聞こえた。

縁石に乗り上げたのかと振り向くと、プリウスの左側面に突っ込んだと思しき原付とその運転手が倒れていた。

状況的には原付きの自損だろうか。

後続のドライバーとかが駆け寄って対応してたので俺は通報しなかったが、北側の1.5kmの病院から救急車が出てきたのが5分以上経過してからなので、即通報してたほうがよかったかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん