「「ロボ」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「ロボ」とは

2022-10-11

anond:20221011121058

から思ってたけど

(回文)とか書いてるお前のタイトル

文の体をなしてないんだよ

見苦しい

─────

文句だけ吐き捨てて終わりにしようと思ったけど

たぶんそれじゃお前は

見苦しい文未満のものを(回文)とか

言い張るのをやめてくれないんだろうから

きちんとした回文の作り方を教えてやる

っていうかごめん俺もそんなの知らないんですけど

頑張って作ってみたらなんとなく見えたもの

あったんでそれを教えるで勘弁してくれ

────

タイトルの前半部からして

盛り込むべきを

ロボット増田、配膳、レストラン

だと仮定するぞ

─────

そしたらこれを平仮名で書く!

ろぼっと ますはいぜん れすとらん

ほんでひと単語ずつ右から読んで考える

れすとらんなら「んらとすれ」

これそのまま使えないよな?

何だよ「羅とスレン勢」ってよ

だいたい、おんなじ「ら」でも「レストラン等」とか

ギリギリ日本語の文の感じ出る選択肢あったろうが

あとスレンは染料で言葉があるみたいだけど

スレン勢はねえから

────

話元に戻るんだけど

そのままじゃ使えなかったらどうするか

れすとらんの直後=んらとすれの頭に

ひらがなを置いて意味が成り立つものを見つける!

例えば「ぜ」 これで右から読めば

ぜんらとすれ=全裸とすれ

が成り立つ

元の「レストランぜ」が意味からなくなったが

その場合はそのパーツを回文全体の真ん中に置け

レストラン 全裸とすれ」みたいにな

「すれ」もまだ変なので「全裸とすれば」かな

そしたら

「~ばレストラン 全裸とすれば~」

みたいなパーツになるよな

みたいに頭をひねっていくんだ

────

はいぜん⇔んぜいは

これも「んぜいは」の頭に何かつけるのが基本

羅とスレン勢は散々バカにしたけど

もし他のパーツとくっつけてそれだけで

自然日本語になるならそれがシンプルでいい

けど今回そうならんかったから新たにつける

────

配膳か⇔関税は あたりがやりやすいが

「配膳かばレストラン 全裸とすれば関税は」

だと前半部があまりスムーズじゃない

助詞がなく名詞だけであり、

それらに関連性がないと文とみなすのはキツい

配膳するのはロボットだろうし、

そしたらこかばって何なんだよってなるから

────

ググって税金の一覧を見れば、

船舶輸送1トンあたりにかかる

とん税」というのがあるからそれを使えば

「配膳鳥羽レストラン 全裸とすればとん税は」

これなら助詞がなくても、

ロボットが配膳してて鳥羽にあるレストランなんだろうな

ぐらいの推測はつく

助詞はやっぱりほしいし

もっと上手く作れる人はいるんだろうが

俺にはこれが限界

────

残り!

ろぼっと⇔とっぼろ

これを「特ボロ」とやったのはお前

いちばんダメだったよ

特急」の「特」が「とっ」なのは

「と"くき"ゅう」が言いにくいからそうなるって

だけの話じゃん。音便って学校で習わんかったか

「く」と同じカ行音が続く時だけとかじゃないか

とっボロととくボロだったら前者のほうが

かえって言いにくくなってんの明らかだろ

─────

でもここまで散々言うのは

お前のアレがダメっていう以前に

そもそもひっくり返したらそんな「とっぼろ」

かになってしまう「ロボット自体

回文のパーツとして難易度高過ぎるってことな

じゃあどうする?

もう「ロボ」でいいじゃんって話なんだよ

「ロボ配膳鳥羽レストラン 全裸とすればとん税はボロ」

ここまで来れば「ますだ⇔だすま」は

ボロ+出す、でくっつけたほうが美しいと分かるはずだ

────

増田ロボ配膳鳥羽レストラン 全裸とすればとん税はボロ出す間」

やっぱり前半に助詞が一切ないのはキツいが

後半ちょっとはマシになったのではないか

意味の上でもとん税が完全に異物になって破綻してるけど

全裸+ボロ出す、で多少はつながりが出たろ

─────

以上

素人が怒りに任せて頭ひねってこのレベル

捨てたもんじゃない→元増田も頑張れ

クソだと思う→元増田のはそれ以上のクソです

このクソを越えたものを作るか

クソ以上のクソに回文などと名付けるのをやめるか

どっちか頑張れ

じゃあね

2019-12-03

「~ロボ」「~ロボティクス」とか古くない?

いまだに会社名とか商品名「ロボ」の2文字を入れてるのがあるんだが、いい加減、古すぎない?

ブレイクダンスロボットイメージから離れられないわ

カクカクと関節が動くイメージ

2019-03-12

anond:20190312132006

狼王ロボ』(おおかみおうロボ、英語: Lobo, the King of Currumpaw )は、アメリカ合衆国博物学アーネストトンプソンシートンによる創作物語。

「群れを束ねる古狼「ロボ」を巡る逸話を基に創作したのが本作品「狼王ロボ」である。なおシートンは同時期に多くの狼狩りに参加した経験があり、各地での体験談統合した作品「ロボ」であるとする説もある。本作品が記された19世紀末頃のアメリカで狼は害獣として駆除対象とされ、各地で狼狩りが盛んに行われていた。当時米国西海岸で約50万頭の牛や羊が狼に虐殺されたという統計が残っている。」wikipediaから引用

 

相手動物じゃインタビューもできないのに「ドキュメンタリー」の手法を守れるわけがない

盛ってるんなら小説だろ

まあ募集した元増田意見なのか絡みたいだけの横か見分けがつかんからもうレスつけない

2018-09-09

anond:20180909100816

2068年の日用ガジェットはああいう分かりやすく間違えようのないインタフェースになってるんでしょ。

懐中時計だか腕時計だかの形に縮んでいるけど「バイク」とすぐ分かる。

タイムマジーンの腹には「ロボ」「ろぼ」とちゃんと書いてある。

2017-08-29

小林幸子叶姉妹って存在記号的で分かりやすいから、オタクは許容しやすそう。「ロボ」とか「乳」とか。

記号で処理できる情報しか送るつもりがなさそうだし、複雑であいまいな態度は取らないから、扱いやすいんじゃね、人間だけど限りなく二次元的というか。

真木よう子も、わりと二次元的なタレントだと思ってたけど、謝罪リリースの「背景に事務所ます臭」がダメだったかもね。

事務所主導の戦略だとするとオタクからは嫌われるだろうと思うし、個人主導のクリエイティブ発露だったんなら、撤退はしなかっただろうし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん