「小林幸子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小林幸子とは

2017-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20170829225946

よく知らんのだけど真木よう子ってそんなに人気あって、写真集を買いにとんでもない人が来るの?

知名度ファンの多さで言えば小林幸子の方がよっぽどだと思うのだけど。

https://anond.hatelabo.jp/20170829225241

叶姉妹の時に苦言を呈してたオタクもいたけどね。

もっと言えば小林幸子の時から

しろ最初は否のほうが多かったんじゃないかな。

真木よう子「私を倒しても第二、第三のコミケワンチャン芸能人が現れるであろう……」

まあ確実に裏で煽ってるやつの存在を感じる。

小林幸子の時点でニコニコか角川あたりがサポートしてそうではあるし、

叶姉妹にいたってはあれはもう完全に最初から繋がってただろう。あまりにも流れがスムーズすぎる。

とらのあなメロブ同人ショップが、自分とこで専売にしてる作家に対して、

新刊ジャンルを打診してくるなんて話は中堅同人作家の間では常識だしね。似たようなもんだろう。

何にせよ成功例が出てしまった以上、イナゴがやってくるのは避けられない。

今後は「創作絡みならいいんだろ?」って感じで、一時期の品川祐とか矢口真里みたいなのが現れる悪寒

あるいはもしキンコン西野コミケにやってきたら、みんなどんな反応になるのかなあ。

今回の件で一番危ないのはオタク自身排他性を自覚してしまったことだと思う

これまでオタクは自信の持つ排他性に無自覚で、

からこそ排他性によって独自性を保ちながらも

新しいものを取り込んで変化することができた。

アニメパチンコソシャゲなども当初はひどく嫌われていたが、今やオタク文化の一部として認められている。

パチンコ中毒おっさんも、ソシャゲにはまるDQNオタクの一員になったのだ。

そもそも、今人気の萌系やエロ同人だって、元から主流だったわけじゃないのだ

そういった新しいものを取り込んでくれる可能性があるから、人や金も集まってきてここまで続いてきたのだ。

小林幸子から叶姉妹までの流れも、そんな新たな変化であり、

コミケ芸能人一般参加する」というたいへん大きな変化をオタクは受け入れだしていた。

しかし、今回の真木よう子の件で、オタクは自信の排他性を自覚してしまった。

これはオタクに、他者排除しなければオタク文化は維持できないという意識を与えだしている。

これは危ない。

勘違いしないでほしいが真木よう子を追い出したのが間違っているということではない。

彼女行為は間違いなく今のタイミングではアウトだったろう。

しかし、この事件を通して、オタクたちが文化の変容に対する恐怖心を強めてしまったことが危ないのだ。

主にコミケオタク文化を知らない一般人が来るようになったら?という恐怖を抱いているようだが、

前述の通りそのような「客層の変化」はこれまでもオタク文化が通ってきた道なのだ

それを過剰に恐れて新たな客層を排斥するようになれば、文化として衰退していく道をたどることになるだろう。

から、どうかオタク達にはそういった変化を過剰に怖がらないでほしい。

落ち目芸能人小林幸子叶姉妹を見習えよ

オタクに媚びなきゃコミケ入れてやんねーぞ

https://anond.hatelabo.jp/20170828155847

件の芸能人出展者、全員オリジナルじゃん。まぁ小林幸子音楽著作権って意味では他人のものだが。

オリジナルから駄目なんてどうしてそう読んじゃったの?

コミケオリジナル作品の方が多いんだよ?

それでも彼らはなぜ同人誌にするのか、と言えば、出版社に持ち込んでも売れないからだよ。

本業とはあまりにも違いすぎて受け入れられないからだよ。

真木よう子場合はそうじゃないだろ。

芸能人コミケ

小林幸子 2014年参加

自分にとっては初めてCDを買った人だ。小遣いをためて買いに行ったのが懐かしい。

ミュウツーの逆襲のEDテーマ曲な~まだCDが小さくて、縦長ケースだった時代

あとクレしん映画の曲もいいし、ダンロンアニメで急に盆踊りソング始まった時は笑ったよ。

もともと紅白でのドハデな衣装とか、人間離れした1人のキャラクター感があった。

コミケ参加前年からコツコツとニコ動歌ってみた投稿したりしてる。

西川アニキ 2016年参加

アニキるろ剣で知った。それを初め、ガンダムオタク界隈での地位は確固たるものになった感がある。

オタクアピールもずっと前からしているので、急に参加したいと言い出したわけではない。

オーモーイーガーシュンヲ カーケーヌケテー

叶姉妹 2017年

元々普通人間じゃないですよっぽい特殊キャラクター性を付けて芸能人やってる。

これは小林幸子ラスボス感と同じような感じがあるなー

上のヤツラに倣ってか当初「ジョジョ好きアピール」をする所から始めたが、なんか取って付けた感あった

少し雲行きが怪しかったが、参加にあたって勉強します!頑張りますアピールが功を奏して受け入れる声が大きくなってた印象。

真木よう子 表明したけど止めた

おまえ誰だよ

考えると

オタクからの、同類としての認知度が低いのが原因なんじゃね?

この人もコツコツとコスプレ写真ツイッターにアップ!とかを1年くらいやってから参加表明してたら文句なかった気がするわ

小林幸子叶姉妹って存在記号的で分かりやすいから、オタクは許容しやすそう。「ロボ」とか「乳」とか。

記号で処理できる情報しか送るつもりがなさそうだし、複雑であいまいな態度は取らないから、扱いやすいんじゃね、人間だけど限りなく二次元的というか。

真木よう子も、わりと二次元的なタレントだと思ってたけど、謝罪リリースの「背景に事務所ます臭」がダメだったかもね。

事務所主導の戦略だとするとオタクからは嫌われるだろうと思うし、個人主導のクリエイティブ発露だったんなら、撤退はしなかっただろうし。

https://anond.hatelabo.jp/20170829134359

叶姉妹小林幸子TM西川名前を持ち出されても

旬過ぎた芸人地方どさまわりに来てるのを

田舎者スターがきたと持て囃す虚しさに似ている

小林幸子叶姉妹は「オー、スシオイシイデスネー! ニホンジンミンナヤサシイデース」ってタイプ外国人旅行者だったから受け入れられたけど、真木よう子は「(醤油くさい街ね! どうして英語の使える店員がいないの? クレジットカードも使えないなんて!)」ってタイプ外国人旅行者に見えたから拒絶されたということなのだろうか

https://anond.hatelabo.jp/20170829002402

あーなんかわかる。

しょこたんならわかってくれるけど、真木よう子SNSでどんだけ丁寧に対応しても、結局マンガとか同人誌とかそういう方面には歩み寄ってくれないもんな。

叶姉妹とかすんごいコスプレしてくれたし、小林幸子はもうおばあちゃんだからみんな優しい(←オタクえらい)。

https://anond.hatelabo.jp/20170828024450

俺の思いも、この記事主と同じ意見と言っていい、と思っている。

では真木さんと叶姉妹、何が違ったのだろうか。更に言えば小林幸子とどう違っていたのだろうか。

彼女らも売名行為であり、稼ぎの1つとしてやっていたと言っても良い。

実際、芸能人有名人でない大手サークル彼女ら以上にコミケを稼ぎの場として利用しており

コミケだけで500万1000万円を稼いでいる。そんな大手サークル批判せず真木さんにだけ批判を集中

するのは偏った見かただ。

俺が思うに真木さんの手法、手順が一部の人の強い反感をかってしまったことだ。

twitterクラウドファンディングを使ってあからさまに稼ぐことだけを目的にしているような

感想ネット民に印象付けてしまったことだ。

私はTV雑誌では表現したくても出来ないことがある

私は探してみた。叶姉妹をみて私もコミケが1つの手段であることを知った

から私もやってみたい。

という風に段階を経てやっていれば批判は少なかったように思う。

こんなこと言う俺だが、叶姉妹コミケ視察に来ていた話を見た時、強く批判をしていた。

ただでさえ混雑している中、追っかけるマスコミいるかコミケに来ている一般の人の

迷惑だと。

今回、叶姉妹一般参加者同様に応募をし、当選をした。

出店をした今回、彼女らは売切れた場合転売屋対策をしっかり行った。だから俺は

彼女らを批判することをやめた。

叶姉妹はしっかり手順を踏んでやった。このことが評価するところなのだ

真木さんはコミケ委員会精神ルールに反したから、多くの批判を浴びたわけではない。

モラルを踏みにじったわけでもない。

言い方、表現の仕方が反感をかった。

今後、コミケに参加したいという芸能人有名人が出てくる可能性はある。

有名人からこそ、細心の注意と敬意を払いながら行わなければ、批判は一気に集まる。

今回残念ながら真木さんは辞退を表明したが、いい教訓になったのではないかと思う。

2017-08-28

https://anond.hatelabo.jp/20170828024450

この話題オタクが支持する芸能人

叶姉妹小林幸子西川というメンツを見ればわかるように

旬が通り過ぎた芸能人が媚に媚びないと認められない

芸能人参加のハードルの高さと惨めさを思うと

 

参加しなくて大丈夫じゃないか

https://anond.hatelabo.jp/20170828174211

叶姉妹小林幸子を見習えとかとんでもねーよな

なんでたかコミケ参加の為にイロモノ芸人の仲間入りしなきゃいけないんだか

疑問なんだけど

叶姉妹小林幸子成功安易にとびついたって

こいつら芸能人として落ちぶれたかオタクに媚び売ってるのに

真木ようこもその必要があるの

芸能人コミケ「参戦」売上メモ

軽くぐぐって出てきた数字なので、多少の誤差と拾いそびれはあると思う。

小林幸子

2000円のCDを2500枚持ち込み完売 = 500万円

TMR西川

500円の本と4500円のTシャツを持ち込み2hで完売(部数わからず誰かフォロー希望。2h完売ってことは1500〜2000くらい?1500で75万、2000で100万、3000で150万の売上。Tシャツが500部換算で225万)

叶姉妹

2000円の本を3000部完売 = 600万円

4500円のTシャツを500枚完売 = 225万円 計825万円(追加で通販アリ)

並べて思うに

TMRおっちゃんの薄い本の単価が異常に安い(これは頒布どころか赤字だろ)のと、叶姉妹の本の単価がどう見てもがっつりとした利幅確保前提で設計されてるのが気になる。

Tシャツ4500円ってのはデザフェスあたりで出てくるシャツ比較してもいい値段だとは思うが、この辺はプレミアとして妥当と言い張ればまあ、妥当なのかなあ。

芸能人コミケ参加」でひとくくりにされがちな3サークルではあるけれど、実績を並べてみると

と、3者でだいぶ様子が違うんじゃないの?という気がする

真木よう子コミケ

あれを批判してる人を見ると「コミケ性的嗜好の発表会」「アニメとか漫画を知ってから来い」って言っている人を見ると、評論とかのジャンルを知らないのか?と思う。

一次創作でも二次創作でも同人同人のはずなのに、なんでアニメとか漫画オタク(の声の大きいやつ)はそこだけがコミケだと思ってるんだ?

あとルールを知らないなら教えてやればいいだけなのに、なんで皆攻撃してるのかわからん。皆初めてなら出来なくて当然。叶姉妹小林幸子特殊例だと思うわ。

オリンピックコミケの存続どうなる?ってときに、ルールを知らないからって攻撃して排除するの、何も知らない一般人からみたら「オタク攻撃的で怖い」しかない。自分からそんな雰囲気にしてどうするんだ。

2017-08-27

https://anond.hatelabo.jp/20170827212106

反応が決定的に違ったのは、同人的かどうかだと思う。

で、この中で本業としても出せそうなのをそのまま売ってるのは小林幸子氏と真木よう子氏だけ。

そして、小林幸子氏の場合は元々こっち側じゃなかったのを、オタクからおもちゃにしたら面白がってくれたと言う方面からちょっと違っている。

例えばこれが写真集写真集でもコスプレ写真とか、ディープ趣味本とかだったりしたら反応は違ったと思う。

だけどこれ、主婦の友社とか双葉社徳間書店あたりに企画持ち込んでムックでも作ればいいだろってな代物だったから駄目なんだと

https://anond.hatelabo.jp/20170826170538

小林幸子ニコ動のノリで来られたけどまぁアリだよね

TMR西川…前から行きたいって公言してたもんね兄貴

叶姉妹最初すっとんきょだったが半年でとんでもなく勉強して来た

真木よう子…オッ?アン?こいつはマスコミと同じ敵の臭いがするぞ?

https://anond.hatelabo.jp/20170828024450

叶姉妹を受け入れた人間が、真木よう子氏を叩くのはおかし

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cinra.net/news/20170825-makiyoko

この記事ブコメに、叶姉妹ときとはうってかわって

彼女の参加に対して懐疑的な反応が集まっており、それが心底意外だった。

http://news.livedoor.com/article/detail/13524106/

そうした反応をまとめた、こんなニュースも。


コミックマーケットの開催趣旨

http://www.comiket.co.jp/info-a/WhatIsJpn201401.pdf

公式pdfにも書かれているように、

コミックマーケットは「自分たち作品の発表の場として編集発行する雑誌」を

頒布するための場として開かれている。

あくまで「個人サークル作品の発表が目的」の、文化的支援趣旨の場であり、

コミケ側も、サークル側も、「営利目的でやるのは違うよね」というスタンスである


実態

前項で書いたように、営利目的で参加するのは違うよね、とはされつつも、

実際には、営利目的で参加しているサークルも少なくない(とみられる)。

けれど彼らに「君ら本当は表現目的じゃないよね?お金けが目的でしょ?」なんて

問いただした所で水掛け論なので、特に出来ることもすべきこともない、という状況である

(界隈では、そういったサークル存在は「同人ゴロ」と呼ばれている)


叶姉妹真木よう子の違い

はっきり言ってしまえば、

お金儲けや話題作りへの下心を感じる」とバッシングされている真木よう子

それから叶姉妹小林幸子らの間に、サークル参加者としての明確な差異は全く無い。

かにクラウドファンディングお金を集めたり、「皆さんにお会いしたい」と語るなど、

真木よう子氏のコミケ参加に、強い「ビジネス臭」がするのはわかる。

しかし、振り返って考えてみたときに、小林幸子叶姉妹は、

真木よう子氏とは違い、純粋作品頒布目的だったと言える証拠はあるだろうか?

新規市場に攻め込む際、市場文化を前もってよく調べるのは、マーケティングの基本だ。

彼女らはコミケ出展たことによって、当日の売上以外に利益享受してはいないだろうか?

彼女らは、目立ったり、好感度を高めることがビジネスの一部である芸能人」だ。


私が危惧すること

叶姉妹小林幸子いかビジネス成功しようが、個人的にはどうでもいい。

別に彼女らのことが嫌いでこれを書いているわけではない。

オタクのチョロさに気づき、味をしめた存在

たとえばその他の有名人なり、諸団体なりが大量に流れてきたら、どうなるか?を心配している。

コミケという場の文化理解せずに流れてくるのは、サークル参加者側に限らない。

有名人に釣られて入ってくる一般参加だって、きっと増えるだろう。

それ以前に、スタッフ負担だって増える。待機列とは関係ないところに人だかりができる。

何かとヘイトを集めがちな有名人だ、トラブルリスクだって無視できない。

会場内が「一般人」の目に触れる機会が多くなりうるきっかけは、本当に是とすべきだろうか?

しかコミケ運営は「どうせ表現目的じゃないだろ」と「同人ゴロ」を弾けないように、

今回の真木よう子氏を含め、

そのようにして流れてくる連中もまた、受け入れざるを得ないし、そうするべきなのだ


真木よう子氏の参加に対してあるべき声

コミケ運営が「同人ゴロ」の参加申し込みを弾くことができないのと同じように、

今回も、コミケ側は真木よう子氏の参加申し込みを、他の申し込みと平等に扱うべきだし、

我々一般参加者も、叶姉妹小林幸子ときと同じ視線を向けるべきだ。

から、「コミケである必要性」とかの話ではない。

自分表現をどのような場に出そうとしようが、表現者自由であり、

また同時に、どのような表現も受け入れてきた広い受け皿でこそ、コミケはここまで発展してきた。

いかビジネス臭のする表現だろうが、それが自己表現だと言われればそれまでである

とは言いつつ、単に「ビジネス臭がする」という印象上の批判に収まらない、

コミケという場を文化的に最大限意義あるものにしようとする態度を含んだ批判はしていくべきだ。

個人的には、そのような批判は、外堀から埋めていく形をとる気がしている。


叶姉妹賞賛する人々は、こうしたことを少しでも考えたことはあるだろうか?

コミケは、作品頒布のための場」であることを、我々は思い出さなくてはならない。

2017-08-13

いまさらだけどなんで叶姉妹オタクに近づいてきたの?

前例として小林幸子がいるけど、さっちゃんTVで干されてニコニコに活路を見出してって背景があるから

ニコニコのメインユーザーへの接触が増えたのはまあわかる。

叶姉妹はどうしたの?

なんかみんなファビュラスファビュラス言っててあまりこういうこと言いにくい空気すらあるんだけど

なんで突然オタクアピールしだしたのかわからない。そんなにTVでの露出減ったの?

小林幸子叶姉妹成功が続いたのはいいけど

スタッフ本とかで騒ぎ出してからずっと思ってたけど、コミケ大分商業化しちゃったなあって感じ。

企業バックアップして有名人が来てグッズ売るって、そんなら企業ブースでやりゃいいじゃん。

運営も分かってて演出のために配置決めたんでしょ?

エロ同人修正基準も年々厳しくなってるし、人気コンテンツガイドラインを出すことも増えてきた。

オタクたちによるオタクたちのための祭典」が「企業による企業のための祭典」に変化するのは、

仕方ないのかもしれないけど、悲しいなあ。

2017-08-11

コミケの話 叶姉妹企業ブース

前にもここに書いたり外でも言ってたことだけど、

毎年、列並べの不手際やら話題になり、

その度に、企業として出展していながら、

コミケお客様はいない等を言い訳学習しない大手企業ブース達。

コミケ以外にも、中には自社主催のイベントでも物販して慣れてるだろうに)

対して、手売り物販なんて普段しないだろうに、

初参加でも事前調べや準備徹底してる

今回の叶姉妹や、過去西川貴教小林幸子をみると、

やっぱり場数も人員も違う出展企業ブースが毎年ミス改善されないのは手抜き適当なだけだろ。

あと、徹夜組にキレといて、

夜明け前のとか、明らかに徹夜組に対して言ってる「スタッフ名言」を面白がってるツイッタラーまとめサイトは何なのかね。

2017-04-23

謝罪なしに世の中がオタクに歩み寄ってきても許せない

時代が進むにつれて、オタク的なコンテンツ一般社会肯定的に扱われることが増えてきている。

往年の電車男最近では紅白などのNHKや各種民放芸能人ならGacktTMR小林幸子叶姉妹萌えマスコット萌えおこし、最大手なのがクールジャパン

あいうのに対して、いい顔をしないオタクもいるじゃないですか。

否定派の感覚にも色々ありますね。

見ててイタ恥ずかしいからやめろとか、石の裏の虫を太陽さらすなとか、リア充流入してほしくないとか。

私としては、その中でも「オタクに媚びやがって」、って反感が強い。


でも考えてみれば、媚びられて何が悪いのか。

あんまりにも持ち上げられるといつかハシゴ外された時がキツい、というリスクはあるものの、ある程度までなら、オタクが世の中に受け入れられて地位が向上するのは、オタクが生きやすくなることに繋がる。

地位が上がらなくたっていい、そっとしておいてくれれば」なんて言う人もいるけど、その「そっとしておいてもらう」ためにも一定地位必要なんだよ。そうじゃないと叩かれる。

たとえビジネスに利用されてるだけだとしても、利用価値があると思われてる方がオタに一定配慮をしてもらえるようになるわけで、隠遁オタクでも生きやすくなる。(今はまだまだだが今後に期待)

金も回ってきやすくなるしコンテンツも更に充実する。(今はまだまだだが今後に期待)


……っていう、オタク社会に受け入れられるのは双方にとってwin-winだって理屈はわかるけど、やっぱムカつくんすよ。

なんでかってのを言語化すると、一般社会オタクに歩み寄ってこようというなら、その前にこれまでオタク馬鹿にして叩いてきた過去を、非オタ全員がキッチリガッチリ謝罪して清算してほしいわけ。

オタクにも実利があるでしょ、ってんでなあなあで仲直りさせられるのは大変腹が立つ。侮辱の追い打ちだとすら感じる。

人は実利がなけりゃ動かないけれど、実利だけで感情的わだかまり解決することもできないんだよ。

たとえばなにか事件被害を受けた時に慰謝料払われたとして、「払いたくねえなあ~、しゃあねえなあ、この守銭奴がよ」って態度で払われたら許せないでしょ。

誠心誠意の土下座と共に払えと。加害者全員ゲザれと。その上で払うもん払えと。そしたら和解してもいいよと。

オタク一般社会についてもそれが言える。


はあ~、でも一般社会が全員でしっかりごめんなさいすることなんて未来永劫ないんだろうなあ~。

一般社会」というのが捉えどころがないものだってのを差し引いても、大きな集団がみんな謝るなんてありえない。

しかしたら、オタクバッシング報道をしてきたテレビ局の偉い人、政府自治体の偉い人、みたいな代表者反省の弁を述べることはありえなくもない。

でもその周囲とか下部には「上の人は頭下げてるけど自分は悪いと思ってないんで、オタクなんて有害なんで」って雰囲気を出す奴が絶対いるだろう。

そんなんじゃこちとらちっとも許せませんよ。頭下げてる人の隣でお尻ぺんぺんされてるんだから

から、今、私のような一般社会からオタクに対する歩み寄りに反感を持ってる人の一定割合は、その悪感情をずっと抱き続けるはずだ。

我々が死に絶えるころには、もうオタク一般社会に対する恨みなんて持ってないのかもしれないけど。

或いは、若いオタク一般社会から迫害歴史を語り継ぐことで、恨みの遺産を残すことができるかもしれない。

まあとりあえず私は一般社会からもらえるもんはもらうけど謝られない限りは舌打ちをし続けていきます

書いてて思ったけどこれ日韓対立みたいな歴史問題国家問題にも似たようなこと言えそうっすね。


オタク一般社会キッパリ分かれた二項対立として書くのは単純すぎるって言ってくる人いそうだけど知らん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん