「総額表示」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総額表示とは

2020-09-18

結局、このタグって、ヒステリーだったってこと? #出版物総額表示義務化に反対しま

・本の印刷→新しく印刷する本は対応してほしいです

書店作業→やってほしいですがやるつもりはないとのことです

・本の回収→しなくていいです

・どうするのが望ましいの→スリップを入れてほしいですが、あくまで「望ましい」です

罰則は→ありません

業界団体は→別に文句はありません

・周知は→何年も前からします

・急すぎない?→そう思って3年延長しました

財務省財務省からってフリーハンドで叩けばいいというものではない

って話なので、正直、財務省滅ぼせ論者でも、これは流石に乗れない。

2020-09-17

消費税総額表示義務の件で「違反しても罰則はないからこのままでOK」とか言ってる人たち

他のさまざまな「罰則のない違法行為」もぜんぜん推奨していいって思ってるんだろうか

anond:20200917155609

火元は零細出版社社長だな。

要するに体力のあるところは「負担やむなし」で

体力のないところが悲鳴を上げてる構図。

とはいえ業界団体もずっと「総額表示義務やめろ」とか「特別措置延長しろ」とは言ってるしな。

「本当はやめてほしいが(大手は)覚悟ができてる」と回答したのを

山田太郎あたりが与党フィルターをかけて

業界団体は賛成していて騒いでいるのはプロ市民だけ」

みたいな話にしてしまっているわけだ。

消費税総額表示出版がーってのどこが火元なの?

業界団体が揃って特に問題なしって感じらしいんだが

じゃあどこの誰が問題視してバズったの?

まさかバイト

出版物総額表示義務化」に反対している人たちは、反対したことが誤っていたら責任取るの?

ちょっと経験しただけで業界人を気取っている平社員バイトの人たちが「現場を知らない」とか言って反対しているけど、もし義務化が中止になったときに、そのことが原因で問題が起きた時にそれに対する責任を取る覚悟はあるの?

総額表示コンビニスーパーマーケットドラッグストア・酒屋・外食・卸・メーカーは足並みそろえて反対してるのに無視されてんですよね

軽減税率レジ有料化もずっと反対して陳情とかだしてんのにとにかく無視されるんすよね。

弱いのが悪いってのは間違いないんだが、

なんでこんな弱いんだろなこいつら

ところで軽減税率ってずっと一貫して反対してたんだが、

導入に前向きだったのって新聞以外にいなかったんじゃね?

山田太郎は聞いてきた話だけをとりあえず書くの止めたほうがいいよ(出版物消費税総額表示編)

出版物消費税総額表示の件、財務省確認してきた話にまぁまぁブコメが集まっている。いつもの自民嫌いはてなーネガネガしててアホらしいが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yamadataro43/status/1306071145632866305

山田太郎のいい所はネットで話題になった彼の専門らしい問題超特急担当省庁に確認しにいってくれることだ(野党にもそういう方が多くいるが、与党側で動いてくれる人はまぁまぁ貴重だ)

そして悪いところはマスメディアごっこしたがる点だ。対象ツイートなんかもそうだが、とりあえず聞いてきた話をそのまま垂れ流すことだ。

炎上してる政治案件の省庁回答の速報はRTも稼げてネット政治家としては有効なのかもしれないが、はてなーをはじめとする文章を3秒しか読まない連中は役所の回答の報告を即ち山田太郎意見と捉えがちだ。

問題報告した時は自身Youtubeで話してるらしいのは知ってる(見たことはない)ので#山田太郎さんちゃんねるのハッシュタグを追えば動画信者さんがざっくりまとめていて

出版社側は本屋に対して何かさせようとはしていないとのこと

現在在庫であるものに対して守らなくても罰則はない税務当局は動く気がない

罰則規定の無い努力義務だし業界団体は織り込み済みで動いてる

らしい。それこの話題に一番大事な話じゃない?ツイートに全くない内容だし誤解されるだけの内容書くのは今すぐ止めて自分意見含めて整理した段階で話さないと総合的には損してると思うよ。

静観でも賛成でもいいけどその理由は連ツイでもいいからまずは整理した上で問題の回答とあわせて投稿しましょう。その上で詳しい話を信者さん向けにYoutubeですればいいだけなんだけど動画見てくれないと寂しいんだろうね。

[]2020年9月16日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008414524172.933
0164580390.742.5
02415813141.851
03354032115.258
0416105365.850
05980389.272
0623147264.054
0731281690.841
08394979127.747
09657464114.831
106710098150.755
1110013073130.753.5
121191053988.648
131311211492.552
1411615493133.648
1511212799114.360
169318731201.448
179413069139.046.5
1813513593100.746
1915317194112.439
2019546249237.242
2113520689153.349
2215025067167.157
2318425835140.459
1日2191303302138.448

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

詠み人(8), 総額表示(7), the police(4), 嬲り殺し(4), SLI(5), ゴロリ(3), 津田氏(6), 技適(7), 白塗り(6), エバンゲリオン(4), ネット言論(3), 社会学者(16), robux(29), free(31), bucks(10), BLM(11), 腸(8), 内閣(12), web(20), o(7), y(8), ドラえもん(11), org(18), q(7), generator(12), ジャンプ(19), カバー(8), 不正(10), 政治家(28), 実行(12), 手法(10), 信頼(12), 変更(17), 黒人(21), 運用(12), プログラマー(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

ニュージーランドの家は人間が住むものではない /20200916110059(18), ■フォロワーネトウヨだった時の対処法 /20200916101720(16), ■君たち三体読めたの?すごくね? /20200915164306(12), ■嫌いな名言 /20200915233953(12), ■はてなー陣営共に梯子を外された銀英伝騒動 /20200915214255(10), ■韓国アイドルのんきに称賛すべきではない /20200916172049(9), ■オタク女って /20200916135704(9), ■大坂なおみ彼氏が /20200916175130(8), ■可愛い系の男性中年になったらどう振る舞えばいいと思いますか /20200916174630(8), ■年相応の服が着られない女 /20200916075054(7), ■表現の自由戦士だがRIP JKローリングはやり過ぎだと思う。フェミニスト人達、手を組まないか? /20200915184925(7), ■出禁ってどういう法的根拠でできるの? /20200916180330(7), ■菅さん総理にふさわしいと考える国民は居るのか? /20200915115441(6), ■友達関係が続かない /20200916175751(6), ■[🐈]なぜあげられるものがないときにネコチャンに出くわすのか /20200916212137(6), ■政治女性登用についての疑問 /20200916100209(5), ■日本計画通りに衰退している /20200916205216(5), ■ゆうちょ銀行問題から分かる、「にわか」の声が大きいと害悪しかないという事実 /20200916090014(5), ■プログラマがドカタと言われる理由がわかった /20200916203915(5), ■勘違いだったら申し訳ないけど /20200916164305(5), ■え、既に謝罪したことになってるの? /20200916114041(5)

2020-09-16

出版物総額表示義務化の件

俺は書店での勤務経験は無いんだけど、食品などの小売で勤めていた経験はある。

その経験から考えると「バーコード付きのシールを今の価格の上から貼ればいいのでは?」って思ってしまう。

こういう事を言うと「余計な手間を増やすなって事だよ!」とキレ気味のコメントをもらいそうだが、さほど手間が増えるかなぁと思ってしまうのだ。

新しく入ってくる商品については検品の際にバーコードもチェックするし、既に棚に置いている商品は棚替えのタイミングを調整すればなんとかなるんじゃないだろうか。

もちろん書店ならではの問題点もあるんだろうけど、カバーを作り直したりって事は必要ないんじゃないかなって思う。

しおりスリップを挟むだけでも良いって話もある。

普段検品や棚整理に一つ行程が増えたとして、書店場合はそんなに大変になるものなんだろうか。

消費税総額表示書籍の件。

そんなに問題なら3年前からずっと騒いでいたよね。移行期間がめっちゃ長いのに、今更になって騒ぎ出したのは、一社のみ。

これって要するに怠慢なんじゃないの?

他の出版社対応できないって話を聞いてないんだけれど。

こいつもう完全に権力に取り込まれてるだろ

総額表示義務化に反対します」パニくる出版人どもへ

そもそも総額表示をするのは小売店、つまり書店であり、出版社商品差し替えまでして負う義務ではない。

出版物カバー本体価格が表示されているが、これが禁じられているわけではないから、消す必要もない。バーコードも引き続きレジ処理のために有効

総額表示義務化に対しては書店が個々に判断すればよい。で、罰則はないので、やらなければよい。というか本にシール貼るなボケ

出版業界総額表示版のカバーに刷り直す金がないんだったらブックオフに流せばいいじゃん

100円の値札貼って売ってくれるから刷り直す手間かかんないぞ

2020-03-15

anond:20200315103545

頻繁に消費税率を変えると小売店の人が値札の入れ替えで大変だよ

総額表示無しで税抜き価格の表示のみでOKならレジの税率いじるだけだから楽だったのにねぇ

2019-11-01

ほぼ合法的日本金銭を対価にセックスする方法

ほぼ、というのはまあ大体大丈夫だけど、宝くじ1等に当たったり道で転ぶくらいの確率違法にもなりえるから

なおこの場合違法刑事責任を問われることね。

ソープランド

まあ、あくまで入浴を補助する女性がいるだけで、たまたま恋愛関係になってるという無理のある設定だが、管轄警察やら保健所もまあ知っててスルーしてるかな。

料金はそれなりにするが確実にセックスできる。セックスが初めてでも、むこうもそういう客にも慣れてるので心配なし。カラオケボックスみたくドアに窓はあるが、普段タオルで隠してるので大丈夫

料金は入浴料+サービス料。最近総額表示が多いけど高級店だと入浴料だけで万超えるので注意ね。

箱ヘル・デリヘル

公式では禁止だが、もちかけるとOKも多い。(追加でお小遣い払うけどどう?みたく軽く一回聞いて駄目なら諦めるスタイル

AFアナルファック)OKって実質そういう意味だよ]と嬢から言われた事はあるよ

ソープ存在しない地方都市だと客引きが「うち、本番できますよ」とか言ってたりする。

特に箱ヘルもない地方としだと実質本番ありみたいな状況もあるみたい。

ただ、あくま公式では禁止なので無理だと言う子はいるし、リスクとウザがられるの気にならなければ。

追加料金は5kから10kくらい。

なお追加料金ありは円番とか言ったりするみたい。

出会い系

ホ別2万とかだとホテル代別で2万円と言う意味

感覚としてはデリヘルと変わらない感じ。ただ、いわゆる風俗的なサービスは期待しないほうがいいかも。

なお、デリヘル出会い系で両面待ちしてるような状況もけっこうあるみたい。

相手が18歳未満だと違法なのでそれは注意ね。

スーパーコンパニオン

場所によってはピンクコンパニオン温泉ホテルに呼んで、ホステスさんが下着姿、あるいは全裸エロい感じ。ただし、抜きサービス二次会セックス本来してないので、「私はそういうのやってません」と言われる可能性はある。なお二次会は追加料金あり。

男だけの団体旅行であるけど、世間普通の人は知らないのも多そう。

地域性を問わないとこんな感じかな?

2017-06-28

https://anond.hatelabo.jp/20170628102200

内税表示義務が続いてたなら気にしなくなるからまだマシなのにな

何で総額表示の緩和したんだか

2016-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20160727121258

???特別措置法まで作ってんのに、仮受消費税と仮払消費税なんて関係ないだろ?

それともまさか、某候補は5%の総額表示して販売させて事業者は8%の納税しろとかそんな話してるの?

2016-05-30

増税再延期

増税云々よりも、「特例」を悪用して税抜き価格を表示していかにも安いように見せる店舗を何とかして欲しいところ。

あれは値札貼替えたりする面倒があるだろうからって、総額表示しなくてもいいよって特例なのに、ひっきりなしに値札変えるような店舗が実行してんじゃねえよって思う。

2014-12-13

turimotonaoki

2chまるか食品工場を見て汚いだの食品を作る会社とは思えないって言ってる人いるけど、

 

日清食品サンヨー食品東洋水産と比べるとまるか食品工場だけ極端に汚い様に見える。

http://www.akb48matomemory.com/archives/1014899551.html

 

 

>もし君が食べ物を開けたときに虫が入ってた!って時に一企業裁判する覚悟があるならツイッタースクープしてやればいいと思う。

 

この理屈は元企業側の人間らしいな。意図的企業を貶めようとした嘘であれば確かに訴訟覚悟は要る。

でも本当に虫が入っていたらやはりみんなツイッター投稿するだろ。それに対して覚悟を一々求めるのはおかしい。

 

 

メーカー隠蔽するっていう陰謀論

 

去年12月にもごきぶりが混入しhttp://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-1145.html

今年10月には蛆虫が混入していた。http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/10/07_01/

その時に今回の様な対応をしたという話は聞かない。やっぱり隠蔽しているんじゃないか?

 

 

>一番のネックは消費税総額表示義務付けたから。

 

それ最近っていうか、総額表示方式施行された平成16年4月1日以降の事を指しているのか?

総額表示方式平成25年10月1日以降外税表示が一時的に認められる様に改正されているから『消費者がそこまで馬鹿』だとしたら逆に安く成った様に感じている筈。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6902.htm

総額表示義務の特例として、平成25年10月1日から平成29年3月31日までの間、「現に表示する価格が税込価格であると誤認されないための措置」を講じていれば税込価格を表示することを要しないこととされました。

 

 

異物混入なんて食品では当たり前

 

売り手側の都合の良い理屈。当たり前なんだったらそれを知らない消費者向けに「我が社の商品は稀に異物が混入していますコスト削減の為です」って分かる様に書いとけよ。

 

 

>正直今回の事件食品メーカーの現状もとい、食べ物を口に入れることについての理解が得られていい方向に進むんじゃないかと思ってた。

 

まりにも都合の良い考え方。本人も書いているが斜め上に楽観的。食の安全に関しては厳しく成る事は有っても緩くは成らないだろ。理由が無い。

 

 

>いや、俺に損害を与えるなんてもってのほかツイッターでいかに危険拡散してやるってことするのはちょっとやりすぎじゃない?

 

異物混入が当たり前、だとしたら当たり前の事がツイッターに書かれるのも当たり前では?何のおかしい事が有る。

混入事故を起こしておきながらツイッターには書かれたくないって態度は隠蔽のものだろ。

丁寧な対応をしたらやはりそれもツイッターで広まってくれるんだし。

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20141211103253

2014-12-11

ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい

2014-04-15

便乗値上げが辛い

近所のいつも使っているスーパー(具体的にはフレ○コなんだけど)が、4月から便乗値上げをしていて辛い。

4月からといっても消費税増税に伴う便乗ではなく、税抜き表示がOKになったことによる値上げ。

チラシを見比べたらわかるんだけど、税抜き表示になったのにも関わらず、値段が変わってない。

4月以前はチラシに98円とセールしてたものが、4月以降税抜き表示でも98円で売ってたりする)

そりゃチラシのインパクトからすれば、字面上は何も変わらないからお客は来るんだろうけどさ。

一律3%の値上げってひどくね?消費税が増えた分も考えると6%も負担が増えている事になるんだけど。

増税しょうがないにしても、総額表示義務づけられればこんなこと起きないんだから、さっさと元に戻してほしい。

2013-01-23

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/22/news117.html

もういいかげん、総額表示を義務化しろよ。と思ったのは僕だけか。

初期費用と月々の費用があるものを、初期費用だけ表示するな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん