「零細企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 零細企業とは

2022-06-05

anond:20220605131107

非正規でも零細企業でも育休取れるって言ってるのに無視する生きづらいくんちゃんにはピッタリやんけ

2022-06-04

仕事の話がしたいんだ

クソ零細企業経営者だけど、同業同レベル経営者仕事の話がしたいんだ。

「最新の規格は○○で~、それに対応する機械めっちゃ高くて~」

「でもそれって□□円ぐらいで売れるから利益率は~」

集客にはこういうサービス使ってるけど~、月いくらぐらいでこんな結果出たよ」

顧客管理でこういうソフト使ってるけど、あれやこれと連携できて便利だよ」

とか、そういう話がしたいんじゃ!!!

なのにあいつら顔を合わせても酒飲んでGWに行った旅行話と風俗の話しかしないんじゃ!!!

ツイッターで同業種の労働者ツイート見てる方が勉強になるんじゃ!!!

せっかく同業種の経営者の集まり作ってるんだから、少しは勉強しようぜ!!!

平均年齢50歳超えてる青年部だけど、金のためなら新しいこと勉強できるよな!!!??

仕事メンタルがけっこうキてる時の対処法ってなんだろうね

「休む」は無理。

無理っていうか結局休んでても仕事不安でまったくメンタルは休まらないよね。

 

「お前がいなくても会社は回る」はその通りだと思うけど、

零細企業で偉い立場の俺の仕事は俺がやらないと進まないんだ。

というか人数極小の零細企業は一人休むと回すのが明らかにきつくなる。

だって一般労働者レベル日常業務だって抱えてるんだから休みたくはないよね。

 

やはり仕事の悩みは仕事をすることでしか解決できないのか…という結論にいつもたどり着いてしまう。

もも疲れたよ。

脳の血管詰まって親より先に早死にするかもしれん。

そしたら俺に仕事押し付けて遊んでる親のせいだよ。

世界が憎い。

肉を食おう。

2022-06-03

時代についていけねぇなぁ

さっき増田で見かけた零細企業を200万で買ってEXITしました、みたいなnote記事

零細企業のあまりアナログ事務処理と、それをDX(という呼び名IT化)して収益改善みたいな話が書いてあったね。

 

ワイ、親から譲り受けて零細企業経営してる側なんだけど、

弊社のアナログ具合も似たようなもんだなぁって思った。

給与現金手渡しだし、出勤簿はみんな手書きだし、売掛金管理も紙の台帳だし。

 

最近はなんかいろいろなITサービスクラウドサービス出てきてるけど、

自社で採用するにはどうしてもピタッと来ないんだよなぁ。

まずタイムカードがみんな決まった時間に来て決まった時間に帰って、残業もほぼゼロ会社から、紙のままでいいかなってなる。

請求書売掛金も、請求項目や単価にめちゃめちゃ種類があるし、顧客資産管理とも若干紐づいているので業種固有の専用ソフトから軽々と乗り換えできない。

そうすると外部ソフトで売掛管理難しいし、自動的な消込も不可。

そもそも頑張るほど売掛数ないから、結局紙で充分。

会計ソフト税理士指定してきてるものから変更するなら税理士ごと。かなりエネルギー必要

 

根本的に、目指すものがわかってないんだな。

ゴールが見えないんだからどこに走り出せばいいのかもわからない。

2022-06-01

社員5人の零細企業なんだけど、元社長だか元部長みたいなうさんくさい人がたまに会社にきて、ゴミみたいなPCを「使っていいよ」とか置いていくのはやめてほしい

Core2Duo 2GBメモリ 200GB HDD Win7 Home Premium

これでどうせよと

2022-05-24

ゆとり安心が欲しい

もうずっと仕事で追い詰められすぎて疲れた

別にブラック企業上司に詰められてるわけではなくて、むしろ経営側のNo.2だが

クソ零細企業なので自分で手を動かす仕事が多すぎる

No.1の人が仕事にやる気なさすぎるので上から仕事降ってくるし

少人数の中で定年退職者が出た時の世代交代があまり上手くいっていない

なので下のサポートも今まで以上に必要だし

仕事も儲からいか人件費も不必要に増やしたくないし

とか言ってるうちにドツボにハマった感がある

結局クソ零細企業なので、採用活動も俺の仕事だし、幹部社員教育も俺の仕事だし、幹部と部下が揉めたらその仲裁も俺の仕事だし、No.1仕事してなかったら叩き出すのも俺の仕事なんだよ。

人件費削って一人分の仕事別に抱え込むのも俺の仕事だし、No.1が自宅を社宅として買ったり高級車買った時の資金繰りで頭悩ますのも俺の仕事なんだよ。

まあ仕事は嫌いじゃないし、適度な負荷は良いことだと思うけど、こんな状況がもう3年ぐらい続いててちょっと疲れた

これらのストレスと加齢で、仕事外でも集中力や体力の衰えを痛烈に感じる。

安心して読書がしたいんだ。

2022-05-23

anond:20220523020300

ホワイト企業産休取れるのは下請け零細がブラック労働して大企業利益をあげてくれてるおかげ。ホワイト企業人間零細企業社員の子供が生まれ未来を奪って自分の子供を得ている。

そういう業の深いことまでして子供欲しくない。そう思わない時点で産休に同情できない。

2022-05-21

anond:20220521155831

月15万くらいなら零細企業相手名刺代わりのサイトコピペで作ってあげたり

チケット制・月額制の情シスみたいなことしてあげたらイケる額やぞ

まぁWEBサイトの話は3年くらい前の話だから今も需要あんのかは知らんけどな

あれから更に知識ゼロ簡単サイト作れるサービス増えてそうだし

エロサイトは割と面倒いぞ

2022-05-14

anond:20220514193009

売れなすぎて、客と面談するためにやってる。 あと、ウェブマーケティングwとかの営業もやってる 辛い

anond:20220514193522

営業技術的なことはわからんので

営業経験がそれなりにありそうなところで意見を聞いて、この経験がなにかの役に立ちそうだなって思ったら続けて、

そうじゃなかったらスパッとやめた方がええぞ

 

あとワイの認識ではテレアポは外部に委託するイメージだな

そのソリューションや周辺IT知識がまったく無くてよくてとりあえずアポを取ればOK

なおかつどっからその名簿持ってきたんでしょうね・・・ってとこに架電してる

まぁ真面目にクライアントテレアポする業者の方で、求人誌に公開されている電話番号を業種ごとにまとめて架電ってのもあるけどね

 

自社でもテレアポやってたITベンチャー(?)はSEO画像認識がどうたらとかかなぁ

訴えられたら嫌だから詳細は書かないけど確かに稼いでる人は稼いでる

ただ、ホストをやるみたいなノリでやるならいいけど、そうではないのならやめといた方がいいと思います

強いて言えば、自営業零細企業オーナーのあしらい方という意味では役に立つのかも知らん

2022-05-13

就職氷河期世代就職氷河期世代を助けない

https://anond.hatelabo.jp/20220509195813

 

かにそうかもなーって思った。

就職氷河期の初期世代で、リーマン東日本大震災の影響もモロ受けた。

とはいえ自分はすごく運が良い方で、紆余曲折経つつも、ここ数年でやっとマトモな収入を得られるようになった。

個人的には職務の割には少ないなと思ってるけど、同年齢の平均年収よりは貰っている。

でも、ここまで辿り着くまで本当に時間がかかった。ブラック企業に勤めていた時もあったし。

 

就職氷河期時代就職失敗について、自分自己責任だって思ったことがない。

 

あの時代企業はそろって新卒採用を絞ったり停止したので、そもそも応募できる会社が非常に少なかった。

知名度の高い企業の多くは、ハガキ会社案内を取り寄せることで応募ができるようになっていた記憶がある。

女性名請求すると反応がない会社も少なくなく、対して男性名請求では普通に送ってくるので、男性同級生名前を借りて請求する事もあった。

やっと応募できても、選考が5次6次まであるのもザラで、採用ではなく「0までふるい落とす」のが主目的のようだった。

新卒採用をするように要請は受けていたみたいだけど、形だけ取り繕って「採用するほどの人材はいませんでした」というポーズを取って逃げた会社もある。

圧迫面接もすごくて、自分は「(あなたの)前に面接した人は泣いて帰ったけど、あなたは泣かないんだね。泣かなかったから、数時間後にある学術試験受けてもいいですよ」って言われたくらい、詰められていびられた事もある。

その面接官については、20年以上経過しているのに、いまだに「零細企業勤めの若造の分際で何を言ってるんだ。ばっかじゃねーの」と思ってる。けれど、特にもならない超つまらない話なので、会社名は綺麗さっぱり忘れた。

 

そんな感じだったので、とても努力だけでは抜け出せない。

あの雰囲気は、当時の渦に身をおかないとなかなか理解できないと思う。

ちなみに、初期の頃は「青田買い」は健在だったらしく、旧帝大とかの上位校ではあまり困っていなかったと後年聞いた。

 

一部の優秀な学生を除いて、努力タイミングと思い切りの良さの全てが揃ってはじめて、「どうにかなるかもしれない」という感じだった。

自分よりもずっと優秀なのにダメになった人を見たことがあるし、やっと入社できても「教育はしない。見て覚えろ。すぐに仕事を覚えられなかったり、精神病んだら見捨てる」という会社も多かった。

結果論ではあるけど、「飛び込むぞ!失敗したらそこまでだ」という捨身にも似た思い切りの良さと、ちょっとした状況の見極め力が重要だったと思ってる。

 

今いる業界は景気もいいし、仕事があっても人が足りないので、中途採用積極的にやってる。

自分現場責任者ということで採用活動に参加してる。

 

うちの会社年功序列廃止したので、実績ベースオファー年収を決定している。

ちなみに正規非正規は気にしていなくて、とにかく「なにができるのか」「どんな将来を考えているのか」で見ている。

 

たくさん面接したわけではないけど、自分と同年代の人の傾向が「40代半ばにして初めての転職」か「非正規で大量の職歴がある(1〜2年契約を繰り返すから)」。

特に非正規で大量の職歴がある」人の話を聞くと、かなり苦労をしている。身に覚えがある話もあり、すごくよくわかる。

 

でも、苦労しているけど、明らかにスキルが低い。うちの会社だと新卒入社して3〜5年程度と同じくらいという時もある。

から内定となる場合オファー年収がかなり低くなる。

特にジョブチェンジやそれに近い人は、本人が驚くくらい下がる。こっちも計算結果にめちゃくちゃ驚いて、しばし思考停止するんだけど。

 

本当は、同年代の人に、25〜28歳くらいの社員と同等の年収オファーを出すのは嫌なんだよ。やっぱり相手生活のこととか考えちゃうから

でも、年齢ではなく「実績」で計算するから、どうしても本人希望年収に到達しないことが多い。

なぜ、嫌でもその年収オファーを出すかというと、既存社員との相性も良さそうで、何より1〜2年経てば本人の希望する年収に到達する可能性が極めて高いからなんだよね。

限られた予算の中で採用しているので、100%スキルを満たす人材を得るのは難しい。そのため、会社既存メンバーとうまくやれそうで、入社後の成長が見込めそうならば、スキルが足りなくてもオファーする傾向はあると思う。

 

でも、ダメなんだよね。結局お断り

オファー年収出すために、実績と面接時の質問を基に仮評価するけれど、貢献できるところと足りないところをはっきり明示するので、それも辛いのかもしれない。

 

いや、うちの会社オファー年収が渋いのはわかっている。

自分もたまに「若手に渋すぎない?」って思ってるところがあるから最初役職が付くまでは低めなので)。

ただ、全員に渋いかと言えばそうじゃなくて、これを逃せば採用できないスキルを持っていると、年齢性別関係なく希望年収オファーするんだよ。場合によってはちょっと積む。

 

うちに来てる応募者だけかもしれないし、お金のかかる年代でもあるので、「能力が足りないので、これ以上出せません。入社後の業務遂行状態に相応しい査定します」というのに納得できないのかも。

自分たちは「入社したら上がりますよ」とは絶対に言わない。「実績」で査定するので、成果が出なければ給料が下がる可能性もある。嘘や上辺だけの言葉を言うわけにいかない。

現状景気の良い業界だし、今まで長年苦労してきたし、ここならまともなお給料がもらえるはず!…と思っている人が多いのかなって思った。

苦労はしていると思うけど、スキルが足りないのはどうしようもない。いや、苦労したから、スキルを養えなかったとも言えるのかもしれないけど。

 

たまに、自分がその立場だったらどうするだろうって考えることがある。

ジョブチェンジに近い転職オファー年収想像以上に低かったら、自分はどんな選択をするだろう。

他社の結果にもよるけど、同じような結果が出た場合スキル不足は確実なので、2〜3年死ぬほど頑張ってスキルを磨けるような会社転職する。

社内で年収が上がらなければ、そのスキルを持ってとっとと転職しよう…くらいは計画を立てそうな気がする。

 

そこまで考えると「目の前のことしか考えてないかも」という事に気づく。

 

自分は今の収入を得るために、拙いながらも戦略を立てながら仕事をしてきた。

スキルがおぼつかない時は、どこでも通用するスキルを養えるのであれば、ぎりぎり生活できる程度の収入でよしとした。

ある程度のスキルを養った後は、年収を上げるための転職を繰り返したし、転職先でも死ぬ気で働いて、さらスキルを増やしていった。

歳を重ねるようにスキルを積み重ねてきたんだけど、中年ジョブチェンジに近い転職をする人は、この考えが薄いのかなと思う。

 

今までの社会人経験無視するつもりはないけど、年齢を重ねているか年収もそれなりに上がるという考え方は誰も納得しないと思う。

 

と、ここまで考えて「氷河期世代氷河期世代を助けない。自己責任と責める」というようなコメントを読んで、そうかもしれないなーって思った。

うん。

こう考えるのは、「戦略的に仕事してこなかったのが悪いんじゃないか」って自分もどこかで思ってるってことだよなあ。

とはいえ会社規定通りに計算しているので、自分がどうこうできるものではない。

そこを断るか、受け入れるかは個人意思なので、他人にはどうすることもできないよね。

 

 

通常は「●●世代」って感じたことがない。

部下に「僕はゆとり世代だって思われたくないです!」と唐突に言われた時に、

「え、君の年代って『ゆとり世代』なの?どっからどこまで『ゆとり世代』なの??っていうか、『●●世代』って仕事の出来になにか関係ある??」

…って答えちゃうぐらいに意識してない。

 

そもそも仕事相手世代の呼ばれ方とか、学歴とか未婚・既婚・子あり・子なしとか意識しないよね。

それを知ったところで、仕事の進捗にはなんら寄与しないし、知りたいとも思わないし。

 

「●●世代」という区分けをすることで、世代間や世代内の争いを誘発して得している人がいるってことなんだろうなあ。

得している…政治家とか?なんかありそうだよね。

2022-05-07

anond:20220507100516

言うて個人経営社員1人従業員3人とかの零細オブ零細企業やぞ

その規模の企業なら他業種でもどんな仕事にでも飛びつく奴らなんぼでもおるで

2022-05-05

anond:20220505224223

元増田スペック(i5, 8GBで支障がある)は何言ってんだオメー?HDDでも使ってんの?だが

 

PCメモリ4GBは本当にある

 

1. Microsoftとかが出してる『クラウドPCサービス』はメモリ4GBから

2. 零細企業情弱向けに未だにメモリ4GBのPC(物理)が発売されている

2022-04-25

ゴールデンウィーク格差

よく見ると会社によって格差が出やすそうな曜日配置だな。

クソ零細企業弊社は完全カレンダー通りで土曜日営業してるのでめっちゃ飛び飛びだよ

29 1 3 4 5 8が休みなだけだよ

 

ホワイト企業様では10連休当たり前なんだろうか。

人生つらい

2022-04-22

anond:20220421121610

この増田創作かどうかはさておき、田舎中小零細企業土人文化なのはまあまあ事実だよな。それが多数派日本人ありのままの姿だと言える。

2022-04-21

anond:20220421140213

零細企業の受付事務が1人とか珍しくないやろ

24時間勤務してるわけじゃないやろし

2022-04-17

anond:20220417185940

何も違わないんだが?

ある程度の社会経験があれば『どこのブラック零細企業だよwww大手所属とか悲しい作り話乙』ってツッコミが入る類いの話だぞ

会社内に社労士企業弁護士がいて顧問弁護士もいるような規模感の会社で起こるような事じゃ無い

 

ただまぁワイくんはゲーム業界アニメ業界メガベンチャーにいたので

役員自体コンプライアンスリスクなのは知ってた速報だし

嘘か真か暗黒期の広告屋は規模感関係なくどこも近しいノリだったという話も聞いてたので

驚きはしないけどな

2022-04-13

タイムトラッキングソフトを入れたら

いろいろゆるゆるの零細企業弊社の自分専用PCタイムトラッキングソフトを入れてみた

業務用途で使うブラウザと私用で使うブラウザを分けているが、

一日の50%ぐらいを私用ブラウザ利用が占めててワロタ

というか私用で使うことを前提にブラウザインストールしてる時点でダメですね

働け

2022-04-11

anond:20220409175953

何度も情報漏えいが起きてセキュリティ教育をしつこくやってんだぞ?

それは一部の大企業だけ。日本人圧倒的多数セキュリティもクソもない零細企業で働いてるんだぞ。

2022-04-08

anond:20220408165919

ベンチャー零細企業は違うしベンチャーのほうがブラック率が高い

規模拡大を狙ってない零細企業は身の丈にあった仕事安定的に細々とやってるだけってこともある

anond:20220408165624

零細企業経営者とか社長なんて書類さえ書けば30年年間引きこもりニートでもなれるので。

30年平凡なサラリーマンやってた人間にすら良識常識ともに負けてるとか、よくあるよ。

ベンチャー零細企業を言い換えただけだから

自分達でやることむちゃくちゃ多くて

ブラックっていうか、ブラックになるのが普通っていう環境やで…。

2022-04-06

自称30期連続黒字実態

いや、クソ零細企業弊社の話なんですけどね。

社長はそうやって連続黒字にしてることが自慢みたいですけど、実態はひどいもんですよ。

まずそもそも本業赤字なのね。不動産収入でやっと黒字になってるだけ。

本業だって不動産収入黒字にできる程度の赤字で済んでるのは、弊社が自社ビル持ってるからってのが大きい。

その自社ビルを建てたのは先代社長現社長は使い潰しただけ。

うそ自社ビルも倒壊寸前だから建て替える必要あるんだけど、そんなお金口座のどこを見ても無いよね。

貸してる不動産だってもう築50年以上経ってるよね。もちろん建て替える金ないよね。どうすんのかね。

投資教育も極限まで絞って金をケチってきたけど、それでもずっと赤字だったよね。

設備の古さはまじで危険レベルだよ。

連続黒字理由自分給料は盛大に上げてるんだけど、もっと会社に金を残してほしかった。

バカ息子に会社継がせるみたいだけど、大借金生活からスタートになるだろうね。

ビジネスモデルも死んでるんですけど、新規事業は金がかかるからやらないそうです。

俺が定年退職するまではもってくれ!!

2022-03-31

気づかい定義

零細企業である俺の職場にて、経理営業サポート職って扱いで入ってる人が入れ替わったんだけど、

その人のサポート力が激低くてため息出てしまう。

前任者だったら、こちらの動きを先読みしてあの資料やこの資料を用意しておいてくれたのに…

前任者だったら、俺が月に一回の集金訪問をうっかり忘れていた時に「○○さんの集金、もう行きましたか?」って確認してくれたのに…

その人はその人自身の最低限の仕事しかしない。

もうほぼ経理専業の人になっている。

でも経理業務仕事量はたいしたことないのでいつも暇そう…

 

サポートとか気づかいってマニュアル化しづらいんだよなぁ

個別の事案ごとに毎回「あーしておいてほしい」「こうしておいてほしい」って言い続けるのも疲れた

前任者だったらそんなこと言わなくても、こっちがちょっと驚くぐらいの準備を整えていてくれた。

そうやって今はいない人を理想化してそれと比べるのは良くないことだと思うんだけど、

とにかくため息が止まらないんだよなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん