「ジェンダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジェンダーとは

2023-10-13

anond:20231013193040

というか、そのまともなジェンダー論の学者ジェンダー学なんて役に立たないのでこんな学部には絶対に来てはいけません、とかは女学生に向けて言ってるの?

anond:20231013192851

どれだけジェンダー学者理系女子学生を増やそうと尽力してるか。

ニュースでもよくやってるよ。

anond:20231013192510

ジェンダー論の先生たちは、自分たちの分野のことを恥じてるよ。

こんな役にも立たない、高収入にも自立にもつながらないような、文学部社会学部の専攻にばかり女の子が増えても仕方ないって。

そんなまともに女性のことを思えるジェンダー学者実在していたんか。

anond:20231013191653

でも当のジェンダー論の先生たちは、自分たちの分野のことを恥じてるよ。

こんな役にも立たない、高収入にも自立にもつながらないような、文学部社会学部の専攻にばかり女の子が増えても仕方ないって。

よく理系学者Twitter社会学者に絡んできて、ジェンダー論の主張をボロカスに罵ってくることもあるけど、それでも理系学問価値が高いとは感じるって言ってる。

芝浦工大ような特別枠を作ってでも、理学部工学部女の子が増えた方が、自分たちのところに入ってくるより本当に嬉しいんだよ。

スウェーデンが羨ましいanond:20231013175140

かにスウェーデン人権面で進んでいるという記事が出てきた。

スウェーデンで暮らす“ふたりぱぱ”。「性教育は0歳から同性婚共同親権シングルなど家族の形もさまざま

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7685e9ab51783f6b58cae79c2295b48340c4bb

女性の権利が大切にされており、性教育同性婚共同親権などの制度も整備されているらしい。

スウェーデンでは、性教育は0歳から始まると言われています。だからといって当然だけど幼児生殖のことや性の知識を教えるわけではなく、子どもたちが自然に学べる環境を整えるのが先生仕事とされています

先生発言する言葉も、男らしさ女らしさで分けないこと、そのような表現を使わないこと、教材に使用するイラストや色にジェンダーバイアスを固定しないようにする(男の子はこの色、というふうに固定しない)、「女の子はお人形で遊ぼうね」などと性によって遊び方を決めないことなどをとても大事にされています

息子の代理母ステファニーが、息子の妊娠中にエコー写真を貼って成長の様子をまとめたアルバムを作ってくれたので、そのアルバム家族3人で見ながら話をしました。息子は「うちにはパパが2人いて、ママはいないけど自分を産んでくれた人がアメリカにいて、その人はステファニーだ」ということは理解しています。7歳になった今では卵子提供者の人もまた別にいるということも話をしています

フェミニズムだけでなく同性カップル権利保証されており、ゲイカップル代理母制度を使って生まれた子の両親として認められる。

0 歳児から始まるとされるスウェーデンジェンダー教育

日本にもスウェーデン制度を取り入れていきたい。

anond:20231011214836

社会学者ではなく経済学者であり、専門分野もジェンダー論ではなく労働経済学(男女の賃金についても労働経済学者としての関心)だからいびつ蛸壺化しているジェンダー社会学者やその影響を受ける市井フェミとは意見がまったくの別物になるのはある意味で当然のこと。

フェミが一匹迷い込んだだけでこの惨状

企業嫌いマンだけど、ジェンダー学んだやつを取りたくない企業気持ちがようわかるわ…

2023-10-12

しんぶん赤旗ノーベル経済学賞の受賞者にダンマリなのが笑える

ジェンダー平等」を一番目立つ公約にしつつある日本共産党機関紙が、ノーベル経済学賞の例の女性受賞者について全く乗り気じゃないので爆笑している。

よほど、日本共産党女性団体に都合の悪い人だったのだろう。

[] 語録さんの休日

Bing AIに語録を分析させました。

================

共通点分析し、辛口コメントをするというのは、面白い依頼ですね。私は以下のように考えました。

辛口コメントとしては、以下のようなものが思いつきました。

以上が私の分析コメントです。どうでしたか面白かったでしょうか?😊

anond:20231004154553

増田なんJ化がひどい

ジェンダー手斧投げ合ってる頃はまだ良かった

それがいまやパリコレを筆頭に猛虎弁エントリばかり

うんこ漏らしなんてなんJパクリだし

それだけならまだしも最近マネモブまで増え始めた

増田なんj化すなーーーーっ

2023-10-11

anond:20231010220353

ジェンダー問題に詳しい山口智美・米モンタナ州立大准教授は「教育は親の責任母親は家庭を守るべきだといった性別役割分業などの保守的な考えが色濃く出た内容。家庭教育公権力が介入することにもつながりかねない」と指摘する」

アメリカ在住の山口智美教授はこれが保守派意見ではないとわかりそうなものなのに……

https://www.tokyo-np.co.jp/article/282874?rct=saitama

anond:20231011162332

残念だけど、こればっかりはホント自己責任なんだわ。

 

元ツリー長時間労働賃金格差、というのはそういう話に繋がる。

従来ジェンダー論者が、男女差がないとしてきた、知能差や効率能力差ではないということだから

 

男女で実労働時間に差がある。バリバリ働く度合に差がある。

なぜか?

頑張れないからじゃないかな。シャドーワークに頑張れない理由を求めるのは無理ある。男も生きているからにはやっている。

2023-10-10

埼玉かいう激ヤバ男尊女卑県について

九州進学校男女差別地域差別

https://anond.hatelabo.jp/20230808222237

これを書いた増田なんだけど、はてブとか色々反応あった。

首都圏中等教育における後進地という意見には賛同も意外と多くてほっとしたのだけど、その中でdisった埼玉公立別学進学校にはまあまあ批判があった。主だった意見を書くと

男子校と同レベル女子校があるので差別ではない。よく知らない地方のことを語るべきではない

男子校女子校ニーズがあって成立している。悪いものではない

と言った具合だ。これが九州のことだったらクッソミソにdisるだろうに、首都圏のことになると突然甘くなるよねーぐらい思っていたら、衝撃的なデータを見つけてしまった。

文科省が出している都道府県、男女別大学進学率だ。大学進学率はジェンダーギャップ指数でも使われる男女差を図る重要指標だ。

https://www.mext.go.jp/content/20201126-mxt_daigakuc02-000011142_9.pdf

大学進学率は東京徳島を除き男性の方が高く、男女の進学率の差は山梨県14.3ポイント男68%、女53%)、北海道11.3ポイント(男51%、女40%)、埼玉11.4ポイント(男59%、女48%)、千葉県8.9ポイント(男58%、女49%)の順で高い」

いや、埼玉は同レベル女子校があるから差別じゃないんじゃなかったんかい。現に進学率という差となって出ているじゃん、公立男子校女子校による差が。

山梨は謎だが、北海道とかは大学に1人行かせるなら息子を……とかありそうだし(それはもちろん差別だが)、同情しなくもないが、大学も選び放題、県別所得でも上位の方の埼玉が全国トップクラス男女差別なのは、明らかに公立高校の別学教育の影響があるのでは???

というか埼玉の話とか直接関係ないけど、徳島とか褒め称えられるべきだろ。伊達スタンフォードに送り込んでない。

ちなみに全国平均は男54%、女49%。九州はというと福岡は全国平均より差が少ない男50%、女47%だし、一番離れている鹿児島はも男43%、女36%だ。鹿児島以外の県はほぼ全国平均より少ないかほぼ同等程度の差しかなく、九州地方という括りでみたとき他の地方有意な差はない(それより大学進学率の地域格差の方がやばい……マジで北海道東北中国四国九州向けの奨学金作った方がいい

九州男尊女卑とか大騒ぎする暇があるなら、首都圏の人たちは自分たちの足元をみてくれ。埼玉からとか言って切り捨てずに、激ヤバ埼玉教育改革をみんな主張してほしい

anond:20231010160647

日本生活してる限り政治と日々の暮らしは切り離せないのにこう言うこと言ってる奴が一番アホ

仮に自分の好きなことだけにコミットしててもあちこち政治とかジェンダー問題にぶつかるのに

自分の機嫌は自分でとろうぜみたいな奴は自分が一生奴隷でいることに気付かない

それを賢いとは言わない

今のネット政治ジェンダー言及してる奴は全員アホで時間無駄

政治ジェンダーも一切興味なく自分が好きなことにだけコミットしてる若者が一番賢い

老人と人生終わってるやつの娯楽

anond:20231010142801

学問分野でも、例えばジェンダー論あたりは女性研究者の方が多いし、有力な書籍も多いね

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.arabnews.jp/article/opinion/article_69626/

"こんなに子供いるのか。少子化対策のヒントがあるんじゃないかな?きっと北欧並みのジェンダーギャップ男女平等で働きやすいんだよ。あとは政治家カルト宗教にハマってないとかさ。"

2023-10-08

人として扱われたいかモテたいんですよ

ここの米欄にも出てくる、「女としてではなく人として扱われたい」ってやつ、それ自体にはすごーーく共感する。

ただ、その「人として扱われる」ためには、何よりも男からモテる」事が必要なんだと思っている。何故か世間では逆の風説が幅を効かせているけれど。

モテない女はそれこそ「女として」扱われるよ

性的魅力云々ではなく、都合よく雑用押し付けても顧みなくていい下女として。

モテない女は幼稚園小学校の頃から男子から(時には女子から)苛められからかわれるし、カースト上位の可愛い子達がお喋りしている傍ら一人だけ黙々と掃除をしているなんて実にありがち。

仕事でもワーママの皺寄せで仕事押し付けられてちょっとでも愚痴を言おうものならお局やマタハラ加害者として叩かれる

こういうのがまさに「人としてではなく女として」扱われるという事なんだよ。女ジェンダーの特徴って何よりも、金にならない雑務押し付けが主だし、皆婚社会ではなくなった現在においては寧ろ家庭外においてそれは起きている。

同じく非モテでも男ならそれはやられない。女にさせるような仕事モテない底辺だという理由で男にさせる事はない。

男はどんなにモテなかろうが最低限「人として」は扱ってもらえるし、逆に言えばモテた所でそこまでとんでもないメリットがある訳ではない。

結局、この社会において人間デフォルトとされているのは男なんだから、女が「人として」扱ってもらうには、

父親や夫や上司といった何らかの形で権力持ちの男に気に入られてその恩恵に預かるしかないのが現実

女が「人として」扱って貰うためには男からの「モテ」が必要なんだよ


https://togetter.com/li/2236915

anond:20231008132413

三つあります。一つ目は理工系卒業した後の就職先や仕事内容のイメージ男性であること。

二つ目能力差別問題です。日本社会には、女性数学ができないという間違った認識、いわゆる「数学ステレオタイプ」が強く存在していますしかし、経済協力開発機構OECD)の学習到達度調査PISA」によると、日本の15歳の数学の成績は男女ともにトップレベルです。数学の成績は性別によって決まる能力ではなく個人であると考えられています

三つ目は、数学ステレオタイプの背景にある社会的なジェンダー差別意識です。多くの人は、理系勉強ができる人は頭がいい人、と受け止めているようです。一方で日本社会には、優秀で論理的議論する人は女性らしくないという古い社会風土があるようです。私たち研究ではこうした効果数学男性イメージに結びついていることを明らかにしました。

私たちは進路を自由に選んだと思いがちですが、実はこうした社会風土によって、選べる選択肢が知らず知らずのうちに狭まっている面があるのです。理工系分野で学ぶ女性を増やすには、社会風土のものを変える必要があります

2023-10-06

性自認という考え方

性自認という概念が分かりません。

最近多様性が認められ、ついに性別も細分化されてきました。xジェンダークエスチョニング、無性などなど…。 普通に生きていて、性同一性障害の方などでないのなら自分性別がなんなのかとか考えたり感じたりしなくないですか?性自認だのなんだの言っている方々は、ジェンダーから解放というよりむしろジェンダーに囚われている気がします。

私自身、人それぞれの違いは個性だと受け止めているので、わざわざ細かい性別名前をつけたり細分化しなくても良いのではと思ってしまます。そんなことをしていたらキリがないと思いません?

性自認とか、そういう概念がなければ自分は他とは違うと感じることって実はないのでは?そういう概念がもたらされた後、その概念に取り込まれようとしていませんか?

これらは性自認という概念共感理解できない私の考えです。きつい言葉があれば申し訳ないです。

みなさんは性自認という概念について、どう思いますか?どう考えますか?

(性同一性障害以外の方の話です。)

anond:20231005181937

ジェンダー理由に不当に抑圧された女性たちとそのエピソードに感化された人たちの敵は男。

男にもそりゃ君みたいによわっちい情けないやつがいて割りを食ってます!助けてください!ってことかな?

正当だと思うならそういう事情を主張しないとな。いかに金がなくて顔が不細工で生まれが悪いか主張したら?フェミニストみたいにさ

anond:20231006083339

東大世界50位だから

人文科学で見極めようと思ったらまず単語の使い方や

まともな社会学者ならジェンダー論ならまず男とはなにかとか女とは何かとかその辺からきっちりしてるしその定義は先行研究に基づくもの引用査読された1次ソース

そうじゃないやつは全部偽物

どの学問も同じ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん