「名詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名詞とは

2020-07-08

オワコン名詞

死語にならず、なんだかんだで生き残ってる気がする。ひと山越した感がある。俺だけ?

2020-07-06

意図のわからない増田シリーズパンティー改変」

ホッテントリ入りしてるような奴や、何かしらの思いが詰め込まれ増田に現れる増田

文書名詞を全てパンティーに変換して投稿し直す意味不明マン

パンティー以外にも変なダジャレかにするのもいる

自分の思いの丈や愚痴を茶化された増田は色々とアレな気分だろう




……される前に先にやっとくか

意図のわからない下着シリーズパンティ増田」」

パッド入りしてるような奴や、何かしらのパンティーが詰め込まれ増田に現れるパンティ

文書パンティーを全てパンティーに変換して投稿し直す意味不明パンティ

パンティー以外にも変なパンティーとかにするのもいる

自分スカートの丈や勝負下着を茶化された増田は色々とパンティーな気分だろう

2020-06-28

デザインパターンコンポジションわからん

からない。

[追記]

ちょっとわかってきた気がする。

2020-06-25

中公新書新刊間違い探し

最近出た中公新書について、細かい誤りを見つけたんだけどどうすれば著者に届くかよくわかんなかったのでとりあえず増田に放流してみる。

岡西政典『新種の発見

https://www.chuko.co.jp/shinsho/2020/04/102589.html

ラテン語は、現代では使われていない古典死語であり、ギリシャ語ゲルマン語などをはじめとした多くの語派を含有した西洋古典である」(24頁)というのは、ちょっと世界史地理に詳しい人なら容易にツッコめると思う。これを校正さんが見逃したのは本当に謎。

ラテン語ギリシャ語ゲルマン語を含有してない。それらを含有してるのはインド・ヨーロッパ語族だ。つまり、こういうこと。

語族・語派・語ってのは目・科・属みたいなもんだと思ってもらえれば(めちゃくちゃ雑な説明。実際には他の言語との系統関係証明されていないグループを「語族」というので、目というよりは門とか界とかの上位分類に近い)。こう整理すれば上の文のおかしさもわかってもらえると思う。動物の分類に関する本で言語の分類に関する大ポカをやらかすというのはなかなか批評性が高いけど、生物学が専門の人が言語の分類に明るくないのは仕方ないので、校正さんがきちんと拾ってあげるべきだったと思う。日本語いくらでも情報が手に入る話なんだし。

japonicusも「日本産の」の意味であるが、これはJaponJapanラテン語綴り)に“-icus”の接尾辞を加えたものである」(186頁)とあるけど、ラテン語で「日本」はIaponiaである。これはラテン語版Wikipediaを引いてみれば一発でわかる。IとJはもともと同じ文字なので、Japoniaということ。どうもこの著者さんは、形容詞から語尾を引けばもとの名詞になる、あるいは、名詞の後ろに決まった語尾をつければ形容詞形ができると勘違いしているのではなかろうか(「中国」に関する説明からも、そう勘違いしていそうなことがうかがえる)。しかし、英語FranceとFrenchの関係を見ればわかるように、印欧語では名詞のうしろに決まった語をつければ形容詞になるとは限らないのだ。

少なくとも、この本、ラテン語の部分はラテン語がわかるひとにチェックしてもらって大幅に書き直した方がいいと思う。著者さんが、「学名をつけるときの語尾のいじり方」については知っていても、「ラテン語文法」をわかっているようには見えないので(「こういう名前ときはこういう語尾をつける」というのは、経験知であって「文法パターン」[185頁]ではない)。学名をつける側のひとも、-iや-aeといった格変化のうしろにどんな文法規則が隠れているか知ることができたら面白いんじゃないかな。

中谷功治『ビザンツ帝国

https://www.chuko.co.jp/shinsho/2020/06/102595.html

「フォカスという名の下士官将校」(35頁)ってあるけど少なくとも近代以降では下士官将校士官)ははっきり区別される別の身分である日本語Wikipediaでは「下士官」と書かれていて、英語版Wikipediaでは「下級士官low-ranking officer)」と書かれているんだけど、要するにビザンツ帝国軍は近代的な軍組織ではないので、ある階級士官下士官か厳密には決められないってことだと思う(フォカスは百人隊長だったらしい。うーん……)。でも「下士官将校」はおかしい。「下士官」と書くか、「下級将校」と書くかのどちらかにすべき(個人的には、前近代でそのへんの厳密な区分はできないんだから、素直に「百人隊長」と書けばいいと思う。こう書けばどんな地位なのか一発でわかるし)。

セルビア人の有力な領主コンスタンティン・ドラガシュ・デジャノヴィッチ」(275頁)って書いてあるけど、英語版Wikipedia確認するとKonstantin Dejanovićなのでどう見ても「デヤノヴィッチ」です本当にありがとうございましたロシア語綴りはКонстантин Деяновичだけど、これを見れば「デジャノヴィッチ」ではありえないのが一発でわかる(セルビア語jaロシア語のя)。ひょっとしてギリシャ語だとデジャノヴィッチが正しいのかな? って思って現代ギリシャ語版Wikipedia見てみたけどΝτεγιάνοβιτςなので普通に「デヤノヴィッチ」ですね。著者さん、さては西欧語の文献だけチェックしてギリシャ語綴りチェックしてないな?

最後になるけどどっちの本も面白かったです。すごい勉強になりました。上で挙げた点は非常に些細な間違いなので、本全体の価値を貶めはしないことを付け加えておきます

2020-06-22

フェチ」を個人的に、名詞派、動詞派、形容詞派と分けている。

フェチ名詞派は靴そのものが好きだ。美人ダサい靴とブスのそそる靴なら迷わずブスの靴を欲しがる。

汚物フェチ動詞派は排泄行為にそそられるが、汚物のことは汚いと思っている。

形容詞派は邪道だ。「美人の」靴が好きなだけで靴に思い入れがない。結局ただの面食いだ。

2020-06-20

パワーワードってなんだよ???(怒

どう考えてもパワフルワードだろが。



追記

最近の深刻な話題でよく被害者や遺族のコメントを評して

" " with powerful words.

という表現をよくニュースソースで見たり聞いたりする。


その度に「パワーワード」というおちゃらけ揶揄を含んだこのカタカナ言葉

どこ由来なんだろうと思って集中できない。


5年前ぐらいは見掛けなかったけど、2-3年前くらいから見るようになった?

というか名詞名詞ってなんだよ?? 名詞形容詞用法はあるか知らんが

words(単語) pertaining to(~に関する) power(力・権力)のどこにフル要素あるんだよ!!!

2020-06-11

「このように問い合わせ欄に問い合わせを入力することができます

お客の偉い人「ちょっとまって、いま、あああああ、って入れたよね」

会社の弱い人「はい。今回はデモということで意味のない言葉を」

偉い人「こんなのもし入れられちゃったら現場が困るよ。なんとかしてよ」

弱い人「ええ…では文字数制限を設けて、例えば一般的な問い合わせに最低限必要な30文字などを入力しないと投稿できないように・・・

偉い人「まってまって、あああを30回繰り返したら投稿できちゃうでしょ」

弱い人「ええっと‥では、30文字でかつ、文章を解析して意味のある言葉動詞名詞がそれぞれ一つ以上はいっているということで…」

偉い人「ただね…適当言葉を書いてきたらいたずらされちゃうでしょ。ほら人工知能とかでちゃんとしているかどうか確認をとって」

弱い人「では…今までの問い合わせデータを元に問い合わせらしくないものは弾くようにします…」

偉い人「追加費用なしでやってくれるよね」

2020-05-30

年配者60代以上の説明の下手くそさは何なんだ?

名詞固有名詞使わずに「あれ」「こういう」「それ」

かわなくていい接続詞の多用、余計な言葉「どういうことかというとですね」「ところで」「それでも」「どういうことかというと」

極めつけは「あの」の連発、必要ですかその「あの、あの」言葉が出てこないなら止まるかゆっくりしろ自分からノイズやす

話も前後しょっちゅう遡るのは説明の順序を自分理解できてないから、補足が必要なら説明し終わってからしろ

小学生でもハキハキと発表できるぞ

YouTubeみてみろよ20代30代が講師顔負けの簡潔かつ捕捉つけながら流暢に進行してるから

からも「お前説明下手すぎ」と指摘されないから治す機会がなかったんだね

大学高齢教授高校日本史世界史先生にめちゃくちゃ多い

2020-05-27

anond:20101021193622

日本語の傾向として例えば「最強の武器」の意味で「最強武器」という四文字が作られ使われたりするように助詞が省略されるというのがまずありそう。要は「アヌスセックス」でも日本語のできかたとして変じゃないから「名詞+名詞」だろうという解釈が発生し得る。あとは「肛門の」が「オブ・アヌス」と前置詞+名詞形容詞句となるタイプじゃなくアヌスアナルと変化するタイプだったというのもありそう。これはカタカナ言葉として普及する外来語全般に言えそうだし、そもそも形容詞としての単語別に発生する事自体英語の側で必要性があった生まれてそうだけど。

anond:20200527141214

アヌスアナル?は弄ったことはない)

名詞形容詞か迷ってんじゃないよ

2020-05-26

anond:20200526010733

Love」は動詞

「Lovers」名詞

じゃあ「Kiss」は?

せ・つ・ぞ・く・し🖤

・・・ってヤツだろ言わせんなダンカンバカヤロ

2020-05-25

anond:20200525135319

名詞動詞っぽく使ったりするのも表現一種から間違いというわけでもない。一般的ではないだけ。

anond:20200525135319

上書きは名詞だね。動詞じゃないので上書きしないが正しいかな。

歯磨きが歯磨かないにならないように。

名詞形容動詞

anond:20200525081938

美人だ」が、「美しい」という意味形容動詞と「美しい人」という意味名詞のどちらとも解釈できるからでは

2020-05-22

英語できなくても大丈夫

英語できなくても大丈夫だよ!!」

(喋れない。聞き取れない。でも大学入試模試偏差値60くらいはとっていて、英字新聞自分が働いてる業界英語ドキュメントなら読めるし、頑張ればメールもかける)

「そうなんですね!英語できなくても困らないんですね!」(中学一年英語挫折高校時代赤点だったが、救済措置でなんとか卒業大学お金払えばいけるところで、関係代名詞とかの文法は知らず、動詞名詞区別もつかず、時制もわからない)

この認識の差!

2020-05-17

TOEIC955点の勉強法

高校英語は得意だった、程度の人間だけど前に受けたTOEICが良かったので書いてみる

使用教材

公式問題集(5)

 形式に慣れるのが大事と聞いたので買ってみた 高い割に二回分しか入っていないが、解説ちゃんとついてるし模試と思えばまあ許せる

手をつけるのがダルくて前々日・前日にいっぺん通しただけだが、逆にそれが助走になって良かったのかもしれない

キクタン(990)

 どうせならと思って一番ハイレベルなやつを買ってみた CDは聞いてないしそもそも全部見てすらいないので効果の程は不明だが、ビジネス英語というかTOEIC英語特有っぽい単語が学べるのは素直にありがたい 単語帳を見ることで勉強していると思い込めるのもいい

Netflix

 TOEICを受けようと決めてひと月くらい、リスニング対策にと思ってつとめて英語音声・英語字幕作品を観ようとしてみた ブレイキングバッドをワンシーズンくらい観たのがメインか

 まあまあつらいが、日本語字幕でみるより作品をよく味わえるのは事実 字幕ではスルーされてるギャグ結構あってお得感がある

Steam

 これは勉強というより趣味で、純粋クオリティの高い日本語翻訳が少ないので英語のままやっていた

 低スペックノートパソコンで動くStardew Valley、RimWorld, Starboundあたりがメイン 全部それなりにmodが充実していて、いろんなmod解説を読むだけでもそれなりに英語に触れられる

 全部クラフト要素があってアイテムが多めのゲームだったのが地味にポイントな気がする 大量に名詞が出てきて勉強向き 特にStarboundはFrackin’ Universeっていうmodを入れると科学要素が強化されていろいろ覚えられるのでよい

 RimWorldなんて500時間とかやってたので英語に親しむという点ではこれが一番でかそう Steamで何かにハマればTOEIC900点くらい取れるっていうのは全然あると思います

本番の感じ

 それまで腕時計のない暮らしを送っていて、前日に模試を解いたとき時計なしで本番に臨むことを想定してスマホタイマーをセットしつつその画面は見ないで解いてみるってやり方だった

 センター試験では毎回30分くらい余ってたからまあいけるやろwと思ったんだけど10分も残らない感じだったのでこれはいけないと思い、当日の朝100円ショップで腕時計を買って臨む

 残り時間が分からない状態で解くのを2回やっていたので、本番は時計が見られることで余裕を持てたような気がする(結局10分くらい余って、見直して訂正できた箇所は2個くらいあった)

 全体としてクソ長いし正直だいぶしんどかった 模試を解いてなかったらかなり点が下がってたと思う 形式に慣れるというか長丁場だということを肌で知っておくのは確かに重要そう

 リスニングは正直よくわからんかった 470点とれてるからそれなりにできてるってことなんだが、俺は英語の4択問題を勘で当てることがかなり得意なのでそれで稼いでるところも多そう 一回しか読んでくれないのがキツい!!

ポイントと思う点

 全体的に問題が素直な感じがする あんまり引っ掛けとかはなくて、英語力というより集中力・処理能力が試されているのでは?とも思う

 長文なんかもほぼそのまま答えが書いてあるやつばっかだし、ひと段落にひと問題って感じで解きやすい 逆に素直すぎて不安になる感じすらあるので疑心暗鬼にならないのが大事そう

 マジでいから途中でイヤにならないようにするのがいちばん大変なところだと思う 途中でああもうめんどくせえ、何故こんなことを、帰りたい…とか思い始めると手が止まってしまう 特にリスニングの後半でそれになると下手したら数問落とすので怖い 気合大事

2020-05-12

ミーム識別

たとえば『ハルヒキョン!○○するわよ!」』ってネタ限界まで抽象化すると「(名詞)!(動詞)わよ!」って形まで行くと思う

実際、昭恵「晋三!ステイホーム動画を撮るわよ!」みたいなネタ(面白いかどうかはさておき)は見かけて、元ネタはなんとなくわかった

でもたとえばなんかの作品におてんばお嬢様が出てきて「爺や!街に行くわよ!」って言ったとしてもそれを見てハルヒネタじゃんかとは全く思うまい

無数のミーム抽象化して覚えているうえ文脈に応じて柔軟に対応してくれる人間の脳はスゴい!

アンチ安倍の人に質問安倍総理/内閣が辞めたら、全部解決するの?

書類の破棄やらアベノマスクやら、アンチ安倍の人が主張していること自体は分かるんだけど、それって現状の総理なり政権なりが変われば全部解決するの?

おそらく政権交代になったとしても、結局はその総理/内閣に、周辺の人間官僚は同様に忖度するだけで、根本的な問題は何も解決しないと思うんだよね。

---------------------------------------------------

追記

初めて人気ランキングに載ったー。こんな話題なので何だけど、それでも嬉しいは嬉しい。

一応、自分としては、安倍辞めろに付随する各々の未来の話を知りたかっただけで、辞めても解決しないから支持しろ、みたいな主張をするつもりは全くない。

  • 気になったのだけ返信。
    • なんで0か1なの?系 → ごめん、これは俺が悪かった。確かに、「全部」は言い過ぎた。
    • なんでアンチ安倍って一括りにしてんの?系 → むしろアンチ安倍以外に括りようある? 

---------------------------------------------------

追記2

アンチって、色んな意味で使われてるのね。だからこんなに言われてるんだ。正式辞書ではないけど、一番分かりやすそうな、ニコニコ大百科アンチから転載

https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81

  1. - (anti-) : 「反~」「対~」「抗~」を意味するヨーロッパ諸語の接頭辞語源古典ギリシア語の前置詞 (ἀντί)から
  2. (anti) : 1 から転じた名詞「反対(論)者」、形容詞「反対(意見)の」、まれに前置詞「~に反対して」(=against)。
  3. 1, 2 から転じた和製英語「反発」「反発力」「対抗勢力」の意。
  4. 3 からさらに転じて、ある対象を激しく嫌悪し、また罵倒したくてたまらない人のこと。
  5. 4 からさらさらに転じて、何かを攻撃する、貶す人のこと。

(中略)

以下、この記事ではアンチという単語を「対象に激しく嫌悪感を抱く人」「反発者」の意味解説する。

今更な補足だけど、自分の「アンチ」は上記の1~3の「安倍総理/内閣に反対な人」ぐらいの意味で使ってます。4,5のような意味適用する意図は、一切ありません。

2020-05-11

ローマ皇帝ヌメリアヌス肛門

子どものころから疑問に思っていた。どうしてローマ人名前にはアヌスがつくのだろう、と。

大人になってからラテン語男性名詞の語尾は-usで終わるので、必然的男性名前がなんとかアヌスになりやすいと知ったのだけれど、それでも疑問に思った。ローマ帝国の子供たちは、人の名前アヌスがついているのを見て「肛門だ! 肛門だ!」とゲラゲラ笑ったりしなかったのだろうか。子供下ネタを好むのは世界的な現象であり、ローマ帝国がその例外であったとはとても考えられない。男子小学生だったころなら、「運賃」「チンパンジー」という言葉だけで小一時間笑うことができたのだから

そこで調べてみると意外な事実に突き当たった。ラテン語肛門は「アヌス」ではない。「アーヌス」なのだラテン語では短母音と長母音を明確に区別する。「アヌス」では単に年齢を重ねた女性を指すに過ぎないのである

さらに、もう一つ驚いたことがある。「アーヌス」はもともと「輪」という意味しかない。「肛門」の意味派生的らしい。意外だったが、確かに納得できる。人体の細かい解剖学的な部位を、たった四文字名詞で表すほうが意外だ。「尻」と「穴」をあらわす単語を組み合わせれば事が済むのだから日本語でも「尻の穴」、方言も含めれば「ケツメド」と呼ぶし、英語でも「asshole」だ。実は、肛門名詞の組み合わせではなく、一つの単語で表していたのは、ローマ帝国解剖学の水準が高かったからではないかと思っていた。つまり、高度な文明ほど語彙が豊かで、肛門複合語ではなく単語で表すのではないか、という仮説を立てていたのだが、それはどうも違うらしい。

そういうわけで、ローマ皇帝ヌメリアヌス肛門は「アーヌス」ということになる。それでも、ローマの子供たちは笑っていたかもしれない。なんたって「賃金」という言葉で笑える年頃なのだもの

2020-05-03

anond:20200503235034

いわゆる「死亡フラグ」とは

少なくとも客観的には死亡が確定してない状態

このキャラは生きのびて良い人生を送るのかと思わせる演出

だと思うのだが

戦国時代舞台の『へうげもの』は史実をもとにしてるから

読者は光秀も三成も「この後死ぬ」ってもう知ってる

人物の生死設定まで改変する作品ではないことも)

「明確に死ぬと誰もがわかってる人間に今さら人間味のある描写をすること」

意味する名詞ってあるのか

2020-04-19

俳句って8字以上の名詞を使うときって

どう解決してるんだろ?

anond:20200419111244

名詞がおぼつかないのは老化現象なんですってよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん