はてなキーワード: フィルタとは
マッチングアプリで会う約束ができ、相手から楽しみですねとメッセージ。
私からも楽しみですねと返して、そのあと音沙汰無し。
約束自体はあるからいいのかなと思っていたら「メッセージを送ってこないあなたとは会う気になれない、本人確認もしてないし怖い、申し訳ないけどお断りさせていただきます」みたいなメッセージ来てブロックされたんだけど、、
最後に送ったの私だし、本人確認してないのはちょっと面倒だっただけでそんな言われること?って思うし(そもそも嫌ならそこでフィルタしてほしい)
会うことで興味持てるかどうか判断するって段階だと思ってたから、何というか好きでもない人に振られたみたいな感じでモヤってる。。
仕事で打つメールは全てChatGPTフィルタを一回通してる。
自分の口から出る言葉も、ChatGPT通して話したいんだよな。
どうやったら自分がChatGPTになれるんだろう
コスパが良いエアコンを考えるなら、ダイキンのEシリーズがベスト。
6畳用か14畳用で、最も値段の安い型落ちを選んどけ。
ずっと売れ続けているシンプルなエアコンで性能もいいし、安定している。
Eシリーズはお掃除機能なしなので、構造的に壊れにくい、クリーニング費用が安い。
お掃除機能がついてるエアコンでも内部は徐々に汚れるので、数年に一度クリーニング作業をした方がいい。
ちなみに高機能なエアコンも気になるだろうが、シンプルエアコン、サーキュレータ、加湿器を別で買った方が室内の空気環境は良くなるし、コストはかなり安くなる。
お金が余ってるなら加湿や風向の高度制御できるエアコンを買うのを止めはしない。
100V(6畳用~12畳)と、200V(14畳~)では基本的な性能が大きく異なる。
カタログスペックでは畳数が増えると徐々に性能が上がるように表記されている。ただし実用上は、6畳用、8畳用、10畳用でたいして性能は変わらない。
なので、買うなら6畳用か、14畳用が良い。
ちなみにマンションだと、角部屋・最上階だと畳数通りのスペックが必要になる事もあるが、それ以外の部屋なら実サイズより小さい畳数のエアコンでも十分。
めちゃくちゃ広い部屋なら、14畳用を複数設置。
ダイキンのEシリーズは長く続いているため、完成度が高く妙な不具合や故障が少ない。
クリーニング業者に頼むときも、慣れているシリーズのエアコンなので作業もスムーズ。
原作者と作画が分かれてることも影響してると思う(弊害とまでは言わない)
おそらく原作者の頭の中にはもっとリアルな世界が存在するが、そのディテールは本来伝えたい物語を書くにあたって不要だからあえて省略している
作画担当のほうも作風なのかプロ意識なのか、ディテールについては個性を出さず「こんな感じで描いとけばゲーム世代には伝わるよね」という共通認識に頼り、物語そのものを描くことの方に努力を割いている
二人の目指すものは噛み合っているのだが、結果として原作者一人だったらなんやかんや行間からにじみ出てきたであろう世界のリアリティが二人分のフィルタによってブロックされ、
物語部分以外はRPGツクールの既存アセットを並べて作ったみたいな世界になってしまう(そこをアピールしたくないからそうしたのだろうから悪いとは言わない)
こんな時は統計を見てみましょう
https://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html
そんで、最新の統計でも大学に入るのは全18歳の半分なので、同世代ということでくくると更に半分、2.35%となるね。
貧乏学生が金貯めて、って例外はあるだろうけど十分に「太い」ですね。
さらに「実家」という事で子育て世代でフィルタすると、子育て世代は子育てができない世帯の1.4倍の世帯年収があります。
そして更にその前に「未婚」「既婚」の壁があって、未婚者は既婚者に比べて最大で収入が8割も差があると言われるんで
これだけのガチャを回して辺りを引き続けた太い人だけが経験できるのが海外への卒業旅行だと思われる。
自分: 地方でその地域に住んでるMensaの人たちと交流ある程度。公式例会みたいな東京で会員集めて色々決めるみたいなのは行ったことないし、委員会みたいなのもかかわったことないレベル。
少なくとも変なテストで高得点出した人っていうフィルタをした割にはやばいやつ遭遇率は普通の社会と大差ない印象だった。
ただいないわけじゃないし、昔委員会で色々トラブル起こしてる人もいたみたいだし、人間関係のトラブルはあると思う。
その辺は人がそれなりに集まればそうよねという感じ、超少数の地方とかでなければ避ければいいだけなのでそんなに問題ないかなという印象。
理系じゃないから知らないけど理系の人が多いし、落ち着いてる人が多い感じがする。
自分は体育会系だったので言えるけど、少なくとも体育会系のノリみたいなのはなかった。
例えば県外から出張できたMensaの人を交えて飲み会するとか、定期的にそういう場を提供してくれる人とか。
ただこれはそもそもMensaでの集まりのほとんどはMensa運営が企画するわけじゃなくて個々人がやることなので、集まるのが能動的に人と関わりたい人になるからかもしれない。
実際オリエンテーションで見かけた人たちの8割ぐらいは見なくなった気がする。
自分にとってのMensaはほぼボドゲを遊ぶための場になってる。
個人的にボドゲカフェみたいなところに単身突撃して入れてもらうみたいなのハードルが高すぎるので、ボドゲ遊びたい人にはいいコミュニティかもしれない。
連休でみんなで泊まり込みで重めのボドゲしようといっても集まってくれる人がいたりするので本当に助かる。
---
結局のところただの人の集まりでしかないので、共通の趣味をうまく見つけて遊べたら友達もできるし楽しいという感じ。
Mensa会員という話はリアルでは誰にもしていないし、運営側にもかかわる気はないので、うまく使えば友人が作れたり趣味を共有できたりする便利コミュニティというのが自分の印象でした。
ただ個人的にこれはすごく大きくて、社会人になってから家に遊びに行ったりするレベルでの友人はMensa経由でしかできていないので入ってよかったなと思います。
職業の幅も広かったり趣味の幅も広かったりでいろんな話がきけるのもいいです。印象深いのはお坊さんの話と世界一周した人の話かな、研究者の人とかもたまにいるけどむずすぎて何言ってるかわからないという。
正確に情報を精査すると
「奥能登では道路状況がよくなく、また余震が続いているため、二次災害を防ぐために一般ボランティアはまだ来ないよう県がお願いしている」
なんだけど、これを少しずつズレた捉え方をして反論してる人がたくさんいる
主張
・金沢市あたりでは渋滞は発生していないからボランティアに行くべき
→ これは若干は合ってるが、金沢市では物資や人手は足りているのでは。避難者数は1万人。
・「石川に来るな」と言う意味ではないからもっと奥能登以外にはボランティアに行くべき
→ まず「石川に」と言ってない。奥能登以外も募集してないってことは不足がないってことだろ
・歩いていけばいいだろ
→ プロは現地入りしている
ちなみに「石川渋滞はデマ」派に対して反論する奴らも大体馬鹿で
なんか、馬鹿と馬鹿が間違った議論をずっと続けてウロウロしてるみたいな状態に名前ほしい
2ch時代はスレ民の中に数人まともなやつが居るとガラッと空気が変わるんだけど
(だから下手なこと言えなかった、袋叩きにされるから、言う前に裏取りする癖がついた)
馬鹿の特徴として「調べない」「ソースが誰かのツイート」ってのがあると思う
あと陰謀論をほんとによく見かける、前からこんなに多かったっけ?自分がフィルタされてるのを見てるだけ?
「◯◯はやくやれよ!」←もうやってる
みたいなのが散見される、馬鹿は情報がいつの話かも見ないし調べもしない
これははてなーでもよく見かける
___
蛇足だけど
「奥能登では道路状況がよくなく、また余震が続いているため、二次災害を防ぐために一般ボランティアはまだ来ないよう県がお願いしている」
って、一個でも認識がずれると簡単に反論できてしまうネタなんだ
・道路状況がよくなく → この認識が抜けて、自衛隊の数が足りないと主張してしまう
・余震が続いてるため → この認識が抜けて、奥能登の孤立地域以外は安全と思いこんでしまう
・二次災害を防ぐため → この認識が抜けて、ボランティアが今すぐ必要という認識が勝つ
特に量の感覚とか、タイミングの感覚とか、誰がどの立場で言ったかみたいなのは本当に抜ける
だからこういうネタは馬鹿の炙り出しとして非常に優秀(同時に議論がぐちゃぐちゃになってカオスになる)
ただ、世の中こういう情報を正確に読み取れない人は結構な割合でいるので
うっかり間違った行動の支持者が増えることもある
それを狙って敢えてそういう行動をする人もいる
なのでカオスは終わらない
情報を正確に読み取れなくても、変な主張しないという選択を取ってる賢い人は大勢居るんだけどね
無知の知だね
どういった理由でそこまでAdblock Plusを推し、他ソフトに攻撃的な態度を取っているのかは想像しかねるが、信頼性を度外視するとしても、機能面でもuBlock Originの方が優れている。
AdBlockの後継として最も人気のある拡張機能の一つである。一方、Easylist、AdGuard、uAssetsの三大広告ブロックコミュニティ全てでコミット権限を持つ2023年現在で唯一の人物として知られるYuki2718は、AdBlockやAdblock Plusは使用に適した日本語フィルタが存在しないことに加え、AdGuardやuBlock Originと比べて性能面・機能面などで劣っており、特に日本語圏では使用を推奨しないとしている[12]。
確かどこかで成田悠輔さんの言ってた(話を聞いた上での俺の解釈)気がするやつ
若者が多数集まって特定の地域に集中して議会とか市長とかの席を奪って
自分たち向けの条例に作り変えるみたいなのって考察する分には面白そうだった。
なんていうんだ?
実はこれについては条例レベルで法に反さない程度でどこまで自分たちを優遇できるのかわかってない。
法に反さない限りなので
これは若者という枠組みで考えるよりもっと抽象的な属性の集合を持つ集団として考えるべきか。
例えば若者属性を持つ人間たちとすると老人向けの厚遇または集まった人間に対して効果のない条例を可能な限り潰して
若者に集中すると集まる人数にもよるだろうが、占拠?できる市区町村ではどれくらい利用できる予算が手に入るのだろうか。
立候補できるのは30歳以上とか25歳以上らしいから年齢属性でフィルタかけるにしても40くらいまではどうしても入れる必要あるのか