「Nvidia」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Nvidiaとは

2022-03-10

M1 Ultra」の感想

インテルAMDなどのCPUと、NVIDIAなどのGPUとの間の接続PCIeが速くなってきたとはいえ

双方向データのやり取りが発生するような場合は帯域の狭さがネックになる。

ゲームのようにGPUに投げっぱなしにして、GPUGPU側のメモリー、そしてディスプレイへの出力だけで閉じても大丈夫場合問題にならないが、

世の中そういうアプリケーションだけではない。

GPUカードが高くなっているのにも関わらず、CPU側のメモリーGPU側のメモリーで似たようなデータコピーしないといけないという、

部品代とコピーにかかるオーバーヘッドもある。


なので、「M1 Ultra」のように、CPUGPU間の帯域が大きく、ユニファイドメモリCPUGPU共通メモリーアクセス出来るというのはメリットがある。

インターポーザを介して帯域は確保出来ているが、遠いメモリーへのアクセスへのレイテンシは防ぎ用がないので、

チューニングしようとするとインターポーザを介するメモリーアクセスが発生するかどうかは、プログラミングで気にする必要はあると想像する。


さすがのApple最先端プロセスを使う、予約していたTSMCキャパを使い切る状態にしないといかず、数を出荷しないといかないのだろう。

良品選別したダイインターポーザで接続して、出荷するチップ数を増やすというのは選択肢としてよかったのだろう。

トランジスタ数も多くなりすぎて、EDAツール設計する時に必要になるシミュレーション時間馬鹿にならないはずで、

タイミング検証が済、動くことが保証できている領域があるというのは、段階を踏んで設計するということでも合理的だ。


ただ機能面では、単純に倍になってしまっているため、ProResの本数が増えて、使い切るような状況があるのか?という不安はある。

M1 Max」でそれなりにバランスを取っているわけで、「M1 Ultra」では多くなりすぎて使われない部分も出てくるだろう。

価格がそれなりに高いので、使われない部分があるというのは、あまり許してもらえないのではないだろうか。


インターポーザで接続する技術確率出来たので、そこのIF周りは変更せずに「GPUだけ増やしたチップ」と「M1 Max」を接続する

といったのは考えられるが、数がでないといかず、そういうのを作れるかどうか。


他にデスクトップ向けだが低消費電力を売りにしているのは気になっている。

Apple内に、電力を消費するがパフォーマンスを上げるという技術があるかどうかだ。

2022-02-25

nvidia image scalingをオンにして1050tiでapexをやってみたら100fps以上出て本当に感動した

素晴らしい技術

2022-01-26

NVIDIAArmを買収しないとどうなるの?っと

2022-01-25

日本半導体って、高い単価の物を作れなかったのと、最終製品作れなかったからでは

ルネサスを見てみればわかるが、半導体の種類は凄く多く、そして単価が安い。

インテルNVIDIAAppleなどを見てみればわかるが、最終製品自分達でコントロールしているので、種類は限られているし、単価も高い。

日本企業と違って稼げそうだとするとバンバン値段を上げるってのもあるが)


最終製品を持っていないと、客の言いなりになる。

1社の客だけで設計費用をまかなえず、複数会社要望を聞いて、仕様マージして作るとチップは大きくなって収益悪化

からすると不要機能ばかり乗っていて不満、ドキュメントも膨大になり整備費用もかかる。

からすると他社と差別化できる機能を持った半導体が欲しいが、出す金はない。


テスラとか、Googleなど、新しく半導体を作っている企業は最終製品を持っていて、差別化要因で半導体を作っている。


日本で再度半導体自国で、という目的は、直近では車が生産できないという話で進んでいるが、

最終製品を作っている所が作らないと結局駄目になるのではないだろうか。

2022-01-24

日本って物量で戦争に負けたのに、なんで物量で勝負するってのに変われなかったのか

デジタルでいうと、GoogleマイクロソフトFacebookとか膨大なサーバー群が支えている。

インテルNVIDIAもそうだ。

使い切れないくらい膨大な計算機を持っていて、それが差別化要因になっている。


日本だと、Googleなどが出てきて、ソフトウェア差別化と言っているが、支えているのは膨大なハードだ。

数人のソフト天才が出てきても、物量で超えられないようにするというのはGoogleなどには競合に抜かされないようにするのには重要だった。

使い切れない計算資源他人に貸し出して稼ぎ、更に計算資源を追加する。


中国もわかっていて物量で勝負をかけている。


2022-01-16

CPUアーキテクトの転職話題ですが、CPU設計ってRTL書いて論理合成する以外に何かしてるのでしょうか

Verilog/SystemVerilogなどのHDL言語論理を書き、

Cadence/Synopsysといった論理合成ツールで合成、STAタイミング検証するといったのがSoC設計だと思うのですが、

インテル/AMD/Nvidia設計は異なることをしているのでしょうか?


ニュースを見ていると、属人的仕事に見えてしまうのですが、普通はそんな企業ないですよね。


仮に属人的になっているとして、前の企業自分が出した特許のために実装できない、といったことは普通にあると思うのですが。

2022-01-05

ソニーEV自動車で何をしたいのかわからない

以前発表された試作車はオーストリアマグナ社で製造された。

マグナ生産されたのは他にトヨタスープラBMWがあり、似たような路線でいくと同程度の高価格帯ではないだろうか。

低価格路線だと中国EVとぶつかる可能性があるので避けるはずだ。

ソニー自動車用の生産工場を建てるという話も聞かない。

自動運転技術に関しては、ハンガリーのAImotive社と提携している。


それほど台数が出ないとして、全国にディーラーを設けるのか?というと、流石にそこまではしないのではないだろうか。

都市部のみと考えるのが普通ではないだろうか。


色々ニュースを見ても、ソニーが何をしたいのかがわかりにくい。

車内のスピーカーやら、ディスプレイやらが出るのはまだわかる。

試乗してもらうときに、車内にソニー製品をおいておき、体験できるというのもあるかもしれない。

ソニー権利を持っている映画を見ることもできるかもしれない。

試乗したら帰りにソニーピクチャーズの映画の割引券がもらえるといった、一般的販促もあろう。

でも大画面が乗るわけでもないし、PS5でゲームをという感じでもないだろう。

レーシングゲームハンドルとして、EV自動車の実物を使うというのも考えられるが、じゃあディスプレイはどうするんだ?ということになる。

どこかの体験会で実際に走行はしないが、EV自動車内装そのまま持ち込む、というのはあるのかもしれない。

ソニーは巨大なディスプレイを用意しての映画撮影用背景セットも持っているので、室内で走ったような映像を見ながら運転といったことはあるかもしれない。

ディーラーで整備をしてもらっている間、時間をどうやって潰すのか、手持ち無沙汰になり店舗スマホを弄るというのはあるだろうが、そのときソニー製品体験してもらうというのはありかもしれない。

ディーラー体験会場を兼ねた店舗というわけだ。


LiDARやイメージセンサーとのシナジーはよくわからない。

使っているのだろうが、高級路線にいくとすると数は売れない。1台に何個もセンサーをつけたとしてもそうだろう。

システムを外販してしまうというのはあるかもしれないが、テスラのように自動運転用の半導体を作ったりスパコンデータ処理したりといった話はない。

NVIDIAなどを買ってくるとしたら、ますますソニーは何をするのか?という話になる。


将来的に完全自動運転車をUberのようにスマホで呼ぶ未来が来るのだとすると、

低価格中国製で溢れるだろうが、少し高いお金を出してラグジュアリー体験提供するというのであれば、需要はあるのか?

高級車をわざわざ呼ぶとなると、完全自動運転車でも、運転したくなるような気がしてしまうが。

高級車をわざわざ乗りたくなる客層は加速だったりエンジン音だったりを気にすると思うので、わざわざノイズキャンセリングヘッドホンで消しはしないはずで、チグハグ感がある。


ソニー宇宙にも手を出そうとしているので、EV自動車盗難にあったときに、GPSモジュールで追跡すると同時に、衛星から望遠レンズ撮影した画像も入手できるといったことはあるか?


とまぁ、こんな所までは思いつくのだが、やっぱりソニーとして何がしたいのかがわからない。

車載データが欲しいというのはあると思うので、試作車を走らせるというところまではわかるが、車の販売となると何がしたいのか。

データ取ってソニー損保の保険料いくらにするのかの目安にするのはわかる。

株主やらメディアやらが騒ぐので後に引けなくなったという方が、まだ納得できる。

2021-11-20

長期投資。敵は3つ。①自分。②手数料。最も強大なラスボスは③税金金融所得10%増税。年500万円の配当とする。手取りが400万円から350万円に。50万円減る。俺たち現預金の民の将来に決定的なマイナスインパクトを与えることになる。残念。でもまあ乗り切れる。仕方ない。

それ以上に残念なのが政府姿勢金融所得増税の税収インパクトは小さいと聞く。株式投資家=富裕層という偏見を前提としてないか格差是正のための象徴措置と思ってないか。非投資家は溜飲が下がる。俺らは国を恨む。海外投資ちゃう(既にそうしているけど)。

間違っている。①株式投資は誰もが少額でも始められる開かれた公平な市場富裕層だけのものじゃない。そして,②株式投資庶民が豊かになれる唯一の手段でもある。それ以上に③株式投資は将来のための資本リレーのもの投資こそ未来の礎。

②。俺は貧困層出身たまたまと思うが,今年,投資自然増が労働収入を超えた。幼少のころから勉強や今までそして今の努力否定された感じがした。圧倒された。そして実感した。働くだけじゃ決して豊かになれない。

③。株式投資は,個人でみれば現在労働収入を将来の不労所得に転換する過程だ。でももっと広くも見れる。将来の不労所得投資企業の将来の労働収入の前提となる。その労働社会を支え,ときにはイノベーションを起こすかもしれない。これが将来にわたって循環していく。株式投資はこの資本リレーに参加することでもある。

金融所得増税は,非投資家の歓心を買うかもしれない。しかし,その実は,俺たち庶民の手足を労働に縛り付けるものだ。それ以上に,貯蓄から投資へ。タンス預金投資へ廻して経済活性化という流れに冷や水ぶっかける。その結果,預金預金のまま眠り続ける。経済活性化とは真逆ベクトルを生む。

2025年Appleカー。NVIDIA過去最高益。聞こえてくるのは希望の持てる未来の話。海外の。じゃあどうするか。外国株は倍の40%。日本株への投資には課税しない。思い切ってこうしたらいい。日本企業タンス預金も流れ込むだろう。投資企業労働収入が潤い,活動活性化するかもしれない。少なくとも夢を持てる。

でも本当は夢なんていらない。正直で思いやりのあるリーダーからこういって欲しいだけだ。「日本の子供達のためにこうしたい。だから今,政府財政を絞る。無駄を省く。血を流す。だからあなたも血を一緒に流してくれないか」と。政治家の誰か率直に俺に言ってくれないかな。誰もいない。

毎晩可愛い子供の寝顔を見ながら思うのはそれ。俺は47歳。リタイアできる。でも,子供のためならまだまだ死ぬ気で働ける。

2021-11-14

日本に先端CPUGPUを作れる人・チームっているん?

CPU実験部品繋げてLinux立ち上げできる人はいるだろうけど。

GPUに至ってはNVIDIAブロックレベルでの説明できる人は居ても、

NVIDIAメディア向けに説明してない部分については、どう設計するかもわからんのでは。

2021-11-13

半導体ソフトも、自社で使うものを売り、開発環境まで作れるところが強かったのでは

マイクロソフトは、OSソフト自分達で使い、開発環境自分達で開発している。

Googleも、AWSクラウド必要ソフトを作り、自分達で使っている。

Googleなんてクラウド会社だが、他社のクラウド社員積極的に使わせないし、内製化ツールも多くトイレ掲示して社内に広めている。


インテルAMDNVIDIA半導体作り、それを設計するソフトも作っている。

もちろん他社の設計ソフトも使うが、自分達が将来必要になる開発ツールが作れるのが強い。

自社で使うサーバーなりの計算機の性能が足りなければ、自社で作れる。


日本半導体が衰退したのは、ここからジャンルが外れてたからではないだろうか。

メモリーしろマイコンしろ、他社に販売はするが、自社内では使用しない。

営業技術営業は使うだろうが、自分達の生産性を上げるものを作れていない。

ソニーイメージセンサーが強いというが、自社内で使えるものではない。

イメージセンサーを大量に使って自社の生産性を上げることはできないだろう。


設計ソフトについても自社で開発せず他社に頼りっきりだ。

設計ソフト対応しないと作れない。

2021-10-28

anond:20211027125746

そりゃ売れてなきゃAMDNvidia差し置いて最先端プロセス使ったり出来ないだろ

2021-09-27

anond:20210926160742

nVidiaCEO が、プレゼンをフルCG映像で実演してしまったりとか、

技術的には今はかなり可能なんだけど、いかんせん、作りこみにコストがかかるんだよね。

コスト問題解決すれば、今のしょぼい VTuber はみんな 実写と見まがうCGに移行するよ

2021-08-26

半導体政策って日本国民理解得にくくなってると思う

昔、半導体に携わっていた人からすると、今更とか、なんで一番大変なときに手を差し伸べてくれなかったのかとか恨み節が聞こえ、

半導体関係ニュースを書いている人も、現役を退いた人ばかりなので、そのような論調になる。

SNSでも同様だ。


現役世代は声をあげようと思っても、それを支持してくれる人はいない。


また半導体に関してはブラックボックスで、何をやってるのか知られていない。

Webプログラミングのように、調べて概要がわかるだけの情報は出ていない。

インテルNVIDIAの最終製品の話は多く出ているが、具体的な設計とはまた別だ。


さらに複雑にしているのは、株クラスタであり、半導体株で儲かりそうかどうかとなる。

2021-07-07

どうしてSwitch Proが出なかったのかを考察してみる

この度「有機ELモデル」という新型が発表されたニンテンドースイッチ

だが、一部ネット上で噂(あるいは期待)されていたのは、所謂Proモデルだったので、その界隈からは落胆の声も上がっているようだ。


では、どうしてSwitch Proは出なかったのか?

その理由を考えてみた。

それはズバリ

丁度いい塩梅SoCが用意できなかった

だ。

身も蓋もない言い方をすれば、nvidia力不足という話だ。

Switchというゲーム機は据置機と携帯機の両方の性質を持つ特殊ハードウェアだ。

そのため、搭載するSoCは「性能」と「省電力性」の両立が求められる。

例えばプレイステーションXBOXのように、世代交代を重ねるごとに電力バカ食いモンスターCPUGPU採用する、なんて事が出来ない。

Tegra X1と同等の省電力性を最低限維持しつつ、より高性能なSoCの開発を!」と言われた事だろう。

そして、残念ながらそのハードルを未だクリア出来るものを生み出せなかったのではないか

という推測だ。

その他、噂されていたSwitch Proの要素はだいたい今回の有機ELモデルで実現している。

なので、実際に水面下ではProモデルの開発と検証自体は進められていたのだと思う。

その結果、SoCけが目標クリア出来なかったと思うと、悲しいな。

また、2年後に期待しようか…。

2021-07-05

anond:20210705103125

つ 「CUDAを捨てる」という選択肢

もうCUDAの事は「あれはWin専用のナニカだったんだ」と割り切ってしま

IntelNVIDIAMicrosoftにはこのまま沈んでもらって

MacでMetalを使い倒すのがいい選択となる

Windows + WSL2 で CUDA動作する事は分かっている

しかし弊社では宗教上の理由Windows採用できない

Ubuntuドライバを入れようと何度も試すが、全く安定しない

Macnvidia を捨ててしまっている

どうすればいいのか

2021-06-30

anond:20210525124516

富士通富嶽CPUフルスクラッチで作ってないし、ってどういうことだ?

ファブは無いけどnvidia appleと同じ水準でチップ作ってるでしょ

2021-06-22

anond:20210622094059

仕入れ値はそこまで高騰してないぞ?

あとNVIDIA公式価格は残念ながら現在価格から初期の価格じゃないんだよね。

グラボが安い!今すぐ買え!PCパーツ屋より転売ヤーのほうが安いぞ!

※性能が高い順 

製品NVIDIA公式価格PCパーツ屋の価格フリマアプリ価格
RTX3090 ¥ 229,800 35万円 25万
RTX3080Ti ¥ 175,800 22万円 18万
RTX3080 ¥ 109,800 20万円 18万
RTX3070Ti ¥ 89,980 12万円 10
RTX3070 ¥ 79,980 13万円 11
RTX3060Ti ¥ 59,980 11万円 10
RTX3060 ¥ 49,980 9万円 7万

 

Q. 何で安いの?

仮想通貨需要グラボを確保していた転売ヤーが、仮想通貨暴落により不良在庫にしないために売り始めた

 

Q. 〇〇Tiってついてるグラボのほうが高性能なのに、なんで古い方が高かったり同じ価格なの?

(今のところ)仮想通貨用の制限がついていて需要が低いから。

ついていない方はいまだに仮想通貨用に使えるので、パーツ屋が強気で高い値付けをしている。

 

Q. フリマアプリ転売ヤー)は信頼できるの?

新品なら9割、中古マイニングに使っていないという文言付きなら7割、ジャンクは0割信頼できる。

保証はないものと思おう。

 

Q, なんでPCパーツ屋は高いの?

客を下に見すぎてヤクザみたいな商売から抜け出せず、ここ半年転売ヤー以上の値付けをしてしまう習慣が根付いてしまたから。

アスク税や代理店利益とかはあるものの、結局高い値付けをしているPCパーツ屋が闇市になってしまっている。

2021-06-19

グラボ価格で見る顧客軽視のボッタクリPCパーツ屋(6/19時点)

※性能が高い順 

製品NVIDIA公式価格PCパーツ屋の価格
RTX3090 ¥ 229,800 35万円⤴
RTX3080Ti ¥ 175,800 19万-25万⤴
RTX3080 ¥ 109,800 1 9万円⤴
RTX3070Ti ¥ 89,980 9万-11万⤵
RTX3070 ¥ 79,980 13万円→
RTX3060Ti ¥ 59,980 11万円⤴
RTX3060 ¥ 49,980 9万円⤴

・RTX3070TiとRTX3070の価格逆転現象が起きている時点でヤバイんだけど、わかっていながらこの値付けを強行しているのでもう手に負えないところまで来ている

・RTX3080は以前より値下がっているもの転売ヤーor仮想通貨マイニングする奴のおかげで強気の値付けに戻している

ゲーマーはRTX3080Tiを買ったほうが在庫価格関係からも得

・RTX3070TiとRTX3080Tiは仮想通貨マイニング制限がついているものの、一部通貨マイニングでは性能がフルで出る&ソフトウェア制御制限のようなのでそのうち値上がりする可能性大

Q. ヤフオクメルカリで買っていいの?

A1. 新品と書かれていれば新品でいい。むしろ今は店より安い可能性もある。

A2. 中古で「マイニング使用していません」は7割くらい信用していい。

A3. 「動作未確認」で中古ジャンクで出しているのは10割がたマイニングで焼き切れ故障したものなので、自力で修理できない人は手を付けるべきではない。

 

Q. アスク税、代理店利益で高くなってるんじゃない?

A1. ある程度は吹っ掛けているだろうが、アスク税は「売れなかったとき保険」として高くなっているので、出せば売れる現在はそこまで上がっていない。

A2. 結局小売りであるPCパーツ屋がボッってるだけなのが今のグラボ高騰の理由

 

Q. 世界的な半導体供給不足の影響は?

A1. あるにはあるが、NVIDIAAMDも例年通りの量を発注している。

A2. 結局発注した量よりも需要が高すぎて、追加で発注したいがラインが無い状態となっている。

2021-06-15

6/15時点のグラボ価格はこんなかんじ

※性能が高い順

製品NVIDIA公式価格PCパーツ屋の価格
RTX3090 ¥ 229,800 35万円⤴
RTX3080Ti ¥ 175,800 18万-23
RTX3080 ¥ 109,800 18万円⤵
RTX3070Ti ¥ 89,980 9万-12
RTX3070 ¥ 79,980 13万円⤵
RTX3060Ti ¥ 59,980 10万円
RTX3060 ¥ 49,980 8万円

・RTX3070TiとRTX3070の価格逆転現象が起きている

・RTX3080は値下がっているもの転売ヤーor仮想通貨マイニングする奴のおかげですぐに無くなる

ゲーマーはRTX3080Tiを買ったほうが在庫価格関係からも得

・RTX3070TiとRTX3080Tiは仮想通貨マイニング制限がついているものの、一部通貨マイニングでは性能がフルで出るようなのでそのうち値上がりする可能性大

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん