はてなキーワード: カルピスウォーターとは
101回目のプロポーズが放送されたのも
ちびまる子ちゃんのアニメとともに「おどるポンポコリン」が大ヒットしたのも
B'zが「太陽のKomachi Angel」で初めてオリコン1位を取ったのも
プリンセス・プリンセスの「Diamonds」がCD作品でミリオンセラー第一号となったのも
尾崎豊が亡くなったのも
キリン一番搾りが発売されたのも
カルピスウォーターが発売されたのも
Tokyo Walkerが創刊されたのも
朝日新聞で「となりの山田くん(ののちゃん)」の連載がはじまったのも
ロッテオリオンズが千葉ロッテマリーンズに改名したのも
ぜんぶ平成なんだよね。
飲料の話な。
ただ捨てるのにもやれラベルを剥がせだのフタを外して分けろだの、あげく小さく潰せだの。
めんどくさすぎる。バカか。
お国のヤロウ、そのあたり剥がしやすく作れ的な基準ないのかよ。
潰すのにしたってどこぞの水のペットボトルみたいに潰しやすいやつならまだいいが、コーラとかなんなんだよ。潰される気ゼロだろあれ。
毎度怒りに任せてねじりながら小さく潰そうとするがやつは無駄に頑丈で、力を緩めるとほぼ原型に戻りやがる。マジファ○クだ。
フタがついてるから途中で閉められて便利?
コーヒーなんかでアルミ缶に蓋がついたやつあるだろ。あれでいいじゃん。
あれのほうが捨てやすいし有能だろ。
ペットボトルってなにが良いの?
みんななんのジュースが好きなの?
追記:
会社でゴミ箱の前に大量に放置されたペットボトルをまとめて処理した後にムシャクシャして書きました。
うちの自治体ではフタを外してキレイに洗って潰せとのことでなかなかやっちゃってる系です。
でも捨てるのが手間なのはイヤなんだぜ!!
甘さがしつこいかと思ってたけど全然そんなことなくておいしかった!
でもペットボトル潰れない系だなこれ!
・カルピスソーダ
気分でカルピスウォーターと飲み分けできるところも◯!
・水、炭酸水
自分も実は一番買って飲んでるかも。
今夜の楽しみができたよ!
正直、通常の赤コーラに比べるとパンチのない味で物足りないんだけど、
赤コーラで目立つ砂糖のしつこさがなくてとっても飲みやすいんだよね。
カナダドライジンジャーエールのカロリーゼロ版、おいしかったなー。。。
限定だったのかめっきり見かけなくなっちゃったけど毎日のように飲んでた。
料理には人んちの味ってのがある。市販の味そのものだったり、薄かったり、やたら張り切っていたりする。好みに合うかどうかは別にして、よっぽどでない限りは「そういう文化」として扱っている。
お茶やコーヒー。時に最初から砂糖だのミルクだのを入れたのを供する家庭もあるが、基本的には角砂糖スティックシュガー等で各自調整させれば良い。問題はココアやカルピスである。作り方が単純で、濃度をこちらが調整しなければならないものたちだ。
友だちんちのカルピスの濃さ、それは小学生あるある。しかし実際に自分が供する側になると、これはなかなかに悩ましい。普段の濃度――カルピスの風味をギリギリ損なわない経済的かつ飲みやすい薄さ――ではダメだろうから濃くしなきゃならない。しかしどの程度にすればノドに塊が溜まらないのか。カルピスウォーターではまだちょっと濃いと思うのだ。ああ、カルピスウォーターを買えよと言うのか。原液を常備しているのにわざわざ買って来るのはシャクにさわるじゃないか。
ココアもウチじゃ砂糖は別に加えるタイプだから、どれくらいが普通なのかもう全然わからない。家の味はこうですとデンと構えていた母親のクソ度胸は大いに見習うべきだったとつくづく思う。あと、世の中に薄味がもっと広まればと思う。