2014年12月10日の日記

2014-12-10

米帝コンテンツビジネスに身ぐるみ剥がされつつある話

最近マイブームみうらじゅん)はGoogle PlayAmazon インスタントビデオ映画レンタルしまくることだ。盛大に散財している。

『モノを増やさずにお金が使えるんだよ!』はモバマス課金勢の至言だが、構造は同じである

いや、よりタチが悪いかもしれない。

教養から」「文化から」「自己投資から

乱費を正当化する言葉は容易に思いつく。

さらに今、私の手元には『Fire HDX 8.9 64GBモデル』があるのだ。

『30日間全額返金キャンペーン( http://www.amazon.co.jp/b?rh=i%3Adigital-text%2Cn%3A3376655051%2Cn%3A3376655051&ie=UTF8&node=3376655051 )』に釣られて買った。

産廃Fireは返品必至。しかし画面が大きくて見やすい。導き出される結論は……

   私「返品する前にたくさん映画観なきゃ!」

密林(Amazon俗称)の思うツボである

ただ、どちらかと言うとGoogle Play映画レンタルすることが多い。

消費税のぶんだけ安いケースがままあるからだ。Google先生米帝アイルランドケイマン諸島で納税しているのだろう。

節税先生にくみする私は非国民のそしりを免れない。

付け加えて、こたびの衆院選では"アカ"に清き一票を投じた。

日本沈没小松左京)を愛読し、上坂すみれ同志を仰ぐ私はい特高にパクられてもおかしくない。

ちなみにくだんのFireは5万円した。

私が代用監獄にブチ込まれて返品手続きができなくなれば、5人の諭吉がベゾスの懐に入る。合掌。

トーン音解析

ラジオで、ちょっと電話してみましょう的な時に

プッシュトーン音をまんま流しているのが多いですが、

アレわかっちゃいますよね。

http://anond.hatelabo.jp/20141210173053

相手が強かろうが弱かろうが、誰がした発言だろうが、内容がセカンドレイプであれば指摘したいたちなんですよ

http://anond.hatelabo.jp/20141210170127

別に珍しいとは思ってない

よくいる視野狭窄BBAってだけでしょ

http://anond.hatelabo.jp/20141210184126

オカマだけど。

彼女がいない男性が、彼氏のいない女性に「クリスマスに会えないか?」ってのは告白ってレベルを通り越してHしよう! っていう酷く露骨メッセージなっちゃますよね・・・・?

これは意味わからん、そんなことないと思うけど、

2 イブorクリスマスの日にまた会えないか聞く →会えたらクリスマス告白

向こうもあなたに気があって、でもクリスマスは別の用事があったらどうするの?

告白したいという気持ちがあるなら、できるタイミングがあったとき告白したら良いと思うよ。

えいっ!てやるのよ、えいっ!て

http://toianna.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

世の中にはキャリア萌えというのがあるんだけどね。まあ、少数だけど。

自分場合は、ハイキャリア女子に偉く憧れる。ただ、高学歴=高収入みたいな打算じゃなくて、「格好いいー」みたいな感じ。女性が一流の研究所勤めにかっこよさを感じるのと同じ。自分の知っている女性で、某研究所に(研究者じゃなくて)職員で務めていた人だけど、医大生と付き合っている時に、「自分のそういうところを見られてる」とか語っていた。

あと、自分はヤケに英語コンプを持っているので、英語の得意な女性には惹かれる。半ネイティブな人より、勉強で身につけたという人のほうがポイント高い。

ただ、そういう人は合コンで会えるとは思わないし、自分がそういう人と会う確率は少ないんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20141210193114

彼が煽り芸で食ってるような人じゃない普通の人だったらもちろん何も言わないが、

向こうが必死に煽ってくるから、だったらオメーがまずしっかりしろよ、と言いたくなるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20141210190915

無人島で生きていけばいいじゃん

時間を奪う人間がいなくなって幸せになれるぞ!

雑談力=コミュニケーション能力

私は雑談が苦手だ。

業務上の話だと喋れるのに、雑談が出来ない。

特にお昼ご飯の時、集団での雑談が苦手だ。

皆の話に乗っていけずに、1人黙々とご飯を食べている。

そんな自分研究室にいると、なんとなく雰囲気が悪い気がして早く帰る。

雑談が出来ない原因の一つは、他人に興味がないことだと思う。

他人の悪口や噂話に全く興味がないし、関わりたくない。

そのかわり、皆平等に接することができる。

まり他人は皆「他人」としてひと括りであり、他人区別がついてない(特に善意のある人と悪意のある人の区別がつかない)。

平等に接することが嫌な人もいる様だ。

そういう人は、パワープレイをしたがる(主導権を握りたいもの)人が多いと思う。

一匹狼が気にくわないらしい。

私的には無害だからいいじゃないと思っているが、集団に従わないことが嫌なんだろう。

対策は、ひたすら相手を褒めるコミュニケーションだと最近学んだ。

最近コミュニケーションは大切だと感じている。

ノーコミュニケーションだと、過干渉な人が現れたり噂話のターゲットになってしまう。何しろ研究室殺伐とする。

一対一では割と話せるようになった。

確かに何考えてるか分からないのは不気味だろうし、とりあえず主張はしてみるが、皆に通じないことが多い。

自分純粋価値観を守り続けた代償か。

たまに他人雑談が煩く感じる。雑談が楽しめる余裕のある人間になりたいものだ。

これがコミュ障実態である

http://anond.hatelabo.jp/20141210190915

都合のいい話だ

一緒にいて落ち着く人と出会うためにも

その無駄と思ってる時間必要なのに,それをいらない,返せと言う

一生一人で生きていきたいなら構わないが

それでいいのか?

http://anond.hatelabo.jp/20141210184101

しろ真逆だと思うが。(「幸せ」の定義問題でもあるけど)

通常の意味での幸せは諦念の先にある植物のような生き方のことであって、楽しさとは無縁なもの

時間を奪っていく人たちについて

おれは時間を奪われるのがきらいだ。

仕事で同僚や上司から時間を奪われるのがきらいだ。

家庭で祖母や父母に時間を奪われるのがきらいだ。

プライベートで知り合いに時間を奪われるのがきらいだ。

付き合いで同期に時間を奪われるのがきらいだ。

どうして時間を奪う側は傲慢なのだ

個人の人生は有限であることの事実を思い知れ。

おれの人生時間を返してくれ。

からさあ

食品を取り扱う工場ゴキブリなりの虫が混入するのがありえないって考えるほうがありえないでしょ。

昨日、告白しようか迷っていた者です(再びアドバイス求む *長文注意)

http://anond.hatelabo.jp/20141209192118

結果としては、来週の平日にもう一度会約束を取り付けることが出来ました。 

ただ二人きりで食事しただけ(しかも、本当はその後2次会でBARに行こうと思ってて場所とか考えてたけど相手が急に仕事が入って解散)ではありましたが、3時間程いろいろな話しで盛り上がることが出来ました。 新たな彼女の一面とか今まで知らなかった部分がわかって、より一層好きになりました。

新たにアドバイスを求める部分については記事の下部分に書きます (構成見難くてスミマセン)

まず最初にお礼を兼ねてトラバして頂いた皆様に対してコメントを返したいと思います(全文ではなく一部抜粋になります

マジレスで「告白はするな」ガキじゃあるまいし、大人の恋愛告白なんてしない。

最後に付き合ったのが大学生の時、しかもその大学生の時も同じサークルの子と四六時中一緒にいるうちに性欲余ってそのまま・・・・という感じなので「大人の恋愛」がわからないんです。

一緒に長いこといる→付き合う という中学生並の恋愛偏差値だと思って頂ければ・・・

社会人になってから出会いが非常に少なく、今回超久しぶりのチャンスがやってきたわけです。絶対に逃したくないです。

遺伝子近い関連全般

スミマセン、遺伝子近いは言い過ぎでした。失言として取り消させて頂きます。  そもそも遺伝子近いとか全然詳しくないしわからなかったです。

・一部分の顔のパーツが若干同じ感じ?(あと、お互い所謂しょうゆ顔

趣味価値観、考え方、精神的な強さ、肉体的な強さが似ている。

・時折見せる表情が凄く自分に似ている。  表情というのは心なり感情で作られる表情筋の状態なので、遺伝子が似ているわけではないと思う。  多分過去経験とかで近いことを経験しているので。

>迷ってるうちはやめた方がいい。

リスク関係なく行くしかないと思うくらいでないと、

>打算的なところは人間見透かされる。

昨日は辞めて正解でした。 でも今はもう迷ってないです、今年中に告白しますが後はいつやるのかという一点のみ。  アドバイス頂ければ幸いです。

>次いつ会える?とさも当然のように聞くとかさ、すでに付き合ってるかのような接し方を

>しておけば、そのうち相手も付き合ってるかのような接し方になるはずなので、遠恋中の

>ような気持ちで話せばいいと思う。

この「当然のように聞く」 めっちゃ効きました・・・・・  

当たり前のように何も抵抗感無く次のアポイントメントが取れました。 

ありがとうございました!!

自分の時と境遇が似ていたので気になってた。

>頑張ってね。

似ている境遇というのが気になりますが、貴方出張続きでなかなか会えない相手に片思いしてたのでしょうか・・・・?

参考にしたいので詳しく聞かせて頂きたいところです。 (身勝手でスミマセン)

>3回目ってセオリーな感じがするので、

彼女の都合がつくなら、クリスマスまでにもう1回2人でデートできればいいと思います

中学生並の恋愛偏差値しかない僕ですが、大学デビューの際にいろいろ恋愛のハウトゥー本を読んだりしたお陰で3回目のデート告白くらいが平均?というのは存じ上げておりました。 (だからこそ、早すぎるのか? と葛藤の末、相談記事増田に書いた次第です)

とりあえず平日の仕事終わりではありますが、クリスマスまでにもう1回会えるということでまずは1歩前進です。



あと補足情報を書いておくと

出会って半年弱、会うのは昨日が4回目ですが、1ヶ月半程前の3回目が異業種交流会の立食パーティで1時間ほど二人っきりで話しました。

・共通の知り合いが20名程、と多いです。 ちなみに女性が8割くらい。

・共通の知り合いの女性は仲の良い友達が多いですが、恋愛関係になりそうになった人は1人もいません。

・相手からの信用はあります。 

・男のライバルはいません。 別に焦る必要はありません。 

・・・・・・・・・・さて、ここから本題です。

そんなこんなでいろいろあって、来週平日のどこかで会う約束(2回目のデート)を取り付けたわけですが

1 2回目のデートになるこの日に告白する

2 イブorクリスマスの日にまた会えないか聞く →会えたらクリスマス告白

の2択だと思ってます。 この1か2を自分判断するためにアドバイス求めたいのが以下になります

2を選んだ場合、  クリスマス予定を聞く もしくは クリスマスに会えない? って誘う行為自体彼女に嫌われてしまわないか ということです。

彼女がいない男性が、彼氏のいない女性に「クリスマスに会えないか?」ってのは告白ってレベルを通り越してHしよう! っていう酷く露骨メッセージなっちゃますよね・・・・?  ここまでせっかく凄く良い感じなのにもしかしていっぺんに台無しですか・・・・・?

全然体目当てとかじゃなくて本当に心から彼女の事が気になっていて、今日仕事中ずっと昨日のことを思い返していて上の空です。 彼女と付き合うことが出来れば全然クリスマスにあえなくても良いとすら思ってます。。

私、女だけど」さん含め女性意見も伺いたく・・・  リアル相談出来る相手がいなくて本当に困ってます。 みっともないけど、助けてください。

http://anond.hatelabo.jp/20141210175556

こういう反論なっちゃうような人たちが彼を支持してるんだろうか。

君にはネタしか見えないだろうけど、東大院卒(理学)でBMI20体脂肪率11%程度です。

http://anond.hatelabo.jp/20141210153518

キャリア支援なんて仕事してない(愛知公立大学では)

ウェルカムかいってニコニコ笑った看板出しときながら

いざ行って「院生です」て言えば,顔が「はぁ?」ってなる

「探せばいくらでもあるでしょ?さ~帰った帰った」の口調雰囲気

最悪だ.大学なんて信じない

自分の足使って就活した方がよっぽどいい

あと,この修士時間自分にとって良かったかと考えると

うーん...としか思えない

大学院レベル云々もそうだけど

大学院への魅力づくりが足りないのでは?

学部生に向けてそれをやったか

待ってますってニコニコしてるだけじゃレベル下がる

頭の良い学生が欲しければ頭の良い呼びかけしないといけないに決まってる

http://anond.hatelabo.jp/20141210180154

修士までは教授裁量次第じゃないの?

まり成果があろうがなかろうが、卒業はできるんじゃないの?

俺の友達なんか自分ほとんど何もしないで博士の先輩の残りカスを体裁だけ整えて卒業したぞ。

最近女性向け同人アンソロの誘い方が雑すぎる

10年近く女性向けで同人活動をしていて同じジャンルアンソロ企画から声がかかる事も少なくはない。これまで、何冊ものアンソロ執筆依頼を光栄に思い、その度に全身全霊をもって応えてきた。しか最近はそういった気持ちよりも疑念を抱く事の方が多くなった。

ここ数年の間に頂いた執筆の依頼があまりにも雑だからだ。

私自身もアンソロジーを何度か主催してきたため、雑な執筆依頼のメールには肩を落とさずに居られない。微々たる経験値だとは思うがこれから執筆依頼のメールを出す方は以下の事を最低限の事と考えて参考にして欲しい。

まずはじめにこういった依頼はメールで送るのが基本である

連絡先がわからない作家に対しては…

pixivメッセージで依頼する。(連絡先がわからないためSNSから打診することについて一言お詫びをいれる)

twitterで依頼したい案件があるとメールアドレスを尋ねる。(タメ口は勿論駄目!)

最初に送るメールはファンメール

・件名「△△△アンソロジーへの執筆のお願い/自分名前etc
名前を名乗る(当たり前だ)
・某日開催予定の〇〇〇の即売会にて△△△のアンソロジーを発行することに至った事を書く
・つきましては×××様に執筆を依頼したいとの旨を書く
簡素アンソロジー概要サイズなど)や、依頼内容(カップリングや全年齢向けであるかどうか、テーマなどがあればそれらも)、締め切り(具体的な日にちは書かず、○月上旬など大まかなスケジュールでOK)、謝礼についてリスト状で書き連ね、執筆をご承諾頂けた場合更に詳しい原稿のの詳細について折り返し連絡したいと書く。
・ここからラブコールをする(とても重要

執筆者は何故自分を誘ってきたのか、意図不明瞭であればある程、ただの数合わせなのではないかと不安になり、やる気が削がれていく。

公募型のアンソロジーについては詳しくないので省くが、私の場合はこの人の〇〇がどうしても見たい!アンソロジー掲載したい!と、いう強い想いから執筆をお願いする。

なぜそう思うに至ったか?相手がこれまで発表してきた作品に感銘を受けているからだ。その想いを素直に丁寧な言葉で書き連ねる。

執筆依頼の返信の締め切り期限(こちらの都合で申し訳ない旨も書く)とお忙しい中お目通し頂いた事への謝辞を述べ、しめる。
・末尾には自分名前メールアドレス(あればホームページpixiv)などの連絡先を記載する。(主催が何者であるかわからないと不安になる事が多い!)

執筆を快諾された場合

執筆を快諾して頂いたことへの謝辞
原稿の詳細について書く。(メールだと長文になりすぎるため、WEBに◇の必要事項だけを掲載した執筆者専用のページを作成し、そのURLをお報せするのも良い。(勿論そのURL執筆者以外に広めることがないようにお願いする)
アンソロジー概要

タイトル(仮題でよい)、本のサイズ装丁が決まっていれれば装丁なども

◇発行イベントとその会場
◇依頼形式漫画イラスト小説などなど)
原稿サイズ形式

イラスト漫画場合解像度や塗りたしを含めたサイズカラーモード、推奨ファイル形式など)

小説場合青空文庫を流したwordテンプレートを配布する)

◇具体的な締め切り日時

あくま私生活の合間を縫った執筆である人が大半である。万一の事を考え早めに設定しておく必要がある。)

◇謝礼について

(完成本の他に原稿料が出せない事へのお詫びと代わりに粗品を渡したいという旨だけ書いておく)

(※1完成本と一緒に1000〜3000円相当の菓子箱等やAmazonギフト券図書カードなどを渡すことが多い/粗品の内容については勿論メールで触れなくて良い)

(※2原稿料を設定する主催も勿論居る)

◇完成本の受け渡し方法
◇その他:ご留意頂きたい事柄や再録時期についてなど

(頂戴する原稿の一部を告知の際にこちらでトリミングし使用するお願いと作品の各々の再録時期に着いて明記する。

また、原稿の全体を公開しない形であれば、各々で作品の一部を公開し企画宣伝することも可能だと書く。サンプルを告知するまで個別宣伝を避けたい場合はその旨も)

・返答期限を設定した参加形態についての回答テンプレートコピペして記入してもらい、返信して頂く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(ご参加頂ける名義の確認PN

漫画なのかイラストなのか小説なのか)

漫画小説場合は後日また期限を設定し頁数、左右の始まり自己申告して頂く形にする)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・何か質問などがあれば連絡が欲しい旨、今後何度もこちらからご返信をお願いさせて頂く形になる事へのお詫び、アンソロジーを良い物にしたいという豊富、改めて執筆のお礼を伝え、しめる。
・末尾には自分名前メールアドレス(あればホームページpixiv)などの連絡先を記載する。

執筆拒否された場合

・この後音信不通という事はあってはならない。きちんと返信する。マナーである
・今回は残念だが先方の今後の活動を応援している旨を書いて、しめる。
・末尾には自分名前メールアドレス(あればホームページpixiv)などの連絡先を記載する。

その後のやり取りの一例

【頂戴した寄稿原稿感想(内容に触れた感想を書かない主催さんが多すぎる!)】
入稿完了とサンプル告知のご報告】
献本の受け取り方法
イベント終了後、無事に発行し頒布を終えたことのご報告と謝辞など】
【郵送の場合は発送のご報告】etc

主催はその後も様々な用件で執筆者の皆さんと連絡を取り合っていく必要がある。

しか企画が進めば進むほど、締め切りが近くなりイベントも近くなり、入稿データの準備や個人誌の原稿イベント参加の準備で、主催尋常でないほど忙しくなる。

しかしそれを理由に、執筆者達に適当な連絡を取っていいというわけではない。

また、こういったメールでのやり取りだけに気を配っていれば良いというわけではない。

企画が無事に終えるまで、主催執筆者からの信頼を失わないようにを日頃から心がけておくべきである

例えば…

ツイッターブログpixiv軽率発言をしない(私生活愚痴や他のカップリング地雷だと公言する、他の作家揶揄する、他のジャンル馬鹿にするなどなど…)
執筆者が見ている場所特定作家原稿だけをやけにアゲる発言(実際に多い、あまりにも純粋過ぎて驚く。アゲられない作家は「期待に添えた原稿が渡せなかったんだ」と自分を納得させるがやはり印象はすこぶる悪い(しかもこういう場合に限って原稿を提出した後のメールで全く内容に触れた感想を書いてこない))

などである

最後

アンソロジーならば個人誌よりもハードルが低いと勘違いされることが多いのか、twitterなどのSNSで流れに任せてアンソロ企画を強行してしま若者をよく見かける。特にこれは同人初心者であることが多く、目も当てられない事態だと感じた。

ある程度同人活動経験している者であればある程、原稿執筆する事の精神的肉体的負担理解しているし、人の原稿を頂戴する事が決して軽い事では無いと想像する事は容易いはずだ。

同人活動は「好き」の気持ちで本を作ることが殆どであるが、アンソロジー場合はそういった熱意の他に様々なスキル必要になってくる。

原稿にかける時間は人それぞれであるが、どんなに好きな作品カップリング企画であろうとも自分原稿私生活に宛てがうはずの時間を割いて執筆する事に変わりはない。そんな中だからこそ、同人経験が豊かで原稿の扱いに慣れており、自分原稿を期待して待っていてくれて、その作品カップリングが好きな方達が喜んでくれるような一冊を作りたい、そういった熱意がしっかり伝わってくる主催原稿を提出したいと考えるのは当然ではないだろうか?

アンソロ主催とはボーッとしていれば執筆者原稿勝手に集まってくる役得仕事ではなく、執筆者達に最大限の敬意と気配りをしながら、企画をまとめあげなければならないパワフルな仕事である事を念頭に置いて欲しい。

※ここに書いたことは私がこれまで経験してきた連絡手順であるので、一意見として参考にしてください。気配りの仕方は人それぞれなので、主催さんは自分で考えて執筆者さんへの配慮をお願い致します。

※2何故か去年の記事が今年になって拡散されていたので書き忘れていた部分を少し足しました。依頼文が不安な方は信頼出来るお友達などにメール文を一度チェックしてもらうのもアリです。素敵な企画成功する足がかりとなれば幸いです。(追記2015.09.08)

ネガティブ幸せブスと言われたので,その理由を語った

タイトルの通り「ネガティブ幸せブス」と罵声を浴びたので

罵声を発した本人に,自分が「ネガティブ幸せブス」なのか相談も交えつつ理由を話した.

====

ネガティブ

自分生産性について考えたところ,何も生み出していないことに絶望している

人の為にもなってない,社会においてもいてもいなくとも変わらない

人に感動を与える?なにそれおいしいの?

ゆえに自分存在肯定できない.自分に関わる事全てが好転すると思えない.

幸せ

なんか結婚出来そうな気がする事があった

しかし上記ネガティブため,それを素直に受け入れられない

ブス

しょうがない.

整形する金もないし,化粧だって頑張ってない

君たちに見せる顔なんてこんなもんで十分だ

努力する意味が無い

以上の理由で「ネガティブ幸せブス」であると伝えた

私自身このままじゃいけないと思っている

「現状を変えるにはどうすればいいか」

相談したところ

解答は

「そんなめんどくさいこと考えなければいいよ」

考えることをやめることが正しいのか?

直感だけで生きてけと?それはあまりに野生的だなwwwと苦笑してしま

革新的な答えに会えず

私は「ネガティブ幸せブス」のままだ

http://anond.hatelabo.jp/20141210180154

修論なんざ既往研究があろうと、それ何が違うのかを強引にでもそれっぽく説明出来りゃ十分でしょ

博論だと話にならんけど

ラジオから流行は生み出せるのか

ラジオはもはやバカが聞かないメディアだし

バカが騒がないと流行にはならない

ラジオバカに聞かせることを考えても解決策は思いつかない

結局はてな匿名ダイアリーなのか?

twitterの別アカを作ろうと思ったが、面倒くさい。

FC2のPIYOってやつに登録してみたが、これも面倒くさい、栄えてない。

愚痴バブルとilkaっつーアプリ入れてみたが、愚痴専用すぎて他人書き込み見ると萎え。(ilkaはそうでもないか?)

長文は書けないけど、短文だと物足りなくなるか?

特定されたくないけど、自分アピールしたいバカ

で、はてな匿名ダイアリーに行きついた。

情弱ってやだわ、今の今までこの存在を知らなかったんだからね。

ショッピングサイトぐらいしか熱心に見ないような自分にとっては、まだまだ知らない事だらけなんだろな。

まあ、ぬるっとやってくか。

http://anond.hatelabo.jp/20141202022525

今,修士課程2年です

うちの大学では,学部3年から研究課題に取り組んでいます

学部3年〜修士1年までは自分で決めた研究課題をやっていましたが,(リサーチ不足もあり)既存研究がみつかり,

研究課題修士2年から新たなものに変えた現状です

なので研究無駄になるのは今回で2回目

さすがに堪えます

研究は試してきたアプローチ有効検証という方向でまとめていく方向になりそうですが,

検証したアプローチの数も少ないし(引きこもっていたことで,だいぶ作業が遅れた)

どうなるかわかりません.

なんとか体を引きずるように大学には来てますが,

気分は最悪です.

何とか卒業したいものです

結局体裁気にしないでゴリゴリいく馬鹿の方がモテる

女も馬鹿ばっか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん