「注意報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 注意報とは

2018-08-13

[][]先生遠藤さんの上履きがありません! 9

前話:anond:20180812061042

第一話:anond:20160131184041

なろう版(同一内容):https://ncode.syosetu.com/n0012dq/

ケン

「あ、ケンジ、おはよう

おはよう

 水曜日の朝、母さんはいものように、リビングコーヒーを飲んでいた。

「もう朝ごはん食べる?」

「うん」

 母さんはお皿にフレンチトーストを2枚載せて、テーブルに持ってきてくれた。

「あのさ」

「ん?」

「やっぱり、ただの夢だったみたいだ」

「夢って、上履き隠しの?」

「うん。昨日、犯人がわかったんだ」

「そう、良かったわね」

 今にして思えば、狐につままれたような気分だ。

 俺は家を出て、学校へ向かった。

 いつもより少し早く着いたけど、こんな時間でも、校庭では縄跳びをして遊んでいる奴が何人かいる。

 東校舎の玄関下駄箱は、男女別にあいうえお順に並べられている。こんな早くから教室にきている奴も結構いるんだと、収まっている運動靴の多さでわかる。

 俺はプーマ運動靴を脱いで、下駄箱にいつも通り収まっている上履きに履き替えた。

 下駄箱を過ぎて廊下を左に進むと、一番奥の教室が3年1組。

 ぼーっとしている奴もいれば、最近おはスタ放送が始まった『デュエル・マスターズ』の話をしている奴もいる。

 タカヒロはまだ来ていないみたいだった。

「あ、ケン君」

 ユカだ。

「昨日のことなんだけどね。ケン君がいなくなった後……」

「うん、ヒロミに聞いたよ。アヤネが全部話したんだって

「あ、もう知ってたんだ。良かった。でも、大変だったね」

 すごく大変だった。

「アヤちゃんに謝ってもらわなくていいの?」

「いや、もういいよ。早く忘れたい」

 俺は本心でそう言ったけど、ユカは怒っているようだ。

 その時、

「あ、アヤちゃんおはよう

「おはよー」

 その声を聞いて、ユカが叫ぶ。

「アヤちゃん! こっち来て!」

 良いって言ってるのに。

「なに?」

「『なに?』じゃないじゃん。 アヤちゃんのせいでケン君がどれだけ……」

「ごめん」

 アヤネが呟いたから振り向くと、やはりいつものように、まっすぐ俺の目を見ていた。

「もう、良いよ。名乗り出てくれて助かったよ」

 あれはそれなりに勇気が要っただろうと俺は思っていた。あの時アヤネがああやって叫んでくれなかったら、俺は今でも自分を責めていたかもしれないし、クラスから変態だと思われていたかもしれないんだ。

「良かったね、ケン君優しくて」

「ありがとう」

 タッタッタッ

「はぁ、はぁ、はぁ」

 タカヒロだ。

ケンジ、僕さ」

「よお」

「悪かった。昨日、あんな言い方して」

「ああ、あれはもう」

「違うんだ。僕は、本気でケンジが変態だと思ってたんじゃなくて……」

 当たり前だろ。なに言ってるんだ。

「怖かったんだ。自分犯人にされると思って」

「でも、誰もお前のこと疑ってなかっただろ」

「それがさ……」

 そう言ってタカヒロは、アヤネに目を遣る。

「アヤネ、あの時、密告用紙になんて書いた?」

『密告用紙』……? なんのことだろう。

 それを聞いたアヤネは一瞬驚いたようにした後、「耳貸して」と呟いて、タカヒロの耳元で囁いた。

 タカヒロが同じようにして囁き返す。

 アヤネはタカヒロ右手彼女左手で取って、彼の掌に人差し指で字を書いているようだった。

「あぁ、やっぱり」

 安心したようにタカヒロが言う。

「昨日、親に連絡網見せてもらって、ヒロミ漢字確認してさ、『もしかしてこれか』って……やっぱりそうだった」

ケンジ、あのさ、僕の名前の『弘』って言う字、『弓』にカタカナの『ム』なんだけどさ、あれヒロミの『ヒロ』と同じなんだ」

 混乱する俺の耳元に、アヤネが筒を作るようにして両手を置いて、筒の反対側から俺の耳に声を吹き込んだ。

「おとといケンジ君が休んでた時、先生が密告用紙配ったの。それで、私がその、ヒロミ名前を書いちゃったから、その『弘』の字をタカヒロ君が見ちゃったんだって

「お前、そんなことであんなに慌ててたのかよ。マジダッセーな」

「け、ケンだってあんなに取り乱して、お前自分がやったと思い込んでただろ」

 言われてみれば、お互い様だった。

 放課後、俺はいつも通り、タカヒロと一緒に駅の側道を歩いた。じつに8日ぶりの『いつも通り』だった。

今日さ、うち来てチョコボレーシングやろうぜ」

「ごめん、今日ピアノ……」

 タカヒロがそう言いかけた時、サイレンが聞こえた。

こちらは世田谷区役所です。光化学スモッグについてお知らせします。ただいま光化学スモッグ注意報が発令されました。外出や屋外での運動、お急ぎでない方の自転車運転は———』

 その瞬間、頭の中でなにかが弾けた。先週の水曜日、9月8日も、俺はこの放送を聞いていたんだ。あの日注意報が出ていたから、誰も外でドッジボールなんてやってなかった。遊びたい奴は体育館に行ったけど、俺は気分が乗らなくて、こいつと教室に残ってぼけっとしてたんだった。俺は下駄箱にも行っていないし、水槽にも、校庭にも行かなかったんだ。

「……よし、やろう。久しぶりに!」

ピアノは?」

光化学スモッグ注意報出てたら、休みなさいってどうせ言うからさ、うちの親。外で運動するわけじゃないのにね」

「よっしゃ。エディットキャラ禁止な!」

「は? エディットキャラありでやろうぜ」

「んー、じゃあ両方やろうぜ。合計勝ち数で勝負な」

「なんでもいいよ、僕が勝つから

「うっざ。絶対後悔させてやる」






(完)




後書き

先生遠藤さんの上履きがありません!」は、第9話「ケンジ」をもって完結といたします。

どのくらいの方に読んでいただけたかわかりませんが、感想評価レビューなど少しでもいただけると幸いです。

最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました。

2018-08-05

雷かと思ったら へたくそな出迎えの太鼓

祭り間中から

へたくそな しかも自信無げな太鼓で 団体客のバスをお出迎えしてたらしい。

ホテル玄関前で。

それが意外に響いてというか かすかにしか聞こえないからか

雷?と思わせたらしい。

だけどさ 雷注意報出てる時に

しか竜巻ってことまで言われてる時に

県内には大雨洪水警報が出てるとこもあるのに…

出迎えの太鼓なんか響かせないでほしい

しかもへたくそで「雷?」ってなるような太鼓なんか…

無神経だな ここ

2018-07-19

熱中症に注意してください」

では自己管理できないやつの責任と捉える人間がいるので

「屋外の運動行事は死者が出る危険な気温です。警報注意報無視し強行した場合管理責任を問われる事態になります

まで言わないと駄目。

2018-07-18

誰の責任

その児童は、校外学習で行く途中に「疲れた」と言ったらしいけど、

午前中でしかも往路の途中だとしたら、

その瞬間に熱中症判断するのは難しいのでは? と思った。

酷い言い方をしたら、少し歩いただけで体力の無い奴だ位に思われたかも知れない。

まだ6歳だから

から教員は手を引いて連れて行ったのだろう。

その後、様子を見ながら遊ばせていたのかもしれないけど、

その時点で教員に重大な過失が有ったのか疑問だ。

しかし、実際には学校に戻った後意識を失い、死に至ったわけで、

教員に見落としが有ったと言われても、しょうがない事かとも思ってしまう。

学校としては、注意報が出ていた以上は校外学習を中止するべきだったのだろう。

その教員としても、「注意報が出ているので、今回は中止すべきでは...」と進言すべき状態だったのかもしれない。

やはり、学校側、教員側の責任問題となってしまうのだろうな。

6歳の児童自己管理なんてできるはずも無く、登校前の家族側にも責任はあるのだろうか?

亡くなった児童のご冥福を祈る。

2018-07-17

この暑さの中でも部活をしているらしい

環境省熱中症情報として

危険度と「運動原則中止」と言っているにも関わらず

うちの近くの中学校グラウンド部活をしているようだ。

光化学スモッグ注意報が発令されても

状況は変わらず。

この中学校だけの問題なのだろうか。

それとも全国的問題なのだろうか。

情報を求む。

2018-07-10

特別警報とかもう辞めたら?

今日マスコミが一斉に「遅すぎた特別警報!」と大合唱しているけど

特別警報が出るまでは避難しなくてもよい」みたいな雰囲気出してるのなんなの?

注意報警報が出た時点で警戒しとけよ

行政としては避難指示よりグレードが上な時点で「既に災害が発生している」くらいしか発令の判断が出来ないじゃん

そこを基準に「じゃあ避難しよか」とか思われてるんであれば

それはもう無駄しかないんだから廃止したほうがいいんじゃないか?

2018-06-29

俺全域に

うんこ注意報が発令されています。お出かけの際は

2018-04-25

沼津気象情報おかし

まっすぐ歩けないレベル風が吹いているのになんで強風注意報まりなんだ?

暴風警報出ててもおかしくないと思うんだけど。

絶賛通勤中断中、傘をさすどころか歩くのすらままならねえ

2018-03-11

[]3月10日

○朝食:ご飯、卵、納豆ツナ缶

○昼食:担々麺

○夕食:牛丼サラダ味噌汁、卵

○お便り返信

増田仕様で書き込めるURL制限があるので、今日からしづつお便りを返していこうと思います

というかあれだな、まずお便りを溜め込むのが悪いんだな、今後は溜めずにすぐ出します。

というかぶっちゃけ、全部書いたんですが、ちょっとずつしか書き込めないの面倒ですね。

でもこれ、お便り返信だけの増田を書くと絶対うっとおしいって怒られますよね、どうしたもんかなあ。

六分割しないといけない計算なので、来週末まで毎日お便り返信コーナーがあります

およよー。

僕が考えた、およよーに似たキャラクターデザイナー名前およよんロック

恵方巻き食ってんじゃねえ

まり風習的な食べ物は食べないんですが、恵方巻きは味が好きなので毎年食べてます

こんばんは!恵方巻いいですね。私も買ってこよう。(作れとか言わないで..

僕は東京もう行きたくないです、なんか三月ぐらいに予定が組まれてたような気がしたけど、見て見ぬふりしようと思います

あららー。なんかおいたわしや。

僕が考えた、あららーに似た聖地、あっらっらー。

はややー

僕が考えた、はややーが似合いそうな女性声優が大量に食べさせられそうなインスタント食品カップ焼きそば

労働基準法って知ってる?

僕が考えた、労働基準法に似たエロい言葉ロリと先っちょ注意報

元気な日記待ってます。ご自愛ください。 - AQMのコメント / はてなブックマーク

僕が考えた、ご自愛に似た庵野秀明を興奮させる言葉ゴジラ

おつかれさまです - msdbkmのコメント / はてなブックマーク

僕が考えた、おつかれさまに似たネトゲで狩りが終わっ後にアフターでオフパコに誘う時に使える言葉、乙カリ生。

どうぞご無理なさらず。 - sugimurasaburoのコメント / はてなブックマーク

僕が考えた、ワタミの人でもさすがに無理だと思わせるような無理を使ったリズム感がいい言葉、ムリムリモリモリウンコ


調子

はややー。

休日なので、洗濯したり掃除したりしてた。

それからNetflixお笑いライブビデオを見たり、ラジオを聞いたりしつつ、うとうととお昼寝した。

なんかようやく、出張のヘトヘト感が癒されている気がする。


3DS

ポケとる

Sランク636個。

残り、64個。

まだだいぶあるなあ、しかもそろそろUXステージも辛くなってきたし。

iPhone

グランブルーファンタジー

12章をクリア

4周年記念で色々貰えて気分がいい。

2018-01-30

予告編感想

今日映画見てきた。その時に流れた予告編感想を覚えてるだけ書く。

マジで予告編しか見てないのでゆるふわ感想です。

※見に行った映画本編(新参者 加賀恭一郎 祈りの幕が落ちる時)の感想ではないです。

ラプラスの魔

原作未読だけど、東野圭吾だったら話はそこそこ面白いのかな。

でも、予告編だけで既に櫻井くんは演技きつい。学者感が全然感じられない。

櫻井くん主演の謎ディナ完走は結構苦行だったし、広瀬すずもあまり興味ないし、見ないだろうなあ…

羊の木

今回の予告編では一番面白そうだった。

増田試写会感想書いてる人もいたし気になる。見るかも。

錦戸くんはどこかバイオレンスな感じのする作品でよく見かけるな。アイドルなのに。

原作未読だけど読んどいたほうがいいのかな。

ポスタールックが愚行録とか怒りっぽい。

いぬやしき

原作未読なので面白不明だけど評判いいんだろうか。

木梨憲武さんはあまり興味わかない。佐藤健高校生はもうきついのでないか

面白そうだったらレンタルとか配信で見そう

不能犯

ミステリサスペンス好きだし、サイコ犯罪者は大好きだけどあまり面白くなさそうだぞ?

なんか…ちゃっちい感じがする。勘違いだったら申し訳ないけど

空海―KU-KAI―

今回の予告編で気になったその2。原作未読。

染谷くんに興味が無いのであまり気にしてなかったが、予告編見ると結構楽しそうなので見るかも。

日本人以外の役者中国の人なんだろうか、台湾香港韓国の人なんかもいるんだろうか

女優さんみんな美人やったなあ…

阿倍仲麻呂阿部寛がやるのはちょっとダジャレ感ある

◇のみとり侍

というか阿部寛仕事しすぎじゃない?

◇北の桜守

また阿部寛出てる…

坂道のアポロン

アニメ結構評判よさげだった記憶(見てない)

ということは内容はそんな悪くないんだろうけど…

(予告だけだけど)知念くんの演技はちょっと滑舌の怪しいジャニーズ注意報出ましたよ。大丈夫か。

なんか撮影中に事故とかあったやつだよね?大丈夫だったんだろうか。

リメンバー・ミー

国立民族学博物館でみたメキシコのカラベラ人形思い出した。あの人形可愛かったなあ。

いや、多分それがモデルなんだろうけど。

カラベラ人形モデルで言うと、グリム・ファンダンゴという海外アドベンチャーゲームおすすめです。

ペンタゴン・ペーパーズ

こういう海外の実話モデル系の映画めっちゃ見たいともならないけど作業中に見るのに結構いいので

配信にきてくれたら見る気がする

以上。また映画見たら書くかも。

2017-12-18

カルピスが神になって一ヶ月が経った

夢の甘くて白い啓示に意味があるのではと少しずつ洗脳され始めた今日蛇口から水道水ならぬ水道カルピス?が飛び出した。

顔を洗いがてら舐めてみると、カルピスウォーター4にカラダカルピス1を混ぜたくらいの味がする。

レジスタンスの発するカルピス注意報警報に変わるのも時間問題かもしれない。

それでも、非日常と戦うために今日会社へ行こう。

2017-12-13

今年の漢字増田の出す魔は人家のしとこ(回文

たまに行く行きつけの定食屋のハセサン飯店。

この時期特に嬉しい名物ハセサン汁で温まるわ!

おはようございます

定食屋のコーナーの隅の上の方に設置してあるテレビ

今年の漢字が発表してるニュースを見たの。

私てっきり今年の漢字は、

とろサーモン「鮭」

ビール瓶の「瓶」か

リモコンの「混」かと思ってたんだけどね!

あの圧倒的な!その圧倒的な!攻撃力っ!

でも笑い事じゃないわね。

なんかもっとみんなが前向きに楽しい漢字を選べば良いのに!

あのどよーんとした雰囲気漢字の感じよね。

やっぱり今年一文字漢字で表すのって難しいのよきっと!

そんな感じを払拭すべく、

今日はお寿司屋さんに行ってみるわ

魚編に北と書く

ベーリング海峡一の漁獲高を誇る

その魚のお寿司に舌鼓を打ちたいものわ!

ぽんぽんぽーん!ってね!

うふふ!


今日朝ご飯

タマゴミックスハムサンド赤飯おにぎり

なんでも赤い食べ物はいいらしいわよ。

何に良いのか分からないけど。

最近ハンドミキサー買って野菜スープ大量生産で飲みきれないわ!

作りすぎ注意報発令!

大量に出来ちゃうのよねカボチャスープ

今日デトックスウォーター

ポタージュスープデトックスウォーラーに入りますか?

というバナナおやつ300円問題のような事案が発生してるわ。

それをよしとするか否かはあなた次第よ!

明日は真面目にホッツ昆布ウォーラー作るわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-10-31

anond:20171031153530

今や、純粋日本向けオンリー商品なんて、特に商業ベースエンタメ分野では無いよ。隙あらば海外版権売りたいんだから

市場が対世界からこそ、ポリコレ注意報に敏感になってる側面は小さくないし、それでいいと思う。

2017-10-13

カレー増田食べるベタ出す魔をーレカ(回文

カレーハウスに行ったの

美味しいカレーが食べたかたからね。

頼んだカレー持ってきてくれた店員さんは、

お皿をテーブルの隅に置くから不安定だなぁ、

大丈夫かしら?

って思った矢先、

カレーの盛られたカレー皿がテーブルから落ちたの。

マーフィーの法則いわく、

落としたカレー皿はカレーの面から落ちる確率100%

しかも最悪なことに

この日は真っ白なスニーカーを履いてるの。

おかげで、

左足はカレーまみれ。

左の靴だけがカレー色になっちゃったから

私はスマート

右のもう一方の片足の方もカレー色に染めてもらえるかしら?

そんなユーモアたっぷりあるのかないのか、

それはカレー皿にたっぷりと盛られたカレーほどではなかったけど

私なりのユーモア

カレー食べ損なっちゃった

そんでもって

店内にかかっている曲は

筋肉少女帯の「印度計画

俺にカレーを食わせろ!ってやかましいわ~!

いまどき小学校給食時に

放送委員が悪ふざけして、

今日献立カレーからっていっても掛かったりしないわその曲!

私は店員さんに渡されたおしぼり

床まで拭いちゃって。

もうカレーシンデレラ気取りよ。

一通り拭くと、

店を出ることにしたの。

まったくなんて日だ!って感じよね。

でも、

これ全部夢だったのよ!

リアルすぎてビックリしたわ。

それでね音や色はリアルなんだけど、

カレー匂いはそう言えば一切しないのよね。

夢には匂いがないのかしら?

今日カレー注意報!気をつけましょうね。

うふふ。


今日朝ご飯

今日出張なのでまだこれから急いで支度していくわ。

出先で軽く何かを食べるので

地元モーニンググルメが楽しみ。

ちょっとカレーは辞めておこうかしら、なんて。

デトックスウォーター

今朝はちょっと寒かったわね

グリーン緑茶ウォーラーをお湯割り。

あたたまるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-10-10

昔は公害がひどかったって言うけど

水俣四日市などに住んでればあん時代はやだって思うかもしんないが地域差があるから

俺の公害記憶といえば光化学スモッグ注意報くらいしかないぞ

2017-07-23

7月18日はこの日に日本で初めて認定された「光化学スモッグの日」です。この時期は発生しやすい条件になるので、自分の症状や注意報に敏感でありたいものです。

2017-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20170403113727

なかよし枠&テレ朝土曜19時枠としてみたら『きんぎょ注意報!』の後継で、アニメ制作東映動画だけど、きんぎょ注意報ってどの程度男のオタクが見ていたんだ?(当時小学生だったのでよく知らない。一部の女子は確かに見ていた)

2017-02-22

少子化デフレってそんなに悪いことなん?

いや、理屈説明されれば、大問題だってのが頭では理解できるんだけど、一方で感覚的に「そんなに悪いことなのか?」と思っている自分がいる。

昭和の末期の頃まで、日本は狭くて資源もなくて、でも人口だけは多い国で、だからみんなが海外からウサギ小屋」と呼ばれるような狭い家に住んでいて、地獄通勤ラッシュにもまれ必死に長時間はたらかないといけなくて、「世界第2位の経済大国」とか言われてるけど、欧米にくらべればずいぶん生活の質がよろしくない、というようなことが言われてたような気がする。

中でも「国土が狭いのに人口が多い」のが結構問題だという共通認識があった。

から、少しくらい人口が減ったほうが、とくに都市部なんか暮らしやすくなるんでないの?という感覚が抜けないのだ。

仕事がない」「給料が上がらない」という人がいる一方で、「少子化労働力不足が問題になる」ってのも、なんか狐につままれたような気分になる。

あと、インドかいくと、そりゃもう人間があまりすぎて困っているのは明白なので、地球全体から言うと、これ以上人増えて大丈夫なんかな?とか。


あと、モノ値段がさがるのがよくないって言われても、やっぱり「同じものが安く買える様になるのなら、それに越したことはない」という素朴な感情が勝ってしま自分がいる。

デフレから給料が上がらない、インフレになれば給料も上がるっていわれても、そんなもん絶対給料が上がる」よりも先に「ものの値段があがる」に決まってんじゃん、って思ってしまうし。

少し話はずれるのだが、自分子供の頃はまだまだ「公害問題」ってのがいろいろ言われていて、実家の近くのドブ川なんてひどいものだったし、隅田川東京湾も、今よりずっと汚かった。

このまま良くと、ますます公害がひどくなって、いずれ地球ますます大変なことになる、といっている大人がいっぱいいた。

たびたび「光化学スモッグ注意報がでているので、外で遊ばないでください」なんてことがあるもんだから子供達もなんとなくそ感情を共有していて、当時の子供たちが「ノストラダムスの大予言」で盛り上がって、1999年地球破滅するんじゃないかと恐れたのも、その辺の感情の発露だったんじゃないかな? と思ったりもする。

幸い、地球破滅することもなく、ミレニアム騒ぎからもうだいぶたつのだが、東京の海や川や空気は、昔に比べると驚くほどきれいになった。

公害のせいで「ますます大変なこと」になんて、ちっともならなかった。

なぜか、「少子化問題」と「デフレ」について騒いでいる人をみると、あのころ公害ガー」と青筋たてていた大人たちを思い出してしまったりしている。

2017-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20170218180450

「黙ってしまうのは、良くないです」ったってあんた、「俺の考えてることを言ってほしい、ごまかしの言葉じゃなくて正解を考えてほしい」だぜ?

こういう質問て一番答えにくいじゃん。どう返答したって「言い訳するな!」とか返ってくるパターンだろ。100人中99人は即答できないって。

こういう「ほとんどの人には理解不明、というか理解しがたい、したくない」人は俗に「宇宙人」と呼ばれるんだよ。「こういう人もいるんです」ってそんなことは知ってるよ。

「早く料理作れ!」「(手を洗ってるのに)早くしろ!」そのくせ「さみしい、かまってほしい」。これは「それほどDVではない」で済ませてよいレベルではなくて、

甘く見積もっても「注意報から警報」に変わろうとしているレベル」であり「まだだ…まだ慌てる時間じゃない」なんてとても言ってられないところまで来てるよ。いつでも逃げられる準備を整えておく時期だ。

「黙ってしまうのは、良くないです」と同時に「なだめるようにして、落ち着いてから話しをしましょう」とか、そんなハイレベルな両立が通用するような相手かよ。

あとこれも何度も書かれてるけど、旦那側に奥さんを理解しようとする素振り、または自身を奥さんに理解してもらおうとする努力が足りなすぎる(一方から記述だということを加味してもなお)。

伝えることが苦手なりに頑張ってるという視点情状酌量できるレベルではない。

これでどうやって「お互いを理解しあえる」ようになるんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん