「ガッチャマン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガッチャマンとは

2024-10-18

翻訳で別の魅力を得た作品を知りたい気分だな

ファンタスティック・フォー宇宙忍者ゴームズ)」

シャドウゲイト

ビーストウォーズ

うーん、こうやってみるとシリアス作風作品翻訳する際にコミカルな味付けにしてしまパターン

こういう作品群をひとくくりにして何と呼ぶかわかれば検索捗るのだが

ギャグローカライズ」とでも呼ぶべきか?これと言った呼び名はないようにみえ

軽くぐぐって見たが海外でも同様の例はたくさんあるみたいだな

【1970年代 (1)】日本アニメの再登場、改変されたガッチャマンとヤマト - 日本のアニメの海外での人気って実際どうなの?(志水鳴蛙) - カクヨム

ガッチャマンローカライズで大改変されているのか

「改変された」は間違いないが「別の魅力を得た」と断言してしまうと問題がある気もするな

このカクヨムすごいな、他の投稿も力作だ

それはそれとして、全体的に日本アニメ海外に輸出されてローカライズされるとコミカルな味付けがされるように見える←ひと昔もふた昔前の話

当時のアニメはやっぱり子供向けということか

日本漫画アニメはい大人が読んでも恥ずかしくないのような風潮が生まれ始めたんだ?そういやこれについて知らないな

いつごろからなんて言えないだろう、徐々に風潮はかわるもの

ぐぐれば簡単に出てきそうだ

今では大人が少年漫画を読むのは当たり前ですが、昔は少年漫画を読む大人... - Yahoo!知恵袋

ソース無しの知恵袋投稿だが検索ワードを拾って調べるとっかかりにするには便利だ

1985年に「ビジネスジャンプ」が創刊」、というのは確かに象徴的だなあ

話題を戻すが、そう考えると今の時代ローカライズコミカルな味付けにするなんてのはもう新しく生まれえないのだろうな

コミカルにするというのはこども向けにする意図からまれものだろうし

もはや漫画アニメはこどもだけのものではない……

海外作品翻訳した結果コミカル作風になっている」という体の日本オリジナル作品とかあれば面白そうだな

ニンジャスレイヤーの話をしている?

していません

ニンジャスレイヤーシリアス作品なので(彼は狂っていた)

さて昼飯食うか

今日うどん食べよう 金曜はてんぷら一つ無料サービスの日

日記終わり

2024-04-25

大ヒットアニメ主人公のかっこいい乗り物

鉄腕アトム→なし

オバケのQ太郎→なし

魔法使いサリー→なし

ゲゲゲの鬼太郎一反木綿

巨人の星→なし

タイガーマスク→なし

サザエさん→なし

アタックNo.1→なし

あしたのジョー→なし

ルパン三世フィアット500

ガッチャマン→ゴッドフェニックス

マジンガーZマジンガーZ

ドラえもんタケコプター

アルプスの少女ハイジ→なし

宇宙戦艦ヤマトヤマト

キャンディ・キャンディ→なし

銀河鉄道999→999号?

機動戦士ガンダムガンダム

Dr.スランプ→なし

うる星やつら→なし

キン肉マン→なし

キャプテン翼→なし

北斗の拳→なし

タッチ→なし

ドラゴンボール筋斗雲

聖闘士星矢→なし

らんま1/2→なし

ちびまる子ちゃん→なし

美少女戦士セーラームーン→なし

クレヨンしんちゃん→なし

幽遊白書→なし

スレイヤーズ→なし

新世紀エヴァンゲリオンエヴァ

名探偵コナンスケートボード

ポケットモンスターポケモンに乗る?

金田一少年の事件簿→なし

ONE PIECEゴーイングメリー号/サウザンドサニー

NARUTO→なし

攻殻機動隊SACタチコマ

鋼の錬金術師→なし

ふたりはプリキュア→なし

涼宮ハルヒの憂鬱→なし

コードギアスナイトメアフレーム蜃気楼/ランスロット

らき☆すた→なし

けいおん→なし

化物語→なし

魔法少女まどか☆マギカ→なし

ソードアート・オンライン→なし

ガールズ&パンツァーIV戦車

進撃の巨人→なし

ラブライブ!→なし

妖怪ウォッチ→なし

おそ松さん→なし

けものフレンズ→ジャパリバ

鬼滅の刃→なし

ウマ娘→なし

呪術廻戦→なし

SPY×FAMILY→なし

推しの子→なし

若者の車離れは昔から深刻だったようですね…

2023-05-02

昭和アニメ特撮における悪の組織の正体

仮面ライダーショッカーとかガッチャマンのギャラクターとか、あれはまさしく会社組織のものだったんだよね、自分たち利益のために突き進むという。社会人になって気づいた。

2023-03-02

そろそろ変形ロボットってファンタジーだよな

動力の伝達とかエネルギー供給、変形にかかる時間や変形機構部品劣化等々を考えると

一瞬で変形するとか内部のメカが透けて見えるとかリアルに見せようとすればするほどファンタジーに思えてしま

からファンタジーっぽい要素がある方が心情的に受け入れやす

  

合体はまだ科学技術の発展でなんとかなりそうな気がする

ガッチャマンガッチャスパルタンあたりなら

2022-12-19

anond:20221219101541

悪名無名に勝る。かよ

まあわからなくもない

キャシャーンガッチャマンもザボーガーも語られることは無いからな

2022-09-29

anond:20220927194413

昭和エログッズ、たとえばギャルの絵のついた抱き枕など市販製品として売るルートがなかった(アニメイト子供向けの店、というかアニメ子供が見るもの

同人でつくろうとしても印刷所などで対応してくれるところがなく、一般工場オーダーは高かった

その一方でロボットおもちゃは売れに売れた、親御さんもクリスマスに買うものといえば電子ゲームはまだないので

男児おもちゃといえばロボット女児おもちゃといえばドールハウス・おままごと系かコンパクト化粧品ではなく変身グッズ)だった

なので特撮ロボットしかほとんどマネタイズできなかった

ゆえに大人製作者はエロが好きかつロボットが好きな男児にこっそり画面にエロをしのびこませてとどけていたのだ

ガッチャマンミンキーモモなんて今見るとフェチの塊である

 

ちなみに大人はなにをみていたかというと

地上波テレビ放送衛星などまだとんでないのでテレビは全部地上波だが)で人気といえば

ニュース

歌番組演歌多め)

サスペンスドラマ(Gメン85など)

クイズ番組

体当たりドキュメント(女の60分など)

時代劇

料理番組西洋から輸入なのでやけに高カロリーで体に悪そうなやつ)

であったよ

 

お笑いは少なくドリフターズ志村けんも死んだけど)のお笑い下品なのでたびたびPTAにおこられてた

地上波の夜8時から男性ベビードールといわれる薄いキャミソールストッキング着て女装してストリップ演じてあっはんうっふんしていたり今みるとかわいいもの…でもないか

もちろん電波には公共電波しかないので大人のおたのしみといえばエロ本・ビニ本がぶよぶよになって河原に落ちているのである

2022-09-19

そうだ!俺はガッチャマンだったのだったのだ!!

なぜ忘れていたのだっ!?

2022-04-19

カム監督ダービー(フルゲート)

大友啓史

 実写化代表作:るろうに剣心シリーズ3月のライオン

 

園子温

 実写化代表作:新宿スワンシリーズヒミズTOKYO TRIBEみんな!エスパーだよ!

 

福田雄一

 実写化代表作:銀魂シリーズ変態仮面シリーズ今日から俺は斉木楠雄のΨ難

 

三池崇史

 実写化代表作:殺し屋1、土竜の唄シリーズジョジョの奇妙な冒険テラフォーマーズ

 

金子修介

 実写化代表作:デスノートシリーズあずみ2神の左手悪魔の右手プライド

 

佐藤信介

 実写化代表作:GANTZシリーズアイアムアヒーローいぬやしきキングダムシリーズBLEACH

 

曽利文彦

 実写化代表作:ピンポンあしたのジョー鋼の錬金術師

 

佐藤東弥

 実写化代表作:ごくせんガッチャマンカイジシリーズ

 

英勉

 実写化代表作:あさひなぐ東京リベンジャーズ、映像研には手を出すな!、お粗末さん、賭ケグルイ

 

平川雄一朗

 実写化代表作:約束のネバーランド僕だけがいない街ROOKIES春待つ僕ら

 

清水崇

 実写化代表作:富江魔女の宅急便ホムンクルス

 

武内英樹

 実写化代表作:のだめカンタービレシリーズテルマエ・ロマエシリーズ、翔んで埼玉

 

三木孝浩

 実写化代表作:ソラニン僕等がいたホットロードアオハライド

 

堤幸彦

 実写化代表作:20世紀少年シリーズBECK金田一少年の事件簿

 

山崎貴

 実写化代表作:寄生獣シリーズドラえもんシリーズドラゴンクエストV

 

羽住英一郎

 実写化代表作:海猿シリーズ逆境ナインワイルド7暗殺教室

 

新城毅彦

 実写化代表作:僕の初恋をキミに捧ぐParadise Kiss四月は君の嘘

 

那須博之

 実写化代表作:ビー・バップ・ハイスクールシリーズろくでなしBLUESデビルマン

2022-03-15

ジョジョマブラヴオルタがあるなんて今何年だ!?

これ系のやつほしい

2021年: マブラヴオルタ放送されてるから00年代後半

2020年: オーフェン放送されてるから90年代後半

2019年: 真・中華一番!放送されてるから90年代後半

2018年: BANANA FISH放送されてるから90年頃

2017年: エウレカセブンが公開されてるから00年代半ば

2016年: 逆転裁判放送されてるから00年代前半

2015年: GAMBA が公開されてるから70年代

2014年: ピンポン放送されてるから90年代後半

2013年: ガッチャマン放送されてるから70年代

2012年: ジョジョ1,2部が放送されてるから90年頃

2011年: HUNTER × HUNTERが放送されてるから00年頃

2010年: トイ・ストーリーが公開されてるから90年代後半

2021-09-05

バイト日記

 先週、オーナーシフトに入った日のこと。カフェマシンのパーツを洗い終えて、洗い物籠をしまう前に洗おうとした。水道から水を出した途端、シンクからちょうでっかい蛾が飛び出した。店内にお客様がいるにもかかわらず、私は思わず「ぎゃあ!」と叫んだ。帽子から鳩が出てきたレベル唐突さだったのでびっくりした。

 蛾は飛び出した瞬間、蛇口から出たシャワーに当たって水没。私はびっくりし過ぎて溺死寸前の蛾の頭上に更に強力なシャワーを誤射してしまった。瞬く間に溶けてボロボロになる蛾の羽。慌てれば慌てるほど強くなる水流。蛇口のコックを動かす方向間違えてる。最近蛇口に着いたシャワーノズルを誰かが掃除してくれたらしく、水流はフルマックスで、手に当たるだけでも痛いくらい。それが蛾の羽をビシビシ打ち破っていってる。たいへんたいへん!!

 やっとのことで水を止めたら、排水口のところからボロボロになった蛾がこっちを見上げていた。目が大きいせいだろうか、蛾って正面から見ると、鳥類よりも知性と心がありそうに見える……心が痛む……いきなり飛び出てきたのは、蛾の方だけど……。しかし、さっきまで普通に洗い物をしていたシンクの中に、いつの間にこんなでかい蛾が入り込んだのだろうか。

 甲虫なら素手で掴むけど、蛾の類いは私は苦手だし、もしも素手で掴んだせいでただでさえガッチャマン状態になってしまった羽を再起不能にしてしまったらあれなので、ペーパータオルに蛾を掴まらせて救出した。虫の前にペーパータオルを垂らしても、普通はなかなか掴まってこないものだけど、蛾はすぐにしがみついてきた。まさに溺れるものは藁をも掴む。

 ひぃ、こわい……と言いながら蛾を釣り上げていたら、お客様レジにお会計にきたので、私は慌ててシンクの脇のテーブルの上に蛾を投げ捨てて振り返った。蛾が「ひどい」って言いたげな顔をしているように見えた気がした。何事もなかったかのような顔をして商品スキャンしたけど、お客様のところから、蛾の様子がめちゃめちゃよく見えることに、スキャンしてる最中に気づいた。ホールの状況を見ず、びびりながらペーパータオルで蛾を釣り上げる店員て。

 レジ対応をしていた間、蛾はおとなしくペーパータオルの上にいた。雨がちで空気がじめじめしているせいで、羽は乾かなかったが、店内に置いておいて羽が乾いた途端に飛び立たれても困るので、生乾きのまま外に出した。店外の、出入口から少し離れた所に蛾を置いたら、蛾は店内の明かりに惹かれて窓にぶつかっていき、羽が割れた。それでもガラスにぶつかりつつジタバタ飛んで、しまいには暗闇に向けて飛び去っていったが、蛾の運命いかに。

 店内に戻って水道で手を洗おうとしたら、シンクゴミ受けに蛾がもう一匹沈んでいた。おおう。こっちは小さかったので水をまともに受けて溺死していた。

 という話を、次のバイト日にAさんに話したら、Aさんは、あのちょうでっかい蛾は月曜日にAさんが捕獲し損ねたやつだろうと言った。蛾はAさんに追跡されてお菓子の棚の奥に逃げ込んでしまったとか。

2021-08-20

ヒット後ヒーロー症候群(HHS)

ヒット作を出した漫画家が次作以降に(特撮アメコミ系)ヒーローものを書くことを無理やりこじつける。


1.春場ねぎ

五等分の花嫁戦隊大失格

五つ子ラブコメから一転スーツヒーロー5人組みの新連載は当時衝撃という名の落胆を覚えた。おもにおっぱい方面で。

2.島本和彦

吼えろペンヒーローカンパニー

この人はまあ…「月刊ヒーローズ」というそのまんまの雑誌から出た漫画。ということで選出。

3.大場つぐみ×小畑健

DEATH NOTE, バクマン。プラチナエンド

厳密にはヒーローものではないが敵が身分を隠すために作中作戦隊スーツを借用し、結果として敵味方ともに「メトロリマン」(を着た能力者)として長く紙面を占めることに。

4.光永康則

怪物王女 → イビルヒーロー

多作家なので勇者ものなども平行しているが、長きにわたった怪物王女シリーズ終了から約2ヶ月後に新連載原作として登場した。休む気ないんか?

5.平本アキラ

監獄学園RaW HERO

Lawとかけた法廷物かと思いきや超能力を持つ怪人とヒーロー物語…なあらすじなのだが…中身は平本アキラ

6.田辺イエロウ

結界師BIRDMEN

ガッチャマンパーマン彷彿とさせる鳥モチーフ翼人化物語中学生クラブ救世ジュブナイルモノとみせかけ風呂敷が広がり世界規模のSF様相を呈して投げっぱなした鳥どころかぐだぐだぐでたまだった作品。ごめん私怨あり。初期にヒーローもの勘違いしただけだ。

7.大井昌和

おくさん, ちぃちゃんのおしながきヒーローガール×ヒーラーボーイ〜TOUCH or DEATH

長期連載を抱える作者の新作はやはりヒーロー光永康則と同じくいのまるとのタッグ作があるのも共通点

8.冨樫義博

幽☆遊☆白書レベルE

冨樫らしくストレート作品ではないが小学生が「原色戦隊カラーレンジャー」として活躍する話が2編収録。ゲーム色のほうが強いか

9.武富健治

鈴木先生古代戦士ハニワット

鈴木先生終了後同じく学校もの原作つきをいくつか出した後、万を期した新作がまさかのハニワ。ライダーシリーズを下敷きとしつつも濃密な武富ワールドが展開される。あえなく打ち切りとなったが、一連の経緯を説明したTwitterの固定ツイートから読める

(前略)

温情の結果なのです。

漫画アクションにおける前作の「鈴木先生」の時の信用貯金もあったでしょうが双葉社内部(上部)で、「とても面白い」「思うままに描かせれば、大きな良い作品に育ち、ヒットするだろう」という長い目で見た強い期待を寄せて下さっていたからだと聞いています

サムライ8につらなるヒット作後の異色作について考えさせられるものがある。その一部がヒーローものにあるのではないかというのがこの記事の本旨の一端だ。

番外編.ながいけん

神聖モテモテ王国第三世界の長井

前作がヒットと呼んでいいのか、次作がヒーローものと呼んでいいのか…どちらも強い疑念が残るものの、その迷走とも取られかれない異常な作風ヒーロー要素がガッツリ注入されていることは確かなはずだ。デビュー作で終わらない漫画家一種の到達点を予感させる作品


ヒーローものは常に一定以上の需要があり続け、漫画内外を含め昔も今も大量の作品が登場し大ヒットからあっさり打ち切りまでと、とてもジャンル栄枯盛衰を語れるものではない。それでも近年、あの作者が!?と驚くような人がヒーローを題材に新連載を興すことが散見された。散見と言っても無理やりひねり出して10作も出せないのだが、数人でもそのインパクトから記憶によく残ってしまったのだ。

彼らがなぜヒーローに手を出すのか。映画アベンジャーズシリーズなどの成功一般にもジャンルが浸透した、などと言うのは簡単だ。超能力などがないリアル寄り人間ドラマや暗い作風から激しいアクションに行きたい、ともこじつけられるだろう。それともやはりヒット作家共通の何かがあるのだろうか。

当然私はヒット作家どころか漫画家ですらないので真相はわからない。ただひとついえることは、私はあまり異型やテカテカスーツやフルフェイス燃え萌えすることができないということだ。

2021-07-09

anond:20210709231522

あるある無駄になんかパイロットスーツになんか繋がってる、

アクションを連動するみたいなの。

苦しむんだったらロボじゃないけどガッチャマンだよね。火の鳥の時とか。

2021-06-14

 「この木なんの木」「ガッチャマンの歌」といったCMソング子供番組主題歌など、

テレビから聞こえてくる数々の音楽を手がけた作曲家

小林亜星(こばやし・あせい)さんが5月30日

心不全で死去した。88歳だった。

2021-06-03

プリキュアの絵、顔怖い

アメリカ人です!!!!! って感じがする。子供の頃ガッチャマンの絵が怖かったが、同じ系統の怖さがある。劇画ぽいのか? 顔が怖い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん