「全文検索」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全文検索とは

2020-12-25

anond:20201224204327

あっしもそんなに詳しいわけでは無いが、いくらなんでもはてな検索システム一般的全文検索から大きく外れた思想で作られているとは思えない。

まずもって検索システムつうのはどういうものかというと、通常のRDBの通常の検索の話だと、表の特定の列のデータ対象データがあったらその行を返すっつうものだ。

COL1COL2COL3
春麗回し蹴り
サガットタイガーアッパーカット
ベガキャミィグヘヘ
キャプテン沢田キャミィ澤田スペシャル'95

これでCOL2に索引をつけた場合検索条件に「隆」を入れたら行1と行2が返るつうのな。

全文検索だとちょっと面倒でこのCOL1とかCOL2に入るデータが「アストラギウス銀河を真っぷたつに分けた、バララントギルガメスの二つの星系が砲火を交えて、100年。」とかになるわけなのよね。

となると検索する人は「アストラギウス銀河」とか「バララント」とかで検索するわけで、それを想定して分割した「トークン」つう単位単語的なもので分割して索引を作るわけ。

そのトークン分割のやり方がいろいろあってそれで索引の出来方がかわって検索の使い勝手が変わってくる訳なんだけど、日本語場合、まず「てにおは」とかの「ストップワード」で分割して、それぞれのトークンをそれぞれ分割する・・・みたいなのは一般的なのね。

上の文章だと「アストラギウス銀河」 「真っぷたつ」「分けた」みたいに分割して、更に「アス」「アスト」「アストラ「スト」「ストラ」・・・みたいな。

もちろん索引サイズバカみたいになって全部スキャンした方がはやいやんけみたいになったら馬鹿馬鹿しいのでどのくらいのトークンを作るかはさじ加減なんだが、普通の仕組みなら「回し蹴り」はトークンとして入るので元記事の指摘はちょっと違うと思うのだ。

2020-12-24

はてブ検索機能欠点

はてブ自分ブコメ検索しても、検索結果でヒットしないことがある。明らかなエラーだ。どうしてこういうことが起こるのか? また、どうすれば解決できるのか? 

 

調べたところ、次のことがわかった。

全文検索単語を項目化するときに、辞書の数が少なすぎるので、連結した形の単語は項目化されない」

 

たとえば、「回し蹴り」という言葉検索しても、ヒットしない。なぜなら、はてブ検索辞書には「回し蹴り」という単語がないからだ。検索辞書単語がないせいで、検索してもヒットしないのだ。

 

この問題解決するには、次のようにするといい。

「回し」と「蹴り」とに分離して検索するために、「回し蹴り」のかわりに、間に空白を入れた「回し 蹴り」という2語で検索する。

 

こういうふうにして検索すると「回し」と「蹴り」の双方が含まれブコメがヒットするので、「回し蹴り」という単語もヒットする。

 

まり、「回し蹴り」という単語検索したいときには、「回し蹴り」ではなく「回し 蹴り」(間に空白を入れる)で検索すればいいのだ。こうすれば、うまくヒットする。

 

 ――――――――――――――――――

 

 なお、以上のすべてのかわりに、「はてブでなく、Google検索する」という手もある。

 たとえば、あなたID が「 hatenataro 」であるとしたら、「 hatenataro 回し蹴り」で Google 検索する。そうすれば、該当のブコメGoogle で見つかる。

 ただしこの方法は、自分ID が珍しい名称であることが必要だ。ありふれた名称ID にしている場合には、この方法は使えない。

 

 ――――――――――――――――――

 

 《 追記

 「検索でヒットしなかった場合には、空白を入れてから検索をする」

 というのは、本来なら、自動処理で行うべきだ。ユーザーが手動で処理するのでなく、ソフト自身システム内部で自動処理するべきだ。

 こんなことができていないというのは、はてな技術力の低さのせい。相当、レベルが低いね

 

 ――――――――――――――――――

  

 新たに別の事例を見つけた。「懐中電灯」もヒットしなかったが、「懐中 電灯」(空白入り)ならばヒットした。これも理由は同じだろう。

 

 なお、不思議なことに、「懐中電灯」をコピペすると、インクメンタル検索でヒットするのだが、コピペしたあとで Enter キー打鍵すると、通常の検索モードになって、今度は「懐中電灯」ではヒットしなくなる。

 インクメンタル検索ときだけ、正常になるようだ。

2020-08-12

anond:20200812233444

学生のころは読んだ論文を全部ファイルに閉じてた。

目で見て達成感があったし、また読みたいと思ったときにはファイルを見返していた。

あと、自分は読んだ論文一覧をbibtex形式テキストファイルにまとめていた気がする。論文書くときはそれをincludeして参照すると参考文献欄には引用したものしか出てこないんじゃなかったっけ。

当時から自分が読んだ論文とそのまとめをブログさらしている人は普通にいたけれど、後で見返すのにはいいかもしれない。

それが恥ずかしいなら、テキストファイル論文ごとのメモを書いておいて全文検索できるようにインデックスを設定するとか、自分しか見られないように権限を設定してクラウドに保存しておくなりがあるかもしれない。

ぶっちゃけ指導教官に出していた週報に読んだ論文のまとめを書いていたので、実質に自分がやっていたのはテキストファイルにまとめを書く方法なんだけどさ。

2020-08-04

増田検索の遅さ

以前にもこの機能ヤバい遅さは言及されていたのだが、時系列検索をしたくなったときに改めて気になった。

そもそも全文検索ではないのだ。全文検索は難しい。探索木が素人には無限に見える程に広がる。試験的なサービスRDBMSLIKE 検索をさせているサービスもあった。だから、てっきりそういうインデックスが効かず(前方一致なら効く)メモリを大量に消費する処理だから遅いんだと思っていた。

でも、増田検索ってキーワード検索なんですよね…。はてなキーワードは三十数万件らしいので、 LIKE でも全然即答できる。

これもしかして、 {マッチしたはてなキーワード} (120) とかの (120) 部分、つまり該当キーワード言及する日記から count するために遅いのでは。いやあったら良いこともあるけれど、検索機能することよりも大事ではないよね。ついでにいうと count としても遅いので、 NULL 値を考慮しないならカラム名指定せず選択された行の数を返す count(*) が早いよ。

あー、チューニングさせてくれ…。無理だとしても、増田検索は負荷で遅くなっているのではないと表明してくれ。検索するたびに寿命が縮む。いや、 AnonymousDiary の寿命が縮む思いだ。

2020-07-31

このIT全盛期に、ITと相性最悪の言語が天下取れるわけ無いだろ。

https://anond.hatelabo.jp/20200730225532

Shift-JISかいう特大の負債

UTF-8だと2バイトになったり3バイトになったり、更にサロゲートペアまで出てくる(これは絵文字の影響で英語圏の人も今は同条件かもしれん)

ファイルデータを並び替えして漢字が先頭に来ると並び順が意味不明

・コレーションで何を同一と扱っていいのかも曖昧

・文がスペース区切りではないので全文検索転置インデックス生成が複雑。形態素解析やらNgramやらなんやねん

2020-07-28

"エアプ"について

エアプという言葉をしっているか

エアプというのは「エアープレイ」の略で、まるでやっているかのようでやっていない「エアギターから着想を得た「プレイしてもないことについて語る」奴を指して…

たかのように思えたが現在ちょっとしたミスを指摘するぐらいでも気軽に使われるようになってしまった煽り言葉である

 

「エアプ」はいつぐらいから出てきた?

考察

エアギターから来ていると睨んでいるので2005年以降だろう

また動画サイトで実況プレイ流行り始めた事により「プレイしていなくてもプレイたかのように語れる」人が増えたことを嘆いた人がエアプを用いたものと思われる

ゲーム実況となるとやはりニコニコ動画は外せない ニコニコ動画サービス開始は2006年

そしてこういう煽り言葉の出現はだいたい2chだろうと予想する

調べ方

2ch全文検索で一番古いエアプを探す

Twitterでエアプが一般層に浸透してきた頃を探る

 

2ch全文検索で調べた所

サーキット総合スレッド - 5ちゃんねる掲示板

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1253108217/l50

が初出と思われるが未だ生きているスレなのでエアプの言葉自体は2019に書かれたものである 残念

そうなると

DQ10】したらば君のドラクエデビューについて議論するスレ【エアプ】 [転載禁止]©2ch.net

https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ff/1420020496

2chでの最古のエアプ初出となる

 

また

最近「エアプ」って煽り流行ってんの? [転載禁止]©2ch.net

https://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1443314966/

2015年にたったスレが肌感として流行り出したのが2015年なのだろうと言うことは予測できる

 

Twitter検索する

念の為2013年以前で調べる

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2013-01-01&src=typed_query&f=live

驚くべきことに2012年にはすでにエアプという言葉は出ている模様

 

だが見てみると「エアープレイ」の文脈で使われていないツイートをみかける

これは単純に期間指定するだけであるがエアプは本来別の意味があったことがわかる

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2011-01-01&src=typed_query&f=live

どうも#air_aopなるタグイベントがあった模様

 

さて定着しだした頃合いだが

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2013-08-14&src=typed_query&f=live

最古と思われるスレが立てられた日付で検索するとすでにこの頃には定着していた事がわかる

 

多分だが2chと睨んだ自分の勘は正しくなくゲーム文化なのでしたらば発祥かもしれない

Twitterで「エアープレイ」の意味で最古を調べるとどうやらこのツイートが該当するもよう

https://twitter.com/semiaki/status/108401354137022464

https://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2011-08-31&src=typed_query&f=live

ざっと調べた感じ戦国無双大谷刑部へのバッシングを嘆いた感じだろうか

7月にari_aopなるイベントが終了しているっぽいのでそれで見つけやすかっただけかもなので暇人はこれが最古か検証していただけるとありがたい)

 

まり2011年頃には既にエアープレイという言葉はあり

そこからじわりじわりとしたらば→Twitter2chへ波及した形なのだろうと予想できる

大凡2013年を堺に言葉として定着していると見てよさそうである

 

この頃のツイートhttps://twitter.com/search?q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%20until%3A2013-08-14&src=typed_query&f=live)を見る限りPSO2艦これという人気無料ゲームに関するツイートが多いように思える

かにコンテンツへのアクセス時間がかかるゲームであるがゆえにしったかぶってしまうのはわからなくもない

 

とりあえずここまで

調べ方の粗などあれば指摘していただけるとありがたい

 

次回は「エアプという言葉が未プレイじゃなくてちょっとしたミスの指摘の煽り言葉になっている」について調べていこうと思うが

まぁ全コンテンツへのアクセス時間がかかるゲームに対してのエアプ発言が多い事からだいたい察しはついている

自分PSO2はしていたので職に応じたしてほしい行動をしていないものに対してエアプといってるチームメンバーは沢山いた

下手したら浸透しだした頃からすでにそうだったのかもしれない

調べる方法は考えている アドバイスいただけるとありがたい

 

また自分考察は全く当てになっていない事がよくわかったので検索エアプで語らないように今後気をつけたい所存である

2020-03-13

電子決裁なんて

導入したって誰もやらないよ。年寄りと旧型しかいないんだから

決裁文書と一緒に添付データシステム内へ保管しておける(=自分ストレージを圧迫しないで済むし引き継ぎが楽になる)とか、過去の決裁文書すべてから全文検索できるとか、誰もメリットへ目を向けない。

紙という実物がなくなることを、今までのやり方が変わって流れ作業ができなくなることを、ただひたすら恐れている。

その印刷した紙だって元はデータだったんだよ?いちいち倉庫へ探しに行って厚く重いファイル最初から全部めくっていくのもしんどいでしょうに。

そりゃ、お客さんから出してもらった押印済み書類とか、印がある証明書類とか、原本が最重要データ化できない類のものは仕方ないけどさ。

2020-02-24

はてブにどう見ても複垢使ってる奴がいる

直接idを出すと規約違反になるのでここでは挙げないが、特定の某ジャンル主義主張言い回しも全く同じようなはてブidが2つ存在する

見る限り使い分けている意味がさっぱり分からないが面白いので、興味本位通報してやろうと思った

調べた結果、サブidブクマすること自体問題ないが、同じページを両者でブクマするのはBAN対象らしい

まり「両方のidブクマしているページ」さえ見つかれば、規約違反でつつけるというわけだ

そういえば以前、とある特定作者の増田にはなぜかいつもすぐに非公開のブクマが3つつき、毎度のように注目エントリに上がっていたものだが、なるほどあれは3id自演ブクマでもしていたのだろうか

しかしあからさまな複垢のくせして活動歴は無駄に長く、3~4桁もあるブクマをいちいち見比べるのもめんどくさいので、全くの未経験だがプログラミングでも始めるべきかと思い立った

概要

特定の2つのid共通してブクマしているブクマページを探す→通報→凍れ

【流れ】

idを2つ入力

両方のidブクマを取得し、同じページがあるかどうかを確認

あったらそれを表示し、ブコメなどもついでに表示

通報

凍れ

【将来的な機能追加】

全文検索でも使って、同じような言い回しをしていたら挙げられるようにしたい

言語はどうするのか、挫折せずに学べるのか、クローリングスクレイピングは何が違うのか、そもそもAPIとは何なのか、といった諸々の問題はあるが、せっかくなので形になるようにしっかり勉強していきたい




……と思ったら、つい最近のページで全く同じようなコメをしていやがったので、こいつのためにプログラミングを覚える必要など全くなかったのだった

通報

はよ対処しろ

2020-02-18

増田検索機能ひどすぎないか

クッソ重いのを待ってやっと出てくるのがなんではてなキーワードとの一致リストなんだよ 普通に全文検索させるか無理ならGoogleサイト検索おいといてよ

2020-01-17

anond:20200117150048

おまえのも検索はしてみたけど分からんかったな。

おまえが2chに書き込んだログは出てきたけど。

「この単語はあまり他で出てこない」という部分と

「この部分は絶対にそうだった」という保証が欲しいんよな。

電子書籍化されてるんやったら全文検索できるからなんやけどな。

2019-12-15

図書館での調べ物を便利にしてくれるガジェットソフトってないもの

図書館で調べ物をするのはいいんだけど、まとめるのが面倒くさい。

パソコンを持ち込むとキーを打つ音が周りに迷惑になってないかとか、席を立つたびにパソコンを持ち歩くとか、ちょっとしたことだが面倒に感じる。

打ち込みをすると時間もかかるので、気になる箇所に付箋やしおりをいれて、何冊か借りて家でまとめるといったのが現実的


困るのは、貸し出し不可の辞典のようなもの

買うと高いし大きすぎておけないので図書館にあるのはありがたいのだが、全文検索ができないので索引で探しきれない時は結構辛い。

しかもガタガタ音がしやすい。



一番困るのは大量に資料を調べてまとめるという作業について、全然良くなってない。

情報量は増えてるだろうが、個人情報整理する方法や処理速度が増えてなく、なんとかならないものだろうか。

2019-07-02

anond:20190702114543

増田検索全文検索じゃなくて「キーワード」の検索にすぎないってそれいちばん言われてるから

情弱に甘んじるつもりがないならGoogleサイト検索を使いなよ。

2019-04-28

コンテンツをたくさん作るのを一度やめて探すシステムを構築しようぜ

沢山のものがあって多様性にあふれていてニッチ需要を満たせる。

素晴らしい時代だ。

豊かだ。

あともう少しコレがこうだったら最高だったのにと妄想したその『最高』にだって出会えてしま時代だ。

だけど物を増やすのは一度辞めて、別の所に力を入れてほしい。

それは、大量にあるサービス作品の中で自分が一番欲しいものを見つけられるシステムだ。

言うなれば検索エンジン

どのジャンルにおいてもそれが欠落している。

たとえばライトノベルタイトルが際限なく長くなっているのも、タイトルを見くらべていたんじゃいつまで経っても自分がほしい作品なのかそうじゃないのかハッキリしないからだ。

本屋店員に聞いた所で、彼らだってすべての作品を読んでないか不可能だ。

全ての業界でそうだ。

検索エンジンですらそうなのだ

クローリングして欲しい範囲エロコンテンツだけなのに、ちょっとエッチなだけの日常写真ばかりじゃねーかと思う日もあれば、その逆の日もある。

これは検索エンジン検索エンジンを作ろうという話でもあるが、それ以上に、もっとたくさん検索エンジンを作るべきだし、もっといい検索エンジンを多くのジャンルが備えるべきだって話だ。

たとえば書籍全文検索機能がここ最近話題になってきたが、あれだって単に中身を大雑把にまとめて検索するというだけでそこからの絞り込みはまだまだ弱い。

様々な角度から高分解能で欲しいものを探せるサービス誕生、それこそが多様化時代に求められる次のステップではないだろうか

2019-03-30

デジタルの使いづらさ

断っておくが、私はほとんど毎日パソコンを使うし、比較的新しい物好きだ。

製品・新機能はすぐにチェックするし、メモなど積極的アナログからデジタルに変更している。

読書はもっぱらKindleで、すでに300冊を超えて所蔵している。

しかし、ここに来てデジタル限界が見えてきた。

私は仕事で新しい知見や見落としていた知識などの整理のためにノートをつけている。

それをpdfに変換し、Dropboxにぶち込んで必要な時は全文検索で取り出せるようにしている。

間違いなく便利だ。ちょっとキーワードを入れただけでそれに関連する文献やメモが大量に出てくる。

しかし、である

あるとき自分記憶している知識が極端に少なくなっていることに気づいた。

全ての知識は肌身離さなiPhoneからすぐ取り出せるのに、である

その原因はデジタルの表示できる情報量の少なさに起因するのではないかと思うようになった。

アナログメモの時は暇な時にパラパラめくって、ああ、こんな知識あったなぁと思い出す事があって、

知らず知らずのうちに知識の復習をしていた。

デジタルに移行してからというもの自分から検索しようとしないと、

その知識に再度アクセスする機会がなくなってしまったのだ。

デジタル化した本に関しても同じだ。

読んだ内容が全然頭に残らない。

アナログの本だと、パラパラめくって、時にまた読んでしまうことがあったが、

デジタルはそれがない。

デジタル情報は持っているディスプレイの大きさに依存する。

同じ大きさの文庫本は二つに開いて、上手くやれば4ページ近く一度に見ることができる。

そう考えると表示できる情報量は同サイズタブレットの倍以上だ。

さらデジタルでは自分でその本が読みたいと決断し、探さなければいけない。

決断することは意外にストレスになるものだ。

実物の本があれば、目に届く範囲におくことで、見直すまでのハードルは意外に低くできる。

、、、というわけで現在アナログに戻そうか考え中だが、

参考にしたいのでどなたか同じ悩みを持ってアナログに戻した人はいないだろうか?

2019-02-09

大変だ!お前らいます自分ID増田検索してみろ!

何も出ない

本文の全文検索できないっぽい

キーワードとして自動リンクになった単語のみ検索できる)

2019-02-03

anond:20190203151511

メンテ予定だからキーワード入力するリンクさえ出ないよ。

はてな市民である必要がありますってあったので、普通に表示してほしかった。

キーワード入力したいわけじゃなく、過去ログ全文検索したいんだけどなー。

現状だとキーワード入ってると便利って感じなので取りあえず入れてみようかと思ってたのに。

待つしかないのね

2019-01-24

anond:20190124163606

賛成!!全文検索できるようになってほしいです。

2018-09-16

なんで増田検索って全文検索じゃないの?

製作者は検索とか使わないの?それとも検索するときDB接見てるの?

2018-09-06

はてなチュートリアル

まずはてなIDを取ります

https://www.hatena.ne.jp/register

これがトップページです

http://www.hatena.ne.jp/

主なサービスを紹介します。

はてなブックマーク

いちばん人気のあるサービスです。

ソーシャルブックマークサービス」というやつです。

みんなで色んなURLを共有したら便利じゃね?というものです。

はてなブログ

ブックマークと並ぶはてなの主力サービスです。

はてなダイアリーが古くなったので一から作り直されました。

はてなダイアリー

国内では老舗のブログサービスです。

サービス終了がアナウンスされています

人力検索はてな

はてな最初サービスです。社名の由来にもなっています

要するに「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」と同じQ&Aサービスです。

はてなアンテナ

大昔に人気だったサービスです。

ウェブサイト登録するとその更新を通知してくれます

ちなみに、はてなアンテナの強化版サービスが「大チェッカー」です。

はてなハイク

Twitterライクなミニブログサービスです。

はてな限界集落と呼ばれています

はてなブックマークについて説明しま

いちばん人気があるので説明します。

はてなブックマークソーシャルブックマークサービスです。

簡単に言えば、

みんながそれぞれ「自分が興味のあるウェブページの一覧」を作れば、

自動的に「みんなが興味のあるウェブページの一覧」も出来るんじゃね?

それって集合知じゃね?

という感じです。

ブクマする

ブックマークを追加するページにいきましょう。

上のメニューバーの「追加・アプリ」というリンクです(スマホ版なら左メニューの「ブックマークを追加」)。

http://b.hatena.ne.jp/my/add

場合によっては、記事に「はてブボタン」が付いていることもあるので、

それをクリックすれば「エントリーページ」と呼ばれる画面に行くことができます

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011611431000.html

エントリーページです。

そのページの情報と、そのページをブクマするための追加ボタンと、みんなのブクマコメントが並んでいます

タグ機能こそがはてなブックマークの最重要機能と言っても過言ではないです。

ブクマをするときは必ず付けましょう。

コメント欄にはページに関する補足情報などを入れておくと良いでしょう。

ちなみに、「b.hatena.ne.jp/entry/」という文字列を覚えておけば(IMEユーザー辞書登録するとか)、

ブクマしたいURLの先頭にそれを付けることで、いつでもエントリーページを表示させることができます

自分ブクマを見る

自分ブクマの一覧を見ましょう。

上のメニューバーの「ブックマーク」というリンクです(スマホ版なら左メニューの「マイブクマーク」)。

http://b.hatena.ne.jp/my/

タグで絞り込みができます。二つのタグの絞り込みも可。

たとえば「増田」「はてブ」「解説」などとタグを付けておけば、

「あのはてブの使い方を説明していた記事、確か増田で見たんだけど何だったかな〜」

というときに「増田」「はてブ」で絞り込めばいいわけです。

検索欄にキーワード入力してサジェストっぽく表示されるのは、

タイトル」「コメント」「タグ」を対象とした検索です。

普段はこれだけで十分です。

検索ワード入力した状態エンターを押せば全文検索になりますが、いまいち性能が悪いです。

ドメイン部分をクリックすれば同じサイト過去ブクマが見られます

http://b.hatena.ne.jp/my/20180906」というURLで日別のブクマも見られます

みんなのブクマを見る

見るべきページは三つあります

人気エントリ

いわゆるホッテントリです。

http://b.hatena.ne.jp/hotentry/all

数十〜数百のブックマークが付いた記事が並んでいます

単純なusers順のランキングではなく、一日くらいでぐるぐると入れ替わっていきます

ホッテントリに並んでいるのは要するに「万人向け」の記事なので、ここばっかり見てるだけではつまらないです。

ちなみに「過去の人気エントリーリンクからどんどん過去へ遡ることもできます

新着エントリ

http://b.hatena.ne.jp/entrylist/all

3users以上の記事が「最初ブックマークされた時間順」で並んでいます

ホッテントリよりも流れが速くてバリエーション豊富ですが、そのぶん好みに合わない記事も多いです。

お気に入り

自分ブックマーク→左メニューの「お気に入り」というリンクです。

http://b.hatena.ne.jp/my/favorite

このページでは「お気に入り」に入れた人のブックマークを見ることができます

長くブクマをやっていれば、「自分と同じ記事をよくブクマしてるな」とか

「こいついつも1getしてるな」みたいな人が、何人か思い浮かぶと思います

最近コメントしか見られないので、無言で1getしてる職人を見逃してしまうのが残念ですが)

そういう人をお気に入りに入れておけば、自分好みの記事いちはやく見つけることができるというわけです。

まあTwitterフォローと同じですね。

ホッテントリに飽きたら新着エントリ、新着エントリに飽きたらお気に入り、という感じで、

ブックマーカーとしてステップアップしていきましょう。

全体から検索する

はてなブックマーク検索機能はなかなか優秀です。

タグ」「タイトル」「本文」から検索できて、ブックマーク数や検索期間も指定できます

たとえば「5年前のはてな匿名ダイアリーの100users以上の記事」なんかを検索することができるわけです。

b.hatena.ne.jp/search/tag?q=%E5%A2%97%E7%94%B0&sort=recent&users=100&safe=on&date_begin=2013-09-06&date_end=2013-09-06

ここで「タグ機能」が重要になってきます

みんなが真面目にタグ入力していたら、「増田」でタグ検索するだけで十分なはずなのですが、

残念ながらタグ入力しない人が多いので、「増田タグのついてない100users以上の記事があるかもしれません。

そうなると本文検索とかも併用しなきゃいけなくなるので、みなさん、タグ入力しましょう。

また、URL検索するとドメイン単位での「新着エントリ」「人気エントリ」を見られます

エントリーページの上のほうにあるドメイン部分をクリックしても見られます

はてな匿名ダイアリーならこうですね。

b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F

こちらの「人気エントリ」は、ホッテントリとは違って単純なusers順なので、

いわば「そのウェブサイト歴代人気記事ランキング」になっています

どちらの検索結果もRSSを吐いているので、RSSリーダーを今でも使っている人なら、

好きなキーワード検索結果のフィード登録してみてもいいかもしれません。

(標準でそれに近いことをやってるのが「関心ワード」ですね)

アプリ

スマホメインの人はアプリダウンロードしましょう。

ただし筆者ははてブアプリを利用していないので使い勝手は知りません。

はてなの人へ

いかげんヘルプ更新しろ

anond:20180906114356

2018-07-09

検索しない人

ドキュメントでも、Webページ内でも、Excelシートでも、メールでも、検索しない人が自分観測範囲にそこそこいることに驚いている。

Ctrl+Fページ内検索も、メールボックスの全文検索も、オートフィルタの絞り込みも、教えてもやらない。「それは知っている」と言う。

彼らは、とにかくスクロールしたりフォルダを開き回して、「目でみつける」ことしかしない。

入力がめんどくさいのか、キーワードを考えるのがめんどくさいのか、いろいろ想像を巡らすが、納得のいく答えが見つからない。どんな心理がそこにあるのだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん