「Mother」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Motherとは

2018-12-20

スマブラ原作解説する

スマブラが大ヒット!とかそういうニュースばっかりに目に入ってきてなんか・・・ムカつくって言うか

まぁ、変な気分になるからその複雑な想いを吐き出す為にスマブラ原作について話をしてみよう。

https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/series.html

ここには無いペルソナシリーズ含めて33シリーズあるのでその説明をして、スマブラが売れているという事について思う事を語ろう。

ちなみにスマブラは1作も買った事が無いです。

●01:スーパーマリオシリーズ

FCの頃にやった。

クッソ難しくてクリアさせる気を微塵も感じる事ができなかった。

マゾ向け。今もそうに違いない。

●02:ドンキーコングシリーズ

SFCの頃にやった。当時は「スーパーファミコンで美麗なグラフィック!」という謳い文句で買ったし確かにポリゴンのようなグラフィックは素晴らしかった。

ただ、今の美しいグラフィック一般的となった今だとただの猿が主役でワニと戦うゲームじゃん。

キャラクターに魅力なさすぎない?

SFCのはクソ難しくてクリアさせる気が無いと思った。今もそうに違いない。

●03:ゼルダの伝説シリーズ

SFCの頃にやった。

途中で進めなくなった。

敵が強いのも困るけどノーヒントすぎてクリアさせる気を感じなかった。

今もそうに違いない。

●04:メトロイドシリーズ

やったことないし、好きって人と会った事が無い。

スマブラを買う人の大多数が遊んだことないと思う。

今もそうに違いない。

●05:ヨッシーシリーズ

SFCの頃にやった。

なんでこんなかわいい見た目でクソみたいに難しいゲームをさせるのか。

マゾ向け。今もそうに違いない。

●06:星のカービィシリーズ

SFCの頃にやった。

これは弟と2人でやったか面白かった記憶がある。

雑魚は吸い込んだら一撃だけどボスが強そうで1人だとクリアできる気がしなかった。

今もそうに違いない。

●07:スターフォックスシリーズ

ちょっとやって人類には早すぎると判断

今もそうに違いない。

●08:ポケモンシリーズ

初代だけやった。自力クリアできた。楽しかったとは思う。

ただ、映画を観に行かないともらえないポケモンとか書籍を購入しないと手に入らないとかのアコギな要素や

友達と交換しないと揃わないみたいなのを聞くと銭ゲバイメージしかわかない。

今もそうに違いない。

●09:MOTHERシリーズ

知らん

10F-ZEROシリーズ

これ、買った人にクリアさせる気あんの?

11アイスクライマーシリーズ

弟と一緒に遊んだ記憶がある。

弟が俺をスクロールで殺してくれた記憶がある。

今もそうに違いない。

12ファイアーエムブレムシリーズ

ふぁいやーえんぶれむって書こうとしたらGoogleIMEに怒られた。ムカつく。

SFCのをプレイ主人公マルス王子前後編に別れてるようだけど前編すらクリアできず。

SLGとしてひたすらにマゾい。

ユニットと同じぐらいの強さの雑魚自軍の倍以上の物量で四方八方から襲って来る

勝てるか。

その上、自ユニットは死んだら死んだまま。

クリアさせる気ねーだろこのゲーム

今もそうに違いない。

●13:GAME&WATCHシリーズ

知らん

と、思ったけどゲームボーイのカメラ撮るので遊んだ事がある気がする。

面白かった。

今もそうに違いない。

●14:光神話パルテナの鏡シリーズ

GoogleIMEが賢くて簡単候補が出てビビる

でも知らないしスマブラ買う層もだいたい知らねえだろ多分。

●15:メイドインワリオシリーズ

知らん

●16:METALGEARシリーズ

PS2メタルギア2ってのをやった。

スネーク編と雷電編ってのがあるんだけど雷電編の途中で諦めた。

難しい。意味わからんクリアさせる気を感じられない。クソゲー

今もそうに違いない。

17:SONICシリーズ

ゲーム屋さんで遊んだ

1面だけは簡単からクリアできる。

2面から殺意をむき出しにしてきて爽快感なんてカケラもない腹立つゲーム

今もそうに違いない。

●18:ピクミンシリーズ

主題歌だけ知ってる。

食べられるって歌にある以上絶対難しい奴。

今もそうに違いない。

●19:ファミリーコンピューターロボットシリーズ

知らないしスマブラ買ってる人も知らんでしょ

20どうぶつの森シリーズ

女の子に人気のゲームって印象。やったことない。

スマブラ購買層と全然かぶってなくない?

●21:ROCKMANシリーズ

友達の家でどれか忘れたけどちょっと遊んだ

クリアさせる気を感じなかった。

今もそうに違いない。

●22:WiiFitシリーズ

知らん

あんま売れてなさそうに見えるのでなんでこんなんが参加してるのか理解できない。

23パンチアウトシリーズ

雑誌記事観た記憶しかない。

最近作出てなさそう。

24Miiシリーズ

知らねえ

●25:PAC-MANシリーズ

ルールわからんゲームって印象しかない。

敵に当たったら倒せたり倒せなかったり。

多分二度と遊ぶ機会は無いと思う。

●26:Xenobladeシリーズ

ゼノギアスやらゼノサーガやらの新作らしい。

最近RPGわからん

●27:DUCK HANTシリーズ

昔、ホテルに泊まった時にホテルの部屋にあったファミコンでやった。

全部英語ルールわかんねえ。

なんで日本で出すゲームで全部英語なんだよって感じ。

クリアさせる気を感じなかった。今もそうに違いない。

28STREET FIGHTERシリーズ

2しかやったことない。

記憶で書くけど、確か、ラスボスベガってのがすごい強くて

やってるこっちはエンディングムービーが観たいのに、難易度1でクリアしてもCAPCOMってロゴマークが出て終わりで

一定難易度以上でクリアしないとエンディングが観れないとかそういうユーザーに厳しい仕様だったと記憶している。

本当にベガハラ立つぐらい強くてその印象ばかり残ってる。

今もそうに違いない。

●29:FINAL FANTASYシリーズ

7はやった。

途中でどこに進めばいいのかわからなくなって話もよくわからなくなって戦闘中も眠くなって

単純につまらなかった。

ストーリー理解できるもんなの?これ?5も6もストーリー覚えてない。

今もそうに違いない。

●30:BAYONETAシリーズ

えっちゲームだって聞いた。

31スプラトゥーンシリーズ

やった事ない

●32:悪魔城ドラキュラシリーズ

コレ当時やってた人は今もうゲームで遊んでないでしょ多分

33ペルソナシリーズ

1だけプレイ

意味不明なシステム、強すぎる雑魚敵、遠いセーブポイント、今どうなってるのかよくわからない展開。

クソゲー

クリアしてないし、クリアさせよという気が感じられない。

というわけで33作品どうにか解説できた。

その上で言おう。

どの作品マゾゲームばっかりで、そのドマゾを集めたのがスマブラってわけで。

それがすごい売れてるってニュースを見ると

なんか劣等感を感じるのは俺だけだろうか。

2018-10-22

In das Narrenschiff, in a small family company, idiot stuffs and idiot boss and his mother are committing incest with themselves.

2018-10-05

anond:20181005102542

MOTHERはどうでもいいけどMOTHER選民が好きじゃないんだよね、同じことがUndertaleあたりにも言えるが

MOTHERを遊べない

大人ゲームMOTHERシリーズ

気になってMOTHER or MOTHER2を遊んでみるも、何回やっても1時間以内に飽きて投げてしま

もう少しやれば理解出来るのかもしれないが、正直な話、MOTHERは人が話題に出しているとき面白そうだなと思いプレイしたくなるけど

実際の所、MOTHERシリーズの何が魅力なのか全く分からない(1時間以内にやめているんだから当然と言えば当然なのかもしれないが)

こう書くと「年食ったからでは」などの意見もあるかもしれないが、10代の頃からこの一連のやりとりを繰り返している。

年食ったからこそ理解出来て面白さを知る作品もあれば、逆に年を食ったからこそ昔好きだったのに今だと面白味を感じられなくなった作品もある。

だが、MOTHERシリーズだけは一貫して何が魅力で面白いのかが理解出来ない。

ストーリーとか聞く分にはワクワクさせれるんだけども、なんでプレイすると冷めてくるんだろうな。

2018-10-04

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/04/news013_3.html

RPGにおいて、主人公というのは圧倒的な正義である。どんなにスライムかわいい見た目をしていようと、モンスターモンスターであり、倒すと街の人たちに喜ばれる。「ぼく、悪いスライムじゃないよ」と言ってくるスライム以外は、みんな悪いスライムなのだ魔王も、その手下も、シンプル「悪」しかない。

MOTHER2と3は、その絶対的法則をぶち壊しにいった、最高に意地悪で、最高に優しいRPGなのではないだろうか。

いや、敵が絶対悪じゃないRPGなんか昔からいくらでもあるだろ

スライムとか言ってるけど、DQだって4の時点(MOTHER2より前)で魔王絶対悪じゃないし

MOTHER好きな人って、他のゲームはろくすっぽやらずにMOTHERけが好きな率やたら高いイメージ

MOTHERの為だけに本体ごと買ってるんだろうかと考えると信者っぷりが凄い

2018-08-19

In 2001 Kofi Annan received the Nobel Prize in conjunction with the United Nations.

The focus of his speech was global inequality.


"Ladies and gentlemen,

Today in Afghanistan a girl will be born.

Her mother will hold her, feed her and comfort her and care for her just as any mother would anywhere else in the world.

In those most basic acts of human nature, humanity knows no divisions.

But to be born a girl in Afghanistan today, is to begin life centuries away from the prosperity that one small part of humanity has achieved.

Even thought her mother would do all in her power, to protect her and sustain her.

There is a one in four risk that the girl will not live to see her fifth birthday.

Whether she does is just one of the tests of our common humanity of our belief in our individual responsibility for our fellow men and women.

But it is the only test that matters.

Remember this girl then our large aims to fight poverty, prevent conflict or cure disease will nothing distant or impossible.

Indeed those aims would seem very near and very achievable as they should.

Because beneath the surface of stats and nations, ideas and language lies the fate of individual human beings in need.

Answering their needs will be the mission of the United Nations in the century to come.

Thank you very much."

2018-08-13

anond:20180813184317

Mather tongueには「国」という概念は含まれていませんので「母国語」と訳すのは問題があるでしょう

近年では母語というようになりました

いや知ってますけど…

あとMotherの間違いですかね?

2018-07-22

What lies beyond the furthest reaches of the sky?

That which leads the lost child back its mother's arms...

Exile.

The waves that stain the land in gold;

The breath of blessings that natures life; the land of wheat;

The path upon which the angels walk;

Thou art the path of great winds; the Grand Stream.

What lies beyond the furthest reaches of memory?

Where everything is born and to where everything returns; the blue star.

From the line of "Last Exile".

2018-07-03

コミックMILF

タイトルMILFなんだからさあ(Mother I'd Like to Fuck)

ロリJK出すのやめてくんないか

俺は人妻熟女物に金払ってんの

なんで属性違いを載せるかなあ

熟女もの得意な作家他にもいるでしょ・・・

成田香車とか連れてきなよ

2018-07-02

Auschwitz surviver "Beware of hate".

The memory of my mother, going with her three children, with my little baby sister and my two younger brothers, going to the gas chamber, is the worst memory that I carry with me for the rest of my life.

My name is Max Eisen, and I'm a survivor of Auschwitz.

I saw her walk, I remember, all I could see was her back.

Carrying a baby in her arm, and my two little brothers.

There were no goodbyes said.


Six million Jews were murdered in the Holocaust. Over 1.1 million of those were killed here, in Auschwitz-Birkenau.


I was fifteen years old when I arrived here, May of 1944.

A9892. Hungarian Transports.


Max has returned every year for the past two decades to tell his story.


Here we are,

I want you to sort try to smell what this place smelled like.

Can you hear the voices?

Scratches with their hands. They were trying to go through cement walls just to get away from the gas that was killing them.

Imagine 2,000 people fighting each other for a breath of air.

You could to say that this is the last will and testament of people who died here.

From darkness to light, what a wonderful thing it is to know that you're alive.


Every year Max joins the March of the Living, in memory of those forced on 'death marches' from the camps.

Some 12,000 people recently marched with Max from Auschwitz to Birkenau on Holocaust Remembrance Day.


I'm thinking of my family, who have to no markers, no graves, whose ashes have been blown to the four corners of the earth.

I don't know how I survived.

I'm amazed how I survived.


(sigh)


I'd like to tell a lot to the world.

Respect each other, no matter what religion or colour you are.

Hatred against Jewish people is alive and well all over the world.

I come back here to tell others not to go down this terrible road of hatred and intolerance.

And,

It' a warning. Beware.

This place reminds you to beware of hatred.


from BBC.

2018-05-06

Undertale神ゲーだと思ったらパクリゲーだったわショックだ

インスパイア元だと聞いて女神転生Mother東方moonやったんだがよ、2年かけて。

そしたらさ、まあ、どれも神ゲーで、出会たことには感謝したいんだがな。

Undertaleってオリジナルの要素殆どないんだなって気づいちまったんだよ。

もうね。

音楽世界観はほぼ東方Motherのパクりでさ。

ストーリー雰囲気女神転生moonなんだよ。

もうねこの4つ混ぜたら要素抜いたら残るのはちょっとヘチョい絵だけなんだよ(あー違うな。絵がちょっと個性的って要素は東方のパクりだわ)

いや本当にビックりしたぜ。

お前もっとオリジナリティあふれるゲームだと信じてたのに……騙されたぜ

VRでmotherみたいなゲーム作ったら絶対売れるやろ~~

そういうこと考えてると既にエロゲ業界が作り終わったりしてた時代があったもんよ

2018-03-23

You don't alone. I don't want to anybody to die.

To my mother and my father.

Dad. Mom.

Thank you for raising me.

This might be my last letter.

If you're ever reincarnated…

and marry each other again,

I would want to be your son again.

please.

I wasn't supposed to end like this.

I was supposed to find happiness, and show you I was happy.

That was the plan. So…

So, I'm praying…

that you would have me as your son again.

please.

How with that sound?

I think it's good as is.

Sir, Is there anyone else you would want to send a letter to?

Maria. To Maria.

Ones to Ms.Maria?

Yes, she's a girl I grew up with. We've known each other since we were kids. She was like a sister to me. She told me she liked me. I think I liked her, too.

But I shipped out before we started acting like a true couple. We didn't even kiss.

Maria, How are you doing?

Do you remember the time you confessed your feelings for me?

I was really, really, really happy.

Maria. Maria, I want to go home to be by your side.

I don't want to die.

I want to go home, to be beside you.

Wait for me, please.


I can't open my eyes anymore,

Are you getting everything down?


Yes, I am.


Violet. Send off the letters for me.

Thank you for helping me.

I don't feel alone.


I am right here. I am right by your side.


I need touch you me. I need your touch.


I am holding your hand now, sir.


Oh I'm getting cold

Dad Mom Maria

"Kiss me"

"Thank you"

"Everything will be okay, sir. I promise your letters will be delivered.


I'm sorry that I wasn't able to protect him.

I'm sorry that let him die.

I don't want to anybody to die.


from the line of "Violet Evergarden"

from a battlefield with love.

2018-02-11

anond:20180210201726

man ⇔ woman  分かる。

malefemale 分かる。

boy ⇔ girl まぁ、分かる。

father ⇔ mother これも分かる。

son ⇔ daughter なんでやねん!!

ということだよね。

2018-02-10

anond:20180210185300

ここは増田だ!Mother Fxxker?

どこでやるんだ?Cipher Battle Ah?

実績ってなんだい?幼稚園

難題に匹敵?逃避NG

2017-12-20

anond:20171219170709

ざくっとまとめると、

「昔のゲーム難度にもついていけるガチゲーマー

AAAタイトルがなんとなく合わないが、ぬるいゲームでは物足りない」

おすすめ

ハイスコアを追うタイプアクション+αのゲーム

 FPSじゃなくてSTGは?

 任天堂世界観が行けるならピクミンスコアタいいぞ。

感性に合いそうなRPG

 JRPGで探すならかなりキツい。

 ブコメにもあったmother,moon,など変わり種。

 ストーリー捨てるなら、ゼノブレイド戦闘楽しい

ゼルダBotWはオープンワールドを新しくしたゲーム

 オープンワールドに付き合えるなら是非壁のぼって高いとこから飛び降りて欲しい。

HDMIテレビ無いのでPS4XBOXは誰かやって。

以下判断根拠

スーパーマリオカート

・アストロノーカ

アストロノーカを「ネット日常になる時期」に遊んでいることからSFCPS世代、30代と予想、後半か?

スピード感ケレンミ、ギャンブル要素、理不尽が無くなっていくのを見て刺激なく飽きた

高校生以上のスケールにならないのと同義なので飽きる

・頂点はスーパーマリオブラザーズで64とか疑似2Dとかは違うよなあ

フェアプレイとかバランスみたいなのは求めてるわけじゃない

・作られた世界の住人プレイ難易度高すぎる

ソロで全クエスト制覇した後は挑戦する相手がいなくなって飽きてしまった

無駄にエモくなくてアッサリと進行させるところとか面白かったよ

ゲームから面白い要素を提示されたい。(自分目標を決める、または日常シミュレーションするタイプゲームは不向き?)

腕前はコアゲーマー初心者向けの間口広い作りはヌルゲーと感じるかも。

ストーリーリブン型はストーリーリアリティが感じられないと冷める。エモいのが苦手でJRPGはキツそう。

あとフリープレイは合わないだろう。

実力で勝ちたい、金積んだらチート負けと感じそう。

・息の合う相方が見つからず負けたときの気まずさ

eスポになってるのでバランスが難しい

対人でエンジョイ勢と混ぜてはいけない気がする。

ボードゲーム

ネット人狼でもやってみる?

2017-11-10

プリパラ終わってんじゃん

1stと2ndだけ見れば良いみたいな風潮。

3rd女神とか妹組はぱっとしなかったし、アイドルタイムはWITHいらないって話だし、ゆい、にのみちるは旧メンバーに比べて印象薄いし。世代交代できてない、みたいな風潮。

自分の周りではこういう意見大勢を占めていて悲しい。

ゲームで言うとMOTHERみたいなもので、1や2の雰囲気が好きだった人には3はいひとつ、みたいな。

2017-03-22

ポルノグラフィティの好きな曲と嫌いな曲

ポルノグラフィティが好きです。

Jazz up

1作目の1曲目からハイテンション・荒削り感・セックスDive in the mother's skyバンバンボバンバンババンボン

リビドー

見失いがちになる欺瞞(ゲンメ〜〜〜ィ)の発音とサビの盛り上がりが好きです。

サボテン

綺麗で雨上がり感があってこれは売れるよなぁという曲です。

ヴォイス

暗い曲調が好きです。そもそもポルノに興味を持つきっかけになった曲です。(あとサボテンも)

CLUB UNDERWORLD

世界観が好きです。歌詞の中身もいいし、メロディーへののせ方がさらによい!グラスに沈め〜からのところなど。

ワールド☆サタデグラフティ

ノリが良く、とても耳に残る。友人がこの曲をアラームにしていたが、アラームにしたい気持ちがとてもわかります

リーマー

汚い感情をノリノリの曲に合わせて爽やかにした感じがいい。

Mr.ジェロニモ

あんまりなんて言ってるかわからんところが洋楽的。

IN THE DARK

歌詞も良ければメロディもよくバランス型と言えるだろう。

MONSTER

イントロの曲には度肝を抜かれるが、変なイントロから繰り出されるこの曲の完成度は高い。これもバランス型か。

ロスト

この曲は私の中ではかなりの上位に入る名曲歌詞は大切な人を失ったことを歌っていて悲しい。

2012Spark

大人の男って感じがします。

ワンモアタイム

元気づける系の素晴らしい曲。明るいのに感動的。

AGAIN

これも名曲。私はノリがいい曲が好きなんですが、ロストやこの曲のように、暗い曲にも良曲が多い。

THE DAY

からとってもかっこいいとは思っていたけど、ライブで聴いていたく感動しました。

アゲハ蝶B面だが、これがA面としてリリースされる予定もあったらしい。その世界も見てみたかった。絶対に売れる。

きじゃない曲

ミュージック・アワー

カラオケなどで、一般的によく知られている曲を歌う必要がある場合でも、まずこの曲は選ばない。恋するウサギちゃんはどうなんだなどと思ってしまう。

name is man〜君の味方〜

この曲の主人公のような男性恋愛観にイラっとしてしまう。同じ理由ラビュー・ラビューもムッと思うけどあっちはメロディは好き。

ハート

この曲をいまいち好きになれない一番の理由は、昔私がこの曲をカラオケで歌ったとき、あまりにも自分の歌が下手すぎて戦慄したことがあり、それを思い出してしまうからであるしかし、歌詞も好きじゃなくてもやっとする感じ。

幸せについて本気出して考えてみた

からあんまりきじゃない曲だったが、昔付き合っていた人が、俺はグレてたけどこの曲を聴いてマトモになったんだよな〜的な武勇伝を語っていたので。

Go Steady Go!

この曲はかなり好きじゃない。単調すぎるのが原因か。

社員 on the beach

結局beachに行けてない…

2017-01-09

言語別の最上級罵倒語

日本語だと「クソったれ」とか「キモい」あたりだろうか。

訳したみたいに表すとそれぞれ「大便をたれ流すヤツ」「気持ちが悪い(ヤツ)」かな。

英語だとやはりmother fuckerだろう。訳すと母親を犯す(近親相姦する)ヤツ。

他の言語はどんなのがあるかな

逆に最上級褒め言葉だと、どの言語も神か天使しかなさそう。

中国語とかだとそういう宗教的意味を伴う褒め言葉排除してそうだけどどうなんだろう。

2016-12-31

コピペ推奨】はてなNGリスト2016

傾向:アクセス・アフィ報告しているブログ独自ドメイン互助会メンバー子育て系、食レポ系、金融系、炎上狙い、その他ホッテントリ・新着でスペース取られると邪魔になるサイトなど。

はてなNGChrome拡張

https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAng/mbgdnfmdelffjdhkdggilmphfdihnmcj?hl=ja

www.zenmashiniki.com

www.take--chan.tokyo

www.haradesugi.com

cards.hateblo.jp

tanaboo.hatenablog.com

www.hoshinokiiro.com

www.zubora-mom.com

www.kanakan02.com

www.gogolem.net

www.advertimes.com

ddnavi.com

bijoupiko.com

nomad-saving.com

www.kana-ri.com

chiiseka.hatenablog.com

www.yotuba.xyz

www.publickey1.jp

cild.hatenablog.com

www.pojihiguma.com

random-potato.hatenablog.com

www.shining-man.com

www.yokobentaro.com

www.yukicoco.net

www.gurinovation.com

www.ekakipapa.com

mendokusai.hatenablog.com

arrow1953.hatenablog.com

matome.naver.jp

www.aboutman7.com

lifeiscolourful.hatenablog.com

www.yutorism.jp

www.eternalcollegest.com

katatemagoto.com

www.americakabu.com

www.taiyaki-oyako.com

xevra.hatenablog.com

kido-ari.hatenablog.com

www.proof0309.com

kinakoneko.hatenablog.com

kabumatome.doorblog.jp

shijinblog.hatenablog.com

orekabu.jp

crazybody.jp

www.naenote.net

akasugu.fcart.jp

www.recomtank.com

kurashinokyoukasyo.com

www.lifull-fintech.com

watasinokurasi.hatenablog.com

mycos.me

www3.nhk.or.jp

ringobiyori.blog.jp

www.jimpei.net

waltz-mino.hateblo.jp

www.takeshihui.com

gattolibero.hatenablog.com

www.sudachigirl.net

yourin-chi.hatenablog.com

www.aroundfiftyliu.com

hanacake.hatenablog.com

dabunmaker.hatenablog.com

hinataaoi.hatenadiary.jp

chojo1023.hatenablog.com

www.keikubi.com

www.otntn.club

www.catlani.com

hirokimochizuki.hatenablog.com

dietsoul.jp

blog.kaerucloud.com

www.webproduct-lab.com

www.glocallife.net

haru501227.hatenablog.com

seki-eri.hatenablog.com

phantasm-takarazuka.hatenablog.com

osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp

www.s-kimamaniotalife.jp

www.kansou-blog.jp

www.waku-99htn.com

www.happylife1109.com

blog.gyakushu.net

www.sugatareiji.com

www.otntn.tech

www.suitablism.com

kenkounews.whdbeauty.com

www.hitode-festival.com

potatostudio.hatenablog.com

www.shonanboy.net

www.beauty-nurse.com

hituji-affiliate.com

www.hiyoko-mother.com

2016-07-20

[] MILF

Mother I'd Like to Fuckの略。

要するにエロコンテンツで「熟女」を表すタグmotherはだいたいのイメージなので、別に子持ちである必要はない(30代前半ぐらいでも含まれることがあるようだ)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん