「プリペイドカード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プリペイドカードとは

2018-12-25

パチスロに3年で100万、FGOに2年で25万突っ込んだ女が両者を比較する

※この記事でのパチスロとはパチンコのことではなく演出用の液晶画面付きスロットを指します。だから、打つものではなく回すものだし、お金に関してはコイン換算の話になりますのでご了承ください。

射幸性

パチスロガチャ射幸性がよく似ていると言われているが、両方にハマってしまった身からすると、実は全然違うと思う。

私の場合パチスロ射幸性を楽しんでいる。一つの台をやり込んでさりげない激アツ演出とか一通り覚えてそれらが出てこないかどうかを楽しむ。当たってる最中はそういう射幸性を煽る演出があまり出なくなるので消化試合になってしまってイマイチきじゃない。

一方のガチャ(というかFGO)は射幸性を煽るような演出は全くと言っていいほどない。時々虹発光や金発光が見えて当たりが出てくる、もしくは外れたと思わせて当たったという場合もあるけど、射幸性を煽るような演出はこのくらいで、パチスロ演出の多さと比べたら無いに等しい。でも、ガチャにはパチスロにない所有欲を満たすという要素がある。ガチャにハマっている人は射幸性に煽られて回しているわけではなく、所有欲を刺激されて回しているのではないだろうか?というか私は完全にそういうタイプで、欲しいと思ったキャラ(大抵の新規実装キャラは欲しい)を手に入れるために回している。だからガチャ演出飛ばしている。

お金が消える速さ

これはガチャの方が圧倒的に速い。ガチャは大抵10単位で回していくが、この10連を回すのに約3000円かかる。パチスロで3000円あれば普通の速さで回して15分くらいは楽しめる。しかガチャ10連は演出を全部律儀に見たとしても3分で消える。私みたいにガチャ演出を飛ばすようになると30秒かかるかどうかぐらいだ。

しかし、この点をもってガチャよりもパチスロお金をつぎ込もう、という気にはならない。先ほども説明したが、パチスロを回す動機ガチャを回す動機は別物だからだ。

課金へのハードルの低さ

これは実は両方どっこいどっこいだと思われる。

まずパチスロホール20歳以下は入れない。しかし、一旦中に入ってしまうとニコニコ現金決済の世界だ。札になった現金だけあればいい。どうでもいい知識だが、ホール内にある銀行ATMは1日に3万円までしか下せない。

一方でガチャクレカを持っていれば課金へのハードルは低くなるものの、クレカを持てない若年層はコンビニとかでプリペイドカードを買わなくてはいけないので課金へのハードルがやや高い。

これらを比べると、どちらの方が課金へのハードルが低いかなんて一概には言えない。

そもそもハマるかどうか

これは多分ソシャゲの方がハマりやすい。ソシャゲの方がパチスロよりもゲーム性が豊かだからだ。

ソシャゲにはキャラを手に入れるためのガチャがあり、楽しむべきシナリオがあり、キャラを育成する楽しみがあり、頭を使ってクリアするバトルがある。そして基本は無料で手を出しやすい。

一方パチスロにはゲーム性は皆無と言っていい。昔は技術介入の余地があったらしいが、今はガッチガチ規制のためプレイヤーの腕は全く必要とされず、ただコインを入れて回して当たるかどうかを楽しむだけというなんつーか砂漠みたいなゲーム性だ。当たるかどうかを楽しむにしても、基本的演出を覚えてからじゃないと楽しむも何もなく、よくわからんけど回すたびに液晶画面のキャラがなんか喋るなくらいの感想しか持てないので普通につまらない。当たったとき快感がそのつまらなさを超えるような人じゃないとパチスロにはなかなかハマらないだろう。その上、基本はコイン1枚20円で、1回回すのにはコインが3枚必要になるお高い遊びだ。そして150回転で初当たりが見れたら運のいい方なので、初見が手を出すにはちょっと辛い金額だろう。

まとめ

パチスロソシャゲ、どちらがよりタチが悪いのかなんて人によるので言えない。

なので私の場合で話すと、パチスロの方が虚無だった。当たりそうな演出に煽られて、あと少し、あと少しとお金を追加して予算を大幅オーバーしてしまう。当たったとしてもそれで満足して止めることができず、当たり分のコインを全部つぎ込みさらに追い課金してしまう。その結果何が得られているのかというとあと少しで当たりそうというワクワク感だけだ。そのワクワク感も最初のうちだけで、2時間も打ち続けるとその日の損切りができずに多分あと少しで当たるはずと虚しい思いでお札をつぎ込む。時々、その日つぎ込んだ以上のコインが戻ってくるくらいの大当たりに遭遇するけど、トータルで見ると負けているのでそれで虚無が埋め合わされる訳ではない。

けれどもFGOの方はストーリー楽しいし育成もイベントもそれなりに楽しい戦闘もそこそこ頭を使うので楽しい音楽もいいなと思う。予算内でガチャが当らなかった時はちょっとだけ虚しいけど、他の要素が埋め合わせてくれるので虚無だとまでは思わない。

しかし、なんでパチスロあんなに虚無なのにハマってしまったのか、自分でも理解に苦しむ。

2018-10-25

プリペイドカードコンビニ売れ筋商品になってるらしい

Amazonとかitunesプリペイドカード

いまどき貧乏人でもクレカ作れると思うけど、宗教上の理由で使いたくない人が多いのかな。

2018-10-24

Twitterでよく見かける現金プレゼントかいうやつ

数年前から見かけるようになった、個人と思われるアカウント現金やらプリペイドカードやらプレゼントします!ってやつ、一体なんなんだ?

詐欺しか考えられないのにRTいいねはたくさんついてるしリプライもある。

リプライの内容も詐欺だの馬鹿だの誹謗中傷ばかりのやつと、ご縁がありますようにとか当たってくださいという信者偽装?のみやつと分かれてるのが特に不思議。これを詐欺だと疑わない人たちがいるということか?

2018-10-08

anond:20181008200421

電子マネーって中のデーターがパッと消えそうじゃん

1万円入れたはずなのに5分後には10円になってたり

履歴の出ないプリペイドカードはみんなそこを恐れていると思ってた

苦情を駅に言っても詐欺師扱いされそうだし

2018-09-19

オリンピックプリペイドカード事業の入札はちゃん監視しような

受注した業者官僚とベッタリで叩けばホコリが出てくるだろうからガッツリ監視して談合証拠を掴みまくって一網打尽にしてやろうな。

絶対経営者一族関係する官僚ども全員の人生を叩き潰してやるって執念をはてなで共有していこう

やはり独自プリペイドカード磁気式で

ついでに疲労回復のためにピップエレキバンも一緒に同じ袋で配布すべき

2018-09-11

コンビニプリペイドカード

コンビニで売ってるAmazonとかiTunesとかのプリペイドカード

実はすごい売れてるらしいな。

あれで買い物するなら、クレカを使って育てたほうがいいと思うけど。

2018-07-10

今の未成年って

DMMサンプルでエロい動画無料で見放題だし、300円とか500円だせばサンプルどころか全編見れるし、コンビニDMMプリペイドカードを買えば恥ずかしい思いをしなくて購入できるし、すごい恵まれてるな。

コンビニエロ本が置いてあるのに目くじらたててる人は、なんでこっちは放置してあるんだろう。

ネットくらい親が管理しろよw」って揚げ足とられるから

2018-05-02

プリペイドカード番号のURLにみせかけて、IPリモホ取るところはどこだっけ

2018-04-26

anond:20180426121501

アークスが引っかかるんだよな

汎用電子マネーQuicPayiDしか使えなかったはず

ポイントでお得したいのならプリペイドチャージアークスRARAカード一択(あれ申し込みめんどいけど)

ピッってしたい(のと小銭から解放されたい)だけならWAON地元スーパープリペイドカードいいんじゃないかね

セブンイレブンは諦めろ

2018-04-22

anond:20180422115106

前払い式のプリペイドカードは総じてゴミ

d払いによる支払いは1ケ月後に携帯電話とまとめて支払い

それをクレカで支払いするので最大2ヶ月先まで支払いを延ばせる

これが最強

2018-04-10

anond:20180410135900

現金廃止だと、個人間で金をやり取りする時に困るのでは。

ナントカ祝いの類は全部商品券で済むかもしれないが、

飲み食いの割り勘とか皆の金集めて何か買うとかそういう少額の時も

いちいちプリペイドカードとか買ってそれで渡すの?

2018-03-02

anond:20180301101619

コンビニ払い(後払い)で注文が来たら、NP後払いとかヤマトかに与信を通して、払ってない履歴があったら、NGが出る。つまり、送れない。

与信サービスを使ってない場合でも、例えば、楽天店舗通報ブラックリストに入ったら、全店舗に共有される。

Amazon独自で与信管理をしてるみたいだからルールは知らないけど、買えなくなる人もいるみたい。

こんな感じで、昔と違って、与信管理がすごくしっかりしてきた。

まり、後払いでもいいけど、ちゃんと払わないと、二度と通販で買い物できなくなるよ、ってことです。

てか、そういう人って、なんで、デビットLINEカードみたいなプリペイドカードでもいいから、カードを持たないの?

審査ないよ。

2018-02-12

シロノワールを食べさせ合うライラさんとみちる百合画像ください

引率保護者役の時子様がコメダで使えるプリペイドカードコメカ」でお金払ってる絵も欲しいです

金持ちの娘のくせに律義にキンシャチ会員だから3%もポイント還元されてホクホクな時子様が見たいんです!

(同郷名古屋県出身アイドル丹羽ちゃん辺りが「本気だ!」的なリアクションをするとなおよし)

2018-02-05

日本人いい加減にしろ

いや、webmoneyプリペイドカードiTuneカードの違いの話なんだけどね。

この前ちょっとした機会があってwebmoneyプリペイドカードをゲットしたわけ

いざ使おうと思ったら、まず銀のスクラッチ部分がコイン削りでしかはがせないのね。

んで専用アプリを使えばスクラッチ後に出てきたコードを読み込んでチャージしてくれるとのことだったので

専用アプリコードを読み込んだんだよ。1分くらい指示に沿って撮影してたんだけどさ、結局うまく読み込めないか手入力にしたのよ。

バカじゃねえのかと思ったよ。手間かかりすぎだろ。

隣で自分が読み込む様を知人が見ていたんだけどさ、スクラッチ部分をもっとれいに削らないといけないのではと言われてさ。

このカードデザインした奴にあきれたよね。なんでiTuneカードみたいにしねえんだよと。

iTuneカードスクラッチ部分がシールになってるから綺麗にはがれるし、コードカメラ合わせたらへんな角度でもブレててもサクっと的確に読み込んでくれるわけ。

まあ精度の高い読み取り機能は優先度低くていいからまずスクラッチ部分をシールにして綺麗にはがせるようにしろと。

この辺から日本人の発想のダメさを感じる。

2017-12-30

ガルちゃん民と生活保護

http://girlschannel.net/topics/1481466/

生活保護いったん無くそうよ。

日本国籍の人のみ、ベーシックインカム支給で。

 

弱肉強食じゃないけど、生活保護とかもらわないと生きていけないような人は淘汰されてどうぞ。

 

評価107 低評価10

病気レベルで頭おかしいんだとおもうよ。

家計管理なんかできないし、みんな当たり前にコンビニで買い物して

タクシー乗って贅沢ディナー楽しんで旅行してると思ってて、

出来ないことを不公平だと思ってる。

こんなのなんで手厚く生かすんだろう。

生かすならガッチリ管理してよ!年金がこれほど削られてるのに

自己責任でって言われる時代だよ。こんなのが自己責任って言われないのはなんでよ。

馬鹿みたい。真面目に働くのが。

二段階支給とかでもいいじゃん。

何にもしたくない人は基本額、家計管理指導に月イチ通ってレシート提出したら1ポイント加算、

障害があっても出来る労働したらさらに加算。

ポイント支給額増額。

もちろんその前に外国人支給停止猶予1年。

 

人権派在日擁護くそくらえ。

 

評価151 低評価2

給料手取り月15万円で都内一人暮らしをしている若者がいるのに、なんで暮らせないんですか?

毎月苦労なく大金貰えるんですよね。毎日暇してパチンコしたり散歩したりテレビ観て過ごしているんですよね。

もし働けるなら年齢的にも月20万稼ぐなんて出来ないんだし、自力で稼げない金額を貰って生活しててまだ足りないって、

もう死んだらいいんじゃないですか。

なんの心配もなくなりますよ。

 

評価106 低評価1

私立中受験は贅沢!

生活保護貰ってる身分で行けないのは当然でしょ…

真面目に働いてたって行かせられない家庭もたくさんあるのに。

 

評価108 低評価1

あぁただただ嫌悪感。小汚なくて図々しくてだらしなくてわがままで贅沢で嫉妬深くて。

人間の嫌なところを絞って煮詰めたような人達

人道的支援は悔しいけど必要なんでしょう。でもそれなら管理しろ!!!

炊き出しみたいに窓口に取りに来させろ!週イチで。

それだけでも絶対削れるから

移民とか言う前に、単純労働でいいからさせて、規則正しい生活させてよ!

町の清掃でもゴミ分別作業員でもいいから!

それが嫌なら自力でいきろ、って言ってやってよ!

本当に病気とか障害で苦しんでる人にはしかるべき支援はしてほしいけど、そういう人が文句言ってるの聞いたことないよ。

大抵五体満足で、悪いのは頭の中身か性格ですねーみたいなやつらばっかりじゃん。

もう国は国民全員を守れる時代じゃないんだから取捨選択して!

優先順位おかしいとおもう。

バチあたらねーかな、こういう泥水が頭に詰まってるような根性の汚い人達に。

 

評価53 低評価5

小池さんが失敗しないまま人気を維持して

東京生活保護に対して厳しく取り締まります!ってやってくれてたら良い風が来たのにと思う。

小池さん政策理念はよく知らないんだけどそれくらいの力があったはずなのにと思うと残念。

 

国の政治家は保身しか考えてないから、自治体からやらないと無理だ。

 

橋下さんはアンチも多いけど

補助金減らされたら学校に通えなくなるから困るんです!」と発言した私立高校生に

「じゃあなぜ最初から公立選ばないの?」と言ってて、子ども相手でも容赦なかった。

お金価値に関して正しい価値観持ってると思う。

 

橋下さんの、弱者からといって甘えていいわけじゃないという姿勢が好きだった。

から潰されたんだろうけど。

 

そういう人にもっとでて来てほしい。

 

評価70 低評価3

クリスマスケーキ年越しそば

テレビ惣菜

贅沢だね

支給額下げられて腹がたつってw

 

他人お金毎日三食食べさせてもらってありがたいと思えよ

 

働けないのか働く気ないのか知らないけど他人に養ってもらってる立場で何勘違いしてるの?

 

評価44 低評価0

働いている人と同じくらいの生活求めないでほしい。

あなたたちはそれ以下の生活をしなければいけないと思う。

テレビも見なければいいし娯楽は最低限で。それが嫌なら働けばいい。

 

評価52 低評価1

受給してた過去がありますが、高校生の頃はバイトしながらめちゃくちゃ勉強して国立医大に入りました。

今は地道に奨学金を返済中です。

私立中学に入らなくたって頑張り次第でいくらでも巻き返せることを周りの大人が教えてあげればいいのに。

 

評価62 低評価1

もう現金支給やめなよ。

光熱費領収書と引き換えにするか生保専用の引き落とし口座から自動引き落とし。

食費は米を支給してあとは人数や年齢に応じた額を生保食費専用プリペイドカードに入金。

その他は自由に使えるお金を1人月1万円程度ならやっていいよ。

 

評価44 低評価0

>「またか、と腹が立つ。国は弱いところから先に削ろうとしている」。北風さんは憤った。

 

しり取られてる弱者は真面目に働いて納税している国民の方なんだが

てかお前年金貰える年齢だろ

年金はどうした北風正二(79)

 

評価86 低評価0

今、フードロスだっけ?食べられるものを廃棄している量がすごいって。

あれを配給するなり、人のいなくなった古い団地でも国が買い取って生保アパートにして、

そういうもの使って給食にして、手元に月1.5万くらい与えて住まわせたらいいのにね。

人件費施設代くらいまかなえそうだけど。

ロス食材節約できる無駄遣い分で。

 

評価53 低評価0

うちのお父さん自営でやってた会社潰れてホームレスだよ。

私も高校中退たかフリーター自分生活で手一杯。

生活保護貰いなよって言ったけどプライドがあって頑なに相談いかいね

冬は寒くて体壊してたし受給者は貰えて当然って考え捨てなよ。

 

評価30 低評価0

2017-09-03

電子マネー決済は楽だからおサイフケータイであってほしいけど

iPhoneSuicaのみだから仕方なくセカンド端末でアローズM03持ってるんだけどおそすぎ

なのでもうゼンフォーンとかにしようと思うが、そうなると電子マネーを失う

なのでLINEPayみたいなプリペイドが欲しくなってくるがあれは決済時にサイン必要になる

クレカからチャージできるプリペイドカードチャージ不要サイン不要カードが欲しい

クレジットカードってむずい

30歳にして初めてクレジットカードを作った。

今までずっと現金で支払ってきたのでクレジットを使って3ヶ月目の感想を書き留めたい。

・なぜこの歳になるまで作らなかったのか

クレジットってなんか怖くない?リボ払い地獄とか聞くし。

・なぜこの歳になって作ったのか

→30歳を節目に新しいことにチャレンジしたくなった

クレジットを作ってよかった点

①「1回払いで」って言うのがカッコいい

2回払いでもリボ払いでもない、1回払いだオラ!

出来る男っぽく言えると興奮する。

コンビニ支払いとの別れ

今までAmazonとかライブチケットは全部コンビニに行って支払いしていた。

毎度店員さんに払込領収書を発行してもらうのが申し訳なくてろくに飲めないビールを一緒に買ってた。

今までたくさん紙を発行させてごめん。

③財布を持たずにランニングに出れる

iPhoneApple payにカード登録したので、道中の自販機コンビニ携帯で済ませられるようになった。

まぁこれはSuicaでも代用できることだが。

クレジット不安な点

①使ったのにお金が減ってない変な感覚

今までリボ払いに苦しんでる人の話を聞いてもピンとこなかったけど、リボ払い地獄に落ちる人の気持ちが分かった。

デビットカードプリペイドカードだと目に見えて減るから問題ないけど、クレジットカードは目の前のお金が減っていかいからまるで「使えるお金が増えた」気になってしまう。

本当は「もう使ったけど使えちゃうお金」なのに。

②口座にいくら残して生活したらいいのか分からない。

今までは1週間に1度銀行一定額をおろし生活していた。貯金分は別口座に毎月振り込んでいる。

今まではそれで済んでたけど、今は引き落とし時にお金がなくなるのが怖いので

(口座のお金-クレジット使用済み金額)÷(5-*回目におろす金額)=1回におろす金額

にしている。

みんな次回引き落としの分を残して生活してる?

それとも次々回引き落としの分まで残してる?

それともそんなの特に考えてない感じ?

皆上手いことやってんだな。

追記

家に帰ってはてブ開いたら自分の書いた日記ホットエントリーにあがってて感動した。こんな阿呆に優しく教えてくれてありがとう

さいこから親父にクレジットカードは危ない!と教えられて育ってきたからいい歳してビビってるんだ。

クレジットカードを使いこなしていて凄い!

家計簿アプリでずっとつけている。クレジットの分も手打ちで追加していた。自動で追加してくれるなんて知らなかった…。現代アプリは凄いな。

クレジットカードが合わないと感じたらデビットカード検討してみる。

あとは残高が気にならないくら給料を貰えるように仕事頑張るよ。ありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん