「消費増税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費増税とは

2022-06-15

悪夢民主党政権

からもう何年経ったんだよ

15年近く経ってるのに民主ガーとか事業仕分けガーとか消費増税民主党ガーとか言ってるのはちょっと

ただ15年経っても中枢に蓮舫がいて代替わりしてないのも良くない

2022-06-12

anond:20220611223629

そもそもちょっと考えれば必死の思いで消費増税してる財務省がそんな税収減るようなことするわけないじゃん、調べよ

って思うはずなんだけど

自民党がお友達のために悪さしてるに違いない!!!!!!!!!YouTubeで見た!!!!!」で終わっちゃうんだよな

完全に陰謀論と同じ流れ

2022-05-15

anond:20220515005111

例えばそういうもろもろの契約をする権利制限する代わりに割り増しした障碍者年金(まぁまぁきれいなアパートに住めてたまには贅沢や海外旅行もできるくらい)を出す、その財源のために消費増税を受け入れる、って主張ならまだ理解できる。

(実際にはこれですらまとまった資金を手に入れて事業を起こす(それが成功するかどうかは問題ではない)という”チャンス”を奪っているわけでこれで埋め合わせになるのかは本来議論のあるところだが。)

でも実際は権利を取り上げるだけ取り上げて何の補償も無し、自分たちは痛みを受け入れる気なし。

「お前はほおっておくと不幸になるから、賢い私が制限してやったぞ、うれしいだろ?」だからな、言ってること。

2022-04-29

anond:20220429225550

当初想定してたほどではないがある程度効果はあったから続けてるんや

消費増税コロナもあったのにバブル崩壊後最低の失業率2%台まで下がってるし人口減ってるのに雇用者数は増えてる

アベノミクスとか名付けたか野党支持者中心に過剰に叩かれやすくなってるだけや

2021-11-30

anond:20211129175744

立憲民主共産党などの野党について気になるのは、言っていることが全部キレイゴトばかりなんだよね。

脱原発とか女性人権とかLGBTとか外国人参政権とか、正面から反論しにくいことばかり公約に掲げている。

キレイゴトの公約を掲げること、それ自体はいいよ。

でも実際に与党になったら、それらのキレイゴトの公約簡単撤回して現実的政策しかしない。

民主党政権時代国民失望させた子供手当八ッ場ダム消費増税とかね。

聖人君子ツラしておきながら、心の中ではそんなキレイゴトを守る気が一切ないのがダダ漏れから

なので野党が何を言っても、全く信用できないし、はっきり言わせてもらえば「偽善者」なんだよ。

2021-11-18

anond:20211118061455

中小企業庁が買い替え補助金を出してた。

消費増税時がまず。

次は、キャッシュレス対応自動レジなど。

これは、流通ドラッグストアによる競争激化で、やむを得ず。

地元スーパーもやっと変わった。PayPay祭り対応もあるだろう。

お前?貴様礼儀も知らんゆとりか?

恥を知れ!今は令和だ!!時代遅れアンポンタン!!!

2021-11-01

anond:20211101171806

言うほど消費増税景気回復って言ってたか

「いま増税という痛みを我慢して将来世代にツケを残さない!」みたいな感じとちゃう

2021-10-27

anond:20211027094147

このまま緊縮政策ばっかり続けて、景気が良くならなくて、デフレで、税収が減っていくなら、破綻するだろうね。

景気を上昇させて、税収が増えれば、プライマリーバランス黒字になって、破綻を免れる。

じっさい、アベノミクスの期間中プライマリーバランスは、じわじわ好転して来た。消費増税とかバカなことしなければ、もうそろそろ黒字になったはず。

2021-10-21

リベラル野党は「高学歴インテリ政党」だからダメなのか

リベラル保守の違い見えない経済政策 高齢者負担から逃げるな

https://www.asahi.com/articles/ASPBL5FGSPBGUPQJ01G.html



経済学者飯田泰之コメントに、個人的にはかなり疑問や違和感があったのでメモ


(1)野党抽象的な理念対立軸をつくれないので選挙戦は厳しい

→これが一番わからない。対立軸をつくれば勝てるわけではない。事実、これまでも「反新自由主義」のスタンスは明確だったけど、選挙にまったく勝てていない。


(2)アベノミクス金融政策成功だが財政政策が不十分、特に消費増税が失敗

財政政策の失敗として(これまでの自説と符合する)消費増税だけにしか言及していないのは何故なのか。財政支出全体のGDP比も増えていないし(国際比較でも極めて低い水準)、公共事業行政教育福祉などで資源人員が不足していることは周知だが、なぜそれらには一言言及しないのか。


(3)財源は高齢所得層の相続税贈与税などに課税すべき

→反対ではないが、得られる額は社会保障費に比べれば微々たる額でしかないし、また節税対策によって骨抜きにされやすい。あと「高齢者」に限定した言い方は、世代対立を煽るので好ましくない。なぜ若い富裕層には増税すべきではないのだろうか。高齢富裕層に対する感情的な怒りはわかるが……。


(4)野党経済を軽視して公正とかマイノリティとか倫理的テーマばかりを重視するから勝てない。

政治的な公正さとかマイノリティへの差別は、経済に比べれば大した問題ではないという言い方は容認できない。リベラル論点は仲間内しか受けないというが、政治的公正さやマイノリティへの差別が狭い仲間内しか受けない現状のほうに問題意識を持つべきだろう。


(5)野党高学歴インテリ政党からダメ

→百歩譲ってそうだとして、それがなぜダメ理由なのだろうか。「自民世襲議員政党」ぐらいの、内容のない批判しか言いようがない。飯田自身も超のつくインテリのはずだが、「高学歴インテリ」に対する侮蔑的感情をなぜ全肯定するのだろうか。あと、相対的評価しているれい新撰組も、支持層中間上層で低所得層から支持されているわけでは全くない。さらに言うと、共産党をガン無視するのもいただけない。


そもそもこうした議論の前提にある、「野党低所得者が支持できるまともな経済政策を訴えれば勝てる」というのが幻想しか言いようがない。日本における選挙は常にメディアがつくる「風向き」で決まるのであって、安倍政権「風」のものを起こさないようにメディアを懐柔してきたので、長期政権になったにすぎない。

2021-10-09

anond:20211009142243

というのを真に受けてなぜか消費増税を受け入れちゃう日本低所得者なのであった

2021-10-06

日本低所得層富裕層気持ちに寄り添いすぎ

すでに上がっている人はデフレを歓迎し、キャピタルゲイン増税に反対するものだ。富裕層所得税率が今の設定でも高すぎると嘆き、所得減税・消費増税を訴える。

ポジショントークなのだからそれは当然だが、なぜか日本低所得者層がそれに同調したりする。おいおい、PCも買い換えられず安倍応援団引退するハメになるような環境人間中間層気取りで「経営者視点」を持つ必要なんかないのだぞ?

辛いのなら辛いと言え、所得税カーブの頂点なんか90%でいいんだ。それをこっちに寄越せと言うんだよ。

「今の国の借金を見れば、消費税を上げるのもやむなし・・・」とか手取り20万もない君が思ってみせる必要はないんだよ。

2021-09-28

anond:20210928232038

石破は自民党いるからこそ外野反自民連中からああして持ち上げてもらえるのであって

自民から出た途端にその存在意義が消え失せる

ただの9条改正消費増税派でしかない

2021-09-15

anond:20210915162600

三党合意の前に野田政権消費増税法案を提出している。

これを社会保障に使うこと、解散をすることをバーターとしてできたのが三党合意

anond:20210914231705

まりそれは民主党消費増税したくてしたくてしょうがなかったから、解散政党支持率から言ってほぼ野党転落確実)をバーターにしてまで三党合意に協力を求めたんじゃん

2021-09-13

anond:20210913152014

だいたいさあ、ただ単にアンチアベってだけで「消費増税9条改正超積極派」の石破を「次の総理!」だとか持ち上げちゃうんだから

そもそも政治家本人が言ってることなんて、支持とぜんっぜん関係ねえのになw

政治家派閥で選び、有権者好き嫌いで決めてるだけ

主張なんて誰にとってもどうでもいいの

2021-09-11

anond:20210911121146

インフレ2%になる(近く)までは幾らでも国債買うぞとも取れる発言日銀総裁がしている

下記は西田昌司委員自民)の質問黒田総裁が答えたかたち

黒田総裁は「指摘の通り現在金本位制採用しておらず通貨供給量などは日銀保有する実物資産の量に制限されていないが、買い入れる資産の量は物価の安定を図る観点から決まってくる」と強調。「2%の物価目標実現が近づく際には、日銀国債を買い入れる量を適切に調整する」と述べ

https://www.newsweekjapan.jp/amp/headlines/business/2020/04/269838.php?page=1

 

MMT」は暴論にあらず 消費増税は凍結せよ!(西田 昌司 氏 自民参議院議員)

財務真理教」のプロパガンダ

 

――財務省は財政制度等審議会に62ページに及ぶ反論資料を提出し、「異端」の理論として切り捨てようとしています

 

西田 MMT異端でも暴論でもない。ガリレオが唱えた「地動説」のように、やがて目から鱗が落ちる日が来るでしょう。アベノミクスによる「異次元金融緩和」は、本来民間企業投資拡大が目的だったが、政府国家の長期ビジョンと、それを実現するための財政出動を怠ったため、民間には国の先行きが見えず、投資をためらっている。そもそもデフレ危機から脱出には、政府財政出動による民間需要創造が不可欠なのに、財政再建しか頭にない財務官僚は「これ以上国債の発行残高が増えると、いずれ返済不能になり財政破綻する」と言い続けてきた。特に問題なのは国家財政問題家計にたとえて危機を煽る手法です。収入以上の生活を続けた家計破綻するように国家破綻すると、財務省は言うが、税収以上の予算を使っても、国家は決して破綻しない。なぜなら政府には、国家経済状況に合わせて通貨を発行したり、租税徴収したりする超越的な権限があるからです。一方、国家から通貨発行権を保証された日銀も、いくら国債を買っても、破綻することはない。要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国建ての国債を発行し過ぎて返済不能に陥ることなどあり得ないのです。それを、いつの日か国家財政破綻し、国債暴落すると喧伝するのは、国家一般家庭を混同させる詐欺プロパガンダと言わざるを得ない。財政再建至上主義財務省は、国民経済無視する本末転倒の過ちを犯している。私は「財務真理教」と呼ぶが、マスコミや識者の中にも、何と信者が多いことか(笑)

 

――財務省の反論資料には諸外国における財政危機の事例が縷々紹介されていますハイパーインフレになりませんか。

 

西田 予算が伸びる一方で税収が伸びず、その差が広がっていく折れ線グラフを、財務省は「ワニの口」と呼び、このまま「ワニの口」が広がると、財政破綻すると警告する。さら国債を発行し過ぎて国債の信認が失われると、円レートが暴落し、エネルギー食糧海外依存する日本国内生活必需品が暴騰し、ハイパーインフレに陥ると、真顔で脅すのです。仮に国債投げ売りされても、通貨発行権を持つ日銀買い支える限り、国債暴落などあり得ない。だいたい中央銀行に対して、円建ての国債を売り浴びせることなど、誰が想像できますか。

 

第2次安倍政権の発足当時から、私は京大藤井聡教授評論家中野剛志さんと3人で総理を囲み、政策提言をしてきました。我々が申し上げたことは、まず公共事業費などデフレ脱却のために必要予算国債発行で賄うこと。日銀政府と協力して、市場から購入する国債を増やせば、民間投資市場から締め出すクラウディングアウトに陥ることなく、民間投資を増やすことができ、短期間でデフレから脱却できると訴えてきた。

 

アベノミクスは、新自由主義に基づくマネタリズム論に依拠するものでしたが、我々の主張は、政府需要創造民間投資を呼び起こし、それが通貨発生量を増やすことになるという、似て非なるものでした。金利ゼロでも融資が伸びない状況は、銀行収益力を極端に悪化させ、この状態が続けば、金融破綻が続出するハメになる。間違いなく危機が迫っています。そうならないためにもアベノミクス進化しなければならない。

https://facta.co.jp/article/201907020.html

2021-08-29

トランプさんいいタイミングでやめたよね

しろこれを狙って8月撤退としたのかも??

民主党本音ではアフガン撤退たかったってわけで、共同作業よな。

日本消費増税みたい。なんだかんだ言って自民民主増税したいもんね、もう定期的に政権交代して前政権が悪いんじゃーと言いつつ消費税30%にしてしまえ笑

2021-08-23

anond:20210823143044

民主党時代マニフェスト政権取ったら何か一つでも実施して成果のあったものがある?

消費増税責任自民党押し付けた位しかやってなかったよね?

その残党が多くいる立憲民主党に何が出来ると思うの?

2021-08-14

MMTの是非は横に置いといて、増田のその認識も少しおかしい

自民党別にMMT全否定じゃないぞ

MMT」は暴論にあらず 消費増税は凍結せよ!(西田 昌司 氏 自民党参議院議員)

財務真理教」のプロパガンダ

 

――財務省は財政制度等審議会に62ページに及ぶ反論資料を提出し、「異端」の理論として切り捨てようとしています

 

西田 MMT異端でも暴論でもない。ガリレオが唱えた「地動説」のように、やがて目から鱗が落ちる日が来るでしょう。アベノミクスによる「異次元金融緩和」は、本来民間企業投資拡大が目的だったが、政府国家の長期ビジョンと、それを実現するための財政出動を怠ったため、民間には国の先行きが見えず、投資をためらっている。そもそもデフレ危機から脱出には、政府財政出動による民間需要創造が不可欠なのに、財政再建しか頭にない財務官僚は「これ以上国債の発行残高が増えると、いずれ返済不能になり財政破綻する」と言い続けてきた。特に問題なのは国家財政問題家計にたとえて危機を煽る手法です。収入以上の生活を続けた家計破綻するように国家破綻すると、財務省は言うが、税収以上の予算を使っても、国家は決して破綻しない。なぜなら政府には、国家経済状況に合わせて通貨を発行したり、租税徴収したりする超越的な権限があるからです。一方、国家から通貨発行権を保証された日銀も、いくら国債を買っても、破綻することはない。要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国建ての国債を発行し過ぎて返済不能に陥ることなどあり得ないのです。それを、いつの日か国家財政破綻し、国債暴落すると喧伝するのは、国家一般家庭を混同させる詐欺プロパガンダと言わざるを得ない。財政再建至上主義財務省は、国民経済無視する本末転倒の過ちを犯している。私は「財務真理教」と呼ぶが、マスコミや識者の中にも、何と信者が多いことか(笑)

 

――財務省の反論資料には諸外国における財政危機の事例が縷々紹介されていますハイパーインフレになりませんか。

 

西田 予算が伸びる一方で税収が伸びず、その差が広がっていく折れ線グラフを、財務省は「ワニの口」と呼び、このまま「ワニの口」が広がると、財政破綻すると警告する。さら国債を発行し過ぎて国債の信認が失われると、円レートが暴落し、エネルギー食糧海外依存する日本国内生活必需品が暴騰し、ハイパーインフレに陥ると、真顔で脅すのです。仮に国債投げ売りされても、通貨発行権を持つ日銀買い支える限り、国債暴落などあり得ない。だいたい中央銀行に対して、円建ての国債を売り浴びせることなど、誰が想像できますか。

 

第2次安倍政権の発足当時から、私は京大藤井聡教授評論家中野剛志さんと3人で総理を囲み、政策提言をしてきました。我々が申し上げたことは、まず公共事業費などデフレ脱却のために必要予算国債発行で賄うこと。日銀政府と協力して、市場から購入する国債を増やせば、民間投資市場から締め出すクラウディングアウトに陥ることなく、民間投資を増やすことができ、短期間でデフレから脱却できると訴えてきた。

 

アベノミクスは、新自由主義に基づくマネタリズム論に依拠するものでしたが、我々の主張は、政府需要創造民間投資を呼び起こし、それが通貨発生量を増やすことになるという、似て非なるものでした。金利ゼロでも融資が伸びない状況は、銀行収益力を極端に悪化させ、この状態が続けば、金融破綻が続出するハメになる。間違いなく危機が迫っています。そうならないためにもアベノミクス進化しなければならない。

https://facta.co.jp/article/201907020.html

インフレ2%になる(近く)までは幾らでも国債買うぞとも取れる発言日銀総裁がしている

下記は西田昌司委員自民)の質問黒田総裁が答えたかたち

黒田総裁は「指摘の通り現在金本位制採用しておらず通貨供給量などは日銀保有する実物資産の量に制限されていないが、買い入れる資産の量は物価の安定を図る観点から決まってくる」と強調。「2%の物価目標実現が近づく際には、日銀国債を買い入れる量を適切に調整する」と述べ

https://www.newsweekjapan.jp/amp/headlines/business/2020/04/269838.php?page=1

安倍前首相は次のような内容を述べていた。

  

「『国債発行は子供たちの世代にツケを回す』という批判があるが、その批判は正しくはないんです。なぜかというと(略)政府日本銀行連合軍でやっていますから政府が発行する国債日本銀行がほぼ全部買い取ってくれています。皆さん、どうやって日本銀行が、この政府の出す巨大な国債を買うと思います?どこからお金を借りてくると思っているんです。それは違います。紙とインクでお札を刷るんですよ。20円で1万円札ができるんですから」。

 

 

あと左?の分類でいいかはよくわからないがとりあえず野党なら山本太郎MMT賛成派だぞ

古賀茂明山本太郎の『MMT理論アベノミクス本質は同じ」

https://dot.asahi.com/wa/2019072900063.html?page=1

2021-07-20

anond:20210720143050

政治家官僚も両方やろうし、抑えられてても抑えられてなくても同じようにしたやろな。

枝野消費増税肯定的なのがよくあげつらわれるけど、これについては誰もがそうだったんやで。

同じ時代に生きていたら、お前だってだってそうした。

 

有能も無能あんまり関係ない。 

時代が過ぎるしかない話よ。

幸い、話のジャンル経済なんで、1世紀なんて時代が過ぎるスケール比較的早いと考えられるぞ。

 

それよりは、有能だったらどんな状況も乗り越えられるとかいう、その幻想をまずはぶち壊す

2021-06-23

anond:20210623155406

ってか自民党政治恩恵受けてるのサラリーマンだしな。

消費増税なんかもその逆進性が問題にならない程度に収入があって、現役世代以外にも負担させる税である消費税が増えることで社会保険負担増を回避できるサラリーマンが一番恩恵受けてる。

叩いてるのって結局非正規の連中じゃん。

レールから外れた人間に厳しい社会なのは間違いないと思うけど、一方で順当に上場企業就職してまあまあのキャリア築いていってるサラリーマンにとっては最高の政治してると思うよ。

そういう人間が減ってきた時代から叩かれるってだけで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん