「ゆるキャン△」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゆるキャン△とは

2018-04-03

今期キモ覇権レース大体決定 

12,507 ゆるキャン△

---------------------------覇権の壁---------------------------

7,628 宇宙よりも遠い場所

6,563 ポプテピピック

5,000 からかい上手の高木さん

---------------------------採算ラインの壁---------------------------

2,394 りゅうおうのおしごと!

---------------------------これ以下は話題にすらない---------------------------

1,632 スロウスタート

1,507 デスマーチからはじまる異世界狂想曲

1,357 覇穹 封神演義

955 ミイラの飼い方

931 だがしかし2

906 ラーメン大好き小泉さん

604 三ツ星カラーズ

507 たくのみ

-----------女性向けの壁-----------

37,406 アイドリッシュセブン

11,138 続『刀剣乱舞-花丸-

1,644 学園ベビーシッターズ

2018-03-31

ゆるキャン△」のようなアニメは他にあるのかな

40代おっさんです。

30年ぶりぐらいにアニメにはまりました(ちなみに前は宇宙戦艦ヤマトとかその辺)。

最近アニメって、昔とは比べ物にならない位にクオリティが高いんですね。

絵は綺麗で癒されるし、キャラクター可愛いし、歌も凄く良い。

学生時代以来、久々にキャンプに行きたくなりました。

次に見るアニメは何がいいのかな。

アニメ通の増田さん、良かったら教えてくださいな。

追記

ヤマノススメ

ラーメン大好き小泉さん

ふらいんぐうぃっち

ですね。チェックしてみます

ありがとうございました!

2018-03-30

anond:20180329015624

2作品どっちもよかったねー。

自分もすっごい楽しめたし毎週楽しみになる作品だったな。

ゆるキャン△は、毎週、気持ちの良い時間を堪能させてもらった。

個々のパーツは大した事無く見えるが、取りまとめ方のバランス感覚絶妙だと思った。

目立つ必殺技は無いけど、センスのある監督さんなんだろうな。よかった。

よりもいは、軽やかなテンポの中に毎週様々な角度で

カタルシスをぶっ込んで来る構成の妙を堪能させてもらった。

軽く観やすく作られた流れに乗って油断しているといきなりドラマが動く感じ。

毎回気持ち良くやられてしまった。よかった。

どちらも、特定の一要素のレベルが高いわけでは無く、

要素の組合せが影響し合って効果を高め合っている感じ。

双方共にチームのリレーションが良かったんじゃないかな?

そういうのって観る側に、なんとなく伝わるから

いやあ。良いモノを観れて良かった。

2018-03-29

静と動の物語、そんな2018冬アニメだったか

anond:20180306010833

ここまで筆者の属性を書いていなかったが、自分ラブライバーガルパンおじさんで、最近リズと青い鳥ヤマノススメ3期を待ちわびている、キモカネおっさんの中では結構残念な部類に入ると思う。

そんな自分にとって2018冬アニメの一押しは、ゆるキャン△宇宙よりも遠い場所の2枚看板に無事収まった。

タイトル通りだが、前者を静とするなら、後者を動と言っていい、どちらも極上過ぎるエンターテインメントだった。

エントリは両方を3話まで見た時点で「尊い」と書いたが、これは撤回させてもらう。

全話完走して、両者はそんな形容じゃ済まない、まさに神々しい作品というのが結論である

というか、この2作品ポプテピピックを合わせて、少々気が早いかもしれないが、平成最後を飾る名作が出揃い始めた、そんな気分になっている今日このごろ。

ちなみに平成代表するアニメエヴァでほぼ確定かな?別にセーラームーンでもプリキュアでもいいけど。

以下、それぞれの感想。できるだけネタバレは避けたつもり。


ゆるキャン△はいいぞ」

そんな台詞つぶやくゆるキャン△おじさん」が出てきても全く驚くに値しない。ゆるキャン△はそれくらい「美味しい」アニメだった。

前にも書いたが、冬キャンプなんてどう考えてもゆるさの対極にありそうなネタで、ここまでゆるく、そして趣味が良い内容に作り上げるだけでも驚嘆モノである

その上で、

「どちらかがアクションを起こさなければ何も進展しないが、同時に双方の等価交換で収まるくらいに留めるべき」

というコミュニケーション原則を決して崩さない中で、登場人物たちが仲良くなっていく過程が、見ていてここまで面白く、かつ最高に優しい時間になるとは知らなかった。

筆者は原作未読だが、聞けば原作アニメオリジナル部分が超シームレスシンクロしていて、原作クラスタの諸兄も大満足なのだとか。

何よりもまず原作ファンを最も大事にする姿勢は素晴らしいし、それが当たり前になって欲しい。

その原作について、2期を作るにはストックが足りないというファン見立てが正しいなら、いっそガルパン形式(劇場版+OVA)にしてみてはどうだろう。

というか、そんな事を思ってしまうくらい、これからもずっとこの5人の時間を見ていたい。

アニメが終わってしまった今、それだけが胸に来るのだ。


宇宙よりも凄かったアニメ

全話神回という、恐らくは前人未到の記録を打ち立てた大傑作、それが宇宙よりも遠い場所という作品だった。

未見の人はニコ動課金するなり、来月以降BS11での再放送なりで是非見て欲しい。絶対がっかりさせないことを約束する。

南極テーマにしつつ、描かれる内容は結構日常的なのに、まさしく「青春ジェットコースター」という、爽やかなアツさを見る人に否応なく植え付けてくるのが素晴らしい。

青年荒野をめざす」という言葉があるが、それを現代体現しているのかもしれない。

そして「旅」を意識する限り、青春若者だけのものではないという意味合いもあるのかなーと思わされた。

更に本作品で描かれる旅の根幹は、宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」に通じる要素を感じたり。

そんなこんなで、とにかく最終話最後カットまで文字通り全く見逃せない。本当に寸分のスキもなく面白く、更にその面白さを超える感動をもたらしてくれた。

その感動は、今や制作陣への感謝気持ちとなって胸にあふれている。

ありがとう!本当にありがとう

もし2期やるならめぐっちゃん主役希望


それにしても今冬は寒かった。

そんな冬のさなか、こんな素晴らしい作品で元気をもらえたことは幸いである。

2018-03-28

ゆるキャン△日常アニメの良さわかった

と思ったけどキャンプって非日常を楽しむものだったわ

anond:20180328170923

俺もなんとなくの直観しかないけど、

両者のファンは似ているけど少し異なる気がするわね。

けものフレンズ」 のファンは盛り上がることが好きそうで、

ゆるキャン△」のファンはボッチが多そう。

anond:20180328170923

ツイッターアンケート機能があるから、そういうので調べたら?

(A) 「ゆるキャン△」と「けものフレンズ」ともにファンである

(B) 「ゆるキャン△」のファンだが、「けものフレンズ」のファンではない。

(C) 「けものフレンズ」のファンだが、「ゆるキャン△」のファンではない。

(D) どちらのファンでもない。

こんな4択で。

ゆるキャン△」と「けものフレンズ

なんとなくの直感しかないんだけど

ゆるキャン△」のファン層って「けものフレンズ」のファン層と重なる部分が多い様な気がする。のだけれども、こういうのを定量的に調べる手法って無いだろうか?自分職業的にはソコ知った所でナニがどうなる訳でもないのだけれども知りたい。

2018-03-25

ポプテピピックゆるキャン△宇宙よりも遠い場所りゅうおうのおしごと!

と盛り上がってるところで「銀英伝だの封神演義だのCCさくらだのブギーポップだのオーフェンだの最近アニメ業界はもうネタ切れで昔のアニメリバイバルするしかないのか情けない!」って憂国ぶってオタク笑えるよね。最新のアニメについていけないあなたのような人たちのために昔のアニメリバイバルするんですよ。観てくださいね

2018-03-22

ゆるキャン△

エロイナゴパワーで序盤からスパートをかけながらも細かい演出に手を抜かず走りきる、後半は多少失速したものの対抗馬はなかった。

ポプテピピック

放送からイナゴを吸収し覇権レースダークホース、豪華声優を扱い話題をかっさらうも後半は声優の質が凋落

りゅうおうのおしごと

しらんけど5chでは人気だった

ギャグが古臭かったかおっさんに人気なんだろ

ダリフラ

序盤は手垢まみれ展開で出遅れ糞まみれ展開でそのままグダグダ

よりもい

なんかよくわからんけどうんこ

2018-03-16

ゴメン、森友問題とかゼロからからないんだけど

ゆるキャン△ラーメン大好き小泉さんキャラにたとえて

やさしく解説してくれる人いねえ?

2018-03-14

宇宙よりも遠いゆるキャン△

ぜってえゆるくねえぞ

これ

覇権レース2位よりもいに30馬身差をつけてゆるキャン勝利

1着 ゆるキャン

2着 よりもい

総評

ゆるキャン△・演出うまい、ゆったりキャンプと人とのつながりをうまく演出

スロスタ・二浪が出しちゃいけないレベル社会不適合者

ポプテピ・初めから糞だが声優の質もニコ動再生数も凋落

ダリフラロボットビジュアルは無論巨龍も大概ダサくて魅力なし手垢まみれの王道展開

高木さん・眉毛トリオの頻出のせいでテンポ最悪

よりもい・おばさんの痛い青春ごっこがキツすぎる

エヴァガーデン・作画だけで物語は退屈EDお笑い

カラーズ・糞ガキに寛容な大人ばかりで胸糞ロリと絡めて満更でもなさそうな警察もウザい

2018-03-08

ゆるキャン△アニメ公式サイト

動画自動再生なんて大抵クソだからブラウザ側で自動再生切ってんだけどここのトップページ動画全体を覆うようにdiv要素が置いてあって再生ボタンに触れなくなってるのでなでしこのアホ面を眺めるしかない

逆に自動再生有効だとやっぱり覆ってる要素のせいで再生始まった動画を一時停止することができない

自動再生使う奴ってクソだわ

ゆるキャン△ってゆるキャンさんかっけーって読むと思ってた

読まないのかよ…

今期アニメ何買う?

迷ってる間に発売日間近になってしまった。

置き場所宅配受取の手間がなければ全部買ってもいいのだが…。

ゆるキャン△

<+理由

面白い

・りんちゃんのデレ具合が百合的に良い

身延や光前寺など昔旅行した場所が出てくる

<-理由

・俺が買わなくてもめっちゃ売れそう

ちょっと内容に起伏がない感

宇宙よりも遠い場所

<+理由

脚本が優秀

・吠える40度やラミング航行など勉強になる

<-理由

キャラデザ萌えない(作品には合ってると思う)

南極行けた理由ご都合主義すぎ(行けなきゃ話にならないから仕方ないけど)

スロウスタート

<+理由

かわいい エロい

・元ローディストなので篤見唯子さんの名前に親近感がある

・俺が買わないと爆死しそう

<-理由

留年を隠して真の友達と言えるのか

・えーこの相手先生なのは歓迎できない かむりちゃんはどうなるのか

2018-03-06

今のところ想像以上の滑り出し?

anond:20180302235134

↑で予告した通り、ゆるキャン△宇宙よりも遠い場所を見始めた。

現在3話まで視聴済み。早く続きを見て最新話に追いつかないと…。

いや、両方共良いよ、とても良い。

何が良いって「まったく、女子高生は最高だぜ!!」という、クッソ雑な要約では何も伝えられないレベルで感動が詰まってたよ。

てか、そもそも俺要約下手なんで、以下2作品の現時点での感想をクドクド書いてみる。


まずゆるキャン△

正直、絵のクオリティはそれほどでもないというか、京アニみたいな神作画スタジオは置いといたとしても、大して良くないかな?

でもOPムービーを始め、要所要所をそれなりにキチッと締めていて、絵の良し悪しが最前面で目立たないよう、実に上手く作ってある感じ。

そもそもアニメは絵だけの問題じゃない」のは去年のけもフレという神事例があるからな。

かいくら絵が良くたって、声優さんのお芝居が良くたって、それらが表現してるお話がつまらなかったら見るに堪えない、これ。

で、そのお話なんだが、1話からいきなり冬キャンプとかやってる内容全然ゆるくねーなというツッコミ既出だったりする?

でもそれなのに、ストーリー自体は超ゆるいの。何もかも全てがゆるいと錯覚して和むの。これだけ取っても凄いってかヤバい

そしてそのゆるい中で、なでしこリンをはじめとする周囲の子達の心に分け入っていくことで、各人の人生が良い方向に変わりつつある感が描かれてるの。

まあベタな作劇なんだろうけど、もうヤバいってか尊い…あれ、目から汗が(ry


そしてよりもい。

俺は女じゃないからわからないけど、これ響け!ユーフォニアムとは別の切り口でリアルJKぽいんじゃね?というのが一番の感想

そんで、そのリアルを感じる言動というフォーマットを通して、4人それぞれが相手の心に踏み入ってく描写に痺れてしまった。

このアツさと爽やかさはまさにベタ過ぎるくらい青春なんだけど、なんかこう、それを俯瞰するのではなく、渦中にいるみたいな引力があるんだわ。

例えるならジェットコースターに近いかも。超気持ちいい!マジで

本編への期待が沸き立つ、躍動感溢れる神OPなんてジェットコースターのものだし。

そして本編はもう片時も目を離せないまま声を上げて笑い、そしてウルッと…あれ、目かr(ry


以上を踏まえて、「まったく、女子高生は最高だぜ!!」という、これ以上ないくら尊い結論で終わろうと思う。

2018-03-04

俺が好きな女キャラを書くだけ

はじめに言います。ただただ好きな女キャラを書くだけです。

アホガール

赤髪の白雪姫

宇宙よりも遠い場所

エロマンガ先生

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している


ガヴリールドロップアウト

からかい上手の高木さん

○GJ部

けいおん!

けものフレンズ

この素晴らしい世界に祝福を!

ご注文はうさぎですか?

小林さんちのメイドラゴン

咲-saki-

涼宮ハルヒの憂鬱

スロウスタート

生徒会役員共

  • 天草シノ
  • 荻村スズ
  • 魚見チヒロ

だがしかし

○たくのみ

てーきゅう

とある科学の超電磁砲

○NEW GAME

のんのんびより

バンド

ひなこのーと

干物妹!うまるちゃん

ブレンド・S

ぼくたちは勉強ができない

僕は友達が少ない

政宗くんのリベンジ


○三ッ星カラー


みなみけ


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている

ヤマノススメ

  • あおい
  • ここな

結城友奈は勇者である

  • 鷲尾須美

ゆるキャン△




ゆるゆり

ラーメン大好き小泉さん

らき☆すた


ラブライブ

りゅうおうのおしごと!

2018-03-02

結構期待はずれ?

今期アニメポプテピピックヴァイオレット・エヴァーガーデンしか見ていなくて、でも最近ゆるキャン△宇宙よりも遠い場所面白いと聞いたので、近日中1話をチェックしようと思っていたり。


んで、期待はずれというのはヴァイオレット・エヴァーガーデンのこと。

かに、絵は物凄いクオリティ。これについては文句ない。

でも、その絵が表現している話が、絵と比べて超凡庸というか、ぼやけまくってる感じ。

まず話の時系列がいただけない。

各話の間が恐らく一ヶ月~数ヶ月くらい飛んでいるため、主人公ヴァイオレットの成長も飛び飛びというか断片的に見せられるわけだが、本作品に限ってはこれのお陰で

「成長したねー」

という感動が全然ない。むしろ感動がスポイルされて

「ふーん」

しか思えないというか、

「前回終わりから今回までに成長してんのは分かるから、その成長過程を端折らず、エピソードとして書けよ」

という所で引っかかりまくるのだ。

原作にあったエピソードアニメ化も、個人的には微妙改悪という感じ。

そこに来て、最新話で初めて過去話に飛ぶのが更に意味がわからない。このタイミング過去話する必然性は何だ?って思わされた。

これ脚本やコンテや演出以前に、シリーズ構成ダメなやつ?

あと各話の内容も、3話や何話か忘れたけどお姫様の話とか、見所は無くはないんだけど、基本的に「丁寧」以外の感想がなく、イマイチ心に残らないのだ。


話に次いで微妙なのが、ED歌声

別に茅原実里氏の歌声のものは下手じゃないが、毎回のEDへの導入に全く合っておらず、歌が入ってきた瞬間、悪い意味現実に引き戻されるのだ。

これは流石に茅原氏が可哀想なので、全面的演出が悪いということにしておく。


というわけで、なんだか今まで見てきて、3話がピークだったかも。

願わくば、これからクライマックスに向けて持ち直して欲しいなあ。

2018-02-26

[]日常系アニメがつらい

アニメオタクであるしか学生の頃と違って仕事で疲れて週末は半分寝てるような生活の中では、週に何十本の作品をチェックして視聴するのには限界がある。だからあらかじめ興味のない分野の作品は0話切り。今期だと「アイドリッシュセブン」や「デスマーチから始まる異世界狂想曲」や「封神演義」などは外している。次に1話だけチェックして視聴継続するかどうか決めていくわけだが、日常系アニメがつらいのだ。人によって日常系アニメ定義にゆらぎがあると思うが、自分の中では今期だと「ゆるキャン△」や「三ツ星カラーズ」や「からかい上手の高木さん」、「ラーメン大好き小泉さん」、あと「ハクメイとミコチ」もこの日常系に入る。

日常系といえばゆるい雰囲気で癒されるというのが一般的な印象な気がするだが、どうにもこの手の作品が出来が良すぎるし見ていて疲れる。「作画いいな」とか「小物までしっかり描いてる」とか「ロケハンしっかりやってるんだろうなあ」とか気になりだすともう疲労した体が受けつけない。なんでゆるいコンセプトなのにこんなにこだわって作ってんだよ。見てて疲れるんだよ。だからこの手の作品録画が積み上がったまま結局数話見て諦めてしまう。

結局週末にのんびり何も考えずに楽しく見れるアニメとして「キリングバイツ」や「博多豚骨ラーメンズ」に落ち着いてしまうのだ。

2018-02-24

ゆるキャン△観てて観たくなったアニメ

アニメ観てると「この話のコンテ切ってる人は他にどんなアニメやってんだろ」ってなるよね。意外とヤマノススメ関係してた。

以下、()内はゆるキャン△におけるクレジット

1.スタミュ

C-Station元請け

あと今季の「覇穹 封神演義元請け

2.ヤマノススメ セカンドシーズン

新八合目…絵コンテ-鎌仲史陽(5話「二つのキャンプ、二人の景色演出・6話「お肉と紅葉と謎の湖」絵コンテ)

十三合目…好き。「ネト充のススメ監督の柳沼和良が同話絵コンテ担当

十四合目…4話「野クルとソロキャンガール」で登場した長野県の山「霧ヶ峰」を、主人公たちが登る。

十八合目…絵コンテ-京極義明(監督)

あと、3期楽しみだね

3.ビッグオーダー

監督-鎌仲史陽(5話演出・6話絵コンテ)

ちなみに音楽担当Evan Call今季ヴァイオレットエヴァーガーデン」「ハクメイとミコチ音楽担当

4.あんハピ♪

脚本-田中仁、伊藤睦美(脚本)

5.プラスティックメモリーズ

佐々木恵梨が同作OPRing of Fortune」で歌手デビュー(ED「ふゆびより」作詞作曲・歌)。

音楽プロデューサー-村上純(音楽プロデューサー)

ちなみに同作の原案脚本-林直孝今季ダーリン・イン・ザ・フランキス」のシリーズ構成脚本担当

6.けものフレンズ

音楽-立山秋航(音楽)

7.あいうら

天谷颯太 CV.花守ゆみり(各務原なでしこ)。「同じ人だよね・・・?」ってなった。

8.結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-

三ノ輪CV.花守ゆみり(各務原なでしこ)。「同じ人だよね・・・?」ってなった。

 

他に何か、引っかかった作品あったら教えて。

2018-02-21

憂鬱で死にそう

昨日帰ってから時間無くてアニメほとんど見れなかったかエネルギーが足りない

たったゆるキャン△1回しか見れなかった

足りない

百合足りない

2018-02-18

何でもない景色をずーっと映すのって小説ではどうやるの?

アニメゆるキャン△みてると、数分くらいBGMに乗せてひたすら景色を眺めるだけみたいなシーンがあるんだけど、あれって小説では再現できないよね?

「こんな景色をずっと眺めていました」というだけなら一文で終わってしまって、映像の「何もしない時間の長さ」が表現できない。

時間の経過を表現するなら、風景描写をひたすら細かくやるか、それを見ている人の心理描写を長々とやるかだけど、映像の圧倒的な受け身感と比べると、ちょっと能動的すぎるんだよな。

そのあたり上手く処理してる小説って無い?

小説一家言あるブクマカたちが記事を途中までしか読まずにコメントするのおもしろーい。

2018-02-17

ニコ動dアニメ観測所

今期人気作 ゆるキャン△

 

1話 再生8900 コメント1200

2話 再生9600 コメント1400

3話 再生9700 コメント1300

4話 再生9100 コメント1100

5話 再生8900 コメント1400

6話 再生7700 コメント1500

7話 再生3700 コメント1300

 

意外と横ばい

 

参考値

ニコ動 5話 再生414000 コメント43000

 

ところで、何でニコ生の方がコメント率高いんだ??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん