「ソフトクリーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソフトクリームとは

2021-05-02

すでに冬が恋しくなりはじめた

喉元すぎれば…っていうやつで、もう冬のマジで陰鬱な感じとか、夜が早くてイヤなところとか、天気の良くなさとか、ガチの寒さとか、そういうところが頭から消えつつあり、いいところだけが思い出される

一人で、雪がギリ降らないくらいの微妙な天気の中、けっこう坂がちな住宅街を歩いたような記憶がある

実際には多分歩いてないんだけど、そういうイメージが確かにある

いや 晴れてた気がしてきたな 晴れてたことにしよう

冬に晴れたとき特有の、あの寒さと開放感がすごいアレ アレのなか、一人歩いていると、実際は車の走行音とかがけっこううるさいんだが、なんだかめちゃくちゃ静かなような気持ちになる

知らない住宅街人間は確かにいるんだけど、本質的にはかなり孤独じゃないっすか

そういう孤独さと、冬の寒さと、空の開放感、静かさ、その辺が混じってえもいわれぬ感情を生むのであった

そんで、これはマジの記憶なんだけど、そういえば大晦日にひとり電車に揺られて京都清水寺に行ったことがあったなあ!

人々がガヤガヤしてるなか、あの有名な舞台まで登ったら、ちょうど日が沈むくらいで、妙に人だかりができてるのでなんやなんやと思ったら、よく考えてみると初日の出対応する最後日の入りなわけで、あらいいじゃないと思って、写真の一枚でも撮ろうかと思ったらもう完全に沈んでいて、なんつうか、その冴えない感じが一年の締めくくりにちょうど良かった

帰り道、参道坂道にある土産物屋で何を思ったか抹茶ソフトクリームを買ったんだった

うまかったけど、クソ寒くて、食えば食うほど身体が冷えて、味はわかんなくなるし鼻水は出てくるしでかなり辛かったな

でも、あれはやっぱりいい体験だった と思う

あい体験こそが俺の人格を形作っている気がする

秋〜冬に、一人で、見切り発車で出かけて、全てアドリブで、寒い〜!帰りてえ〜!寂しい〜!と思いながらウロつく

アレがまたやりてえよ

夏、暑すぎてウロつく気になれないんだよな

秋〜冬よ はやくこい

2021-04-23

春のホームセンターだいすき

遅まきながら春がやってきた。

仕事をサボって、営業車でホームセンターにいく。

まず入口園芸コーナーからして賑わっている。にぎにぎである。平日午前中なのに。

名前わかる花もわからない花も奇麗に並べられている。目に優しい。どんだけパンジー並べんねんと思ったのは、パンジーしかわかる花がなかったからだろうか。

奥の方にはわけわからん苗コーナーがあり、足腰ガクガクなおじいちゃんおばあちゃんもここでは元気である。達者での。

店内に入ると自転車コーナーがおっぴろげられていた、が、スルーママチャリにもたくさん種類あるけど、あんなに必要なのか?ママチャリメーカーのしのぎの削り合いなんかもあるのかな??ママチャリ業界について、私はよく知らない。多分知ることもない。

さてお目当てはペットコーナーである。ここのアクアリウムはめちゃくちゃにデカい。アクアリウムはたしなまないが、おさかなはきれいだなと思う。やってみたいな、とは思うが、おそらく私は1週間で買ったおさかな達の生涯に幕を下ろしてしまうだろう。妄想の中のおさかな達、ごめんなさい。

犬猫コーナーではメインクーンちゃんが売ってた。プライスダウンで190,000円。奇しくも今日給料日である。私のおちんぎんを全部ぶっこめばこのメインクーンちゃんを引き取れるのか…?と思ったが、今月の手取りは196,000円くらいだった。消費税を入れると足らない。きっと私よりも経済力があって、温かいファミリーが引き取ってくれるだろうと期待と祈りをこめながらその場を離れた。ペットコーナーはかわいいという感情よりも、売れ残った時のことを思ってしまもの悲しくなる。

かぶとむしやクワガタも売っていた。おじいちゃん店員とあれこれ話しながら見ている。孫にでもプレゼントするのだろうか。

気を取り直して2階の家具コーナーへ行く。ローソファがほしい。

だがローソファの取扱いが少ない。お目当ては見られなかったものの、家具コーナーはたのしい。新しい生活への希望を感じられるような雰囲気がある。もしかすると展示から感じられるものかもしれない…売り場ご担当者様いい仕事しているぞ。

まり長く見ていると、会社に戻ってお小言なりちょっとした問答(混んでた?系のやつ)があってボロを出すといけないのでそろそろ戻るとする。

お店を出ると園芸コーナーとともに、はるか遠くに山が目に入る。その上にはまだまだ白く雪が残っていた。短い春がはじまったなーとおもった。

店内のカフェソフトクリーム食ってきゃよかったなでもこれ以上遅くなったらやべーな…などと葛藤しながら、少々暑くなった車内に戻り、帰路についた。

2021-04-02

牧場ソフトクリーム食べながら牛や羊を眺めて「もう春だねえ・・」とか言う仕事いか

2021-03-08

豚しゃぶ プリン 失敗作

豚しゃぶ食べホ店(葉っぱ系)に通って香味野菜にハマった家族がいる

土曜日昼間に90分でなく60分の豚バラコースで980円でクーポンも使えて安いうまい量いっぱい、

ソフトクリームしらたまぜんざいと綿あめも食べられるわりとご贔屓のお店

この香味野菜とは、水菜と千切りネギと千切り人参をふわっとまぜたやつである

これを大皿一杯とってきて、鍋で煮溶かしながら食べると無料昆布出汁バカウマスープになる

(卵はたしか有料だが塩だけでまじうまい雑炊になる)

最初は煮えた野菜と肉を和風だしでどんどん食べる

甘めの薄めたそばつゆっぽい味だけどなかなか再現できんな、あれあの和風だしたれってどうやってんの?

で、家では出せないので練りゴマの白ゴマのと鎌田だし醤油まぜたやつで食べる(甘みは控えめ)

今日のうちのはジェネリック香味野菜(千切りでない3種の野菜)、だしこんぶ、豚肉中パック2、豆腐

水菜たっぷりなので比較カロリーがある春雨はなしにした。

 

プリンもつくった。調整豆乳プリン。いくつか失敗した。といっても初めての調整豆乳は悪くない。

まずはカラメルをよそ見して焦がしすぎた。でもこれが苦くて黒くてあとでちょうどよかった。結果オーライ

次に失敗したのは、バニラエッセンス。調整豆乳の乳臭さとあいまってちょっとくどい。でもできてみたらそうでもなかった。結果オーライ

オーブンにいれるときちょっと扉があたって卵液がこぼれた。これはもう庫内も天板も拭きまくるしかなくてそうした。

できたプリン不思議今季一番美味しかった気がする。

カラメルうめーな。

 

もういっこ失敗。

いよかん最後の1玉があまったから剥いて氷砂糖とぎゅむーっと瓶詰めにした。

よく梅やイチゴでつくるあの果実シロップである

でもこのままだと発酵しそうだからなんか蒸留酒いれようとしてウォッカがあったのでちょこっといれた。

降ってよく混ぜるとすごくひどいにおい。鼻にこびりついた。タイヤでも燃やしたのかっていう匂い

時節柄あの病気になったのかとおもうくらい。

ジンじゃないんだからニガヨモギかいれてねえだろな?なんだこりゃ・・・どういうこっちゃ・・・

とりあえず水道水でゆすいでウォッカなしで冷蔵シロップにするようにした。

砂糖がんばれうんとがんばれ。

モネンとクエン酸果糖ショ糖エタノールまぜちゃいかんかったのか?

この流れでアルデヒドできるようなとこあった? 白い皮にそういう酵素でもあったのかな・・

薄めたらいい匂いになったのだろうか? すべては時の彼方である

とはいえゆすぎだしたウォッカをコップにとってあるのであしたも嗅いでみよう)

 

追記:ゆすぎだした部分、一晩アルコール飛ばしたらそうでもなかった。

ただし、見た目は果汁のタンパク質部分?が凝固して沈んでいてあまりよくないのと、

一晩解放して飛ばしたのに飲むと酒気を感じた。

やっぱり過ぎたるは及ばざるが如しか

でも入れ終わったあとのウォッカ瓶見た家族は「え、全然減っていない!」っていったくらい控えめだったんだよほんとに。

2021-03-04

anond:20210304012905

そうだな。

例えて言うなら、ソフトクリームコーン部分みたいなものだ。

味が濃いスープと麺部分を食べて疲れた舌を休めるためという解釈ができるであろうw

2021-02-10

クンニしたあとに✋(👁👅👁)🤚ソフトクリームを食べる

そんな日があってもいい

2021-02-09

パンケーキ食べ放題行ってきた!

パンケーキ食べ放題に行ってきた!!

999円!ソフトクリーム食べ放題

30分で四個食べたらお腹いっぱい!

パンケーキの味は予想通りだった!

香料も甘味あんまり強くないホットケーキ

さくっふわっの食感で家で作るのよりやっぱり高級感あった!!

ぶっちゃけ森永の箱ホットケーキで十分だと思ったね!

一人で食べるのはコスト的に微妙だったけど、一生に一度なら満足!

でも人生三度目のパンケーキだった!!

次は四度目あるかもしれない!ないかもしれない!

https://anond.hatelabo.jp/20210203190851

2021-01-14

追記沖縄県民の俺がおすすめする泡盛

俺は沖縄県民だ。

そして酒を飲む側の人間で、その中でも泡盛が好きだ。

沖縄を訪れた酒好きは物は試し、と泡盛を飲むだろう。

多くの人は、居酒屋やそこらのお店で売っている手ごろな泡盛を、旅行気分で飲むのだろう。

でもその時、「泡盛、おいしい!」と感じる人は少ないと思う。

そのようなシーンで出てくる泡盛はだいたい新酒である蒸留したての泡盛だ。どぎつくて癖のある風味が口に広がる、沖縄県民でも10人中9人が「まずい」というような風味だ。

だがちょっと待ってくれ。泡盛は新酒と古酒とでは全く異なる飲み物なのだ蒸留したての泡盛が売り物として世に出回ったのは、1945年沖縄戦ですべての古酒を失い、いちから事業を再開せねばならない酒造メーカーが当座の資金繰りのためにやった苦肉の策であって、本来泡盛古酒しか飲まないものである、という説が(俺の中に)あるぐらい、新酒と古酒は違うのだ。

新酒はとにかくきつい。ウイスキーだって蒸留したての酒を2,3年は樽貯蔵してから初めて売り物にするのだから、あれをロックストレートでおいしく飲める奴はかなり重症ではないか水割りもまずいと思う。

ともかく、新酒を飲んで泡盛体験を終えるのはもったいないし、むしろ負の体験しかならない。


からそう、古酒を飲んでほしい。泡盛古酒うまいコスパもいい。

ジョニ黒というウイスキーがある。12年物メインでブレンドされた酒で、アルコール40度の700mlで2,000円代で買えて、うまい。そりゃ世の中にはもっとうまい酒もあるだろが、ジョニ黒はコスパの良さに定評がある酒で、俺も好きだ。

このジョニ黒と同程度もしくはそれ以上の泡盛銘柄がたくさんある、と俺は思っている。俺はそう感じている。俺はこれを紹介したい。

もしもあなたウイスキー焼酎を楽しんでいるのならば、ジョニ黒と同程度もしくはそれ以上にうまくて、かつ、2,000円代で買える泡盛を紹介したい。あなたに。沖縄泡盛を飲むときの参考にしてもらえれば幸いだ。


【ジョニ黒と同程度もしくはそれ以上にうまくて、かつ、2,000円代で買える泡盛

★海の邦 12古酒 アルコール度数30度

県内の酒造メーカーからなる沖縄県酒造協同組合がつくっている古酒だ。琉球泡盛の一番槍みたいなやつだ。

泡盛は3年ほど貯蔵したもの古酒と呼べるのだが、飲むのならば10年以上の古酒を勧めたい。泡盛は5年から7年目にかけて急速に熟成が進むと言われており、正直3もの古酒を飲んでも熟成感はないしあまりおいしくもない。

だが10年以上の古酒ならば、古酒ならではの香りと味わいを楽しむことができ、おいしい。

古都首里 10古酒 アルコール度数40度

瑞穂酒造の古酒泡盛古酒香りバニリンというバニラ香りと同じといわれている。泡盛古酒にはソフトクリームのような甘ったるさとアルコール香りが鼻の奥を抜けるような感覚があって、古酒を飲み込んだ途端にその感覚は消える。そうして、その感覚を追いかけるようにして、もう一度古酒を口に含む。おいしい。

★おもろ 10古酒 アルコール度数43度

瑞泉酒造の古酒。他にも10古酒として「king」という銘柄も出しているが断然こっちがおいしい。

南海王国 10古酒 アルコール度数35度

菊之露酒造の古酒宮古島の酒造メーカー。同酒造の沖縄ローカルCMでは魔裟斗国仲涼子が出ている。心地よい香りと味わい。アメリカンコーヒーのようなすっきりとした印象でおいしい。

久遠 長期熟成古酒 アルコール度数35度

多良川酒造の古酒宮古島の酒造メーカー宮古地域は硬質の水が泡盛に向いているのか立派な酒造所が多い。

泡盛古酒は、10年物100%ならば「10古酒」と名乗れるのだが、10年物と3年物と新酒をブレンダーがいい感じにしておいしい泡盛を作ってしまった場合にはそうはいかない。たとえそれが10年物100%の古酒を超える酒質だとしても「10古酒」とは名乗れず、精々「熟成古酒」としか名乗れない。久遠10年物メインのブレンド酒であり、長期熟成古酒と銘打っている。香ばしくてとろみがあって、個人的に一番おいしい。

もちろん、もっとうまい泡盛銘柄もあるのだろうが、海の邦、古都首里、おもろ、南海王国久遠は2,000円代で買える。



ただし、それは沖縄県内での話だ。内地では輸送料とか酒税軽減措置適用されないとかの事情もあってもっと高くなる。酒税軽減はせいぜい100円程度の影響しかないはずなので、主には輸送料が要因だ。

沖縄県内でも、業務スーパービッグワン(沖縄ローカルディスカウントショップ)や酒のスマイルorアルテック(ともに沖縄ローカル酒屋)でなければ2,000円代で買うのは難しいだろう。これら以外の店舗ではもうちょっと高い値段がついている。

でも心配はいらない。業務スーパービッグワンも県内の至る所にある。

から、もしもあなた沖縄を訪れる機会があって、泡盛でも買ってホテルで飲もうぜとか、泡盛頼んでみようぜみたいなことがあれば、ぜひとも10古酒を手に入れてほしい。そうすれば、沖縄の夜をもっとみんなが楽しく過ごせるはずだ。

【おまけ】

琉球王朝 特選古酒 アルコール度数30度

久遠と同じく多良川酒造の古酒。2,000円未満で買える。リーズナブルでおいしい。特選古酒と銘打った、底が太ったボトルノーマルビール瓶型のボトルでない。

★菊之露 VIPゴールド アルコール度数30度

南海王国と同じく菊之露酒造の古酒。1,200円とかで買える。ジョニ黒には負けるがコスパ最強の泡盛。8年古酒をメインにブレンドしたらしい。

★忠孝or瑞穂 新酒 アルコール度数30度

忠孝酒造、瑞穂酒造がつくる泡盛。1.8ℓで1,000円強で買える。ソーダ割りにするとおいしい。泡盛新酒の他の銘柄ソーダ割りは、泡盛の癖を炭酸が強めるだけだが、忠孝と瑞穂は甘い香りがはじけて(俺の中では)おいしい。




追記(1/18)



!?


たくさんのブクマいただきまして、「泡盛」という言葉が多くのみなさまの目についたことをうれしく思います

それと同時に、先だって紹介させていただいた泡盛を飲みながら投稿した増田ですので、ブクマの多さにおののきながら読み返してみると、違う違うそうじゃない、と反省すべき箇所がいくつかあります。少し補足させてください。

1つめ、泡盛の新酒について、「沖縄県民でも10人中9人が『まずい』というような風味だ」「負の体験しかならない」、なんて明らかに言いすぎだ。これはいけない。10人中7人だ。3割の人間けがあの世界に行けるのだ。顔に痣が浮かぶような奴らだ。たぶん早死にする。俺があと一歩のところで届かなかった、至高の領域だ。

2つめ、泡盛10年以上の古酒をすすめる、としたが、もう少し正確に言うと、10古酒で十分だ。どういうことかというと、泡盛熟成は5年を超えたあたりから加速度的に進むが10年目あたりで落ち着くと言われている。泡盛熟成酸化なり何なりの化学変化であるとすれば、それが永遠に続くことなんてありえない。仕次ぎうんぬんの話もあるが、ともかく10年経てば十分泡盛熟成している。それ以上の年数の泡盛は味よりもその稀少性なりストーリーなりを楽しむものであり、神々の遊び的なものだろう、と俺は踏んでいる。神ならぬ我が身としては、10年程度の市販古酒を楽しみながら、甕貯蔵の我が家専用泡盛を仕次ぎし育てて数十年楽しんでいく、というのがいいんだろう、と思っている。

3つめ、古都首里10古酒アルコール40度は、ラベル沖縄限定って書いてました。通販本土のみなさまでも買えるかもしれないけど、、、すみません古都首里バニラ香りが強く、たぶんバニラエッセンスが入っている(入ってない)と思います。おいしいので、地元の方はぜひお試しください。

そして、本土の方も沖縄を訪れた際には、ストレートでもロックでも炭酸でもシークヮーサーでもアセロラでもコーヒーでも牛乳でも何でも、泡盛をおいしく楽しくしてください。

あわがもりもりきんにくもりもりあわもりもり~

2020-11-26

長野の美味いもの

https://anond.hatelabo.jp/20201125201136

長野県民として反論

 

>>そば山形福島の方がうまい

これは正解。

そもそもそば自体が他県産を使用している店が大半。

ただ八幡屋礒五郎の七味を蕎麦に使うと、どんな蕎麦も絶品に変わるのでおすすめ

 

>>りんご山形福島青森の方がうまい

これは甲乙つけがたい感じ。品種の差

シナノスイートは甘くて美味しい

温暖化の影響で以前よりレベルが下がっているのも事実

 

>>日本酒→ヌカ臭く積極的にまずい酒ばかり。お山の大将無能杜氏たちがガン。

クソみたいな酒蔵が多いのは事実

大信州や真澄の大吟醸はよく飲む

 

>>米→新潟比較するのすら恥ずかしい。

比較対象があれだが、魚沼産と比較できる米ならば木島平米がうまいし安いかおすすめかな

 

>>淡水魚ナマズなど泥臭い下魚ばかり。岐阜高知アユアマゴの方がうまい

そもそも淡水魚を食べないからわかんないけど、長野は鯉すら食べる民族ということも追加しておく。

味は普通

 

>>野沢菜長野県民は味覚音痴なので、味の素霜降りになるまでかけて食う。

しょっぱい

 

>>おやき→こんな救荒食品を名物扱いする貧乏臭さ。

家庭のおやき無限に食べれる謎の食べ物

 

>>蜂の子野生動物と食い物を争うあさましさ。

美味しいらしいが食感が無理

 

>>イナゴ害虫を激甘にして食うひもじさ。

砂糖醤油を食べている感じ。タンパク質摂取するならプロテインで摂る

ちなみにイナゴソフトクリームという狂気スイーツもあるぞ

 

>>ローメン→物珍しさで食った観光客が本気で気分悪くするまずさ。

なぜローメンピックアップたか謎だが、俺は食べたことがないし食べたくもない。せめてソースカツ丼

 

>>寒天→海もないくせに。

なぜ寒天ピックアップたか謎だが、美味いものか?健康のために食す。味噌汁に入れて毎日食べる

 

>>シャインマスカット山形天童ブドウの方がうまい

要審議案件。食べ比べたことが無いので不明。種無しは正義

 

>>ジビエ向上心の無い雑なハンターばかりなので、血なまぐさいゴミしか作れない。

長野県に限らずジビエ全体がそうじゃないのか?

近所に血抜きが上手な猟友会がいるため定期的に猪がやってくる。脂身が多いかBBQ外食べれない

あと毎回お返しに困る

 

>>味噌愛知八丁味噌の方がうまい

信州味噌が美味いか不明個人的には出汁との調和重要と思う。

 

個人的に追加でおすすめ

松茸→傘が開いたものの方が美味い。上田特に有名

 

きのこ霜降り舞茸というのがあるが、うまい

 

ワイン→五一わいんという会社ワインが常飲酒として個人的に好き。一升瓶のタイプおすすめ

 

ラーメン→意外と激戦区なので外れが少ない。ただし観光地ラーメンは駄目。下調べしてから行くこと

 

もも川中島白桃はマジ美味い。間違えて白凰を買わないように。白凰も美味いけど、白桃は別格

 

牛乳→小規模酪農家が多いので濃厚なミルクが多い。

 

誤解があるもの

小布施→栗の産地ではない。栗菓子の村

2020-11-07

anond:20201106211251

ソフトクリームでも良くあることだけれど、カレールーをあのにゅるーって出てくる機械で巻きながら出すときに、具が大きいとよく詰まるんだよ。

からごくたまに、注文から提供まで時間が掛かるときがある。ソフトクリームと違って、客の目の前で巻きながら出すわけじゃないから、けっこう知られてない話だけれど。

そういや最近、「具が大きい」っていうカレーCMを見ないのもそのせいかもね。

2020-11-02

ケバブ屋のおっさん超いい加減。

私の前の女の人は注文忘れられるし。

ソフトクリームあるって書いてあるから注文したのにジェラートっぽい謎アイス出てくるし。

千円札無くて1万円札出そうかなと思ったら夫が横から千円出してくれて「奥さんの方が金持ちね。」とか言ってくるし。ケバブ屋の車内はハエぶんぶん飛んでるし。でもあの適当さがいいよなって思った。

2020-10-30

[]10月29日

ご飯

朝:なし。昼:チキン南蛮。夜:ニンジン玉ねぎととシメジコンソメスープ。間食:ソフトクリーム

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

グラブル

月末シナリオイベント恒例プラウドプラス攻略

ここ最近苦戦しなくなって来たんだけど、今回はアンチラ、ユリウス、ティアマトと高難易度要員がバッチリ揃ってる風有利だったこともあり、初見ダメジートリガーの把握すらせずにクリアできた。いやーアンチラもユリウスもティアマトも超強いね

無垢杖入れて得意武器構成だったのに、風杖の新進気鋭の派手な下着履いてる人使おうと思ってたのすっかり忘れてた。

2020-10-29

[]10月28日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:テールラーメン。夜:ニンジン玉ねぎと炒り卵とシメジの炒め物。間食:ソフトクリーム

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

グラブル

シナリオイベントめっちゃよかった。

プリコネ、ワーフリ、グラブルと主に遊んでるスマホゲーが今月は立て続けに女の子女の子関係性をテーマにしたシナリオだったから、なんかサイゲの中でそういうブームが来てるのかしら。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん