(続き)こんなことを書いても、自分が理解できるところまで対象を落とし込んだものについて考察して理解した気になってるだけと思われるのがオチだな。
それはもはや対象から変質してししまっていて、対象を理解するという目的からは乖離しているのに、理解した気になってるだけという感じ。
かりに当たっていたとしても、提唱者本人始め高校数学の概念で理解できるものだと思ってないから、高校数学の用語しか使ってないと文面からわかった段階でちゃんと読もうとしないというわけだ。
そういうものにも耳を傾ける気にさせる場がほしいということだな。真剣に聞いてあげざるを得ないということになる状況の設定というか、舞台のお膳立てというものが必要。
たとえばNHKのヒューマニエンスという番組では織田裕二の素人考えにも専門家は真剣に考えざるをえなくなっているが、ああいう場に権威ある人間を引きずり出す(実際にはそうなるように仕向けるだけ(自作自演))必要がある。単にメールで自分の考えを書いてもスルーされるのがオチ。
たとえば点対称のグラフになるもの以外の三次関数の定義域と値域はともに実数全体だ それどころかこの関数の背景にあるX×Yという直積において集合Xも集合Yも同一の演算法則を満たす...
(続き)こんなことを書いても、自分が理解できるところまで対象を落とし込んだものについて考察して理解した気になってるだけと思われるのがオチだな。 それはもはや対象から変質し...