「レンジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レンジとは

2014-11-25

妊娠不公平上方婚によって軽減される

従前から妊娠出産という負担リスクをなぜ女ばかりが負わなきゃならないのかと思っていた。

負担はいろいろある。

肉体的負担

つわりによる吐き気からはじまり

安定期に入ってからお腹が大きくなり腰痛や動きへの規制

最後には激痛と闘いながらの出産(これに関しては無痛分娩もあるらしいが)

精神負担

ちょっとした薬を飲むのも不安

持病のための薬も飲めなくなり症状が悪化することによるストレス(精神病とかでなくアレルギー体質など)、

旦那好きな物を食べ好きな酒を飲み生きているのに自分節制しなくてはならない(無論飲み会を控える旦那さんもいるだろうけども、そういう時は仕事の一環の飲み会すらストレスみえる)

とにかく自由に行動できる旦那比較するストレスによる夫婦喧嘩の多発、

そこからくる不和から旦那浮気風俗

それでも体の中に子供がいるストレス

想像するだけで女にはデメリットが大きすぎる。

精神負担の後段でも書いたが、とにかく男にはなんの負担もないのだ。

ちんこしこしこして、穴に液を流し込んで、嫁を家の中においておけば、卵を割って溶いてダシをいれてレンジでチンして茶碗蒸しを作るかのごとく、10ヶ月後には子供が出来上がる。

なんて気楽なんでしょう!

とにかく出産において女は圧倒的不利な立場にたたされる。

なぜ、世の中の女はそれでも子供を持とうとするのか?

それは結局女である自分より男である旦那のほうが立場が上だと認められているからだろう。

私は到底そんなことを認められないので産むことはないが、批判されることの多い上方婚は子供を持つためには必要ことなんではないかと感じる。

2014-11-10

クックパッド利用者公式ニュースに不満はないのだろうか

クックパッド公式ニュースで、薔薇の形をしたアップルパイが取り上げられた。はてブ話題になってたから見ただけなんだけど。

リンゴスイーツ史に残る名作!薔薇の形のアップルパイ! | クックパッドニュース

http://cookpad.com/articles/3214

曰く、

既存アップルパイ根底から覆す新種を見つけました。丸くも四角くもないアップルパイ。なんと薔薇の形をしたアップルパイだったんです!

とべた褒め。

この記事を書いたライターの目には、薔薇の形になってるリンゴスイーツレシピというのが、ものすごく斬新に映ったのだろう。記事に取り上げられたのは2014年9月27日投稿レシピ

しかし、薔薇の形をしたアップルパイレシピは、このレシピ以前にもいくつも投稿されている。

例えば、2013年12月20日投稿されたこのレシピ

リンゴ1個で作る薔薇アップルパイ by フルール★のりこ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが187万品

http://cookpad.com/recipe/2440686

また、投稿日が2014年1月19日のこのレシピも。こちらは2013年9月5日にも投稿したと書いてある。

バラのアップルパイ by FionaMcLane [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが187万品

http://cookpad.com/recipe/2334711

どちらも過去twitterで出回っていたバラの形をしたアップルパイ画像をヒントに自作したとのこと。

記事で取り上げられたレシピとの違いは、リンゴをソテーするかレンジでチンするかだけ。加熱方法なんてつくれぽで「アレンジしちゃいました~」くらいの些細な違いだ。

クックパッドライター編集、または多くのユーザーが注目したのは、パイシートにスライスリンゴを載せて巻き上げるだけ、という簡単アイデアの方だろう。

このアイデア2014年9月投稿者けが思いついたものではない。

別にパクリだなんだって話ではない。何故、クックパッドニュース編集は、1つのレシピだけを取り上げて「りんごスイーツ史に残る」とか「既存アップルパイ根底から覆す新種」と煽り、その他の同様のレシピ無視したのか。一緒に紹介すればいいじゃん。「他にもこんなに投稿されてました!」「密かにtwitter話題になってたようです!」って。

いや、理由は分かる。twitterつくれぽでこのレシピけがバズってたからだ。バズった時点で記事を書いたライターも、クックパッドで他の「薔薇の形のアップルパイレシピがないか検索くらいしたはずだ。しかし、他のレシピつくれぽは一桁二桁。だから無視した。

このソーシャル時代に、バズ至上主義過去を切り捨て、なんてのは珍しくない。まとめブログバイラルメディアがやってることだ。けれども、公式ニュース配信で、その他の投稿レシピが切り捨てられるってのは、切り捨てられたユーザからすれば不満があったりはしないのだろうか。

それこそ、まとめブログバイラルメディア界隈の間では、単に同じYouTube動画面白ツイートを紹介するだけで、「あっちのバイラルメディアが先に紹介してたぞ、この記事パクリ」的に糾弾される。ブロガー界隈でも同じネタ紹介がしにくくなってる。朝日新聞読売新聞が同じニュースを報じるようなことがネットではしにくくなっている。というのは別の話題なので置いといて、

レシピ投稿する際の承認欲求があったはずだ。それはつくれぽだったり、twitterだったり、公式ニュースに取り上げられることだったりで満たされる。しかしその公式ニュース無視されたら……。ブロガーでも同じ内容の記事なのに、おちゃらけた別のブロガー記事ばかりが話題になって、先に投稿して更に文章力も高い自分ブログが全く無視されている状況だったら、もうそれ以上書く気が失せたりもするだろう。クックパッドユーザー投稿するのが嫌になったりしないのか?「クックパッド最初投稿したのは私!」と認められたくはないのか?レシピ業界の「アイデア」とか「著作権」とか「発明者」なんてのはないも同然ということは分かるのだけど、コミュニティ内の先行者名誉くらいはほしいとは思わないのかな。

他所ブログやまとめやバイラルメディアで、「今、クックパッドでバズってるこのレシピ」と紹介するだけなのは諦めるけど、せめて、公式ニュースくらいは、「今、クックパッドでバズってるレシピ歴史!」的に関連情報として、他の人の先行レシピを紹介してやってほしいんだ。それは、はてブニュースなどの他のコミュニティ公式ニュースサイトでもいえることだけど。アルファじゃない人、バズらない人の承認欲求もっと満たすことのできる取り上げ方をしてほしいんだ。

2014-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20141108203012

需要っつったってそれがペイして利益を作れるだけの大きな需要じゃないとアカンで

ボタン配置がシンプル直感的な電子レンジに対する需要<<<<<煮魚が作れるレンジに対する需要ケーキの焼けるレンジに対する需要茶碗蒸しの作れるレンジに~

ってことじゃないかな

かな

それは美味しいソース焼きそばの作り方が普及してないからだよ

http://anond.hatelabo.jp/20141106121042

さっき美味しいソース焼きそばの作り方書いたんだよ。コピペしとくわ。

焼きそばって簡単だからだれでも作れるんだけど、美味しい焼きそばの作り方ってなかなか普及してない。

添付の粉ソースは使わないでほしい。うまく溶けないので味にムラができるし、溶かそうと思って水を加えるとベチャベチャになる。

ソース焼きそばがまずくなる原因なんだよね。

ということで美味しい焼きそばの作り方を書いておきますあなたも最高の焼きそばライフを手に入れてください。

材料 焼きそば(市販品)、豚バラ肉薄切り(適量)、キャベツ(適量)、市販のソース(適量)、サラダ油塩、コショウ

道具 フライパン2枚

まず、下ごしらえ。

焼きそばレンジで人肌程度まで温めておく。

バラ肉は幅2センチ位の短冊に切る。肉好きなら塊で買って自分で薄切りにするとさらうまい

キャベツは3センチ角くらいに切る。硬い芯は除く。

市販のソースは好みで。とんかつソースウスターソースの2種類。ブルドックでもカゴメでもイカリでもオタフクでもいい。好きなソース使ってください。

調理作業としてはフライパンを2つ用意し、一方で肉とキャベツを、他方で麺を炒める。ここ大事。必ず具と麺は別のフライパンで別々に炒めてください。一緒に炒めると具に火が入りすぎるのでダメです。

順序としては、まず一方のフライパンで肉を炒め、軽く火を通したら一度取り出す。火加減は中火。

肉を取り出したフライパンキャベツを入れしんなりするまで炒める。火加減は中火。

キャベツがしんなりしてきたら別のフライパンで麺を炒める。水は加えずサラダ油でよくほぐす。大さじ2くらいは入れたほうがうまい。火加減は中火から弱火。

同時にキャベツを炒めているフライパンに肉を戻し、ソースで味付けする。火加減は弱火。

味付けはそれぞれのフライパンで別々にする。とんかつソース2に対してウスターソース1。ウスターソースを入れ過ぎるとベチャベチャになる。仕上げに塩とコショウ

最後に麺を盛った上にキャベツと肉をのせて出来上がり。

味付けは濃い目がうまいよ。

おいしいソース焼きそばの作り方

焼きそばって簡単だからだれでも作れるんだけど、美味しい焼きそばの作り方ってなかなか普及してない。

添付の粉ソースは使わないでほしい。うまく溶けないので味にムラができるし、溶かそうと思って水を加えるとベチャベチャになる。

ソース焼きそばがまずくなる原因なんだよね。

ということで美味しい焼きそばの作り方を書いておきますあなたも最高の焼きそばライフを手に入れてください。

材料 焼きそば(市販品)、豚バラ肉薄切り(適量)、キャベツ(適量)、市販のソース(適量)、サラダ油塩、コショウ

道具 フライパン2枚

まず、下ごしらえ。

焼きそばレンジで人肌程度まで温めておく。

バラ肉は幅2センチ位の短冊に切る。肉好きなら塊で買って自分で薄切りにするとさらうまい

キャベツは3センチ角くらいに切る。硬い芯は除く。

市販のソースは好みで。とんかつソースウスターソースの2種類。ブルドックでもカゴメでもイカリでもオタフクでもいい。好きなソース使ってください。

調理作業としてはフライパンを2つ用意し、一方で肉とキャベツを、他方で麺を炒める。ここ大事。必ず具と麺は別のフライパンで別々に炒めてください。一緒に炒めると具に火が入りすぎるのでダメです。

順序としては、まず一方のフライパンで肉を炒め、軽く火を通したら一度取り出す。火加減は中火。

肉を取り出したフライパンキャベツを入れしんなりするまで炒める。火加減は中火。

キャベツがしんなりしてきたら別のフライパンで麺を炒める。水は加えずサラダ油でよくほぐす。大さじ2くらいは入れたほうがうまい。火加減は中火から弱火。

同時にキャベツを炒めているフライパンに肉を戻し、ソースで味付けする。火加減は弱火。

味付けはそれぞれのフライパンで別々にする。とんかつソース2に対してウスターソース1。ウスターソースを入れ過ぎるとベチャベチャになる。仕上げに塩とコショウ

最後に麺を盛った上にキャベツと肉をのせて出来上がり。

味付けは濃い目がうまいよ。

2014-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20141023184519

以前アメリカデフォ食洗機ついてる家に住んでたけど、

汚れが全然落ちなくて洗い直しになる事が多数(汚れがこびりついたまま乾燥しているので取るのにやたら手間がかかる)で、結局最初から全部手で洗った方が楽だった。

なので帰国後も買う気になれないんだけど、皆あの程度の洗い上がりで我慢してるの?それとも日本のはとんでもなく性能が良いの?

でも日本のって小さいから調理器具なんかはろくに入らないよね。皿も大きいものは入らなさそう。

大きなものは手で洗って拭いて小さいものだけ食洗機、なんてやるくらいなら

食洗機別に乾燥機置ける家なんて殆どないだろうから食洗機使ってる間は別の皿を乾燥とか出来ないよね)

全部手で洗ってまとめて乾燥機にぶち込んだ方が早そうだ。

それすら嫌なら、全部紙皿割り箸にして使い捨てる方が早そう。

炊事も炊飯器レンジ持ってない奴なんていないだろw

つか小さい子供居たら惣菜とか無理。手作り信仰とかじゃなくて、売ってる惣菜は固かったり子供向けの味ではなくて食べさせられないもの多数だから

市販のベビーフードでOKな年齢までならともかく、幼児食になったら一気に市販品の種類減るし。

2014-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20141022132840

チンと鳴らないレンジでも「チンする」というのと同じようなもんだよ

あるいは「はみがきこ」という熟語なんだと思えばいい

http://anond.hatelabo.jp/20141021202610

  1. 袋麺を割ってマグカップに入れる
  2. 熱湯を注ぐ
  3. レンジで袋に書いてある時間-1分温める(麺の種類と電子レンジワット数にもよるからある程度は試行錯誤
  4. 調味料はお好みで

電気コンロでお湯を沸かすのが面倒なら先に水だけレンジで1分温めてから麺を入れてチンすればいい。

やかん調理は絶対にやめとけ。

あと電気コンロは封印して、電気ケトルを買え。鍋の100倍役に立つ。

http://anond.hatelabo.jp/20141021202610

耐熱容器(レンジにかけて大丈夫ものであればなんでもよい)に麺と水をいれて電子レンジ加熱

2014-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20141020132342

鼻先に柔軟剤匂いのするものがあれば判別には十分なわけだが

微量の匂いから分からんでしょ。

そこまでしなくとも、「普段と異なるもの」があればそれが原因だ

雑すぎるだろ。

ダブスタ正当化しようとする奴ってこの言い訳が多いね

(敢えてこう言うが)「味方」の悪行は知らなかったといえば済むんだからお手軽だよね

実際「味方」の行動をいちいち把握してる奴なんかいないだろ。

というか、「味方」の行動についていちいち釈明を迫られて困るのは、おまえも同じだろう。

今してるのはこの事例の話だが

ゴミクズブコメは「この事例の話をしていない」なんて思っちゃってるわけ?w

そちらではなくて、

ゴミクズたちは原因が柔軟剤ということすら否定しているがw

を、もっとレンジの広い話だと思っていた。

「隣家の洗濯物の柔軟剤匂いが届いたことは間違いなく事実で疑うほうがおかしい」という立場なのねおまえは。

2014-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20141015032024

レンジで使えるミニ土鍋買ったけど、めんどくて結局一度も使わんまま、ボロい炊飯器を買ってしまった。

炊飯器あるだけでラクだから買ったほうがいいよ。

あと米がめんどいならオートミールおすすめ

栄養価高いし、便通もめっちゃよくなるぞ。

2014-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20141007160410

何が悲しいのか分からん

あと最近冷凍うどんはわざわざ包装フィルム開けなくてもそのままレンジ出来るのでは

俺ーピー3分クッキング

材料(1人分)

冷凍うどん 1玉

ヒガシマルうどんスープ 1袋

・お湯 300 cc

作り方

(1) 丼に冷凍うどんを入れてラップをかけ、500Wのレンジで2分30秒あたためる

(2) その間にお湯をわかす 

(3) (1)にうどんスープとお湯を入れて混ぜる

Point


アドバイス

・悲しみに負けずに一気に食うこと

・ふえるわかめちゃんや納豆を入れてもいいが、余計悲しくなるリスクを背負う

スーパーの総菜コーナーで天かすを貰ってきて入れるととても美味いしとても悲しい

2014-10-01

カットトマト缶を1缶開ける。

カレールウをひとかけら入れる。

もめん豆腐半丁をほぐして入れる。

シーチキンを1缶入れる。

卵を1つ入れる。

レンジ10分チン。

ごはんを入れる。

くっそうめえええええええええええええええええ

2014-09-20

IT業界多重下請け構造問題点ポイント

日本IT業界多重下請け構造が悪だ、Slerがクソだ、みたいな話あるけど、論点混ざってることが多い。

どっちかというと「仕事を出す側」として、多重下請け構造問題点ポイント書いとくよ。

必要とされる多重請負と、ブラックな多重請負があって、分けて考えないとイカン

ハナキンなのにやっと終わって一人酒だよ!

まず下請けじゃ無い構造の話から

比較するために、下請けじゃない会社の話からしよう。

発注者から直接仕事を請け負った元請け担当者(大抵の場合、安請け合いする部長)が、

請けた仕事を切り出して、課長、各チーム主任、ヒラと仕事を下ろしていく。

ピラミッド構造上意下達で、力関係も対等ではないが、こういうのは多重下請け構造とは呼ばれない。

一社のみが請けているからだ。当たり前だね。

そして、仕事報酬会社に対して支払われ、各員には会社から給与が支払われる。

では多重下請け構造の話

「オレの言う多重下請け構造と違う」と言われても何なので、定義はそのまま引っ張ってこよう。

多重下請け構造」とは、受託システム開発において、

発注者から直接仕事を請け負った元請(たいていの場合大手SIer)が、

請けた仕事を切り出して2次請け、3次請け、4次請けと仕事を下ろしていくピラミッド構造の事を言います

良くある例で言うと、元請は要件定義概要設計等の上流工程請負い、開発・実装などの下流工程は2次請けに委託する、というような構造です。

http://paiza.hatenablog.com/entry/2014/09/18/IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%80%8E%E5%A4%9A%E9%87%8D%E4%B8%8B%E8%AB%8B%E3%81%91%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%80%8F%E3%81%AF%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%82%AA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%82

IT業界の『多重下請け構造』は社会悪になりつつある - paiza開発日誌

適切な対価が支払われないことは、多重請負問題ポイントじゃない

まず多重下請け構造における大きな問題として、中間業者が数多く入るため、下の層に行けばいくほど

中間搾取により現場で働いているエンジニア給与レンジが低くなってしまうという問題が挙げられます

これ、多重下請け構造問題点じゃなくて、受注価格交渉の話なんだよね。個別

例えば、一社のみなら給与体系の話になるわけで「部長中間搾取してる!」とは言わない。

さらに「部長が安請け合いするから現場エンジニア給与が低い」というのは、一社のみでも起こる。

まり、「中間搾取」によって「給与が低くなる」というのは、飛躍がある。飛ばしてはイカン

  1. 下請け報酬 = 元請け報酬 - (元請け仕事の対価 + 中間搾取
  2. エンジニア給与 = 会社給与体系

(以後、n次請け, n+1次請けは、全て元請け, 下請け表現するな)

1番と2番とは分けて考える必要がある。

エンジニア給料問題

まず、エンジニア給与が低くなるのは、会社給与体系の問題だ。

エンジニアが適正な給与を得ている下請け会社もある。

ということは、「エンジニア給与が不当なほど低い」のであれば、それは多重下請け構造問題ではない。

不当なほど低い賃金で働かせている「本来潰れていなければならない会社」の問題を、多重下請け構造問題で誤魔化してはイカン

下請け報酬問題

で、元請け下請けとの報酬差だが「要件定義概要設計等の上流工程」をやった対価を取って「中間搾取」とは言われたくないだろ。

だが、実際に下請け報酬は低い。

答えから書くと、さっきの式は以下の形で使われてる。

一目瞭然で、下請け報酬が少ないから、「中間搾取」と呼ばれる「元請け仕事の対価以上の報酬」が生まれる。

まり、「マージンを抜くから適正単価にならない」ではなく「適正単価でないからマージンを抜く余裕がある」だ。

なんで中間搾取とか生まれんの?

誰も「仕事」に対して金払ってないから

要件定義概要設計等の上流工程」が2000万で、実装テストの下流工程が1000万で、という区分けをしていない。

仕事の中身で値段を決めずに、人月計算をするから、常に下請け元請けよりも単価が低く設定される。

なぜならば、元請けは儲けるために下請け仕事を流すわけで、損するためにじゃない。

何が原因で多重請負なのか

仕事を出す側」の感覚としては、大きく2つ原因がある。

  1. 発注側が、SIerだけ選ぶ
  2. エンジニア所属会社仕事を選ばない

あと、多重請負が原因で起きがちな問題

発注側が、SIerだけ選ぶ

市役所ソフトハウス雇わないよね。以上終わり。

というわけで、潰れずに責任とってくれるような大企業しかクライアントは選ばないので、Sler繁栄する。

一軒家立てるとき工務店を選ぶ人もいるけど、ハウスメーカーも大人気だよね、というのが酷くなった感じ。

これは構造的な問題で、既得権益って言うとそうだね、という話。

エンジニア所属会社仕事を選ばない

7次請負が発生して問題です。すんごい単価が安いです。

じゃあ、なんで請けるの?という話。

まあ、最近インドとか中国とか、単価低いしアッチで、みたいになってるけど。

請けないと会社潰れるから激安で請けますどうせエンジニアは使い潰せば良いし、みたいな会社が多い。

で、ブラック会社は人が足りないとさらブラック会社を呼んで……みたいな泥沼状態。

エンジニア雇ってる会社ブラックなので、結果的に多重請負になってる。逆じゃない。

命令責任乖離していてブラック

プロジェクトマネージャプログラマを鬱で辞めさせました。ボーナスが減ります、となってない。

多重請負って、実質的中間搾取労働者派遣業になってる。

元請けA、2次請けB、3次請けC…みたいになると、Bが指示してEが無茶苦茶残業で体壊して、AはExcelしか観てない、みたいな。

まとめ

クライアントIT知識がないとか言っても無駄信頼関係効率性もある。

ハウスメーカーがお客さん呼び込んで、指定した建材で地元工務店契約して、さら左官屋雇って家を建てたりするだろう。

そういう時に、「客が直接知識を持って、左官屋と大工設計家と交渉すれば安く付く」とか左官屋が言ったりしない。

からみれば、多重構造になっていた方が圧倒的に楽だ。

出版社から直接本を買って、取次とか本屋のことを「中間搾取め!」とか言わないだろ。

IT業界は、そういう「効率のための多重構造」とは違う「果てのないダンピング会社の多重構造」がある。コッチが問題

さらに多重請負って、普通に偽装請負命令系統責任系統乖離してる。

人壊しても責任とらなくて良くて、補充がいくらでもきくなら、そりゃ無茶苦茶するわな。

まあ、ITエンジニアが育たないとか言ってないで、勉強して転職しようぜ!

「My Job Went To India」の日本語翻訳版がオーム社から発行されたのは2006年だよ!

多重下請け構造問題?違うね!単にダンピングする企業が沢山いて足元見られてるだけさ!

2014-09-10

歯の治療は2~3回目くらいで神経到達するから

最初レンジ 次→銀歯 次→ズキズキ痛む神経オワタ

神経抜いて何年かするとまた根に膿がたまる症状が再発してやり直し治療

これも3回くらいが限度 その後は抜歯でさようなら入れ歯デビュー

2014-09-06

きつねうどんを作ろ

油揚げを一枚、醤油砂糖みりんを入れた鍋で煮込んで取り出し、煮汁を捨てて同じ鍋にほんだしと水をいれて(醤油は入れない)沸かす。

その間にうどんレンジ電子で温めてどんぶりに入れる。

それに作った出汁を入れて油揚げを乗せる。きつねうどんの出来上がりだ。

ねぎは入れない主義だ。

2014-08-30

土日のニート

土日祝日は気が重いよな

家族が出かけてくれりゃいいんだけど

来客なんかあると最悪だな

親戚が一番いやだ

まあ今起きたら家族みんなどっかいっちゃってたんで今日ラッキー

まり温泉でも行ってくれりゃ助かるんだが

俺の飯がレンジに入ってないから夕飯までには帰ってくるんだろう

はやく月曜にならねーかな

2014-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20140820153906

「猫をレンジで温めてはいけません」って注意書きをするのが、客をバカ扱いしない一流企業だよねえ。

2014-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20140714212823

  1. 専用容器使う。これ→ http://kurelife.jp/products/ricecontainer/
  2. 炊きたてをすぐ充填し、蓋を開けたまま粗熱を取る
  3. 急冷モード冷凍する
  4. 1週間以内に食べきる
  5. 解凍時は、一度蓋を開け酒少々を振り、再度蓋をしてレンジ
  6. レンジ後、2分ほど蓋をして蒸らし、解凍ムラを減らす

自分はこの方法で、ずいぶんと食べやすくなった。

あとは、冷凍する分を全部おにぎりにするのもオススメ

http://anond.hatelabo.jp/20140714212823

茶碗にラップを敷き、その上にご飯をよそって茶碗一杯分だけをラップに包んで粗熱を取って冷凍

温め時は茶碗にラップごと冷凍ご飯を置いて、レンジに入れる。

温まったらラップを引っ張って外す。

これでよくない?

2014-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20140714212823

ふたを開けるからダメなんだと思う。

ラップで包んでおいてそのままレンジアップ。

http://anond.hatelabo.jp/20140714212823

えーと・・・

ラップにくるんだままレンチンすると

ふかふかな御飯のままですよ・・・

おにぎり一個分とか1膳分が手軽でよいです

レンジワット数にもよります

30秒から一分半で美味しいお米に戻ります

(あれ・・・これカニンガムの法則を利用しようとしている方なのかなぁ・・)

追記

ラップに密閉が気になるなら

爪楊枝等で穴を何個か開けると良いかもしれません。

・・・もう料理基本的な本を書店立ち読みしてください。

あとHNK等の料理番組も参考になさってください。

追記の追記

・・・つか

また新しく炊けばいいじゃねーか・・・

だるいなぁ・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん