「ノーリターン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノーリターンとは

2020-02-08

ぼく「ヤフオクでも見るか」出品者「ノークレームノーリターン!ノークレームノーリターン!!!!」なぜなのか

それはお前らの品物次第なんだからそんな条件で買えるわけないじゃん…

みんなどうしてるの?

2019-12-14

anond:20190626224519

197

169日目

だいぶ前に配達された荷物確認が半分しか終わってなかったので今日続きをしていたら初期不良を見つけた。

そういう時に限って納品書をどこに置いたのかが分からない。

急がないと対応期間が終わって完全に返品不可能初期不良品になってしまう。

まるで俺の人生だ。

俺の人生もとっくの昔に返品不可能ノークレムノーリターンハイリスクノーハピネスだ。

ころすぞ。

2019-11-17

アメリカ日本が壊れる音を聞いた

一回増田に書いたんだけど、なんか消してしまった。でもさっきTwitterを見ていたら、どうにももやっとする話を見、やっぱり残しておいた方がいいような気がした。そこでキャッシュから掘り出してきてちょっと修正した。

身バレしそうだけど、あまりに衝撃だったのでどこかに書き記したいという気持ちをどうしても抑えられない。

増田は今アメリカにいる。この前現地で日本人(「日本に住んで育った人たち」のエイリアスとして使わせてもらう)会があったので行ってきたのだが…驚きであった。なんと、アメリカ大学―それもいわゆるトップスクール―に通う、多くの日本人大学院生がいたのである。中には学部生もいた。アメリカトップスクールに来るくらいなのだから能力折り紙付きである大学院生のほぼ全員が東大学部、人によっては修士をとった人ばかりであった。(注:トップスクールというのは有名大学を指す。アメリカだったらハーバードとかそういうとこです。)

『え、それの何が驚きなの?』という人も多かろう。むしろいいことじゃないか、と思うのも不思議ではない。しかし、はっきり言わせてもらう。これは驚きも驚き、とんでもない話であるそもそも日本は、ほかのアジアの国々と比べると、留学率、特にトップスクールたる東大京大から外国留学する学生の数は極端に少なかった。これは「国際化されていない」というように見えるかもしれないが、それはむしろ誤解である国内大学東大京大世界トップレベル教員研究環境を備える、「国際的大学」であったのだ。日本では、母国語国際的に優れた教育が行えるため、そもそも学生は外に出るモチベーションがなかった。だから、よほど外国志向が強い人でない限り、わざわざ学位のために留学はしなかった。翻ってほかの極東アジアの国々―中国韓国台湾など―では、残念だけれどもトップスクールであっても東大に比べると教員知名度はるかに劣る。だからこそ学生特にトップスクールの上位層はPhDをとりにこぞってアメリカへ行くし、何ならそもそも学部からアメリカ留学するのが普通ことなのであった。(こういうことを書くと増田がとんでもない差別主義者のように思われるかもしれないが、これは *事実* である。最も、最近はそれらの国の大学教員にもアメリカ帰りの人々は多く、状況はまた変わっているかもしれない)

増田大学{,院}生だった頃、外国大学に出願する人は多くても2, 3人だし、そもそも結局受験して通う人はほぼいなかった。上の代にも留学した人はほとんど聞いたことがなかった。高校生だった頃などそもそも選択肢にすらなかった。だから日本でこのような相転移が起こったのはごく最近、言ってしまえばここ10年以内である理由の一端は、もちろん基金財団などの支援が拡充し、また各種情報にもアクセスやすくなったということにあろう。しかし、これまで日本研究力を担っていた団塊世代教授が相次いで退官していき、それに代わる層が薄いこと。日本大学をめぐる環境が極めて悪いこと。日本企業国内での研究投資がどんどんなくなり、そもそも経営すら怪しい企業が増えていること。そして一方で官はどんどんと既得権益に厚い構造になってきたこと。これらが原因でないと、誰に言えるだろうか。今話題大学入試改革」は教育裾野破壊するものだといわれるけれど、山のてっぺんは、もう折れてしまっているのではないだろうか。

もちろん、増田アメリカに来る学生を責めるとかそういうことが言いたいわけではない。そもそも増田自身も今アメリカにいるし、増田学生だったらアメリカに行こうとするんじゃないかと思ってしまう。現状ではもはやそれは止めようもない。しかし、一方で、それでも日本には一流国に戻ってほしい、ポイントオブノーリターンはまだ先ではないかと願ってしまう。そして、今増田は何もできないけれど、この歯がゆい状況を多くの人に知ってほしい、望むらくは影響力のある人に届いて少しでも未来が変わってほしい、そう思ってしまうのだ。

2019-09-14

anond:20190914011959

グルーピー増田の猛烈な結婚願望ってどう見てもハニトラだよね。

専業主婦にしてくれるならHさせるって

約束がさきって、返品交換はノークレームノーリターン、なんて中古市場じゃん。

2019-08-12

anond:20190812105122

ノーリターンは言い過ぎや

多分ローリターンくらい

わからんけどめっちゃ可愛いとか生きる元気が湧いてくるとかのパワーはあるのだろ

ただ、その子供がまともに育つかどうかは…

2019-08-11

anond:20190811155828

本当に処分したいならトイレに流す一択では

凍結させた使用済みバニラを再処理サイクルしたいのなら、

お前の腹が臨界するリスク覚悟するしかない。

ノーリスクノーリターン

2019-07-06

英語民間試験活用大平戦争

ダメだと、絶対失敗すると分かっていても、有効抵抗を行うことができず、頭でっかちな文科=軍部暴走を止めることができなかった。

河内=花谷と言うべきか。

本土が焦土と化したように、日本英語教育は壊滅的な被害を受ける。

現場を知らない官僚と、ルサンチマン化身たる野心家が、絶頂へのポイントオブノーリターンを通過した猿が陰茎をしごく手を止められないのとおなじように、己が快楽以外何も考えられないようになって…。

ああ、釜の底が抜ける。私の手は教え子の血に塗れている。

2018-12-11

anond:20181211115044

好意を向けてもノーリターンならそれで終わりに決まってんじゃん。

それ、好意じゃないよ。

anond:20181211114833

本っ当に頭悪い奴だなー

好意を向けてもノーリターンならそれで終わりに決まってんじゃん。

2018-11-21

ネットオークション漫画架空出品 詐欺容疑で逮捕

https://www.asahi.com/articles/ASLCP5HSSLCPUHNB00Y.html

サイバー犯罪対策課によると、森容疑者は昨年4月30日、少年漫画名前を挙げて「全63巻完結セット」「ノークレームノーリターンで」などと出品を装い落札した東吾妻町男性落札代金と送料計8千円を振り込ませた疑いがある。漫画が届かず、男性被害届を出して発覚した。

全63巻完結の少年漫画ってなんだ?

つーか、8000円じゃ送料でほとんど消えそうだが。

2018-07-06

anond:20180706094916

それな。

自分関係ないイベントに労力を使わせたり、冤罪に加担させる可能性を考えたらノーリターンはあり得ない。

女性専用車両もそう。

男性女性を守るためにノーリターン善意を尽くすべし」って考えてる傲慢女性が多い。

2018-04-06

anond:20180406114528

いや、保持が必要な記録の隠蔽国会で答弁するのはハイリスクハイリターンどころか、ウルトラハイリスクノーリターンでしょ。

あって当たり前のものなんだから隠蔽しても何のメリットもない。

カンペを読んだ自分政治家としての信用が地に落ちるだけ。

「そんな当たり前のことも確認できないのか」ってね。

2018-03-17

anond:20180317225806

増田はもちろん、新品未開封なんでしょうね?

「神経質な方の入札はご遠慮ください」であったりしませんよね?

まさか「ノークレームノーリターン・ノーキャンセル」?

2018-03-10

アラフォー婚活してみて気づいた結婚できないオンナの特徴

バツイチ男、年収それなり。40近づいてきたので結婚相談所登録して婚活した

普通に生きてても出会いないし出会ってもこの年齢になるとほぼ既婚者だし、

結婚相談所合理的と思ったわけよ

それで良いと思う人を見つけて幸いに相手も気に入ってくれて結婚した。もう10年近く前の話

自己評価は、イケメンとは思わないが、ハゲデブではないし喫煙しないし学歴悪くないし、実年齢より若く見える中庸な外見


なお、婚活サイト婚活パーティーなるものはお試し的に最初ちょっとだけやったけど

時間のムダと思ってソッコーでやめた

何故ならああいうところは本気度少ないし、メンヘラみたいなの多い

子持ちオンナに、結婚するつもりないけど本気で付き合いたい、と言われてドン引きした

本気の燃えるような映画小説ドラマみたいな恋がしたいようだった

齢40付近のいい歳した男女が結婚しない前提で10代のような恋するの?何その底辺な発想

ドロドロ修羅場展開になるかお金トラブル又は子供虐待でっち上げられるとかで警察のお世話になる未来しか見えんわ

つか出会い目的婚活サイト使うな。


話を戻すよ

その点結婚相談所はよい、男女ともキチンと相応のお金うから本気度と経済力についてある程度信用が担保されてる

もちろん地雷みたいなのもいないわけではないが、

基本的には、会って話してもそれなりの教養社会常識がある

まぁ、それでもこちらの好みとか条件に合わなくて断る場合もあるし、その逆もある

断るのも相談所に一本連絡を入れるだけでいいから楽だ

結局約一年で数十人とお見合いしてその半数とはその後1-3回会った

お見合い申し込んだ数などいちいち数えてない。数打たないといい女性には会えないと思うから、とにかくたくさん会って話しようとした

数打たないで運命出会えると思うかい?オレは思わない


結婚相談所交際について男子に言いたい

オレは学生の頃からそれなりに異性と交際してたし、前回の結婚学生時代からの付き合いの延長の結婚だったし

離婚してからネットで知り合った(大抵ロクでもなかったが)のと付き合ったり別れたりしてたか

結婚相談所でのお見合いから交際』と呼ばれる知り合い以上恋人未満状態ときの段階では、相手女性に対して接するときガツガツしてないよ

婚活恋愛ごっこではないからね

恋愛ごっこと書いたから気を悪くしたかい?

恋愛ごっこと、いわゆる恋愛交際と、それと婚活交際区別できてるか?

中には処女もいるし、心理的距離感生理的な許容ラインは人それぞれなんだから、そういうのはハイリスクノーリターン

オレは結婚相談所用語の『成婚』で退会するまで、手を繋ぐことさえしなかった

女性側がホンキになったらパッと見てもわかるくらいにココロキラキラしてきて勝手距離詰めてくるから、それでも焦らすぐらいでいい


そんなことよりも、相手女性がせっかく自分のために時間を作ってそれなりに準備してきてるんだから

その時間相手女性にとって出来るだけ快適で安心感に満ちた有意義ものにしてあげる努力をしてください

それと、その女性地雷かどうか判断するための情報を出来るだけ引き出すこと。これ最優先事項な。

手を繋ぐとかチューするとか考えてる場合かよ


どうでもいいことばかりダラダラと書いたが、それなりの数の30代後半から40才くらいの婚活女子に会って気づいたことがある。


このダラダラした記事でオレが言いたいことだ。


オマエら全員、オッパイちっさいな。


なんだかんだで巨乳結婚できるんだな、と思ったよ

高収入高年齢の女子は成婚率低いらしいけど、豊胸したら人生変わるかもな

2017-11-18

マスコミの点数な

リカ関係政権批判記事とかを今日もいくつも見る。それらの記事を直接どうこう言うつもりはないんだけど、マスコミの人は自らの信頼度と購買者数をイコールにした上で残高的に考えていて、その額がまだある(=購買者はまだ数万人いる)からまだまだ大丈夫と思ってるんじゃないかなあ。

信頼度は購買者数(とか視聴者数)とは無関係に、もっと手前のゼロがあり、このゼロってのは要するにポイント・オブ・ノーリターンだ。その値まで達してしまったら「偏向報道虚偽報道を繰り返すこのマスコミの言うことは何も信じられない」っていう人の数が飽和段階になり、そのマスコミはもうどうあがいても蟻地獄的な悪評に落ちていくしかなくなる。それがはっきりわかったのが、前回の米国選挙だったんじゃないのか?

その状況になったら、そのマスコミいくら購読者数が残っていようが、正しくて有意義報道使用がまったく自体を打開できなくなる。さっき「ゼロ」といったけど、数字と同じようにそこはゼロなのでそこから先は加速度的にマイナス方向に転げ落ちるだろう。たぶん底はない。

もちろん私企業としてはその段階になっても(残された身内の購読者に対して売り上げれば)利益は得られるかもしれない。でも正確な情報国民に知らしめるとか、情報共有によって国民議論を深めるとか、マスコミ社会的な使命や存在意義という意味では「死ぬ」。そのダメージ責任についてあまりにも無自覚じゃないかな。そういう社会的な意義があるからいまは法的にも社会通念的にも特権与えられてるんだよね? そういうのが未来永劫既得権として保護されると思ってないか? ゼロを超えればマスコミじゃなくてただの少数向けアジテーションメディアなんだから、当然のようにそんな特権は(いまネット存在するまとめサイトにように)剥奪すべきってことになるよ。まとめサイトよりも上質で正しい記事、かけてる?

米国選挙米国民がマスコミに取った態度とか、そこに見られる主張(「彼らは報道しない自由行使して事実を捻じ曲げるばかりなので信じる価値はない」といったような)を見る限り、日本マスコミだって「信用残高」がまだまだたっぷり残っていて心配必要はない、ってほどの安心状況ではないように思えるよ。

毎日ニュースは信頼を積み上げることもあるけれど、当然信頼をどんどん毀損する方向にだって作用しうる。信用残高を意識した報道をしてる自信、ありますか?

2017-07-31

社会制度問題だけやってりゃよかったのに個人領域まで踏み込んだのがフェミニズム諸悪の根源かつそこがポイント・オブ・ノーリターンってことですか。

エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」

始めに言っておくと、私はエマ・ワトソン男性側にかなり融和的な方向性取ってるな、と思ってて別にエマワトソンになんら含むところはありません。

ただ、それでもエマ・ワトソンが述べている理屈にも論理的に穴はあると思ってるし全てに賛同できるわけでもありません。

それはフェミニズムでもメンズリブでもなんでもそうだと思いますけど。


個人的なことは政治的なこと」っていうフェミニズム重要役割果たしてきた言葉があります

従来、個人的プライベートパーソナル※指摘あったので修正)なことってのは公的パブリック)な部分とは完全に分けられていて基本的関係のないことです。

という前提で議論がされていました(1920年代以降の第一フェミニズムのあたり)

例えば選挙権に関して言うと公的ことなのできちんと女性の権利を向上させよう。

といった具合に。


ところが第二波の辺りからこの点に関して疑義が呈されるようになってきました。

「実は個人的なことって政治的な事にものすごい影響与えてない?」

とか

政治的にはこうだから個人的なこともこうなっちゃうんじゃないの?」

っていうロジックが出てくるようになったんですね。

これは具体例で言うと

女性ばかりが家事の分担をするのは、女性家事をするべきという公的目線が原因じゃないの?」

とか

仕事を任されないので時間がある女性ばかりが家事をしてしまっている。公平であるなら男女の仕事時間も同じになってその結果家事労働平等化されるはずだ。」

とかね。

当然その観点で見た性愛家族に関する議論もおこなわれました。

その中に

男性若い女性ばかりを性的目線で見るから女性がそういう行動をとるようになる」

といった意見存在しました。

今でもそういった議論の影響は強くて男性はそうした観点から有形無形の批判をあびてます

この考え方って経済学マクロミクロ関係性に似ていて

例えば、不景気なので個人個人銀行お金を預けないでタンス預金していたら

市場お金が回らなくなって結果的に全体で不利益を被る人が増えた。

っていう話が経済学関連にもありますね。

まり

「個々人で見ると小さなことなんだけど、それをマクロ視点で見ると社会に非常に大きな影響を与えてしまっている」

って言う話に繋がるわけです。

この理屈で行くと

「ある女性恋愛対象が誰なのか?」

という一見して社会的構造とはあまり関連性のないように見えることが議論の上で非常に大きな論点になってくるわけです。

女性意識的無意識的に強い男性を好むほど、男性女性から承認を得ようと強くなろうとする。その結果普遍的女性一人一人の選択が家父長主義的な社会構造を維持することに大きな影響を与えてしまう」

という話に当然なってしまうんですね。

もちろん男性側の選択もそういった家父長主義助長してしまう側面は大いにあって

若い女性を好むと、相対的に知恵も経験も薄い女性が選ばれがちになってしまって無意識的に家父長主義になってしまう、という側面があります(というか、フェミニズムなんだから当然こっちが主題だけど)

こういった人達が集合すればするほど社会に家父長主義的な風潮が増加しちゃいますよってことなんですね。

強い女性に指摘される「弱い男性無意識的に排除してしまうと結果的に家父長主義蔓延ちゃうだろうが!」

ってのが

フェミニスト個人的なことは政治的なことを無視している」→「フェミニスト弱者男性無視している」

というお話に繋がるわけです。

で、それを踏まえた上で「エマ・ワトソン演説」を見ると実は従来のフェミニズムに比べて大きく弱者男性に歩み寄った姿勢だと言えます

まりようやくフェミニズム弱者男性に目を向け始めた第一であると捉えられるわけです。

※もちろん以前からこういったことを言っている人は山ほどいるし、少し大げさな言い方ですけどね。でも影響力の強い人がこういったというのは本当に重要なことですよ。


なぜエマ・ワトソンが一部の女性から強烈に叩かれるのか、というのもこれで構図がわかると思います

なので、その歩み寄ったエマに対していきなり「弱い男性と付き合えよ」ってのは話を進めすぎだし性急に過ぎると思いますね。

議論もまとまりきってないし、女性から男性への個人的政治的な介入をどうすべきなのかについてはもっと違う方法があるかもしれません(強者女性がそのまま弱者男性を養うのが政治的にただしいこととするにはまだ理屈が弱すぎます)

ただし、エマ本人ではなく「女性一人ひとりの選択社会に大きな影響を与える」っていうのに無自覚だった女性はこの点について大きな矛盾を指摘されているのも事実です。

もしあなたが「家事労働男女平等に大きな影響を与えるので男性も考えるべき」と思っているのであれば

女性が強い男性を好む事に無自覚である」という部分にも大きな注意を払わねばなりません。

エマ・ワトソン演説というのはフェミニズムにおいて、そういう意味で非常に重大な、一つのポイント・オブ・ノーリターンであったわけです。

男女が平等になるには男性に全てを任せるだけでは駄目で、女性自身もそういった社会に対するコミットメントが求められます

女性無自覚に、強い男性ばかりを好きになり結婚してしまう」

というのは

不倫しまくって精子をばら撒く獣のような男」

の対比であり、厳しいことを言うなら

強者男性に媚を売る女性動物本能のままに生きている獣のような女性

と言うことに過ぎないわけです。


もちろん実際には全ての女性がそういった振る舞いをしているわけではありません。

というか一般的には色んな立場男性に対して優しく接している人も多いですし、好みの男性じゃないからといって職場ゴミのようにあしらうなんてことしてる女性はまずいません。

若い女性が部下にいるからといってすべての男性がその女性を明らかにえこひいきしているわけではないようにです。

環境で行動は左右されがちですし、男女どちらにも例外はいものですが。


ここでは女性をメインにした話をしましたが、男性も改めて「個人的なことは政治的なこと」とはなんなのか考えてみるといいですね。

2017-04-12

外出ってハイリスクノーリターンだよな?

ネットがあれば家に居ながらにして全てが手に入るし

危険を冒してまで外に出かけるのマジで意味わからん

みんなが外出してるから俺も外に出なくちゃっていう強迫観念なのかな?

言っておくが外出で失うものは在っても得られるものは何一つないからな

残酷なようだけどコレが真実

2016-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20160826110324

テニスetcシングルスで全てサービスエースノーリターン(そもそも怖くて正面にすら立てない)

格闘技 1ラウンドKO

野球で1回以外オールバント(1回でコールドの十分な点差がついた場合、残りの回は時間短縮のために、勝っている方が攻撃は全部バントしてアウトを取らせる。見逃し三振のほうが時間がかかるし、フォアボールとか出ると逆に長引くので)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん