「非正社員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非正社員とは

2023-11-23

いじめられっ子は正社会的集団としてシャキッとせんか

非正社員だろうけどな

いじめっ子も正社会的集団で生き生き活動してるけどな

いじめっ子君は本社正規勤務で誰かのかわいい後輩なんだよ

それが秩序ある社会でかけがえのないものなんだ

2023-11-12

令和には無職非正社員も窓際社員アルバムのハズレ曲もボツになった曲も居場所はないということだろう

排除選択と集中

2023-11-11

役員報酬アップのための値上げに定期的なご協力を

よろしければ管理職給与アップのための一層の値上げにもご協力ください

正社員給与ベースアップのための、より大幅な値上げもご一考ください

非正社員アルバイト最低賃金にて人件費を抑えますので何卒

2023-11-03

弱者男性キモいというのは思想良心の自由にあたる

多くの人がキモいものを頭から排除する

多くの人の頭はキモくないもの専用になる

キモくない人が正社員または心から望んで非正社員になる道を選ぶ

税金キモい人も払いキモくない人の域内で分ける

それが多数派が決めることである

そういうメカニズムである

2023-10-03

正社員正社員じゃない奴は反社員か合社員だ」

アウフヘーベンはそういうものではありません

非正社員反社と言うのはやめましょう

2023-07-26

anond:20230726225356

非正社員だとすぐにクビになるから

最低賃金だとかどうとか書いてるブクマカがいるけど、そんなんより正社員はすぐにクビにならない安定性こそがマジで重要

氷河期とかリーマンショック時代を知ってる奴なら正社員以外ありえない

つーか、ついこの前コロナで大量首切りあったばかりなのにようやるわ

2023-07-23

消費者が少し多く払えば社長が潤う

消費者が倍額払えば正社員が潤う

消費者が5倍払えば非正社員も潤う

お前は5倍どころか2倍も払う気がない

から賃金が上がらないんだ

お前が賃金上げたい非正規ならあらゆるものに5倍払え

それが本質

2023-07-22

非正社員なる子供が足りないので産んでくれよ

正社員の子どもが困るだろ

anond:20230722223232

そうだ

応援すべき

非正社員は全く足りていない

エッセンシャルワーカーは得に足りてない

医者大企業人員は足りているがそれはそれ

非正社員の子どもが圧倒的に不足しています

正社員の子どもは足りています

2023-07-20

サラリーマン家庭の子どもは非正社員になるだろうな

国が税金使いたい子どもと使いたくない子供がいそうだとは思っていないからな

2023-06-13

10年後には非正社員に対しての税金を無くして欲しい

今の小学生非正規になったらかわいそうじゃん

今のうちに非正規から出来るだけ取って原資にしたらいいね

2023-03-31

合理的経済人経営者臨時非正社員を雇うでしょ

臨機応変さをわざわざ損なわないでしょう

2023-03-04

正社員非正社員結婚乳児死亡率の大きすぎる差」…やはり日本は「正社員が9割」の国を目指すしかない

 

とかあるけど、

これつまり非正規社員のおかげで正社員子供作ってるんじゃないかなあ。

非正規社員の元に生まれてくるはずだった子供の命を奪って正社員子供を産んで

独身(非正規社員)はフリーライダー死ねいってんだよな

正社員家族呪い殺されるのも時間問題

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.media/articles/-/106943

『なぜそこで「非正社員待遇を上げよう」という方向に行かんのだ。』というブクマ米が星を集めているけれど、無意味でしょ

どんなに待遇をマシにしたところで、まともな頭のある奴は非正規という奴隷身分子供を産んだりしないよ

非正規でも子供を産めるように、って

完全に奴隷を増やそうとする奴隷主の発想なんだけど

奴隷と違って強制する訳でもないか

みんな子供なんて産む訳がない

非正規という身分のものが嫌なんだから小手先待遇だけ上げて解決する訳がない

2023-01-30

anond:20230130094037

特に重要なのは性別によって事務職求人枠を設定している企業組織ほとんどありません。」というところ

求人さえしていればミソジニーは「女が選ばないだけ」「男女平等」って言ってきましたよね

え、その主張を受け入れるんだ。

日本中のほぼ全ての企業管理職規定に男女差があるわけがない。

政治家も男女で差別する条項はない。

日本は最高に男女平等な国なんだなー。

違うでしょ?君らはその構造は男女不平等だって主張してるんだから

フェミニズム思想に則った主張として「男女不平等だって話してるのに

ミソジニーのせいと誤魔化してウソつくのやめてもらえますか?

そして事務職正社員率は50%以下で大半は派遣です

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/03/kekka5.html

就業形態 事務的仕事

正社員 77.2%

非正社員 22.8

あの、堂々とウソつくのやめてもらっていいですか?

多様性のある社会の中に生きている知的障がい者可能性は十分にあるからこれ以上責めないけどほぼウソじゃん。メチャクチャだね。

2022-11-29

女性非正規の方が結婚しにくいのです

https://www.ipss.go.jp/publication/e/jinkomon/pdf/16719903.pdf

『若年層の雇用非正規化と結婚行動』

分析結果によれば, 非正規雇用化は男性ばかりでなく, 女性結婚タイミング も遅延させる効果があった. 正社員女性は,学卒後3-7年,あるいは年齢で24から27歳の間に 急速に結婚への移行が進むが非正社員女性にはこうした加速は見られない. 低収入の働き方の拡大 が結婚や男女交際に不活発な若年層を生み出している。」


こういう研究もあるようだけど、どうして世間では「女は高収入になる程結婚しなくなる」という、事実に反した偏見をやめないのかねえ

フェミニストも反フェミニストも、その点では同じ誤解に基づいていると言える

特にフェミニスト人達女性賃金の低さも同時に訴えているんだから

現在女性の未婚率の上昇がけして女性自身の主体的意思決定の結果などではなく

結婚したくてもできない」「貧しくて結婚できない」弱者女性の増加によるものだという事は

普通に考えたらすぐに分かるだろうに

2022-08-30

正社員にならないかって言われてる


社員の数だと数百人の会社に勤めている。非正社員だ。俺は専門学校新卒カード就職することができず、派遣労働者としての日々を過ごし、それでどうにか今の会社採用された。

不動産仕事なんだが、慎重なチェック能力が求められる仕事をしている。アルバイトでもできそうな仕事なんだけど、失敗した時に組織の損害が大きいタイプ仕事だ。不動産登記申請関係になる。

タイトルなんだが、正社員に誘われてる。でも、止めた方がいいんじゃないかという思いもあって、ちょっと難しい状況だ。

それなりの役職の人(以下Bさん)から直接誘われてる。可能性は期待していいと思うんだが、踏み切れないでいる。きっかけになった出来事を言ってみたい。

うちの会社土地を買ったり売ったり開発したり、建物とかの解体も、とにかく不動産だったら手広くやっている。で、そこまで手広くやってるものから一般地域住民会社に恨みをもってる人がたまにいる。

そういう人は、何度も会社の窓口にやってきて応対を求める。年数回の人もいれば、月に1回の人もいる。ある時だった。75才前後の爺さんが妻子(※当然高齢)を連れだってうちに来た。詳しくはいえないが、うちの会社が二十年前に損害を与えたらしい。損害賠償をして何もかも元に戻してくれ、ということだった。正直どうしようもない案件だったし、法的にする必要もなかった。

遠く離れたデスク仕事をしながら、その爺さんの主張をたまに聞いていた。正直言って、主張以前に痴呆が進んでいるみたいで、ぜんぜん内容が伝わってこない。でも、最初あんなことになるなんて思ってもみなかった。

その人を見たのが午前九時頃だ。それで、いつの間にやら定時になって帰り支度をしていると、なんとまだその3人が窓口にいるではないか

息も絶え絶えといったらあれだけど、ずっと主張を続けている。すでに何人も交代で対応にあたっているようだ。その時はBさんが対応してたけど、ついに根負けして自分から席を離れて俺の方にきた。

で、帰り支度の俺に「増田君。対応してもらえるか」と言った。

定時だったけど、でも爺さんのことが気になって窓口に向かった。それで、訳の分からない話をだいぶ聞かされた。ずっと相槌を打ったり「そうですね」と返事をしていた。

で、夜になった。これあかんやろと思った。爺さんの呼吸も変だったし、婆さんや息子さんもどう見てもぐったりしている。でも、爺さんは主張をやめない。

俺は、Bさんとほかの管理職の人に離席を促された。で、言われたのだ。「やってくれ」と。気は進まなかったが、自身も疲れで脳がどうにかなっていた。行動に出た。

「○○さん。このままでは埒があきませんから。体調も心配です。帰っていただきます」と言って、爺さんを椅子ごと持ち上げて、そのままエレベーターまで歩いて行った。

途中、爺さんは無理やり抵抗してきたから、椅子だけ蹴り落として、バックドロップになりかけみたいな形で二人でエレベーターに乗り込んだ。

Bさんがヘルプに入ってくれ、無事に爺さんを外まで出すことができた。タクシー会社が徒歩一分のところにある。これで大丈夫だ。爺さんは妻と息子に連れられて、片足を引きずるようにしてBさんが呼んだタクシーに乗り込んだ……。



それが半年上前の話になる。翌日だった。「昨日はお疲れさん」とBさんが言ってくれた。「お前いい体格だけど、あんなに頼りになるなんてな」と褒めてくれた。

以後、役職の流れなど吹っ飛ばしてBさんからの依頼が増えた。簡単仕事もあったが、ほとんどは相応の難易度のものだった。だが、中にはどう見てもグレーな案件があった。会社規則上はまともに処理できないそれらを、登記申請の実務に通じた俺に依頼して、限りなくブラックに近い墨色を、せめてブルーブラック程度に薄めることをしていた。法務局を騙すようなことはしたくなかったが仕方ない。

で、冒頭の話になる。

Bさんから社員になってくれ」と言われた。来年の4月採用新卒に混ぜてやるとのことだった。俺はまだ一応若い。見た目はおっさんだが。

年収は、日本サラリーマンの平均より△30%ほどを提示された。地方都市若者としてはいい方だ。有給だって年に5日以上もあった。好待遇といえる。

しか就職してもいいのだろうか。今の仕事は嫌いではない。通常の人間にとっては死ぬほど面倒くさいことを、チマチマと片付けていけるのが俺のいいところだ。

でも、正社員になったら違う仕事になってしまうんじゃないか。Bさんの下に付けられて、黒いことをやらされるんじゃないだろうか。

それが気になって、まだ返事ができないでいる。どうしよう。迷っていても仕方がないので、増田で書いてみることにした。最近の人気エントリで、相談的な内容のやつが上がっているのを何件か見た。このエントリにも助言が寄せられていたら嬉しい。

2022-07-25

anond:20220725182954

既存正社員優遇し、新規採用は絞り、それまで正社員がやっていた仕事非正社員やらせるようなムーブ

全体を生かすために一部を切り捨てるムーブは、正当性はさておき、それなりの合理性がある選択ではある

だがそうやって切り捨てられた層に対して、公共心プロ職業意識も無い社会お荷物になっていてけしからんとか言うのは、なにいってるだこいつらとなるな

anond:20220725182040

バブル後の後始末の時に、ダメージを負った企業を国が金出して守るような真似をしなければ良かったのだろう。大波で死ぬ企業は死なせてしまい、生き残って立ち上がる企業に金を使うべきだった。新陳代謝が起こらず、政府の金で延命した日本企業の多くは今となっては立ち枯れ状態

既存正社員優遇し、新規採用は絞り、それまで正社員がやっていた仕事非正社員やらせるようなムーブも、何らか規制インセンティブをかけて防止しておくべきだった。これも企業新陳代謝を遅らせて日本企業が弱くなる要因となった。おまけに生産人口世代低所得化にもつながった。これから子供を産んで育てて金をばんばん使うはずだった世代が金を持っておらず、国内消費が低迷し、デフレが続いた。

2022-07-04

デート経験無し4割」の元ソースを読む

人生100年時代における結婚家族 特 集 ~家族の姿の変化と課題にどう向き合うか~

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/pdf/r04_tokusyu.pdf

 

っていう、統計好きにはたまらない資料100ページ超えよくばりセット

気になった所まとめ

 

男女間賃金格差

5ページ目

これって単身女性だけで一回統計取ってみてほしいんだよなあ

正社員非正社員女性はきつい

注目したいのは20代までは結構差はないこと、30代から差がすごい

高卒男性大卒女性 悲しい、悲しくない?

 

婚姻離婚再婚の推移

9ページ目 

このグラフ好き

初婚件数減りすぎ(39万件)

離婚件数18.8万件で結構多い

再婚件数14万件で結構多い

再婚率はたかまり(26%)

でも全部合わせた結婚件数が減ってるんだな(51万件)

これって結婚という制度から離れてるのか、恋愛や共同生活から離れてるのかわからん

 

配偶関係別の人口構成比(男女別)の変化

11ページ目

好き

未婚者増えたけど既婚者のほうが多いよね、というのがよくわかる

20代マジで未婚多いね

不詳ってなに?

 

家族の姿の変化

13ページ目

好き、でも見づらい

学生の時に「拡大家族から核家族へ」って習ったけど

今は「核家族から単独へ」なんだね

単独38%、夫婦子供夫婦のみで45%

いずれ越しそう

ところでこどおじはどこに該当するの?

サザエさん型の家族はもう7.7%爺婆が孫と暮らせる確率低すぎワロタ

 

年齢別死亡件数

16ページ目あたり

こんな指標があるんだ〜

女性 中央値90歳 最頻値93歳 平均値87歳

男性 中央値84歳 最頻値88歳 平均値81歳

結構生きるよね

女90男85と見ておけばいいか

 

共働き

18ページ目

共働き1177万世帯 vs 専業主婦458万世

意外と主婦多くね??

専業主婦半減期が15年くらい

じゃあ2035年230万世帯くらい?

ちょっと意外だけど、昭和60年代でも、共働き718万世帯もある

 

子ありの妻の就業状態割合

20ページ目

このグラフ嫌い

まず女性に限ってること

あと子なし夫婦比較しなきゃ意味ないじゃん

 

それにしてもフルタイム働いてる妻が20〜30%しかいないのすごいな

25〜34歳が一番少ないから、ここでそもそも正社員ルートから脱落してるのがよく分かる

 

未婚/既婚の年収

22ページ目

これ好き

未婚女性年収を知りたかった、それによって問題性別にあるのか子育てにあるのかが分かる

未婚女性と既婚女性はかなり年収割合が違う

400万円以上40〜44歳でみてみるか

・既婚女性 15%くらい

・未婚女性 25%くらい

・既婚男性 65%くらい

・未婚男性 38%くらい

未婚男性と未婚女性はかなり条件が近いと思うんだけど、13ポイントくらいの差がある

これは確実な性差だと思う

既婚女性と未婚女性でも10ポイントくらいの差があるから、性の問題と子の問題は同じくらい存在しているのかも?しらんけど

 

別の視点から

40〜44歳、既婚女性年収100万円未満 → 33%くらい

40〜44歳、既婚男性年収100万円未満 → 5%くらい

こうみるとやっぱり男性が稼ぐべきという風潮は残ってるんだなと

30〜34歳でも大差はない

20代でも結構差があるし、10代ですら差がある

これ多分だけど、男性の方が歳上である件数が多いからってのもありそう

 

夫の所得階級別の妻の有業率

25ページ目

夫の稼ぎが悪いほど妻も働いてるのでは?的な統計

夫が200万未満でも妻が働いてないケースが結構あるのが闇深いんだけど、これ逆に資産家なのか?

300万円代なら大体妻が働いている率70%

1500万円以上でも妻が働いてる率56%(30代なら40%)

悲報1000万円の夫を捕まえても専業主婦に慣れる確率は半分以下

 

子供の有無は案外関係ない模様

 

母子家庭

26ページ目

日本はめちゃくちゃ母子家庭が少ない、父子家庭もっと少ない

母子世帯 123万世

父子世帯 18万世

30年で1.5倍っていうんだから全然増えてない、国民性かね?

 

母子家庭のうち非正規雇用 52% 闇深

母子家庭の平均給与 200万円(正規雇用場合305万円) 闇深

 

母子家庭だけど3人以上の家族

27ページ目

同居人あり40%くらい、親が27%くらい

 

母子家庭になった年齢

20代以下が30%くらい

皆が想像するシングルマザーはだいぶ少ない

 

ひとり親の年収分布

30ページ目

たこと無いようなヒストグラム

貧困度が高すぎる

でも絶対数が少ないか支援が弱いのよね

 

単独世帯数が増えすぎ

32ページ目

エグい

 

孤独

33ページ目

常に寂しい 1位 30代男性 11.6%

常に寂しい 1位 同居人なし50代男性 20.2%

俺のことか

 

さびしい未婚男性 57.7%

さびしい未婚女性 53.2%

え、逆に寂しくない人すごくね?

あと既婚者でも寂しい人多いんだけどそれは

 

近所付き合い

挨拶をする程度以下 

単独男性 65.7% 圧倒的ぼっち

単独で親しくつきあっている単独男性の16.7%すごくね?

 

家事育児への意識

半分ずつ分担派は年々増えている(男女とも)

最近は50%くらい

一方で「妻に丸投げ」派は案外減っていないし

「夫が多くやる」派は極小

どちらかというと「妻100%」が「妻+外部サービス+夫」になった感じ

まあでも徐々に良くなってきてると思うよ

就学前の育児が一番妻の負担になっている

 

家事育児の国際比較

42ページ

日本やべーって話だけど、韓国も似てるので個人的には地域性だと思う

よく見たらアメリカ女性が大変そう

あと日本男性マジ家事してないな

 

介護担い手

43ページ目

妻が夫の両親の介護の面倒をみなくなってきている

 

虐待するやつランキング

44ページ目

1位 息子

2位 夫

 

離婚率は昔のほうが高かった

45ページ目

明治時代のほうが高かったという話

今の日本ってホント大正昭和から始まってるんだよね

明治江戸文化がぜんぜん違う

って考えると200年後も全然変わってそうだよな

 

女性労働参加率、最低は昭和時代

48ページ目

これも似た話

 

現在配偶者状況

49ページ目

 

配偶者は居ないが恋人はい割合が少なすぎる

20代男性19%、女性27% あれ・・・???

事実婚も少ないね、1.5%とか2、3%とか

 

20代女性 パートナーなし51% あり49%

20代男性 パートナーなし66% あり34%

30代女性 パートナーなし27% あり73%

30代男性 パートナーなし35% あり65%

 

僕はなしです

なんだかんだ言って7割以上はよろしくやってんじゃんね、ならいいじゃん

前にどっかで書いたけど

自然パートナーが出来るのが1/3、マッチングアプリとか使ってパートナー作れるのが1/3、それ以外が1/3みたいな感じだ

 

これまでの恋人の数

50ページ目

既婚者は0人から6人まで広く分布している

未婚女性は0人という人が24しかいないから、喪女はだいぶレアだと思われる

未婚男性は0人という人が37%いるので、そこそこ居る

あと1人っていうのをどこまでカウントしてるのかも気になるけどね

 

デートした人数

51ページ

ほんぺん

 

30代既婚男性デートした人数 最頻値は1人と3人

案外少ない

30代既婚女性デートした人数 最頻値が1人と15人以上

どういう・・・

 

20代独身男性デートしたこと無い割合 40%

30代独身男性デートしたこと無い割合 33

減ってないw

 

20代独身女性デートしたこと無い割合 25%

30代独身女性デートしたこと無い割合 22%

こちらも減ってない

20代で全部決まってるんやなって

 

独身者結婚願望

53ページ

40代女性 予定はないがしたい30.7% 🥲

40代男性 予定はないがしたい35.1% 🥲

なかまやで

 

この人達が出来るだけでだいぶ違うと思う

 

結婚したい理由

経済的な安定を得たいから が少ない

まりかになるほど結婚しなくて良くなるよねっていう

 

好きな人といたいから 男性女性

女性社会圧で結婚する割合多いな、あと子供

 

結婚しない理由

いい人が居ない、縛られたくない が多い

 

男性結婚して家庭を持って一人前だ

58ページ目

20代男性 肯定23.5%

20代女性 肯定15%

案外多いね

 

60代男性 42.5%

60代女性 28.3%

案外少ないね

 

結婚相手に求めること

価値観、楽しさ、落ち着け

せやろな

 

離婚経験

65ページ

30代以上は全体の大体1020

そこそこいるね

 

子供が生まれ前後での働き方の理想現実

81ページ

俺は興味ないけど該当者はありそうなネタ

 

家族に関する価値観の男女差

85ページ

これ面白い

男性は外で働き、女性家事をするべきだ」の賛成が男女で一致している

反対は女性の方が少し多いけど、思いの外男女で価値観は一致している

まり男性が無理やりやらせているというよりは社会的にそういう空気になってるんだよね

これを変えようとする人らは大変だろうよ

ただ「仕事セーブしたくない」と思ってる女性男性より2割くらい多いっぽい

 

性的役割年代

86ページ

これも面白い

女性が◯◯すべきだ」って思ってる人、60代でも3割前後と少ないんだけど

20代でも15%〜20%くらい居るんだよね

これって家庭内価値観が受け継がれているのでは?

 

貧困

89ページ

20代貧困率が高すぎるっぴ

 

初職の企業規模

94ページ

これ好き、なかなか出てこない情報

 

女性

100人未満 48%

数百人規模 27%

1000人以上 25%

 

男性

100人未満 36%

数百人規模 31

1000人以上 32%

 

なるほどなぁ

 

男女間賃金格差

99ページ

日本はかなり格差あるんだけど

実はアメリカ韓国と似てるんだよね

欧州から文化的に遠い時点でどうにもならんのでは?

2022-03-08

だって何のとりえもない40代50代のおっさん正社員から非正社員になる世界は望んでいない

そうだろ?

2021-07-10

正社員非正社員は肉と脂の関係なのか?

サーロインステーキは肉と脂が無いと成立しないが

脂はサッと切り落とされる、そして鉄板から肉をある程度守る役目だ

あるいは毛と皮膚の関係なのか?

2021-03-22

高賃金が決められた場合

時給1000円(非正社員

月給100万円(サラリーマン

年俸10億円(事業主

などになるんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん