はてなキーワード: したとは
1. 何をするにも君が「初めての人」じゃないよ。
3. 「成功」は枯渇するものじゃない。無限にあるんだ!
4. 目標がなかったら点数はつけられないよ。
6. 仕事につくのはそんなに難しいことじゃない。実績、エネルギー、そして人格がすべてだ。
7. なりたい自分になっている自分を意識しよう。それが他人が見ている「あなた」になるのだから。
9. ポートフォリオを常に見直そう!
10. 直感を信じよう!自分の仕事に興奮することが大事だよ!
11. 自分の作品は開きやすいようにすべし!JPEGやPDFにしておこう。
12. 誰かに作品を送るときの宛名は手書きで。パーソナルタッチが重要だよ。
13. さくっと要点を伝えよう。彼らの時間を大事にしてあげよう。
15. なるべくたくさんのインターンをしよう。
17. プリンターと仲良くなろう!節約にもなるし、なによりエコだよ。
19. インターンは根気よく見つけよう。自分にあったところがきっとあるはずだよ。
20. 知っていると思うことでも質問してみよう。自分がどれだけ「知らないか」がわかるよ。
21. なにごともチャンスがあるか聞いてみよう。聞いてみるまでわからないのだから。
22. 恐れずに批判に耳を傾けよう。まずは聞いてみよう、いやだったらいつでも無視できるのだから。
24. 噂がかけめぐるスピードはあなたが思っているより、ずっと速い。
26. 「何を知っているか」は問題じゃない。「誰を知っているか」だ。
27. 身なりには気を遣おうね。
29. でもどうしても無償の仕事を受けなくてはいけないとしたら交渉してみよう。あなたが欲しいものを彼らが持っている可能性があるよ。
30. 契約書はきちんと読もう。契約書がなかったら契約しちゃだめだ。
31. 魅力的な「請求書」を作ろう。そう、一番に払ってもらえるようなものをね。
32. 「悪い仕事」なんてない。ベストをつくせば満足しないことなんてない。
33. 「悪いクライアント」なんていない。彼らとうまくやることがあなたの仕事なのだ。
34. 「制限があること」を受け入れよう。むしろそれが創造性を刺激するのだから。
35. 環境のせいにするのはやめよう!
36. つまらない問題からはつまらないアイデアしか生まれない。
37. 新しいアイデアはある意味ばかっぽくて、ぶっとんだものだ!
38. 仕事じゃなくても、自分で始めてみたプロジェクトには思ったよりも価値があるよ!
40. アイデアよりもスケッチを。なんらかのカタチにしておくことが大事だよ。
41. クライアントは敵じゃない。彼らと「一緒に」作品を作るんだ。
42. 「だめ!」と言われてもあきらめるな!
43. 戦う場所を選ぼう!
44. 失敗しそうなら「うまく」失敗しよう!
45. 君が監督になろう!うまくいかないことがあればちゃんと伝えないとだめだ。
5年前に同じ記事を書いてたなら評価した。
ポケモンやマリオ・マリオカート・どうぶつの森・トモコレなどがキラーソフトになると思ってる奴が多いようだけど、ほんとにそれらが数百万台のハード売上を牽引したら、ユーザの大半がそれらのソフトを嗜好するする集団になって、ガキゲーとか女子どもゲーとか知育ゲーとかが氾濫することになりはしないだろうか。
障害者とその付き添いで、座って満足してただけなら、突っつく必要なかったんじゃ?
学生の頃同じ線にいた異常に態度の悪い足の悪い男を思い出した。
「とはいえ」って、乗れることになってるならなんでそいつらしつこく咎められてるの?
駅員まで降りろと言い出してるのは何で?
一応がんばって個別に突っ込む。
はあ。
いや、記事のタイトルは
で、
内容も
「夫婦喧嘩は犬も食わない」という言葉もありますし、できることならケンカせずに済む方法を見出したいところですが、
という前提で始まる記事なんですが。
どーーーこーーーかーーーらーーーどーーーうーーーみーーーてーーーも、
どこにも書いてない前提条件を勝手に付け加えて「…としてならそんな的外れなことをいってないきもする」って、
あなたのおつむが。
というか
”どっちが悪いともないただの喧嘩であっても
それを収めるためには男性が一方的に譲歩と和平を重ね、
それこそ「一方的な加害者が被害者にする態度のように」努力を重ねよ。”
という記事だからこそ、
変だ、怒るべきだ、
という批判がついてるんです。
根っこから理解できてないのに反論顔で口挟んでどうするんですか。
ちゃんと読み取りましょうよ、本文とみんなの話。
「男の怒りは概ね正当だけど女の怒りは概ね理不尽」と思ってる人にとっては、
この記事は「これだから女は……」って考える記事だろうけど、
どこから出てきたのかサッパリわからないこの変な人間像がさらっと出てくるあたり
それこそ正常な読解力や判断力を奪うほど。
http://anond.hatelabo.jp/20110604142804
でも混雑と共に3人の気配も遠くなってよかったと思っていたら赤羽に到着。
進行方向右側のドアが開く。女性のJR職員が乗ってきて右側に座っている3人に声をかける。
「お客様、こちら女性専用車両になりますので降りていただけますか?」
「嫌です」「降りませんよ」
ここでゴネだしたら電車が止まるし、彼らもヒートアップしそうな雰囲気だったのでJR職員は
「…次の駅でお降りください」と言って去る。
また、池袋では右側のドアが開く。
この出来事がなかったとは思わないけど、
細部がいい加減だと文面通り受け取っていいのか迷ってしまう。
結論からいうとほかっとけ、相手も迷惑。
今まで何もしなかったのに今更でしゃばっても良いことはない。
今まで何もしなくて魅力もない。だから他人に取られた。ただそれだけ。
そして既にもう終わってるんだよ、タイムリミットもとっくに過ぎている。
不倫が正しいとか正しくないとか関係なし痴話喧嘩に通行人が入ってきたらめんどくさい事になるだけでしょ?
そもそも無理やり引き剥がしても貴方じゃ変わりにすらなれないんだから引き剥がしても先がない。
2chで相手調べたとかも貴方はそもそも関係ないし
他人を”救う”とか偽善ぶった状況だと思い込んで、しかも増田も利用してどうにか自分が動く理由にしたいように見える。
そこで相手を”救う”みたいな状況の自分に酔いたいだけじゃないの?その上うまくいけばあわよくば~みたいな、ダメでも救おうとして正しいことした、みたいな状況にしたがってるのが透けて見えるよ。
最後にもう一度はっきり書くけど既に手遅れ。
そしてその関係は貴方が選んできた結果。
一度固定化された関係はもう覆せないんだよ。
そんな状況でさらにややこしくさせるとか誰得だよって感じ。
大学生のころ、リア充っぽい人が多めのサークル(あくまで多め。見るからにリア充な人ばかりだったら、怖くて近寄れない)に出入りしていた。
自分だけが入っていない裏メーリングリストを作られてコケにされたり、メンヘルっぽい人の面倒をていよく押し付けられたり、折角できた彼女を寝取られたり、さんざんな目にあった挙句、就職活動に失敗したあたりで抜けて、ひきこもり状態になった。結局、1年留年して就職した。超氷河期だったからきつかったけどな。
今にして思えばよくあんな所に我慢して何年も通っていたなと思う。
それから10年、今度は職場で「自分だけが入っていない裏メーリングリスト」的なもの(MLじゃないけど)の存在を見つけてしまった。
そりゃ、観察者・分析者は自分がモデルに組み込まれないのが前提だからな。
そもそも、キーアイテムである「マネジメント」自体がエッセンシャル版な時点で舐めてんだろとしか思えないですからな。
エッセンシャル版自体、通勤途中のサラリーマンが知ったかになるための超要約版なのに。
たとえ、3巻読んでも、ドラッガーのマネジメント論がわかるだけだし。
それを自分の経営に落とし込むとか、それこそ一時期はやった「かんばん方式 」みたいになるのがオチ。
正直、キヤノン電子の酒巻氏に影響されて、「うちの会社も椅子無くすぞー」とか言い出すのと同じレベル。
それを、単純に女子高生が読んだだけで野球部の意識改革がーとか。
馬鹿じゃね?
しかも、NHKはGIANTKILLINGでそのネタ消化したばっかりなのにな。同じネタ連続は駄目だろ。
・売り込もうとしている連中が商品の価値を分かっていない
・売り込むタイミングが悪すぎる
ちなみに、自分の商品の価値を知ることと売り込むタイミングを計るのが大事って事が、
彼らの売ろうとしている「ドラッガーのマネジメント」にもしっかり書いてあるってのが、
元禄時代(げんろくじだい)
綱吉は将軍の権威を高め幕政を主導(この間大名・旗本の改易断行)して,
【固定化した制度・格式を改革】,勘定吟味役を設け幕府直轄領支配を刷新。
風俗取締まり・忠孝道徳の制札など 【幕府権力の人民生活への徹底化】を図った。
この時期農業生産・商品経済の発展・貨幣流通の増大(元禄金銀改鋳)などによる経済成長期で,
とある深夜のtwitterアニメクラスタのタイムラインの出来事。
A氏は某アニメイベントで配布された小冊子を撮影してtwipicにアップロードした。
「ブヒる」というネット流行語の元になったとも言われる深夜アニメだ。
A氏をフォローしているB氏はその画像(まあ、普通にアニメ絵の美少女イラスト冊子のtwipicにまあ普通なコメントをつけた.(アニメの公式ハッシュタグ付きで)
あるアニメ作品についての投稿に公式ハッシュタグを付けるのは普通のことだとは思う。
抗議されたB氏は素直に謝っていた。
そしてその画像は数時間後「まとめサイト」(どうやら「やらおん」のことのようだ)に無断転載されてA氏は少し気分を害してしまったようだ。
もちろんその画像がハッシュタグが付いていたから多くの人の目に止まり無断転載に繋がったのか、
タグは無関係にB氏にもそこそこのフォロワーがいるのでそのなかの誰かの目に止まったのかも知れない。
もちろんA氏の投稿を直接見た人も当然いるだろう。
出展元のURLも添えずに無断転載する2ちゃんねるまとめブログが論外なのは今更言うまでもないが
twitterもtwipicもmixiを代表とするSNSのように友達まで公開。とかは出来ないサービスであるということ。
内輪でも空中リプライの応酬で楽しむことなどの「内輪」ってどう判断したらいいのかなと考えた。
これは内輪だけのつぶやきだから、内輪だけの画像投稿つきツイートだから。
twipicの画像付き投稿にリプライするだけならそれが「内輪」じゃなくてもマナー違反なのかどうか。
プライベートモードのアカウント(俗に言う鍵付きアカウント)の投稿を非公式リツイートが重なって表に出てしまうことにちょっと似ている気もしないでもない。
とりあえずその人のことをよく知らない場合にハッシュタグを付けて拡散の原因になってしまうことははあまり良くないことのようだ。
いや、何が違うのかよくわからんが。
ようするに、「時給6円に対する客観視」は愚かという事にしたいんだろ?
全ての前提条件を明らかにし「当事者にとってのお得」を常に考えなければならない。
すると、「トートロジー的だが」、当事者が「お得だ」と語るのだから、その行為は「当事者にとってお得である」と客観的に判断される。
うん、そうだね、それでいいよ。
それでみんなハッピーだ。
http://anond.hatelabo.jp/20100729235204
そうかそうか。
で、なんでそんな会話したがるの?会話しなきゃいけないの?
という当然の疑問に対して用意された答えが
失笑。
人と人がいたらそこには会話があるべきなんだ、とか
何がなんでも会話しなきゃいけないんだ、とか
そういう危険思想はちょっと理解できない。
今までCrCh2という拡張を使用。これはマウスオーバーでレス抽出ポップアップ機能がなくてかなり不便だった。
Firefoxのアドオンのchaikaみたいなライトユーザー向け2ちゃんねる閲覧の拡張機能を探していた。
2ch browser userscriptを入れてみた。OSがMacの場合、2ch browser userscriptがおすすめ。
もちろん画像URLのサムネポップ表示機能有り。ID、レス番をマウスオーバーでレス抽出機能有り。
WindowsだとNullpo 2ch ReaderがFirefoxのアドオンのchaikaに一番近くて使いやすいと思う。
今までAdBlockという拡張を使用。これは表示が崩れて読めないサイトがたまにある。
例えばYouTubeを見るとレイアウトが一部崩れて表示が読めない部分があった。
今回Adblock Plus for Google Chrome(Beta)を入れたらYouTubeの画面もちゃんと補正されて全部読める。
ただし、Adblock Plus for Google Chrome(Beta)はデフォルト設定のままでは、Japanese向けの広告をブロックしないので、設定でオプションにJapanese向けのリストを追加したほうがよい。
Japanese向けのリストのURLはググればすぐ出てくる。URLをコピペしたのをリストにブチ込むだけでいいので超簡単。
6/4
ちょっとマジちゅ〜したら
仕方なし我慢したけど、
テンション下がった。
その後二人でテレビゲーム
その後、ブチ切れて
おなかに出させてくれた
すげー良かった
結局、精子が溜まるとろくな事ない。
でも、オナニーでは解消できない。
彼女に出す事か大切。
そういうのってどうなんだろうか…
現役首相が公然と嘘をつくとは。
65歳にもなってこのザマというのは、恥ずかしいとは思わないのであろうか。
内政の山は一つ越えたと思って、ニュースの巡回先を外電に戻したら、とんでもないことになっていた。
今国会の会期は6月22日までであり、政治空白を無くすというのであれば、直ちに民主党代表選を公示し、6月23日から臨時国会を開き、冒頭で新首相の所信表明を打つというのが常識的な展開であろう。
無能な阿呆を外し、衆参で過半数を取れる首相を出すというのが最低条件であり、主導権を取り続けられる相手となると公明との連立という結果になってしまう。
不信任は否決されたが、野党に首を切られるという形を否定しただけで、自発的に降りるという形になっただけであるという認識だと思っていたのだが、そう思っていたのは、不信任案に否決の投票をした間抜けどもだけで、首相とその周辺は、最初から騙すつもりでいたことになる。
この不信任案では、賛成票を投じた者と欠席棄権した者がマシで、否決票を投じた者は全員、政治家としては不適切である。
この投票結果は次の選挙の時に、有権者の投票行動に大きな影響を与えるであろう。
議員で無くなった後に世間からどのような目でみられ、処遇されるかを想像する事ができないというのは、未来に対する想像力の欠落というよりも自己を客観視できていないのではなかろうか。
不信任案が否決される。
自民党的なモノを否定して政権についた身にとっては、自殺行為であるという事に、気がつかなかったようである。
政権や議席は維持できたが、民意はいっそう離れたわけで、首相の首を挿げ替えたとしても、たらい回しでしかない。政権担当能力が無いという事については、なんら変わっていないわけで、次の首相が誰になったとしても、国民の支持は集まらない。衆議院の3分の2が使えなくなった以上、参議院の過半数を取る為に公明党との連立・連携が必要となる。次の民主党代表は、公明党に指名権があるという状態になったわけである。
野党の出した不信任案に乗じるのは党人としていかがなものかという理屈を通した為に、野党、それも、Casting voteを握っているだけの弱小勢力に党代表の指名権を握られるというのは、本末転倒である。この点においては、自民党よりも愚かだと断言できる。
支持無き政権がどうせ不人気ならばと、消費税の引き上げをやらかすようである。社会主義政権特有の所得の再分配政策であり、富の生産が無ければ分配すべき富自体がなくなっていくという現実を食い止めるどころか、加速させるだけとなるであろう。
この内閣不信任案によって、菅内閣だけでなく、民主党自身がlame duckである事が、明白となったわけである。
残り任期をlame duckとして過ごすというのは、日本の政治がその期間、麻痺したままとなるという事である。
国民の支持を失った政党が任期一杯まで居座るという現象を防ぐ為に、国会議員に対するリコール制度が必用であるという認識が広がった事が、民主党が政権についた事によって生じた、唯一の良い事である。
素人が手を出してどうなることも出来ない。
彼女を助けることで、恩人になりたいだとか、それを自分の喜びにしたいとか思ってはいないか?
救いたいと支配したいは紙一重。
救いたいなら、支配するつもりで奪いとれ。
でもそれができたところでDV加害者か共依存廃人の出来上がり。
もちろんあなたにはそれが出来やしないわけで、メンヘラの常識を外れた行動に、あなたのメンタルヘルスがやられるだけ。
第二に、mixiやtwitterから得た情報はそれ以上は書かないほうがいいと思う。
ソーシャルネットワークというのは、情報がクローズドというお互いの信頼で出来てるわけだろ?
今書いてるのはけっこうギリギリのラインのような気がする。
アメリカだとキリスト教徒とイスラム教徒とか、仏教徒とキリスト教徒とか、異教徒カップルがたくさんいるから、可能だと思う。
むしろぜんぜん違う価値観くらいだとよさそうな。
この間、キリスト教の過激派がコーランを焼いたりしたけど、基本的には良好な関係じゃん。
むしろ同じ宗教だけど宗派が違うと戦争状態ってほうが多いような。
近親憎悪みたいなものなんだろうか。
ほら、こういうふうにさ。
なんか「アフリカの時給6円」とか、「ジンバブエの時給6円」とか持ち出して、ドヤ顔してる小学生と話してる気分になってきたよ。
こういうことだろ。
ホームレスがゴミ箱を漁って、無料でサンデーを入手したとして。
その行為を「お得だろ?」と言ってきたら
(ホームレスが置かれている社会的立場や、労働環境の厳しさ、差別的扱いなどを熟慮して)
「お得ですね」と答えるのが良い
それが君の定義する「客観的」だと。
日常的な感覚で「事象のみ」を判断することなど、日本国民にあっては行ってはならない愚行であり
全ての前提条件を明らかにし「当事者にとってのお得」を常に考えなければならない。
すると、「トートロジー的だが」、当事者が「お得だ」と語るのだから、その行為は「当事者にとってお得である」と客観的に判断される。
うん、そうだね、それでいいよ。