「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2022-08-25

夫がアホだったかもしれない

大掃除をしていたら、夫の通知表が出てきた。

中3の3学期なのに2と3、たまに4だった。

夫の高校偏差値60くらいだったのでびっくりして聞いたら、部活引退した後は家庭教師がいて、受験前は毎日のように来てくれていたと。

学校先生ビックリしていたよ」

わたしビックリだ。

私の中学の成績は中の上くらいで2なんて取ったことなかったけれど、いろいろあって大学には行けなかった。

夫は高校でも医大学生家庭教師毎日のように来てくれていたそうだ。

家庭教師ヤマカンが当たってさあ〜。いやーあの先生には足を向けて寝られないね

もう3年くらい経つけど、めちゃくちゃ動揺している。

世の中の大卒の何割かはもしかたらこんな人たちなのかもしれない。

そんなので社会がまわっていたらどうしよう。

2022-08-24

バカほど大学を出ておいたほうがいい

中卒とか高卒成功してる人も確かにいるけど、そういう人達はしっかり努力をした上位数%なんだよ

特に努力できるわけでもなく目立った取り柄もない奴が中卒高卒になったら本当に洒落ならん

F欄相応の能力しか持ってない奴が高卒になるくらいならまだF欄卒業した大卒のほうが生きる道がある

2022-08-23

anond:20220823001606

あなたの言ってることはわりとよくわかる。

私も学歴だけは無駄にあるタイプだ。世間的にもちゃんと「高学歴」と呼ばれる大学を出ている。

なのに、要領も悪くミスも多い。「なのに」という接続詞本来おかしいと思うけど、あくま世間イメージからすれば、〇〇大卒のわりになんか出来の悪い人だと思われてるだろうなという実感があるので使った。

世によく言う「地頭」的なやつが要因だと思っている。私もあなたと同じくわりと色々詰め込んで勉強してきたタイプで、早めから助走をつけていた勢いでなんとか学歴を入手できた人間だと思う。貯めてきた知識で生きている。

それとは逆に地頭のよさを使って生きている人たちもいて、そういう人たちは勉強はある時期以降飽きてやめちゃったりするけど、頭の中で色々な情報を結びつけたり先を見通したりする力に長けているので、要領がよく飲み込みも早い人が多い印象。

勝手イメージだけど、中学受験とかを勝ち抜いた人にはこういうタイプが多いと思われる。昔は神童と呼ばれていた、とかそういう人。元々IQが高いとかそんなんなんだろうと思っている。

勝手に私とあなた同類にしてしまって申し訳ないけど、我々のような人間地頭のよい人には逆立ちしても勝てないのだからひとつひとつの失敗からパターン抽出して学習していくしかない。

がんばって生き延びましょうね。

2022-08-21

anond:20220821115124

しかやらせてる親が高卒か中堅以下の大卒ママから

遺伝以上の力を出させようとしてるのが怖い

anond:20220820185437

ベトナムフィリピンに1ヶ月くらい住んだら、すぐ結婚できるよ。おすすめフィリピン英会話留学先生はみんな大卒だし、フィリピンパブの女の子よりは先進国基準常識を持ってる。

溜まってる有休消化も兼ねて、セブのリゾート英語勉強しつつお嫁さんを探そう。

2022-08-19

anond:20220819213414

学歴だけで言えば大卒以上で一般常識がある人が良い。出来れば博士持ってるとなお良い。

2022-08-17

anond:20220816014148

理学部助教をやっている。社会人ドクターを取った後大学に戻った。

幼さを感じた。

増田は、頭というか論理的考える力は高いんだろうが、この内容は身勝手すぎる話だ。まぁつまり小学生のような幼さを感じる。自分のことしか考えられない幼さを前提にすれば、まぁ筋は通っているだろう。

結局言っていることは小学生夏休みの宿題に対して「これなんの役に立つの?」って言ってるのと変わらない。

日本大学なら18以上だよね?成人しているのだから、何が役に立つのかどうか、何をやるのかどうかは自分判断せねばならない。

卒論が役に立たないというのならば、大学を辞めれば良い。そうすれば、研究なんてやらなくて済む。その代わり内定は無くなるかもしれないけどな。増田はそれが嫌だから、いやいや卒論を書いている、だから、こんな文章が出てくるのだろう。しかし、世の中はそんなに都合良くはできていない。

卒論をやって就職をするか。卒論をやめて就職しないか。その二択を判断しろ、という話だ。自分の納得できる選択肢がないから『おかしい』というのは、あまりに幼くないか

お金を稼ぐために、自分には不要に思える仕事をやらなきゃいけないことなんて沢山ある。自分不要だと思っても、本当は必要だったり、本当に不要しか思えないものもある(上司プライドのせいで増えた仕事とかね)。その度に、教授に言ったように、そういう文句上司取引先に言うのか?そんな必要はない。今後の仕事につながる人間関係と、その仕事にかかる手間を天秤にかけて、やるかやらないか判断すればいいだけだ。というか、本当に不要なら、やらなくても問題は起きないだろう。

自分が何をやるかは自分で決定しないと、他人のせいになってしまう。この場合自分の欲しい選択肢を与えてくれない教授や、大学のせいにしている。しかし、他人のせいにするのは楽だけど、自分人生無責任だ。

もちろん制度に不満があって、それを変えようとしている人は世の中に沢山いる。現状追認大人の証などというつもりは全くない。だから増田学長学部長に掛け合って、何らかの資格取得や、技術の開発を卒論に相当する単位としてくれるよう嘆願しているというなら応援する(当然教授1人にゲームの例え話をするのとレベルが違うのはわかるよね?)。

それから卒論について。

大学教員としては、基本的に専門知識学生に与え、その知識ちゃん学生の中で有機的に結合し、能力として発揮できる状態になっていれば、大卒と言えると思う。授業の勉強だけしても、それぞれがつながっていて、かつ意味がある形で使える必要がある。微積線形があって初めて、微分方程式関数解析ができる。その積み重ねだけではダメで、それらを使って何ができる人なのか?というのが大事だ。個別知識だけなら本を読めば良くて大学全然必要ない。何ができるかを確認するために卒論がある。

何ができるか?を問われているので、アイデアが既にあれば、それに必要なだけの知識さえあれば良い。アイデアもなく、b3までに知識を得てこなかった人は、当然それを発揮する場である卒論には苦労する。

それを踏まえて、数学科では普通卒論はない(研究できるレベルの最新の数学をやるにはb4では難しい)から自分修論経験を語る。

修論経験社会人になって生きたか?というと、スキル的な意味では怪しい(研究職なら直接役に立つだろうが)。アナリスト記者など、文章経験を役に立たせている人はいるだろう。また、コンサルマーケティングなど自分アイデアpdcaで回す必要がある職の人も役に立つだろう。しかし、一般化できるとはとても思えない。

から増田の言うことは増田目線では正しい。文系に行くから行列は要らない!とか、一生コンビニ店員でやってくから三角関数は要らない!言われたら、そうですか、と言わざるを得ない。

しか大学は上で書いたような学生養成することが目的であって、就職先で役に立つようなことは想定していない。そういう社会的要請があるのもわかるし、それに阿った判断をして卒論を無くしたりしている大学があることも認識しているが、社会で「一般に」活躍できる人材を輩出したい!と思ってるわけではない。もちろん、資格系や職業人が教授をやるケースなど、その分野で活躍する人材を輩出したいという研究室は存在するが、社会人として役に立つ教育ではなく専門家養成目的としている。

一般化できない以上、大学で学んだことをどう人生に生かすのかは、学生次第だ。学生が、自分判断で、自分の将来に役に立ちそうな大学学部研究室を選ぶのだ。

大学提供するプログラムは上の観点設計されている。自分人生必要かは人によって違うということを認識する必要がある。その中で、そのプログラムでは、多くの学生にとって卒論が、教育上の能力の判定として役に立ってきたからこそ、必修として存在し続けているのだ。教育する側には役に立ってるかもしれない、という視点に立ってみて欲しい。能力の鍛え方が足りない者を大卒として認定するわけにはいかないんだ。

anond:20220817121050

同じ条件ならそら大卒女を選ぶだろ

実家が太くて学業に専念できる家庭環境ってことだから

anond:20220816014148

マジレスするとグーグルエンジニアとかしてたら卒業研究とか修論D論みたいな仮説立てて計画立ててプロジェクトを進めるみたいな感じでむしろ研究の延長が仕事

何でもかんでも大卒とるってのがまず駄目なんだろうけど、どこの国でも高偏差値大学に行くわけでむしろ仕事大学経験がなんの影響もない方がクソなのかも。

anond:20220817120826

小谷野敦婚活した時、高卒女性美人でもいつまでも余ってたと書いてた

大卒高卒なら後者の方が明らかに平均身長低いしな

anond:20220816014148

コロナ禍で思った通り大学生活をエンジョイできず、緩和ムード出てきたと思ったら卒論やらなきゃいけないっていうのはやりきれないよな。。


でも、旧帝大理系大卒肩書きをゲットするには卒論を書かなきゃいけないってことは承知でその大学に入ったんでしょ?

時価総額が高い会社あなたじゃなくて肩書きを見ているから、頑張らないと!




あなたの主張は居酒屋大学生が言う愚痴だ。

(こういう愚痴小説に落とし込んだのが森見登美彦だと思う。)

嫌なことから逃げるために"事実"だけを並べてよくここまで"論理的"な文章をつくった。

主観満載で、最初から読み手に納得させるつもりがないフラストレーションの発散としての文章でも、ここまで"論理的"な文章を書けるあなたは素晴らしい!

論理的文章を書く力は備わっていると思う。あとは客観的事実だけを使えばいいだけ。

あなたは頭がいいよ!俺にはできない。





だけど、大卒肩書きが欲しいなら卒論を書こう!

あんたくらいいい文章を書けるなら、卒論はそんなに苦じゃないはずだ。

そんで、大人になって金持って休暇取って遊ぼう!


仕事をしたくないけど給料だけほしい会社員でした。

仕事をしたくないなって思うときネット愚痴を書くと「それが会社員だろ?」「嫌なら転職しろよ」とか批判される。「うっせえな分かってんだよクソ外野ども」って思って生きてるわ。今回に関しては俺も批判する側に立っちゃったけど。)

2022-08-16

anond:20220816014148

私は共感

論文というのは学生全部に無条件でやらせるようなものじゃないと思う。

あれに本当の意味で取り組める人間なんてごく一握り。

緻密に、執拗に、理を積み上げる、

歳月が鍾乳石を形成するが如く、途方もない時間と労力をかけて一切のほつれなく編み上げる。

そんなことを大半の、二十歳そこそこの人間にできるわけがない。

伝統工芸職人仕事と変わらないと思う。

かにできる人間はいるし、挑戦する価値がないわけじゃないだろうが、

大半の学生にとって、貴重な学生最後の1年間の大半を嫌々割いてまでやっただけの見返りがあるとは思えない。

卒業自力社会を生きていく力に卒論殆ど寄与しない。

増田の言うとおり、もうそんなことを引き替えに大卒看板を与えるような時代じゃない。

anond:20220816225008

大卒しか採らないような部分の社会では大半が卒論いたことあるんだからやってないよりやってた方が役に立つってだけでは?

卒論いたことなくても卒論書けるような思考回路があれば問題なし

そういう思考回路必要とされない社会で生きてるなら卒論書けなくても問題なし

anond:20220816135911

ほんとそれ!バイクの教習に来て車の運転技術が向上しないとか言ってるみたいなもん

百歩譲って実質的破綻してて大学こんなに要らんやろっていうのはわからなくもない

大卒って一言でいってもガチ目な卒論やるとこと遊んでても卒業できる大学とでバラバラやしな

一般高学歴って言われてる大学はなんだかんだ卒業要件も厳し目だったりしてとりあえずちゃんとした資格として見て良いところも多いよ 人文系は知らんが特に理系新卒高学歴優遇されるのは底辺大学教育機関として機能してないってのもかなり大きいような気はするな

anond:20220816014148

弁護士資格医師免許試験を通らないと取れないからな

学士号も同じく大卒という資格を与えるためのものだ 遊んでる連中は何を勘違いして大学はいったんだ?

そもそも卒研のない大学なんてたくさんあるだろ

anond:20220816133501

同じことを書こうと思ってた。

RTAでもやってることは学術研究となんら変わらないんだよな。

実際ガチり始めると当たり前のように学会発足するし。

先日までやってたRTAinJapanなんかまんま研究発表会だし。

増田の言ってる調査ってどうせ他の誰かが調べたものを拾ってきてちょっとひねって結果出すだけじゃないの?

でも正直学士レベルなら他の人の研究をかき集めてちょっとひねる程度で通るからそれすらできん大卒ちょっと問題あると思うわ。

トロッコ問題とはなんぞや?というお話

タイトル通りの内容について話していく。


日本ではシュレディンガーの猫と並ぶ有名な思考実験であり、それと比べて随分と簡単な内容なのに本質理解している人が少ないように感じたのが書こうと思ったきっかである

まずトロッコ問題の具体的な内容なのだが…説明するのが面倒なんでwikiからコピペしてくる。


線路を走っていたトロッコ制御不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう。この時たまたまA氏は線路分岐器のすぐ側にいた。

A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか?

なお、A氏は上述の手段以外では助けることができないものとする。また法的な責任は問われず、道徳的見解けが問題にされている。あなた道徳的に見て「許される」か、「許されない」かで答えるものとする。


というものなのだが、ようするに5人を助けるために1人を殺すか、何もせずに5人を見殺しにするべきか?という2択から選べというやつだ。


まぁ先に結論から言ってしまうと、これは「功利主義」か「義務論(カント主義)」どちらを支持するか?という倫理学問題である

倫理学はいくつかの流派があって、その中に「皆が幸せならそれでいいじゃない」という考えの功利主義と「正しいことは絶対正しいんだよ!」という考えのカント主義存在する。

功利主義では「1人が死んでも5人が助かるなら幸福の総量は多いんだからそれでいいじゃない」と1人を殺して5人を助けるほうが正しいと考える。

逆にカント主義では「他人目的のために使ったりしてはいけない」と考えるので、結果的に5人が死のうがそれを助けるために1人を殺すのは悪だと考える。

ようするに功利主義が正しいと思うのなら分岐点のレバーを引いて1人を殺し、カント主義が正しいと思うのなら何もせずに5人を見殺しにするという至極単純な問題なわけである


くだらない議論だし、功利主義は「最大多数の最大幸福」という基本原理を掲げてるだけでそれが正しいという根拠はないし、カント主義カントというドイツおっさんが「目的のために他人を利用するな!」と言ったからそれが正しいとされてるだけで、その正しさにも根拠はない


ただ日本には義務論的な土壌がないので、直感的に5人を助ける方が正しいと答える日本人が多いと思う。

どっかの高校教師が授業中にトロッコ問題を出して、とある一人の生徒がカント主義の考えを主張したら冗談だと思ったという冗談みたいな話がある。

仮にも大卒教員問題の意義も知らない上に、それを生徒に出題するなんてアホだと思うが、それだけ「トロッコ問題」という名前けが独り歩きして本質理解されていない例だと考えている。


ちなみにこのトロッコ問題に関連する事柄があって、5人を助けるために1人を殺しても許される。と考えるならば「5人の臓器移植しないと助からない患者のために、1人の健康な人を殺してその臓器をそれぞれ5人に移植しても許されるはずだ」という論調存在する。

トロッコ問題では「1人を殺してでも五人を助けるべきだ」と直感的に答えた人の数が多かったとしても、臓器移植問題になると罪悪感を覚えるのか、五人の為に1人を殺そうと考える人が急激に少なくなる。

トロッコ問題も臓器問題も「多数の幸福のためならば少数の犠牲を厭わない」という功利主義原理は同じなのだが、前者と後者人間善悪判断は変わってくる。それはなぜだろうか?


と、このように「功利主義」と「カント主義」どちらを支持するか?でなく、その根拠になる人間善悪や罪悪感の基準はどこにあるんだろう?といった話に繋がる思考実験なのである

もし他人トロッコ問題を出すときは、トロッコだけではなく臓器問題も一緒に出題してはいかがだろうか?

大卒を採るのって結局大学入試に通る程度の知能を求めてるだけなんだから

高卒採用試験学力試験を課せばいいだけなのでは?

2022-08-15

anond:20220815142038

専門職でもないのに大卒採用してる企業学力を重視してるわけではなく

家柄(子供大学卒にする程度の文化資本がある家庭かどうか)を重視してるんやで

anond:20220815140947

セキュリティマネジメントとかは持ってる。

資格を持ってても大卒じゃないと認めないんだってさ。

なんで大学行く必要があるの?

小学校はまあまだ分かる。普通に計算ができるようになるべきだし読み書きもできるようになるべき。ボーナスとして集団生活に慣れる良い機会でもある。

中学校分からんでもない。やっとまともに数学の基礎中の基礎をやるのが中学だ。国民全員にこれくらいは知っておいてもらわないと話にならない。他の科目もまあ知っておいて損は無い程度ではある。

高校はよく分からない。正直言うと多くの人にとっては行く必要が無い。中卒の範囲仕事をしている人は山程いる。惰性で中学の延長をやっているようなものだ。

大学もっとよく分からない。医学部法科大学院会計学やその他理工学系のような職業訓練ならまだしも、その他の文系は本気で意味が分からない。英文学哲学大学で学ぶのは娯楽と何が違うのか。何でそういうような人達採用するポジション大卒要求するのか。意味が分からない。これらの分野が不必要なのだとは言っていない。研究者必要だろう。だがここまで多くのやる気の無い学生が惰性で大卒資格を取るためだけに遊ぶ大学に何の意味があるというのか。中卒を雇え中卒を。

大学くらいは行ってないとバカにされる時代はまだ続いている。

今も続いてるんだよね…。

というのも、勤めている企業がそう。

高卒から契約社員までとか、その後運良く正社員になれたんだけど、未だに「大学行ってないの?」とバカにされる。

そいつよりも私の方が成績が良いのにも関わらず、大卒じゃないと評価にもろくにしてくれない。

この間も部長に「普通の奴は大卒なんだよ、高卒で止まってるやつはダメなやつ」とまで言われた。

コイツのせいで成績がどんなに良くても、評価が低いまま。

コンプラ相談しても解決しないし、これで名前の知れてる大手企業っていうんだから笑っちゃうよ。

誰でも一度は聞いたことあるし、むしろ誰でも知ってる企業なんだよコレ。


ホントね、真面目に仕事してるのがバカみたい。

ホントなら辞めたいんだけど、家族のために働かなきゃいけないし辛い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん