「ビフォーアフター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビフォーアフターとは

2021-01-20

美容系のネット広告ビフォーアフター画像出すやつあるじゃん(明らか詐欺)

唐突に画面が真っ暗になったけどまだビフォーの奴の顔が写ってんじゃんって思ったら俺だった

2021-01-14

anond:20210114000959

ビフォーアフターはその時代に実際に生きている家族の姿が匠の力を通じてちゃんお茶の間に伝わるから長く続いても面白い意味がある。

anond:20210114000450

知らんかった草 てかビフォーアフターがまだやってることに驚き

同じ作品キャスト引退入れ替えってコンテンツ老化の最たるって感じするわ

2020-11-15

スカーフを付けた受付の女性イラストいらすとや

https://www.irasutoya.com/2020/11/blog-post_17.html?m=1

定番ポーズニコニコした表情

水戸黄門の印籠

劇的ビフォーアフターの「なんということでしょう

と同じように脳内麻薬を誘発する感覚

中村俊輔コーナーキックとか小野伸二リフティングとはちょっと意味合いが違う、

もっと核とか基礎に近いような…

剣の達人の無駄のないたった一回の素振りのような、、、

うまくニュアンスが伝わればいいのだが、

こういうのをなんて呼んだらいいのだろうか???

2020-11-07

悲報】『劇的ビフォーアフター加藤みどり卒業 キムラ緑子が「なんということでしょう」を継承 | ORICON NEWS

『劇的ビフォーアフター加藤みどり卒業 キムラ緑子が「なんということでしょう」を継承 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2176267/full/

おいおいおいおいなんだよこれ????????

サザエ卒業しないでこっちを卒業かよ!!!!!!!!!

順序逆だろがよ!!!!!!!!!

まじありえねーーーーーーーーーーーー!!!

世の中、狂ってるとしか言いようがない。。。

2020-07-21

anond:20200721135200

https://www.amazon.co.jp/dp/B001HLBW6C

これで滅茶苦茶汚れた便器をピカピカにしたらものすごくすっきりした

ビフォーアフター写真を撮らなかったのが心残り・・・

2020-05-10

父亡くなる

私は物忘れがとても酷くて色々忘れちゃうから忘れない様に何度も読み返して記憶に焼き付ける為にメモする

 

末期癌の父をさっき自宅で皆で看取った

昼間訪問した時はまだ反応があったんだけど0時過ぎぐらいから呼吸がちょっとおかしくなったというので、母から2時に電話が来た

 

誰も歩いていない真夜中の静かな町を早歩きで向かう

暗く静かな道でバクバク打つ鼓動が妙に痛い

実家は近いか電話来てすぐに着けた

 

人工肛門にしてからどんどん痩せていって、

徐々にご飯が食べられなくなって、父は骨と皮でゴツゴツになってしまっていた

入れ歯だったからごっそりげっそり頬がこけちゃってねちょっと不憫でね

 

誰も泣き叫ばず静かに看取る真夜中

掌の中で命が消えていく哀しい時間

 

段々目の焦点が合わなくなって、白目が濁るってのかな?瞬きとかの動きが減っていき、亡くなると体温が失われて肌の色が変わっていくんだね知らなかった

 

その時を迎えた父は、寝た様に見えた

ぽかんとクチ開けていつものパジャマ着て酔って寝ちゃったみたいに

だけど、違う

腹膜が1mmも動いてない

それを見て、ああもう呼吸をしてないんだなって痛感した

開いた口と閉じた瞼

苦悶さは一切見えない

モルヒネの力で苦しさはなかったみたいだけど、目頭に残ったこの液体は、たぶん父の最期の涙だ

  

私が電話受けて実家着いてから10分ぐらいで父は逝った

まるで着くの待っててくれたみたいだ

昼間は自力でベッドから起き上がって座る位置直したり動いたりしてたって言ってから、今夜逝こうと決めたのかな?

それぐらい不思議な早さだった

 

末期がんの診断出て2年

思っていたよりも長く父は生きた

胃がん浸潤大腸切除

その後抗がん剤で髪が抜けてしまって、でも抗がん剤止めたら髪が生えて生命力すごいなーなんて言ってて

末期がんって判ってから仕事辞めて家にいる事になった父は家具作りやスマホ家事料理を始めた

引っ越したばかりの団地の部屋を得意の家具作りであちこち整え、スマホを学んでネット競馬したりLINEyoutube視聴やポケモンGOもしだした

炊き込みご飯を勧めたら気に入ったみたいで美味しいのを作る様になったし、カレーも作った

茶碗蒸しプリンも良く作って食べさせてくれた

庭いじりが好きな父は四季折々庭を整えられて少し楽しみを持ててたみたい

あとめだか飼いだしたけど上手く育てられなくてすぐ死んじゃうから悲しくなって飼うの止めたって聞いてちょっと辛かった

 

今回は自宅で看取れたので良かったと思う

心電図モニタは母の希望でつけなかった

祖父の時は病院心電図モニタありで音が結構辛くてイヤだなって思ってたから今回は無しでいくって聞いてたので良かったと思う

医者さんも看護師もいない自宅だから、逝こうとする父を皆で静かに見守れて良かったと思う

 

コロナで休業期間で家族全員が毎日じっくりゆっくり看取り期間があったから徐々に覚悟が出来た

 

ありがとうありがとう

って母がずっと言っていた

…お父さん

私もありがとうって思ってるよ

 

朝が来た

真っ白な光の風

暗かった闇が潮の満ち引きみたいに引いて朝が来た

父がいなくなってから初めての一日が始まる

しっかり務めるよ

 

 

火葬をしてきたので追記

 

日経ってから実家へ行った

一日後に見た父はダブルスーツ着せてもらえてて安置してもらってた

顔は一日前に見たままだった

胸には花束が載っていた

父が庭で育ててた花で作った花束

ピンクと白の綺麗な花で、ちょうど咲いたんだそうだ

手摘みの花束ってのがとても我が家らしいなと思った

 

もう一度、声をかける

訃報を送ったら、会社の人とか私の周囲の人達が私が父の面白話をちょこちょこしてたからか、話した事すら忘れてた父との小さなエピソードを覚えててくれて、それが嬉しいねーって話をしたり、孫が父に書いた手紙があったりしたのでそれを見せてもらった

 

出棺後はお別れの時間がないよと言うので、僅かだけど二人きりにしてもらった

線香をあげてから、頭を撫でる

暖かかった頭

髪の毛は一日前と同じ柔らかでふわふわだったけど、髪の毛の先、皮膚からはすでにドライアイスでかっちこちの冷え冷えの身体

わっちゃってて、最期に撫でた頭の温もりとのギャップ感がかなり激しかった

 

斎場

斎場は静かで少し薄暗く、涼しかったので落ち着いて過ごせた

 

先に行った私達から遅れて父と母が車で着いた

車はクラウン

ああ、トヨタなんだ

父はレンタカートヨタって決めてるぐらいトヨタ絶対の信頼を置いてたので、ちょっと笑ってしまった

(偶然なのか帰りに捕まえたタクシートヨタ製だった。どこまでトヨタ好きなんだ)

 

白っぽい棺が台車に載せて運ばれてきて、お花を入れてあげてと言われた

ここでも庭から摘んだ花を入れてあげられた

庭いじりが好きで実家も深い山の中の人から、あっちに行ってもきっと珍しい草木を見つけて育ててるだろうねなんて言いながら皆で父を花で埋めていく

注文してた花と育てた花で棺が埋まっていく

ダブルスーツパリッと着て綺麗な花に埋もれた父のその姿は、見ていても不思議と決して不幸な感じはしなかった

 

余談なんだけど、遠い昔、親戚の葬儀に参加した時、棺に釘を打つ作業があった

知らない親戚だったけどあれは二度とやりたくなかったから、この斎場ではそれがなくって良かったなと思った

 

粛々とやる事が進んで、やがて焼き場の扉前に棺が運ばれる

みんなで父にお礼を言った

ありがとう がんばったね ありがとう

泣きながら 泣き崩れない様に支え合いながら 涙そのままに 既に涙が枯れてたり

各々の別れ方だった

 

そして、横、縦と閉まっていく扉

金属製の重い境界の扉

かにかにしめやかに

その時は終わった

 

時間ぐらいして、燃え終えた父が出てきた

乾いた白いバラバラで粉々の崩れたただの物になった身体

それは死んだ珊瑚みたいで骨に見えなかったし、これが父だったんだとはちょっと思えなかった

物を骨壷に入れて、布巻いて、木箱を母が抱える

ようやく終わったなー。そんな感じ

 

真夏の様に暑かった昨日とはうって変わって、とても凉しい皐月らしい午後のお別れだった

 

三週間前ホスピス入院になったけど、何とか実家に戻ってきた父

そこからゆっくりゆっくりかに逝く様に準備をしてたそうだ

整えてなかった実家の不便な所のビフォーアフターを済ませ(DIY好きの父なのであちこち整えてった)、身の回りの物の整理や、搬出搬送やすい様に動線の整理も済ませ、亡くなる3日前、栄養のない点滴に自分意識で切り替えたとも聞いた

吐き気が酷かったんだって

 

二年半、末期がんの父を皆で思い思いに看病をし、逝くまでを皆で見られた事

祖父の時出来なかった事を全て出来たと思う

言い方悪いけど、母の時にまたやる事になるだろうから、その覚悟も出来たと思う

 

私もこんな風に逝けたらいいと思えた葬儀でした

 

コメントありがとうございました

モルヒネ意識が混濁してた父ですが、最期には目があって何度かアイコンタクトを交わせたのですが、その眼差しと動きには心残りや苦痛な感じは一切見受けられなかったので、悔い無かった様に感じられました

2020-01-30

anond:20200130162528

化粧しているとしていないの現実にわざと気づくとかどう?

超新鮮な野菜を食べて甘くてうまい!と気づくことで、スーパー野菜の中にもほのかな甘みを見いだせるみたいな。

 

からすっぴんからメイクビフォーアフター動画いっぱいみるとかね。

このスッピンはさすがにねーわ……メイクの方がいい……みたいなやつあると思う。

2020-01-27

化粧してほしさってある?

なぜ女性だけ化粧するのか・しないといけないのか?って話で社会的圧力の要素は絶対でてくるけど、実際女性が化粧してないとムカつく!って勢力どのくらいいるんだろ

俺はむしろ化粧してる人みると気持ち悪い感じがする(顔に粉がついてて不快そう、不快そうな格好をしてる人を見るとこっちも不快になる ってメカニズム)し、メイクビフォーアフターメイク後の方がいいと思ったことはマジで一度もない

すっぴん会社に行ったら怒られる っていうのは事実だろうけど、そこで怒る人も「化粧してないとお前の顔は不快だ」じゃなくて「化粧してこないなんて非常識だ」って怒り方をするんじゃなかろうか

まり内部からくる怒りじゃなくて外側からくる怒り、なんなら怒りはなくて忠告をしてるだけ みたいな感じなのでは

少なくとも俺は女性全然化粧してなくてムダ毛ボーボーでもどうでもいい オッサンは大多数がそうだし、それ見たってたいして不快にはならない

女性は化粧してほしい!って心から個人的に思ってる人ってどのくらいいるんだろ

2020-01-19

劇場版メイドインアビス完璧だった

映画で「完璧感」を感じるのは久しぶりかもしれない

ジブリを見たときの感じか?

 

まあ劇場版アニメ原作完全再現って珍しいからかもしれないけど

言い方は悪いが漫画見てるときとほぼ同じだった

脳内再現していたものが完全に映像になってた

オリジナル派の人は否定するかもしれないがこれはすごいことだと思う

原作を読んだときに感じた脳内映像を完全に起こしてるんだから、それはもうそういう能力

オタクはこの微妙解釈ズレに悩んできたはずだった、最近アニメはそれが本当に少ない

ちゃんファン脳内理解している

とこどころ原作絵を使ってるあたりも匠感がある、劇的ビフォーアフター

  

背景もすごかった、半分背景が主役な作品だ、かなり力を入れてるのがわかった

お陰でキレイと思うと同時に恐ろしさを感じた

震度が深くなるごとに新感覚ホラー感を増していく

こういう、夢に出てきそうなホラー感ってのは多くは個人作家依存するものだったと思う

漫画小説や、映画でも監督の力が強いとか

アニメでそれを表現できてるのは嬉しい

2020-01-18

anond:20200118130641

これは背の高い女性も常々おもってる

自分は一軒家たててもらったとき指定したのにそれでも特注するほどお金がなく

既存ユニットキッチンの下にたった5センチ袴をはかせた低い台所でやってる

設計士ってのは皿洗いは想定しても換気扇洗までは想定しないらしいし

ビルトイン食器洗い機が下にあることで腰がいたくなることは思いつかないんだ

一度だけ、ビフォーアフターで140センチ台の老婆と160センチ台の若奥さんの共用キッチン上下動するやつあったけど

ユニットじゃないから修理ノウハウハウスメーカーなどに蓄積されておらず

壊れたらそれまでだろうなとおもった

2020-01-09

anond:20200109093007

せやで

から敬意を持ってお妊婦の雌で抜いてるんや

ビフォーアフター想像しながらワイの拡散波動砲を摩擦するデェ!!!

2019-11-21

億円単位出資金を手に入れた多くのスタートアップがやること4選と、その後の5選

2~3年前のスタートアップ投資ブームを覚えているだろうか。

ベンチャーキャピタル個人投資家投資意欲が旺盛だった時代豊富投資資金審査基準の引き下げにつながり、学生が十数ページのパワポで100万円単位投資を得たり、十番煎じの後発企業に億円単位の金が流れ込んだりした。

その億円単位出資を集めた会社は、何をしたのだろうか。そしてその後どうなったのであろうか。そのビフォーアフターを5つずつまとめてみた。

 

 

1.役員報酬待遇を上げたがる

 30代や40代に月給20万円で働けとは言わないし、財務戦略の一環で社長が自社株買いをすることもあるので、そのために収入を増やして貯蓄するのはまぁ分かる。

 ただ、「年収10倍」「社長宅のタワマンを社宅に」「ハイヤー契約」「出張ビジネスクラス(正価)や高級ホテルを利用」というのはどうかと。「贅沢がしたい!」と言い切ってくれればまだ気持ちが良いが、「安全リスク考慮」「出張中でのネットワーキング」との言い訳は非常に残念。じゃあそれの目標を数値化しましょうとは言わず、「ああ、こいつは残念なヤツだ」と思うのが大人のやさしさ。

 これは、利益率低下という直接的な悪影響に加え、社員が呆れて退職したり、不正行為社長が月給250万なのに、俺は25万ではやってられない)に発展することもある。

 

2.若い社員を増やしたがる

 スタートアップ社長採用するのは、社長より年下のことが多い。若い社員マネジメント経験が少なく、プレイヤーばかり集まってしまう。マネージャーが少ないと、社員士気が上がらず、サボるようになる。売上にはならないが会ってくれるお客さんのところに行くようになり、社内会議資料作成にこだわるようになる。直行直帰やダラダラ残業も増加する。スタートアップ程度の組織は、本来社長マネジメントで回るはずであるが、スタートアップ社長は得てして外出が多いので気づかない。

 

3.広告費を使いたがる

 メディアに増資の記事が載った瞬間に、広告代理店から営業殺到する。もちろん出稿先を厳選した上で、費用対効果を見ながら徐々に広告を出すのであれば問題は無い。接待やら芸能人の紹介やらで付き合う代理店を決め、そのまま一気に数千万円の年間契約を結んだりする。そうすると費用対効果の悪い広告や、イベントへの協賛が増えてくる。

 余談だが、「社長ユーチューバーとの対談をYoutubeにUPして、会社の魅力をPRしましょう」という提案が近年増えたと思うが、これは再生数の水増しが可能からではないか邪推している。

 

4.知名度の高い街に広くてきれいなオフィスを構えたがる

 B2Bで来客も少ないのでどこにあっても良いはずなのに、恵比寿とか六本木とか渋谷にこだわる。1~2駅ずらせば賃料はグッと下がるのに、それをしようとしない。「同業者とのシナジー」とか「採用への効果」とかの言い訳が、これまた残念。最近都内オフィス不足が顕著で保証金は10か月超が多く、また、内装もこだわることが多いので家賃の30倍ぐらいの金額が一瞬で飛んでいく。

 ちなみに業績が悪くなってから縮小移転をしようとしても、凝った造作原状回復費や引越代、移転先の保証金などで動くに動けなくなり、「詰む」ことも多い。

 

 

さて、増資から1~2年経ったが、予定通りの売上が上がらない。

費用は予定通りか、予定以上のスピードで出ていく。ここからが後半選だ。

 

 

1.コンサル社員研修に頼りたがる

 どこかでコンサル社員研修を見つけてきて、それを全社員に受けさせるようになる。もちろん良いコンサル、良い研修であれば効果は出るが、社長は内容を精査したり、カリキュラム設計に関わるわけではないので、基本的に他社の焼き直しパターン。もちろん成果は出ずに、費用だけ出ていく。体育会系研修精神論研修スピリチュアル研修(本当にある)の場合社員ドン引きして辞めていくことも多い。

 

2.広告費をさらに使いたがる

 起死回生広告費にぶち込んだ。売上は上がるも利益が出ていない。いや、売上が上がるのは良い方で、中にはフォロワー数だけ増えて売上にはほとんどつながらないケースもある。代理店は「継続的に出稿することで、見込み顧客意識刷り込み云々」と言いながら、接待攻勢を強化してごまかす。接待の場には芸能人が来たりもする。でも利益は出ない。

 

3.新規事業として日銭商売を始める

 売上を補うために、ネットショップ社長の講演業、自社オフィスのまた貸しやコワーキングスペース化(賃貸契約上良いのか?)など日銭商売をするようになる。もちろん急に売上が増えるわけではない。他業種の商売舐めすぎ。そもそも貴社は「何業するから投資して欲しい」って言ってたっけ?ネットショップの受注業務や、コワーキングスペースの受付を担当させられるようになった社員が白けて辞めていくことも多い。

 

4.粉飾し始める

 社長が友人知人にアカウント開設や資料請求を依頼したり(←許せる)、社長架空アカウントを発行したり架空接触見込顧客(一度だけ会ったレベルの見込顧客リスト名刺交換程度)リスト作成するようになる(←許せない)。

 そうして、アカウント数や接触見込顧客数は伸びているが、売上が付いてこないと株主説明するようになる。売上や利益の粉飾は、知識が無いのか、ビビってるのかやらないケースが多い。だいたい社員または元社員から株主へのチクりでバレる。人望がない。

 

5.株主への説明会に出てこない

 定期的な株主への説明会に出てこないか、出てきても話さない。代わりに話すのはいつの間にか増えたCFO。だいたい前職は都銀。総会抜きで役員増えた?と思って確認すると役員ではなく「執行役員CFO」。この条件を受け入れて転職する時点で非常に残念。まれに優秀な人が居るので唾をつけておくと、将来起業したり、自社に引き抜けたりできる。

 

 

株主だって、鬼じゃないんですよ。

ちゃん節制ある経営を行ってダメだったら諦めますし、その社長が次に何かやる時は出資しまから出資金を自由気ままにバカスカ楽しいように使って、最後はとんずらって言うんじゃ許しませんって。

あと、タイトルで「選」の使い方が間違っていますが、釣りということでご容赦ください。

 

以上、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

皆さんのご経験も、共有していただければ幸いです。

 

 

20201103追記

たまたま見つけたけど、なんで一年越しでバズってるの?

・ここ半年コロナ理由廃業するところが増えたけど、「理由が出来て良かったね」とは言わないのが大人のやさしさ(2回目)

億円単位出資金を手に入れた多くのスタートアップがやること4選と、その後の5選

2~3年前のスタートアップ投資ブームを覚えているだろうか。

ベンチャーキャピタル個人投資家投資意欲が旺盛だった時代豊富投資資金審査基準の引き下げにつながり、学生が十数ページのパワポで100万円単位投資を得たり、十番煎じの後発企業に億円単位の金が流れ込んだりした。

その億円単位出資を集めた会社は、何をしたのだろうか。そしてその後どうなったのであろうか。そのビフォーアフターをまとめてみた。

 

 

1.役員報酬待遇を上げたがる

 30代や40代に月給20万円で働けとは言わないし、財務戦略の一環で社長が自社株買いをすることもあるので、そのために収入を増やして貯蓄するのはまぁ分かる。

 ただ、「年収10倍」「社長宅のタワマンを社宅に」「ハイヤー契約」「出張ビジネスクラス(正価)や高級ホテルを利用」というのはどうかと。「贅沢がしたい!」と言い切ってくれればまだ気持ちが良いが、「安全リスク考慮」「出張中でのネットワーキング」との言い訳は非常に残念。じゃあそれの目標を数値化しましょうとは言わず、「ああ、こいつは残念なヤツだ」と思うのが大人のやさしさ。

 これは、利益率低下という直接的な悪影響に加え、社員が呆れて退職したり、不正行為社長が月給250万なのに、俺は25万ではやってられない)に発展することもある。

 

2.若い社員を増やしたがる

 スタートアップ社長採用するのは、社長より年下のことが多い。若い社員マネジメント経験が少なく、プレイヤーばかり集まってしまう。マネージャーが少ないと、社員士気が上がらず、サボるようになる。売上にはならないが会ってくれるお客さんのところに行くようになり、社内会議資料作成にこだわるようになる。直行直帰やダラダラ残業も増加する。スタートアップ程度の組織は、本来社長マネジメントで回るはずであるが、スタートアップ社長は得てして外出が多いので気づかない。

 

3.広告費を使いたがる

 メディアに増資の記事が載った瞬間に、広告代理店から営業殺到する。もちろん出稿先を厳選した上で、費用対効果を見ながら徐々に広告を出すのであれば問題は無い。接待やら芸能人の紹介やらで付き合う代理店を決め、そのまま一気に数千万円の年間契約を結んだりする。そうすると費用対効果の悪い広告や、イベントへの協賛が増えてくる。

 余談だが、「社長ユーチューバーとの対談をYoutubeにUPして、会社の魅力をPRしましょう」という提案が近年増えたと思うが、これは再生数の水増しが可能からではないか邪推している。

 

4.知名度の高い街に広くてきれいなオフィスを構えたがる

 B2Bで来客も少ないのでどこにあっても良いはずなのに、恵比寿とか六本木とか渋谷にこだわる。1~2駅ずらせば賃料はグッと下がるのに、それをしようとしない。「同業者とのシナジー」とか「採用への効果」とかの言い訳が、これまた残念。最近都内オフィス不足が顕著で保証金は10か月超が多く、また、内装もこだわることが多いので家賃の30倍ぐらいの金額が一瞬で飛んでいく。

 ちなみに業績が悪くなってから縮小移転をしようとしても、凝った造作原状回復費や引越代、移転先の保証金などで動くに動けなくなり、「詰む」ことも多い。

 

 

さて、増資から1~2年経ったが、予定通りの売上が上がらない。

費用は予定通りか、予定以上のスピードで出ていく。ここからが後半選だ。

 

 

1.コンサル社員研修に頼りたがる

 どこかでコンサル社員研修を見つけてきて、それを全社員に受けさせるようになる。もちろん良いコンサル、良い研修であれば効果は出るが、社長は内容を精査したり、カリキュラム設計に関わるわけではないので、基本的に他社の焼き直しパターン。もちろん成果は出ずに、費用だけ出ていく。体育会系研修精神論研修スピリチュアル研修(本当にある)の場合社員ドン引きして辞めていくことも多い。

 

2.広告費をさらに使いたがる

 起死回生広告費にぶち込んだ。売上は上がるも利益が出ていない。いや、売上が上がるのは良い方で、中にはフォロワー数だけ増えて売上にはほとんどつながらないケースもある。代理店は「継続的に出稿することで、見込み顧客意識刷り込み云々」と言いながら、接待攻勢を強化してごまかす。接待の場には芸能人が来たりもする。でも利益は出ない。

 

3.新規事業として日銭商売を始める

 売上を補うために、ネットショップ社長の講演業、自社オフィスのまた貸しやコワーキングスペース化(賃貸契約上良いのか?)など日銭商売をするようになる。もちろん急に売上が増えるわけではない。他業種の商売舐めすぎ。そもそも貴社は「何業するから投資して欲しい」って言ってたっけ?ネットショップの受注業務や、コワーキングスペースの受付を担当させられるようになった社員が白けて辞めていくことも多い。

 

4.粉飾し始める

 社長が友人知人にアカウント開設や資料請求を依頼したり(←許せる)、社長架空アカウントを発行したり架空接触見込顧客(一度だけ会ったレベルの見込顧客リスト名刺交換程度)リスト作成するようになる(←許せない)。

 そうして、アカウント数や接触見込顧客数は伸びているが、売上が付いてこないと株主説明するようになる。売上や利益の粉飾は、知識が無いのか、ビビってるのかやらないケースが多い。だいたい社員または元社員から株主へのチクりでバレる。人望がない。

 

5.株主への説明会に出てこない

 定期的な株主への説明会に出てこないか、出てきても話さない。代わりに話すのはいつの間にか増えたCFO。だいたい前職は都銀。総会抜きで役員増えた?と思って確認すると役員ではなく「執行役員CFO」。この条件を受け入れて転職する時点で非常に残念。まれに優秀な人が居るので唾をつけておくと、将来起業したり、自社に引き抜けたりできる。

 

 

株主だって、鬼じゃないんですよ。

ちゃん節制ある経営を行ってダメだったら諦めますし、その社長が次に何かやる時は出資しまから出資金を自由気ままにバカスカ楽しいように使って、最後はとんずらって言うんじゃ許しませんって。

あと、タイトルで「選」の使い方が間違っていますが、釣りということでご容赦ください。

 

以上、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

皆さんのご経験も、共有していただければ幸いです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん