「タイプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイプとは

2024-06-25

隣に座られると一駅耐えられない乗客

横に座った瞬間に立たれた声優は臭かった可能性がある

雑巾

デブからしがち

もはや目にくる

死ね

腐った魚臭

大抵が女

というかこの臭いがするおっさんは何者なんだろう痔?

胃が悪いやつの吐息臭い

これで通じてほしい

吐かせに来てる臭い

ワキガ(ウルトラスパイシーホットエスニックスペシャル)

手術するか死ね

以下は耐えられるけど体調が悪いと立っちゃう

anond:20240625170520

人間性がしょぼすぎるって友達が居なくなるタイプのやつね

anond:20240625150902

前者のような社交的なタイプなのにモテないのが真の非モテやで

anond:20240625150906

俺も一人が好きなタイプのおじさんだけど結婚して相当後悔してるよ

一人ならできていた貯金もできなくなるし自由時間もなくなるし、何もいいことがない

それこそ子供ができたことくらいか

でもそれだって新たな悩みの種でもあるわけでな

10年前に戻れるなら絶対結婚しないわ

いいだろ一人で

7月になったら婚活しよう

アラサー女、7月になったら女側もお金を払うタイプマッチングアプリをしようと思ってる

1ヶ月だけならきっと本気でできる

周りの友人にもサボらないように7月になったらせっついてくれとお願いした

今週の土日、たまたま友人との予定がなくなった

友人との予定は楽しみにしていたかちょっとしかったけど、じゃあ1人でサブウェイサンドイッチ買って上野公園で食べた後デ・キリコ展でも見に行こうかな、いや1人で動物園もありか?とか思ってワクワクしてる

ここで気づいたけど、本当なら今からマッチングアプリをするべきなのでは

急に1人になったことを喜んでいる限りもしかしたら自分婚活をできないのかもしれないと気づいたら落ち込んできた

anond:20240624211659

https://en.wikipedia.org/wiki/Female_urinal

2023年ベルリン市内のさまざまな公園公共の場所に、水を必要としない持続可能トイレが設置された。座るタイプトイレの代わりに、女性用と男性用の小便器が設置されている。

「当初は懐疑的見方もあったが、女性たちには熱烈に受け入れられている」という

In 2023, sustainable toilets that do not require water were installed in various parks and public places throughout the city of Berlin. As an alternative to the sit-down toilet, there is a urinal for women and men. According to Florian Augustin, managing director of the manufacturing company Finizio, "after some initial skepticism, the urinal is being enthusiastically accepted by women."

anond:20240625130809

アラサーぐらいの若いうちはまだ結婚でどうにかなる意識がある人もいるとは思う

親を安心させるために婚活してる人も多い

でも、40代になって子供もたない人生確定したら親もうるさく言わなくなるし、本人も住むとこさえあれば月10万でギリギリ食べていけるビジョンが出てくるからそんなに焦らなくなる

仕事もさ、女の場合、選ばなければ高齢者でも働き口はあるじゃん掃除とか介護とかホテルのベッドメイクとか。それを惨めと感じないのが女の強さだと思うんよね。

親を看取った後、公営住宅住んで非正規でひっそり丁寧な暮らししてる中高年女ってわりと多いし、イメージやすロールモデルも周囲にいる

そもそも特に欲がなく日々平穏に暮らせればいいってタイプの女の場合、男と暮らすとお金かかるし文句言われるし面倒だし、性欲もそんな強くないし、結婚するモチベーションガツガツ稼ぐモチベーションもないよね。

自称弱者男性の一番キツイとこって、欲があるとこじゃん? 性欲とか自己顕示欲とか物欲とかさ。貧乏かつ欲があると一番大変だと思う。仕事がしょぼいだけで自分を惨めに感じて病んじゃってたり。

でも、欲がなく淡々暮らしてる男もたぶんいるとは思うんだよね。インターネットにいちいち書き散らさないだけで。

anond:20240625121521

しらねえよ何十人だよ

25年もいるのに留学生実態に詳しいの? 25年留年もしてるってこと?

だとか

おっ、自分から率先して他人交流できない人をいじめタイプだということはわかった。「そういう陰キャが嫌われるのは英米では当然だからイジメじゃないよ」とか言ってそう。

とか強気なことを君を「いじめて」きたやつに言ってやればいいだろう

匿名で俺に言ってくるような人間からいじめられる」んだよ

加藤とか青葉もそういうこといってたけどいじめられてるんじゃなくてああいうのは自分が人に嫌なことしてるのが返って来てんだけどな

もちろんそうじゃないケースもあるけど

から具体的になんなんだ?って聞いてるの

anond:20240625115312

おっ、自分から率先して他人交流できない人をいじめタイプだということはわかった。「そういう陰キャが嫌われるのは英米では当然だからイジメじゃないよ」とか言ってそう。

注目エントリ読んだけど腕切るタイプの女が子ども産むってどうなの?

子が大きくなった時に絶対にその意味理解するしどうして産んだんだって責められた時になんて答えるんだろ

周りにクソ気持ち悪がられる重度発達障害でも相手に物怖じしない幸福タイプ結構いる

女が人事に泣き入れるレベルに頻繁に話しかける、その話がとにかく長く気持ち悪いという事案がよくあった


きっと、

相手や周囲が自分にどのような感情を向けているのか全く見当もつかない、

ってのは障害の特徴のひとつなんだろうけど、今までの人生で以下のような経験しなかったんだろうか?


自分は悪気なくフレンドリーに接してるけど、ある日突然傷つけられた、傷つけるようなこと言われた」みたいな経験

いきなり一軍に呼び出されて「てめえキモイんだよ!!」とか罵倒されるなどして徹底的にわからせられるとか。

だらしない社風の会社を採用選考の応募前に見抜く方法を教えてください

だらしない社風の会社を選考応募前にあらかじめ見抜く方法ありませんか?(こういう特徴があると危ない、とか)



例えば、

・一旦自分で立替えた経費や、年末調整などの申請を期限のまさに当日に行って何が悪いの?という感覚一般的職場



・「ローンでギター買ったんだけど、この前引き落とし間に合わなくて焦ったわ(笑)

みたいな世間話をする同僚がいても、「(こんなだらしない奴は現時点で仕事問題なくても良い評価はできないなあ)」なんてマイナスの扱いをされることがない職場


・「貯金なんてしてない。毎月使い切ってる」という同僚が別に周りから顰蹙を買わない職場


・始業1分前に着席する同僚が怒られない、評価が落ちない職場


・暇な時に自分からとにかく何でもいいからやることを見つけて時間無駄にしない、

なんてことはせずに周りの人と仕事に全く関係ないおしゃべりを可能な限り続けるのが普通で悪いことである認識すはない職場


交通費を貰っているのにもかかわらず「最近自転車にハマってる」なんて理由で、報告してある通勤方法や経路を曲げて自転車通勤をする同僚がいても、周りが問題視するどころか「運動不足解消にいいね」なんてふうに軽く受け止めている職場


新人教育係を頼まれても「負担が増える分、給料上乗せしてくれるか、通常業務を減らしてくれるかされない限り引き受けたくない」と平気で宣う同僚がいて、別にそういう考えでも顰蹙を買わない職場



これらの例の多くは全部自分サークルアルバイト先で実際に遭遇しただらしない場面です。

自分は小中とバスケ高校吹奏楽をやっていて、実力の有無を問わず、当たり前のことを当たり前に1から10まで徹底して出来ていないと皆厳しく指導されてきました。


ですので、自分だって何らかのだらしない面もあるとはいえ大学に入ってからサークルアルバイト先でこういうタイプのだらしない人を見てきてショックを受けたし、たとえ自分に害が及ばなくても物凄いストレスを感じてきました。


だらしない社風の企業インターンで見抜くのは時間効率が悪いし、そもそもインターンを雇っていないところもたくさんあります

だらしない企業を応募前に足切りし、また入社してからそういう理由で後悔しないようにするために、皆さんの知恵をお借りしたいです。

子供が目指してはいけない職業

1.1位の人すら食えてない職業

スポーツ系、競技系でありがち

有名だけど生活質素とか、赤字みたいな人もいる

一度調べてみるべき

一昔前の声優とか、日本におけるプロゲーマーはこの状態

 

2.勝者総取りタイプ仕事

あるいはそれに近いもの

界隈の2位、3位が思い浮かばないとか

界隈の1000位あたりが食えてないとか

そういうの

芸能界とか創作界隈はほとんどこれ

 

3.勝企業総取りタイプ仕事

ほぼ1社でしかやってない独占系の仕事

そこに就職できないと潰しが効かないからかなりリスクが有る

 

4.競争

スポーツ競技など、ライバルが多い分勝った人は目立つんだけど

かなりの才能と努力と運がいる

研究などでもこういうのはある

 

5.1か0かのような職業

これはモノによるけど

例えば漫画家出版できないとゼロとなる

政治家当選できないとゼロ

 

6.新しすぎる職業

YoutuberUberなど、せめて10年くらいの実績がほしい

最初にやった人は確かにすごいし偉いけど、裏を返せばそれほどリスクがあったということ

趣味でやる分には良い

 

7.斜陽産業

大人になる頃には消えている

斜陽産業が復活する可能性はほぼゼロだし

人余りの状態になるので決して目指してはいけない

コネだけで賄われると思う

 

8.20代くらいしかできない仕事

例えばビジュアルを売りにする仕事、体力勝負仕事など

その後のキャリアプランがあればいいけど、下り坂の人生精神を病む

ビジュアル武器にするのはいいけどね

 

9.やり甲斐が強すぎるもの

「安月給でもやりたい!」って言うタイプ職業は、モチベーション勝負になるからよほどじゃない限り目指すべきではない

例えば動物園職員とか、あと誰かから感謝されまくる仕事とかもね

趣味にとどめよう

病院の衛生管理って、こんな杜撰だったの?

政令指定都市の中核病院の一つの話。

私はウイルス細菌による感染症入院してる。

感染してるウイルスの一つは、耐性だ。

カップフェイスタオルレンタルで適宜交換できるようになってる

(一日のレンタル代の高過ぎだけど)。

カップユニマットのような白いカップを取り替えるやつだ。

入院して一週間経つが、一度も交換されない。

フェイスタオルも同じ。

歯を磨いても歯ブラシを洗うことができず、ティッシュで拭くだけなので、汚れが溜まってく。

せめてノンアルコール除菌シートを使えればいいのだけど、それは提供されない。

ティッシュはいくらでも使えるんだけど。

ただでさえ、多くのウイルス細菌感染してるのに、このままではさらに多くの細菌感染しそうだ。

実際、白血球の量は入院してる間に増えてる。

主治医は、白血球が増えてる理由はわからないというが。

安くないレンタル代を取ってるのだからユニマットタイプのカッブ取り替え部や、フェイスタオルは、毎日交換するようにすればいいのに。

強制的に交換することで、患者看護師に「お願い」するストレスから解放される。

それだけでも、入院患者治癒寄与すると思うのだけど。

ドライブ中の音楽って難しいな

こないだ職場の歳近い人6人でドライブ行ったんだけど

その内3人が結構音楽とか好きなタイプの人で移動中音楽とか流してくれてさ

中森明菜とかオザケンとか、そういう「昔の曲だけど今敢えて聴くのもなんかいいよね」みたいな曲が多かったんだよね

そしたら帰り道の途中で同期の男が「皆結構趣味いね〜俺はAdoさんとかボカロが好きだよw」とか言い出して

それまでかかってたスピッツの曲に被せる形でAdoのよく分からん曲流し始めてさ

皆へーって感じで合わせてたんだけど空気ちょっと気まずかった

でも逆に俺がそいつ立場だったら、なんだよこの古い曲だっせえって思うんだろうな

無難な曲ってどんなんだろ

Adoちょっと滑ってたのは分かる

でもオザケンも確かに気取ってる感じしてなんか違うかも

スピッツとか髭男とか?

2024-06-24

作者の偏った思想トランスジェンダー九州など様々な対象ヘイトしてきた鳥トマト氏が原作の、歴史上の偉人愚弄漫画歴史メンタリスト

…の、作画担当オリジナル作品の「列強戦線」という漫画

絵柄はかっこいいし、滅亡秒読みに迫った各国代表者少年少年達が自国の命運を賭けて異能で戦うって筋書きは面白そうだと思って読み始めたんだけど

主人公日本代表日本国首相の息子だって事に冷めて読む気なくした。

はあー?岸田翔太郎くんですかー?

現実日本国首相がそんなノブレス・オブリージュを発揮する訳あるか!どう考えても息子を戦わせるどころか絶対安全圏を確保するタイプだろ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6fced433bfbaae75fee252e6a6626e2ddbdaa5

まりにもリアリティなさすぎというか、思想誘導意図があって美化してるんじゃねえの?という印象。

こういうのは素直に、庶民若しくは貧民の主人公で良かったと思うんだけど。

ある程度ファンタジー感のある非現実的なキャラデザならまだしも、日本国首相黒髪眼鏡普通の日本人風貌ものから、どうも現実自民政治の延長線上にしか見えない。

さらに息子を代表にしている事について、日本国首相非人道的だと責められるくだりも作者と倫理観合わねー。いやどう考えたって他人の子犠牲にする方がより非道じゃん…。

日本が登場国中最下位という設定なのに日本国首相が国際会議の場を仕切っている描写といい、

妙な偏向が感じられて微妙ー。

しかも各国の代表者が同じように権力者の子供だったならまだ漫画ならではの設定と割り切れたんだけど

主人公最初の対戦相手イギリス代表が貧民の孤児ガリガリ犯罪を重ねなければ生き延びられなかったような底辺育ち。

どう考えてもこっちの方に肩入れしちゃうんですけれど。

生活不自由しない上級国民主人公決死覚悟の貧民を蹴散らすバトルって、

全然主人公側に共感できない。

まあ美少年美少女が戦う厨二バトルもの思想を求めても馬鹿馬鹿しいって話なんだけど、

それでもやっぱり嫌な設定だなーって思う

ていうかそもそも日本代表主人公な時点であんまり…なんだよね(これだけなら絶対無理って程ではないけれど)。

多国籍キャラクターが出てくる作品主人公日本人以外にしている作品って、やっぱりそれだけである程度センスあるというか作品としての自力を感じる。

初代ガンダム(初期設定ではアムロ日本人だったという話も聞くが)やワンピース(ルフィイメージ国はブラジル)、コードギアス反逆のルルーシュ、など。

日本日本人に向けて発表するからには日本人を主人公にした方が有利なのにも関わらず敢えて日本人以外を主人公にした作品には概ね、それだけ作品のものに対する自信を感じるというか。

まあとにかく列強戦線に関しては、主人公日本なのはまだいいにしても首相の息子はやめて欲しかった。

どうしても翔太郎がちらつく。

「チー牛」という言葉の今後はチー牛オリジンがイケおじになるかキモおじになるかで決まる

チー牛オリジンはあと10年ぐらいしたら割とカッコイイオサンになる気がする。

本人がそうなるかは知らんけど、自画像だけイケメンになっていく可能性がある。

そうすると「チー牛」という言葉の持つ呪いが薄れる。

逆に「若い頃はキモオタフェイスだったけど、年取ってくるとイケおじになるタイプ」という意味に変化する可能性もある。

チー牛オリジンがぶくぶく太れば「若い頃はジャンクフード食べまくっても痩せてたけど、年取ったら急激に太るタイプオタク」という意味になるだろう。

「チー牛」という言葉意味支配しているのは、この言葉流行らせた陰湿ネット民ではない。

「チー牛」のオリジナルたる自画像を描いたチー牛オリジンまさにその人こそが、「チー牛」の今後を左右するただ一人の男なのだ

凄い。

たった一人の男が既に定着した言葉定義自在に組み替えうる可能性を秘めたことが過去にあっただろうか?

anond:20240624184759

血圧下がるタイプなんで医者にも勧められたやで

まあ1日に何杯も飲むのは良くないと思うけど

anond:20240624180709

現在アメリカには(他の国にも)無いようだけど?

はてフェミなんですぐバレる嘘をついてしまうん…?

https://en.wikipedia.org/wiki/Female_urinal

Berlin now has some unisex toilets and unisex urinals, to be used by both sexes. Urinals which can be used in a similar fashion (facing the wall) by both sexes are an essential part of the future unisex toilet facilities.

ベルリンには現在、男女共用のトイレと小便器が設置されている。男女ともに同じように(壁に向かって)使用できる小便器は、将来の男女共用トイレ設備に不可欠な要素である

In 2023, sustainable toilets that do not require water were installed in various parks and public places throughout the city of Berlin. As an alternative to the sit-down toilet, there is a urinal for women and men. According to Florian Augustin, managing director of the manufacturing company Finizio, "after some initial skepticism, the urinal is being enthusiastically accepted by women."

2023年ベルリン市内のさまざまな公園公共の場所に、水を必要としない持続可能トイレが設置された。座るタイプトイレの代わりに、女性用と男性用の小便器が設置されている。

「当初は懐疑的見方もあったが、女性たちには熱烈に受け入れられている」という

Women's urinal: "Lady P" at the Dortmund Airport, Germany

女性用小便器ドイツドルトムント空港の「Lady P」

The Missoir female urinal

ミズーリ女性用小便器

嫌です

僕は一飯の恩でなでなでしてくれるタイプの小さい子じゃないと嫌です

あ、人間ダメです

anond:20240624150947

からAIを使うのは教わる方じゃなくて教える方だがね

教わってる方は人間相手だと思うとるから群がるとか関係ない

あっ

もしかして説明書読めないタイプの人って自分の事をいってる?

だったらこの話の通じ無さは納得感がある。

anond:20240612113207

からキャラタイプによるって言ってるだろ。向き不向きがある。こいつは多分向いてるからそう言ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん