「オプトアウト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オプトアウトとは

2018-06-15

anond:20180615121957

逆だろ。広告を認めないのならばオプトアウト広告を減らしてその文のコンテンツフィーを払うという選択ができるかどうかだろ。

これは割と有り得る話で、金で消せる広告ってのはアプリなんかによくあるけどいろんなメディア一般化していく要素はある。

2018-06-10

https://anond.hatelabo.jp/20180609124213

ありがたく使わせてもらう

が、謹製NGリスト結構なんだがオプトアウトくらいは出来るようにしとけやボケ

2017-12-06

福山雅治オプトアウトしたいんだけど

自分ライブ童貞専用出口作って、かわいそうだから一人あたり自費で五円あげるよみたいな、そういう、差別内包したノリを良しとする人であることや、国を代表するといっていい有名人がそういうことをやるのが許されているという現状が苦手すぎるので、福山雅治ビジュアル文字列をなるべく目に入れたくないと思っている女です。

でもこれがなかなか難しい。もともと日本TV番組ほとんど見ないので余裕だろうと思ってたら、思わぬ場所被弾することがある。例えば、福山雅治結婚したとき、当時の官房長官だったかが「これをきっかけに女性には子供を産みたいと思ってほしい」というような問題発言をした。この一件から日本製エンタメ系だけ見なきゃいいとはいかなくなり、少子化問題における日本政府対応批判する文脈ですら出てくるようになってしまった。この間も、新聞を読んでたら社説に出てきた。インターネットでも関連用語などをミュートしているけど、なんというか「福山雅治」というのがただの個人を超えて普遍性の高い概念のようになっていて、とてもじゃないが避けきれない。全く関係のない文脈からひょっこりと顔を出す。もう日本を出るか、そうでなければ福山雅治という存在和解するかの二択しかないと思ってる……

2017-11-12

TopBuzzVideoの広告に出てる白いVネックニット女性だんだんブスに見えてきた。オプトアウトさせる気のないZucksへの苛立ちもあいまって

2017-06-25

改正個人情報保護法セールス電話と戦おう

ざっくりいうと

改正前は情報元が公開対象じゃなかった

改正後は情報元の記録が義務付けに変わった

オプトアウトをする場合、届け出が必要になった(第三者提供、及び第三者提供された情報の利用が届け出制)

2017-03-15

SoftBankから営業電話がなんだか嫌だった

さっき携帯電話に着信があって、出てみたらSoftBank光の営業電話だった。

利用中の光回線で困ってないし、携帯料金と一本化されるメリットも感じないから丁寧かつ素早く断った。

電話の後にモヤモヤする感じがあって、考えてみると電話営業オプトインはどうなっているのかな、という違和感があったようだ。(純粋な疑問と、少しばかりの嫌悪感というか)

そもそも電話営業オプトイン/オプトアウト概念があるのか謎だけど、実はウンザリするような契約書の山のどこかに書いてあるのだろうか?

同意してサインした記憶もないけど、実は細かく精査してみると同意してたりするんだろうか‥‥。

自分が利用しているサービスに関して、新商品営業サポート電話がくる分には、それほど拒否感はないかもしれない。

受け取る営業電話が数本/年だから比較対象にならいけど、子供が受講しているチャレンジで進級のタイミングとかにくる営業電話にも拒否感は少ない。

SoftBankから契約しているから知り得ているであろう電話番号に対して、セグメントされた顧客情報をもとに、全く異なる光回線という商材の営業電話がきた」という前提に対する拒否感なのかもしれない。

そこまで煩く言うつもりもないけど、メルマガくらいの感覚営業電話拒否できると嬉しいなと思いました。

蛇足で、競合他社が知り得ない他商品販売に基づく顧客情報営業する行為って、不正競争に該当したりはしないものなんだろうか?

2016-08-14

Android Studioインストールして懲りた話

SDKドライバADBだけにして、Genymotion使うことにしま

2016-05-02

NTT代理店を名乗る電話にご注意ください

NTT代理店を名乗る迷惑電話が多くなってきた。こちらの声色をうかがって電話が切れることも多いので、大変迷惑である。これは想像しかないのだが、その代理店風情の会社新入社員が入って、NTTから渡された名簿を使って上から順番にかけているのだろうと考えられる。かわいそうな状況が想像できる。穏便にやりすごすことを考えてみた。

対策1 まず名乗らない

昨今、ほとんどの電話携帯電話あてにかかってくる。

はい佐藤です」などと、こちらの情報相手に渡す必要はないので、とりあえず「はいもしもし」と受け答えしよう。

知り合いならば、「佐藤さんですか。鈴木です」とコミュニケーションが取れるので、「はいもしもし」で問題ない。声でもわかる。

対策2 留守番アルバイトを装う

電話回線が古いので、光電話に変えませんか」とセールスをしてくる。相手を怒らしても冒頭のような状況でかわいそうなので、決定権がないことをやんわりと伝えよう。

すみません。ここ事務所で、今、社長がいないんですよ」と言ってみる。一般家庭のお年寄り狙いのNTT代理店を名乗る業者は、法人アルバイト相手にしてもしようがないということであきらめてくれるはずだ。最後に「ごめんなさいね」などと言っておこう。穏便に電話を切ることができる。

対策3 「136」にかけて相手電話番号確認する

ナンバーディスプレイを申し込んでいない場合でも、「136」にかけると直前の着信の番号を知らせてもらえる。まともな業者ならば、発信番号通知してくるだろうし、インチキくさいところならば、非通知設定である。面倒でも、何月何日の何時何分という記録は残しておこう。

対策4 「116」に電話してNTT代理店から勧誘を止めてもらう

天下のNTTグループがなんでちんけな代理店を使ってそんなせこいノルマかせぎを繰り返しているのか、はなはだ疑問を感じるのだが、大人の事情があるのだろう。それが民営化というものなのだろうか。あまりにしつこい場合は、「116」に電話して、「4」番その他のお問合せにつないで、「NTT代理店を名乗る業者から勧誘電話が多くて困っている」と伝えよう。すると「代理店へ回る名簿から消すことができますので、…」と話しが進むので、本人確認をして消してもらおう。ここで、話がすんなり進まないときは、対策3のところで作った電話がきた履歴を伝えよう。

ここまでの対応で、穏便に解決されることが望ましい。それでもだめな場合対処法は以下に

対策5 相手会社名と電話番号を聞き出す

NTT代理店がどこのどの会社であるのかを確認したい。存在する会社なのかどうか。「社長が戻ってきたら、あとでかけなおすから電話番号会社名と住所を教えてください」と言ってみよう。たいてい教えてくれない。

対策6 勧誘の内容を書面で送ってくれと依頼する

よく検討したいからパンフレットを送ってくれと頼むと、証拠が残るので、送れませんと言い始めた。引っかける気まんまんである

対策7 個人情報保護担当につないでもらう

名簿が流出していることを個人情報保護担当者に伝えよう。ホームページの片隅に書かれてるいるのだが、代理店への名簿の提供が、正当な個人情報の扱いの範囲内かもしれない。信頼の大手通会社利用者にとって不利な個人情報提供オプトアウト方式であることは由々しき事態だ。



蛇足だが、NTTコミュニケーションズドコモ光に客を取られまいと極秘の勧誘電話をかけてくることもある。顧客とのダイレクトな窓口戦略を巡って、大手通信会社とは思えない泥仕合が展開されている模様。グループ企業内でパイを奪いあうとは意味不明だ。こちらもパンフレットなどの書面は証拠が残るから送らないそうだ。

ということで、ご注意をおねがいいたします。

2015-11-13

CCCオプトアウトのやつ

今後、追加される提供先も含め、すべての提供先への個人情報提供を停止する         

(停止する場合は、チェックボックスのチェックを外してください)

と書いてあって、「今後、追加される提供先も含め、すべての提供先への個人情報提供を停止する」の横にあるチェックボックスのチェックを外さないといけないのな。

「停止する」って書いてあったかチェックボックスにチェックしたままだったわ。

2015-09-16

オプトアウト

超久しぶりにappbankアクセスしたらサイト利用履歴を取得してますオプトアウトしたいならこっからってリンクあってそこ(http://www.ddai.info/optout)に飛んだら、めっちゃいろんなサービス企業情報提供されてたみたいでぞっとした。

ステマダメで基本やったもんがちのオプトアウトがなんで許されるのかわからん

消費者的には完全にautoだろ。

2015-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20150210154433

元増田です。

リスティング広告に傷ついていたのですが、google広告設定でオプトアウトしたらその広告表示されなくなりました!

(解決したのでエントリーします。)

2015-01-15

オプトアウト リンク まとめ 重複ナシ 【2015年1月版】

一括オプトアウト



・DDAI http://www.ddai.info/optout

・NAI http://www.networkadvertising.org/choices/

個別オプトアウト



楽天Yahoo! JAPAN上でターゲティング広告をしている会社をまとめました。

Google https://www.google.com/settings/u/0/ads?hl=ja&sig=ACi0TCj-EuQt5HNeF15xSEHWudPYCpSKRmn0ZnWmFG5O614TD1b0ObGXqRoAmeDVuHllhYlQI23QkO5ct-99k2vwOVB-FpPJNw

楽天 http://grp12.ias.rakuten.co.jp/optout/

Yahoo! JAPAN http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html

・Right Media(米 Yahoo!) http://content.yieldmanager.edgesuite.net/opt_out.html

・Vizury http://web.vizury.com/website/ja/opt-out/

GMOアドパートナーズ http://www.adresult.jp/privacy/

ソネットメディアネットワークhttp://www.so-netmedia.jp/cookie/dsp_optout.html

京セラコミュニケーションシステム http://www.kccs.co.jp/policy/optout.html

GREE Ads https://optout.ads.gree.net/

日本マイクロソフト http://choice.microsoft.com/ja-jp/opt-out

サイバーエージェント http://www.dynalyst.jp/legal/policy/optout.html

・サイジニア http://www.scigineer.co.jp/privacy/opt-out/

シルバーエッグテクノロジー http://www.silveregg.co.jp/privacypolicy/cookie.html

オウルデータ http://owldata.com/opt-out

・cosmi http://cosmi.io/optout/

・safecount http://www.safecount.net/viewyourcookiesinformation_optinout.php

・GeeeN http://www.geeen.co.jp/cookie_policy.html

・Kauli https://kau.li/jp/optout/index

・TAGGY http://biz.taggy.jp/cp/on.php

ログリー https://www.logly.co.jp/optout.html

・Geniee http://geniee.co.jp/optout.html

・イーグルアイ http://www.spider-ad.jp/status.html

・AMoAd http://www.amoad.com/guideline/

・YICHA http://mediav.jp/optout.html

・tyroo http://tyroo.adelement.com/company/optoutjp

フリービット(AdMind) http://optout-dsp.ad-m.asia/optout/dsp/

ウィリルモバイル(AdInte) https://www.adinte.jp/opt-out/

クロスリスティング http://www.xlisting.co.jp/cookie/optout.html

ファンコミュニケーションズ(nend) https://nend.net/privacy/explainoptout

・sociomantic https://www.sociomantic.com/privacy/jp/

Samurai Factory https://www.samurai-factory.jp/privacy/cookie/

マーベリック http://mvrck.co.jp/www/privacy/index.html

・digitalice http://www.fringe81.com/privacy.html

デジタルアドバタイジングコンソーシアム http://www.dac.co.jp/utility/cookies.html

CCI(ページ最下段) http://www.cci.co.jp/privacypolicy/optout/index.html

・OpenX http://www.cci.co.jp/privacypolicy/optout_openx/

・Omnibus http://e-omnibus.co.jp/optout_other_fin.html

ユナイテッド(Bypass) http://bypass.ad-stir.com/opt-out?r=1

・モーションビート(Bypass(SmartPhone)) http://as.a.bypass.jp/opt-out

・Inmobi(SmartPhone) http://www.inmobi.com/page/opt-out/

2014-12-10

オプトアウトなのが問題

「いちいち許可取るの面倒だから、俺の欲望はデフォルトでOKにする。嫌なら通知せよ」

まりこれ、Tポイントカード個人情報提供問題や、Twitterアプリ情報収集問題と同じ構図なんです。オプトアウトなのが問題

拒否通知が受理されないかもしれない可能性を考慮すると、オプトアウトですらないのでCCCTwitterよりもEvilであるともいえるかもね。

ブコメ見る限り「言われなきゃわからんだろJK」と「オプトインが常識だろksg」を立場によってクルクル変えているのが多そう。

2014-09-05

広告に煽られて消費するのに疲れた

Adblock Plus( https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb?hl=ja )

Web広告非表示にできるChrome拡張機能

デフォルトフィルターはあまり使えないから、abp_jp.txt( https://raw.githubusercontent.com/k2jp/abp-japanese-filters/master/abp_jp.txt )とabp_jp_element_hiding.txt( https://raw.githubusercontent.com/k2jp/abp-japanese-filters/master/abp_jp_element_hiding.txt )を追加するのをおすすめする。

Ghostery( https://chrome.google.com/webstore/detail/ghostery/mlomiejdfkolichcflejclcbmpeaniij )

 トラッキング、ウェジェット広告をある程度抑止できるChrome拡張

 Twitterはてな関係ウィジェットだけブロックリストから外し、FBの(・∀・)イイネ!!だけブチ殺せる粋なアドオン

アラートバブルを表示」のチェックは外した方がいい。

ここから先はモバイル編。

パソコン広告比較的簡単にブロックできるけど、モバイルは難しい。

率直に言えば、これから書く対処法は気休め程度にしかならない。

から、僕らを操っている広告への"聖戦"にそれほど興味がない人は、ここから先のエントリーは読まなくていい。

Weblock( https://itunes.apple.com/jp/app/weblock-adblock-for-ios/id558818638?mt=8 )

広告トラッキング、ウェジェットブロックするiPhoneアプリ脱獄不要

この手のアプリでは一番効果がある。

Adblock Plus for Android改( https://www.dropbox.com/sh/3z6an4x2j5nn2v8/gdTleZVnBJ )

前出の『Adblock Plus』のAndroid版。

以前はGoogle PlayにあったのだけどBANされてしまった。

今は有志が野良アプリアップデートして聖戦を続けている( https://adblockplus.org/en/android-install )

海外版はあんまり日本広告ブロックできない。『改』がいい。

トラッキング広告オプトアウト

無数に存在するWeb広告ブローカー一社一社に「Cookie勝手に見んなボケ氏ね」とリクエストすることもできる( http://matome.naver.jp/odai/2136295595828806701 )

大変。でも現状ではどうにもならない。電博が支配するマスとは違う。ステークホルダーがあまりにも多い。

最後

実は私、無料Webメディアで食ってる。だからこんなエントリー書くのは自分の首しめることになる。

構わない。

もう疲れたんだよ。ユーザー属性トラフィックの解析、ページをどこまでスクロールたかまで分析する。

FBパラメータいじってユーザーもてあそんだことニュースになったけど、似たようなことはどこでもやってる。

広告と大量消費社会のワンセットは、資本主義社会にとって必要悪なのだと思う。システムを維持するには仕方がないことなのだろう。

でも、だからと言って唯々諾々と広告命令する通り消費にふけこんで良いのだろうか。僕らは消費者である前に人間だ。なんとしても人間性だけは護持しなければならないと思うのは僕だけだろうか。

2014-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20140810111227

メールネットオプトアウトできるようにしてくれ」ってことが言いたいの結局?


甲区の所有権の住所は普通住民票を元に作るから大京の言ってることは多分正しい

つーか、登記情報名称と違うことを知ってるってことは、登記簿が手元にあるんだろ?

それを見ればすぐわかる話じゃ?

釣りかな?

2014-08-10

大京リアルドダイレクトメール不愉快すぎる件。

DMとは、ダイレクトメールの頭文字。

いまはハガキやチラシがメールに置き換わっていると思うんだけど、いまでもポストに投函される類のDMがある。

不動産の売却DMがそのひとつ

社名あげちゃうけど、大京リアルドって会社知ってる?ライオンズマンションとか扱ってるデベの系列会社

おもに仲介やってるのかな。ここから送られるDMがそりゃもう不愉快で。

この会社郵便番号や住所、氏名など(個人情報集大成)を登記簿取得代行会社を経由して配信してるらしい。

まったく知らない人に自宅の登記簿情報抜かれてDMに利用とか。しか資産に関する重要情報を。

不動産業場合こういう使い方が許されるらしいんだけど、このご時世にそんな緩い事で危機感もたないのかね。

しかもうちの場合マンション正式名称登記簿上の名称ちょっとだけ違うのね。

hogeマンション東京グリーンフロント」みたいな名前なんだけど、登記上は「hogeマンション東京グリーン」なわけ。

それなのに、DMには「グリーンフロント」まで入ってる住所で送られてくる。

まり

登記簿の情報を抜いて送ってるのに、登記簿に記載されている情報と違う?」

これは嘘をついてる味だぜ…!

もうね、不信度マックス

なんか許せなくなって問い合わせしようと思って連絡先みたら、「平日昼間電話のみ」と。

かぁークズすぎる、かぁー (ミサワ

社畜が昼間に電話きっかハゲ

仕方なくWeb窓口ないかググったら、ちゃんとあるのね。ハガキには記載してないのに。

オプトアウトしにくいように意図的電話誘導してるな、このクソ会社

で、Web窓口からどういうことか説明してくれ、って送ったら先方から

登記簿取得代行会社から取得している

・郵送時の住所は、申請時のマンションじゃなくて別の項目を参照している(権利部甲区)

不正じゃないよ、不正じゃないよ!

と回答きた。

いやいや、甲区やらしらねーし、そこにマンション正式名称入るか判断できねーし、そもそもいつ時点の情報で何の項目を取得しているのか

開示してくれ、ついでにオプトアウトのやり方は悪意あるだろ、と再び送ったら以下のテンプレみたいな回答きた。

対応者はコルセンソルジャーじゃなくて、お客様相談室の室長な。

----------------------------------------------------------------

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます

さて、ご質問を頂きました件につきまして下記のとおり回答させていただきます

                                  敬具

                  記

1.個人情報の取得・利用の件

一般公開されている登記情報から不動産の所有者情報を取得して、ダイレクト

メール発送のために利用させて頂いております

2.DMに表記するオプトアウトに関する件

 貴重なご意見として参考にさせていただきます

----------------------------------------------------------------

今後、新築市場は下降トレンドとなり、中古市場や売却市場活性化傾向と予測されている。

家を売ってください!査定します!やら、買いませんか!なDMは今後ますます増えるだろう。

自分資産や個人に密接に紐付いた情報が、クソみたいな、不誠実極まりない会社

カネ使ってゴミを送り続ける。もうね、吐き気がする。

しか質問したことに対しまともに回答しない。開示責任大京側にあるのに。

本来なら大手デベが率先して情報の取り扱いや利用方法を時流に応じて定義すべきなのに、

その大手自らこんな使い方か。恥知らずライオン。滅べ。

まりにもムカついたので吐き出しちゃった。

支離滅裂っぽい文章ですまん。

2014-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20140712091007

本当はビックデーターは悪くないし

顧客の利用導体調査も悪くはないんだけど

悪用しかされない(という不信感しか無い)から導入できない。

 

ちなみに オプトイン というのは 明示的な行動により意思表示することであって

意思表示することではない。

まり 同意しますというボタンを 明示的に押していない=自動的にチェックが付いているとかは オプトアウトとよぶんだけど(拒否するために 明示的に外さないといけないからね)

うっかりチェックが付いていてうっかり 意識しないで許可状態になってるのを オプトインと業界が呼んでいるのも ビックデーターを妨げる要因になってるけどね。

 

オプトインというのは 明示的な行動が必要から チェックボックスをオンにするという行動を顧客が明示的な行動で行っていない場合 オプトアウトなんだよ。

そういう 顧客のうっかりをねらう 不誠実な行動が 長期にわたって続いたから ビックデーターもその他のCMも 信じてもらえなくなっていく。

猛反発される。

から、いい加減オプトインをデフォにしなさいよ

ジャストシステムから件の名簿に関するメールが届いた。内容を読んでみると、うちは悪くない、という内容で、どうでもよかったが。

ジャストシステムを責めるわけでは無いが、宣伝メールとか、ダイレクトメールとか、営業電話とか、いい加減に法律オプトインを標準にしなさいよ、と。

先日のYahooCCCデータも、オプトアウトデフォだし。大多数の顧客が望んでいる方を標準にしない(データをばらまかれるのを望む客が多いのか?)企業など評価するに値しない。今はせっせとYahooCCCから縁を切ろうとしている。Tポイントカードも捨てた。が、こいつらどこにでもはびこってるからなかなかめんどくさい。

ジャストシステムが名簿業者から合法的な)データを買ってると聞いた時点で、どんだけおめでたい脳をしてるんだ、と思った。そろそろジャストシステムからの縁を切ろうかねぇ。ATOKはすばらしいと思うんだが。

2014-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20140323110817

からだけど。「UNIXパクる」って言い回しUNIXオープン思想に反してるように思う。単に言い方の問題だったらごめん。

……まーでも結局のところ設定を変えて与えられる自由度もそのパラダイムを壊すものではないわけじゃん? たとえばマウスカーソル加速度を変えるって言ってる時点でマウスカーソルを使うことが前提されているわけで。AppleだかMicrosoftだかまあ具体的な企業はどこだっていいんだけどその手のアレが偉いところは、(多少強引なやり方であれ)タッチパッドみたいな形できっちり新しいパラダイム提示してくるところだよね。そうやって示されたものの良し悪しはおいといて。いやまあ発想レベルで新しい枠組みを提示する人はもちろん論文書くなりなんなりした人なんだけど。現実的に実現してそれをエンドユーザ提示するのはこの手の企業だよね。

んでそうやって新しくしたもの提示するには多少強引になっても仕方ないんじゃねーかなーとか思う。実際OSS文化圏で実装したスゴい新技術とかもこの手の企業を介してユーザ提示されるまではアーリーアダプターが「スゲエ!」って言ってるだけだったりするもんね。そーいう意味であの手の企業機能としてかなりクリティカルなとこを担ってると思うんだよなー。だからそこまで嫌ってやらなくてもいいんじゃないの。まあ生理的レベルで嫌いとか言われちゃうとどうしようもないんだけど。

ただまあそうは言ってもオプトアウトできないのはいただけないよね…。

2013-06-30

ビッグデータ批判されるべき/ノープロブレムって二分法じゃないと思うが…

http://anond.hatelabo.jp/20130630004408

http://anond.hatelabo.jp/20130630035133

SUICA情報とられたところで、おれは、ぶっちゃけぜんぜんかまわないけどさ、

 

ただ、それとは別に

個人情報どこまで無断で抜いていいかどうかについては、歯止めをかける線引きは必要だろうとは思ってるよ。

 

から、その線引き(個人情報保護法)を無視するアクションをみんながゴリゴリやると、

法そのもの意味がなくなっちゃうので、

やめましょーねと、と。

 

で、いまのところビッグデータやらなんやらが、問題になりはじめたこと事態があたらしいことだから

その線引をどうするかというのが、法律はつくったものの、

社会的合意も、社会的な問題認識リテラシーレベルも追いついてないから、

「このぐらいまでだったら、ぶっちゃけ、無断でやってくれてオッケーよ」

「こういうことやるなら、オプトアウトでお願いします」

「これは結構やることがえぐいので、オプトインでお願いします」

「これは、「agree」ボタンどころじゃなくて、かなり個人情報取りまくりんぐなので、

 契約書にハンコして、署名してすすめましょう」

 とかっていうことの、範疇について、しっかり、議論してきましょーねって話だよね。

 個人的には、日立さんに、マーケティングデータとして、SUICA情報をとられてもいいけど、

 「それは困る」っていう人が、いるのはわかる。

 何よりも日立さんの担当者リテラシーが低い可能性はじゅうぶんあるわけで、

 結果として、検索すると、私のハンドルネームが完全にネット上にオープン検索されちゃう可能性とか、

 まあ、起こりうるからねぇ。(ってか、そういう事件、ここ数年で起こりすぎだからなぁ)

 

 ほんとに、マーケティングデータとしてとられるだけってことが確証がある状況ならさておき、

 日立担当者リテラシーレベルがわからいから、こわいんだよね。こういうの。

 

 おれ、けっこう、いろいろな人からアポをとりたがられている身分なので、

 「増田さん、あの時遠くにいるから無理って言ってたけど、同じ駅にいたじゃん!」

 とか、ちっちゃい嘘がばれまくっちゃう可能性とかは回避したいよね。


そういう話なんじゃないのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん