「文法的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文法的とは

2023-01-19

例のChatGPTで英検準備をしてみたらやばすぎる

なんだこれ、やばすぎる。今週英検を受けるから英作文の勉強にちょうどいいかもと使ってみたら凄すぎた。テーマに沿って作文して、それがC1レベル的にいい感じかを聞いてみると、内容的には悪くないし文法的にも正しいけど、もうちょい難しい単語を使った方がいいんじゃない?とか言ってくる。じゃあ、120-150単語で例文を出して、と言ったら、即座にブラッシュアップされた英文を出してくる。念の為c1かと確認したら、いや違うというので、じゃあc1 で書き直してとお願いするとまた即座にレベルアップさせて書いてくる。恐ろしいことにどれも最初自分が書いた趣旨を下敷きにしてレベルアップしてきやがる。

死ぬほど勉強になる。雛形として真似すれば良いし、何度でもお願いを聞いてくれて、瞬時に回答が来るからすばらしい。やばい

2023-01-10

anond:20230108171904

こんにちは趣味日本語学習している者です。元記事ブックマークコメントしましたが、自分思考の整理も兼ねて、改めてこの問題について考えてみたいと思います。なお、私は日本語学の専門家ではありませんが、日本語教師の資格は持っています

まず、元増田氏が疑問を抱いていた「煙草のくさいカフェ」という表現文法的に正しいかという問題について。私はこの表現は正しいと言えると思います

記事で既に言及されていましたが、「(主語+の+述語)名詞」という表現方法があり、確かにこの文法に則った表現になっています

しかし、文法的には正しくとも、その表現を不自然に思う人は多いかもしれません。彼女氏が仰った通り「煙草くさい」と表現するのが自然であり、わざわざ格助詞使用して煙草を強調する必要性が感じられないからです。

故に、「煙草のくさいカフェ」という表現は、文法的には間違っていないが不適切表現であると思います

厳密に言えば、「煙草くさい」は煙草のようなにおいがするという意味で使われる形容詞で、そこに煙草がなくても使える一方、「煙草のくさい」は存在している煙草性質状態がくさいという意味になっており、両者の表現内容は別物ではあります元増田氏が、なにか臭さを感じて、原因を辿ると煙草だった、という認知をたどった場合は「煙草のくさい」という表現は許容度が上がると思います

続いて、彼女氏の発言について。

煙草は前提としてくさいものであり、わざわざ格助詞「の」をつける必要は無いと仰ったわけですね。この場合問題となっているのは、果たして煙草はくさいものなのかという点でしょう。つまり日本語文法問題では無いですね。この問題は、辞書には些か荷が重いでしょう。物事の捉え方、考え方の問題ですから格助詞を調べたところで解決することはないと思います

彼女氏が急に愛煙家になって、煙草匂いを良しとするようになったら格助詞使用が認められるかもしれませんね。

煙草のくさいカフェ」という表現文法的に正しいのであれば彼女氏に謝ってもらいたいとのお話でしたが、謝罪を求めるのはやめておいた方ががいいと思います

文法的な正しさは普遍的ものではありません。ら抜き言葉なんかが良い例ですね。謝罪してもらえたら一時溜飲が下がるとは思いますが、不毛でしょう。

追記

ブックマークコメント日本語ノンネイティブ疑惑が出ていますが、筆者は日本語母語としています研究ではなく学習と記したのは、日本語について何か新しい知見を生み出したわけではないからです。

2023-01-09

『頭が赤い魚を食べる猫』構文

ラーメン大盛り無料

普通盛りのラーメンを大盛りにするのが無料

②大盛りのラーメンは本当にゼロ円で食べられる

文法的には①②いずれであるか確定できない。

Gカップ彼女の妹

Gカップであるのは彼女

Gカップであるのは彼女の妹

文法的には①②いずれであるか確定できない。

誰よりも君を愛してる

話し手(以下『私』)には複数の愛している相手がいるが、その中で一番愛しているのは君だ

②君を愛している人が私以外に複数いるのは知っているが、その中で一番愛しているのは私だ

文法的には①②いずれであるか確定できない。

anond:20230108171904

まぁ彼女もっとうまい説明をしても良かったと思うけど、日本語教師でもなけりゃ難しいよなぁ。

彼女日本語ネイティブ増田日本語勉強して習得した人だと仮定して話すけどさ、ふだん意識せずに使ってる言語文法的に正しく説明するの難しいよ。

歩き方や表情の作り方を説明するようなもの

使い方がおかしいのは感覚にわかるけど、どこが文法的おかしいかを過不足なく的確に指摘するためには自分文法知識を持ってないといけないからね。

ネイティブ言語を使う時にその知識必要いから、たぶん文法については増田の方がよく知ってるはず。

でもさ日常会話にその説明と正確さを求められて、うまくできなければ謝罪しなきゃいけないのクソだるいよ。

指摘した時点で既に「どういう意図でその間違った言葉を使ったか想像して理解する」「伝わりやす方法を考える(うまいかどうかは別として)」っていう労力も使ってるしさ。

仮に彼女日本語教師してたとしても負担だと思うよ。生徒じゃなくて彼氏でしょ?

もうこういう喧嘩はしないで、文法のことは先生に聞くなりインターネット質問するなりしたほうがいいと思う

2023-01-08

anond:20230108171904

× 彼女日本語喧嘩した

○ 彼女日本語について喧嘩した

○ 彼女日本語のことで喧嘩した

△ 髪の明るい女性

○ 明るい髪の女性

△ ふざけてでいいから謝ってほしいな

○ ふざけた感じでいいから謝ってほしいな

△ 煙草のくさいカフェ

△ 煙草匂いがくさいカフェ

○ 煙草匂いでくさいカフェ

○ 煙草でくさいカフェ

○ 煙草くさいカフェ

× 完全平伏

○ 完全降伏

△ 今後付き合ってくにあたってスッキリしたい

○ 今後付き合ってくにあたってスッキリさせたい

言葉の使い方がずれているので,たぶん読んできた文章(本,新聞ネット記事ふくむ)の絶対量が不足しているんだろう。文法的に〜とか小難しいことを考える前にインプットを増やした方がいい。

補足(1月9日17時)

2023-01-03

anond:20230103120327

「皆一応に驚いた」は文法的に誤りといえる。

永遠と」は用例が思いつかないが、固有名詞場合が考えられるため、直ちに誤りとはいえない。

その他は文法的特に問題はない。

2022-12-01

anond:20221130174049

「なんで『なんで知りたいか』知りたいか」をなんで知りたいんですか?と表現するのが一番まともな解な気がする。

が、これは文法的に正しいのだとしても、俺にとっては文法感覚に沿って導き出した表現に過ぎず、意味が通っているような気がしてこない。

演繹的に文は構築できるけど、構築された文だけを最初提示された場合意味帰納できないという感じ。

「俺はお前が俺を見たのを見たぞ」という一部の界隈で有名な文があれは、こちらは逐語的に分析すればその指す意味自体は納得感をもって把握できるものなわけで、それに比べて今回の増田統語論的により深い問いかけに感じる。

2022-11-26

学校で習った三角関数を使う職業」って実際にどれぐらいあんの?

ぶっちゃけ使わんだろ99.9%ぐらいの職業で。

電気仕事で飯食ってて、仕事してるときに「sinω=正弦波」っていう知識を使うことはあっても、「sin90°っていくつだっけ?」みたいなことを考える機会全くないぞ。

発電機の同期投入手動でしてる人後ろで見たことあるけど、あれだって「同じ状態になった時に入れる」を意識してるだけで、「今の状態における三角関数」とか考えてないだろ。

もしそういう情報必要になっても一周期分のグラフ書けば大体はわかるし、必要ならパソコン計算させればいいだけやし。

こういう話すると「でもそれは学生時代三角関数概念理解して勉強した過去があるから正しいイメージが残ったんですよね?」みたいに反論される可能性もあるかもだが、ぶっちゃけ全く何も知らん小学校中退だろうと正弦波のグラフ見せて「この形覚えろ。0・90・180・270・360で0・1・0・-1・0割り振ったら、そこ目安にしてグニャって線引けばいいだけだから」と教えたらすぐ身につくレベルだと思う。

三角関数を知らないと三角関数を使う職業に~~~」って人は具体例を上げて欲しい。

つーか三角関数ってマジでグルーって描いて定規当てればいいだけだから九九みたいに「sin45°=√2!」「sin30°=(√3)/2!」とか必死に覚えるのって何の意味もねえと思う。

つうか学校数学って意図的にそういう「無意味な丸暗記」の形を目指してるような感じがする。

微分積分だって距離⇔速度⇔加速度」で教えれば理系センスのある奴なら一瞬でわかることをいちいち無駄時間かけてわかりにくく教えてる感じが凄い。

学校の授業で習った知識に似たもの社会に出てから使うことがあっても、それって学校で習った覚え方のままだと使い物になってねえ気がしてならねえ。

授業で習ったマニアック文法的正しさ優先の英会話が実際の外国人相手だと微塵も役に立ってないのに近いものがあるね。

ぶっちゃけ脳みそ幼稚園レベルにして「I need help.You are Specialist of that machine」「 when startup,This gear is berry noisy」「Thank you berry much」みたいなこと言ってりゃどうにかなんだよ大体の仕事は。

それ以上複雑な話がしたいならGoogle翻訳でええ。

学校で習うものが実社会で使えると思ってる奴は実際に使ってない奴ばっか。

2022-10-18

anond:20221018195532

「~という話」で〆るのが増田流行っているの?

文法的になんかヘンだよ

2022-10-13

anond:20221013224150

「~という話」で〆るのが増田流行っているの?

文法的になんかヘンだよ

2022-10-10

anond:20221010133312

誤用とされてるから言い換え表現のほうをよく見かけるんだね」

しろこれ自体違和感の原因だと思う。言い換え可能表現一般的誤用とされて敬遠されやすいか違和感を感じるようになるんだろう。文法的に明確に線が引けない以上、耳馴染みがあるかどうかの話でしかない。

言い換え自体違和感の原因ではないだろ。

逆にこれがなぜ言い切れるのか教えてほしい。

anond:20221010115845

別に文法的NGという話はしていない

一般的おかしいと感じられやすいかどうかは、言い換えの容易さに依存する傾向があると思う、という話をしている

2022-09-29

anond:20220929103929

私の印象さえ大丈夫になれば文法的にはどうでもよいので大丈夫です!本件的にはメンタルはどっちでも関係ないですね〜

2022-09-22

anond:20220922105827

「Neitherのときnorを使う」という慣習なだけ。意味とか論理とかねーよ。

普通そう言うよね」でみんながそれを使えばそれが正しいということになるだけだよ。そういうもんと思って受け入れるしかない。

Me neitherは文法的に正しいけどMe eitherはダメ教科書には書いてあったりするけど、Me eitherと言ってるネイティブもいる。正しいもクソもない。

だいたい、増田でも書いてあること全く読めてないし雰囲気適当解釈して真逆理解をする奴とかいるじゃん。

人間言語運用なんてそんなもんなんだよ。

2022-09-04

anond:20220904213703

和訳ピンからキリまである。

場合によっては、ネットにアップされている素人の訳のほうが、文法的にも内容的にも優れているものもある。

2022-08-24

トレス問題はよく取り沙汰されるけど

判定が明確ではないからと、小説ネタパクは流されがちだよなあ。

28腐女子です。

読み専の立場ではありますが、一次創作二次創作を読みながら「Aさんのこの作品タイムラインで流れてきたエロ漫画広告と同じ展開だな」「Aさんのこの作品流行漫画と全く同じ設定だな」「Aさんのこの作品エロシーンの展開がBさんの前回の新刊と全く同じだな」と思うことが度々あり、最近ではAさんが今後の執筆の予定を呟く度に元ネタがどれなのかを当てるのを楽しみにしています

ご本人は「インプットを増やそう!」と言ってよく映画感想漫画感想ツイートされているのですが、彼女の言う「インプット」はシコれる設定・展開を探すことなのだろうなという印象です。当然、キャラクターの掘り下げからまれ作品では無いため、展開やキャラクター言動違和感が残ります

一次創作二次創作あくま趣味世界なので気になるなら読まなければいい話ですが、前述の通り元ネタを探して読み合わせる遊びをしているためついつい読んでしまます

私は一読者なのでまあダメージは無いし笑い話なのですが、これ、ぱくられている側のBさんは気づいていないのか?と気になるところ。とはいえ揉め事元凶を作る気もないのでこうして増田に書きに来ています

そして恐ろしいのは、このAさんと読んだ方、1人ではないのです。同じような方が散見される。そして総じてそういった方達は

オリジナリティのある設定、シナリオであること

自分小説面白い・感動的な作品であること

地の文が硬い、純文学()寄りな作品であること

を自負しており、度々そういった事を匂わせるツイートをしています

私はこのとおり、増田にいる腐女子なので高校生の頃漱石川端にハマり読み込んだ黒歴史持ちなので、彼女達の小説が、小説と呼ぶにはあまりにお粗末である事に気づいています

例えば、主語の入れ替わりなどの文法的問題熟語誤用……自分取引先なら絶対に嫌だなと思う間違いが多いのですが、彼女達は気づきません。

そして、新作が発表される度にその人の周囲にいる人のネタパクだと、ラレ元さんは読んだ時にきっと気付くのに、どう気持ちを整理しているのだろうと思います。読者側ももちろん気付くとは思いますが、冒頭の通りトレパクのような明確な判定が難しいため、「〇〇さんのその作品を私は読んでいません」「よくあるネタなので被ることはあると思います」「気分を害してしま申し訳ありません」と言われてしまえばこれで収束してしまう。

こういう人に限って自分ネタが先、後から同じネタ(展開は全く違う)で近しい人が本を書くとモヤモヤツイートをするので始末が悪い。

いつか、この人達が私の推し作家を傷つける日が来たら、元ネタと本人の作品名の一覧を捨て垢で呟こうと思っています

2022-08-11

プログラミング初心者

文法学ぶだけと、環境構築がほぼないという点で、AtCoderPythonがいいんちゃうか?

サーバーサイドとかいきなりやってフレームワーク使っても、文法的なことは、正直あんまやらんというか使い方覚える感じになるからなあ。

2022-08-06

バイト日記

 最近オーナー女子フリーターアルバイトさん親子と揉めたり、新人を一度に三人もトレーニングしなくてはならなかったりで疲れたらしく、シフトの穴を自分で埋めるのが嫌で助っ人を呼んだ。コンビニ専門の派遣スタッフだ。

 以前も人手不足が極まった時に派遣スタッフが呼ばれたことがあったけど、あの時は同じ人が二週間連続で来てくれたのだが、今回は毎回違う人が来るらしい。

 昨日来た派遣スタッフの人は年齢不詳のとても痩せた女性で、お世辞にも美人とは言えない人だったのだが、謎にものすごい色気を放っていた。ので、私はちょっと恥ずかしくて用のない限りずっとその派遣スタッフの人の方を見ないようにしていた。大学時代の先輩を思い出してしまう……ハリセンボン箕輪さんに凄く似ている人だったのだが、飲み会で飲み過ぎてへべれけになると、何故か私に絡んできがちだった。そんな先輩にハグされて死ぬほどドキドキしたものだが、謎の色気ぶりが先輩と例の派遣スタッフの人とは、すごく似ている……。

 謎に色気のすごい派遣スタッフの人は、コンビニ専門の派遣スタッフによくいるタイプで、ちょっとでも暇をもて余すと死ぬのか? ってくらい、なんやかんや細かい雑用レジ接客の合間にやっていた。

 レジオーナーの字で書かれた、派遣スタッフの人宛てのメモが貼ってあった。「年齢層ボタンは正確に押すこと。」なんでそんな事を最重要事項みたいに書いたんや……。

 以前来ていた別の派遣スタッフさんによれば、コンビニ専門派遣スタッフはどの店舗派遣されてもレジ打ちしかやらせて貰えず、店舗従業員バックヤード事務所に引っ込んで雑用に専念してしまうため、一人孤独レジを打ちまくることになるのでちょっと寂しいんだという。でも、昨日の場合バックヤード雑用なんかしている場合じゃないほど糞忙しかったので、色気のすごい派遣スタッフの人は孤独にはならなかったと思われる。

 20時に色気のすごい派遣スタッフの人が上がりで、入れ違いにAさんが出勤して来る予定だった。そんな日に限って、19時40分くらいに機械のことは全くわからないと堂々たる開き直りっぷりのお客様が来店してしまう。その機械音痴お客様は、まず色気のすごい派遣スタッフの人のレジに行き開き直ったが、生憎、色気のすごい派遣スタッフの人もまた機械に弱く、私の所に助けを求めてきた。

「忙しい所悪いんですが、代わってもらってもいーですか?」

 くそかわいい!! なんでこの人これだけの事を言うだけなのにエロかわいいんだろう……と思いつつ、「大丈夫です」と引き受けた。機械音痴開き直りお客様は、機械のことが全くわからないと言いつつ、家族の為に何かの書面のコピーポイントカード作りという二件の面倒臭いタスクを同時に持ってきた。なんでこういう類の人達って、じぶんの手に余ると分かっていながら複数タスクを持ってきがちなのだろうか……。

 コピーしたい書面というのが何故か画像で、しかもよく見たらスマホに保存されてもいないものだったので、厄介だった。しかスマホiPhone。私はAndroid使いなので、操作方法がさっぱりわからない。こんな時にAさんがいたら、彼はスマホ複数台所持して使いこなしまくっているような人なので、ちゃっちゃと作業を終わらせてしまうのだが。あと20分くらい遅くにお客様が来たんだったらよかったのにと思いつつ、かなり試行錯誤をして書面(iPhoneの画面が時間切れで暗くなる度に失踪する)をiPhoneダウンロードし、Apple Storeアイコンを探し、コピー機のアプリダウンロードし……などと、本来お客様自力ですべき事を全部やった。これでしくじったら全て私の責任になるという理不尽。めでたくノーミスで書面をプリント出来たけれども。

 次はポイントカード作りだが、お客様が申込書を差し出して、

「ここだけわかんないから書いて」

 という。お客様のご家族メールアドレスだった。何のひねりもなく文法的に正しい英文メールアドレス。防犯的には危ういけど書類に記入するぶんには、ひねりが利かされていないためにかなり書きやすいのだが、お客様は「だってわかんないんだもーん♪」と言って私に丸投げした。わかんないもなんもない。そのまま写せばいいんだから……。

 20時少し前にポイントカード作成が終わった。色気のすごい派遣スタッフの人は、

「わー、すごーい! さすがですね! ありがとうございますぅ! ポイントカード作成までしていただけたんです? わるいですねー」

 と謎にセクシーボイスで言った。たぶん、女子フリーターアルバイトさんに誘蛾灯に飛び込む虫のように惹かれていくおっさんお兄さん達の気持ちって、今の私の気持ちと似たような感じなんじゃないかなと言った。

 Aさんが地味に不機嫌な状態で出勤。Aさんは極度の人見知りだから、おそらく、会ったことのない派遣スタッフが居るのが嫌だったのだろう。

 色気のすごい派遣スタッフの人が帰り、客足も途絶えると、Aさんは待ってましたとばかりに喋り出した。

 Aさんが言うには、前日の夕方、ヤベェ女から店に電話がかかって来たそうだ。その女性はあまり馴染みのない名の派遣会社スタッフなのだそう。Aさんが電話を取った時点でキレキレにぶちギレていて、オーナーを出せというから用件を聞いてみれば、

『なんであたしを5回も面接落としたんですか!? 納得行かないんですけど!! あたしの何が悪いっていうんですか!?

 性格? ってAさんは思ったが、そんな事を言う訳には行かないので、オーナーは今不在なので、オーナー電話確認して折り返し連絡をしますと言ったのだが、直接聞かなきゃ気が済まないかオーナーのいる時間を教えろと言われたので、早朝と、昼の僅かな時間と午後にももしかするといるかも、と答えたら「ああそうですか!!」と電話を切られたという。

 その後、Aさんは一応オーナー電話確認したが、オーナーそもそもその派遣会社とは全く付き合いがないというか、会社名すら知らなかったそうだ。知らないうちに当店を勝手ダミー求人にされていたのだろうか?

2022-07-19

anond:20220719105148

そんなこと言ったらビールってなに?そもそも飲酒って何?って話になって文法的意味が重複してるかどうか以前の問題になるだろ頭悪いんか?

2022-07-14

そもそもあなた」っていう一般的ワード現代日本語会話でほぼ使われないか問題なんじゃね

あなたはどうですか」っていう文法的にまったく間違ってないなんら無礼なこともないフレーズが、客商売だとなんか謙ってないから失礼だみたいに思うのやめりゃいいだけだと思う

2022-06-22

anond:20220622104211

文法的にどうというより、据え膳食う男は謙虚で素晴らしいみたいな主張になってる

2022-06-11

anond:20220611174828

言論というか文法的破綻してて文として成り立ってるかどうか

2022-06-06

響きで得してる単語

例えばっすよ、「庭」ですよ

庭って、響きとしてカッコいいかダサいかでいうと、ややダサいと思うんすよ

歌にもそんな出てこねえじゃん

パッと思いついたのはハナミズキの「つぼみをあげよう 庭のハナミズキ」くらいだ

庭で踊ろう、とか言ってもさあ、狭い、ショボい、クソみたいな、灰色の、陰鬱空間でさあ、

居た堪れなくなるような、リズム感のない、奇妙で、恥ずかしくて、見ていられない踊りを踊っている姿しか想像できねーわけ

 

それが例えばスペイン語なんかだと、Jardínですよ

ジャルディンじゃないぞ ハルディンだ

しかもハの音は、なんかノドを擦って出す、カッコいい音だ

ニワ ハルディン そらハルディンのほうがカッコいいですわよ

歌にだって出てきます

"El jardín que nunca vas a conocer”

「君が知ることはない庭」

“Nube gris riega todo jardín”

灰色の雲が庭すべてに水を撒く、庭すべて、僕

あっ…2曲しか思いつかねえ

いやしかし、庭なんて一曲っすから

アレなんすよ

庭って多分あんま歌で言及したくないんすよ

俺の好きなランタナって歌にこんなフレーズがある

「君の好きだったあのランタナの影の中」

これ、スペイン語だったらぜってえjardínへの言及があるよ かっこいいか

なんならフレーズ最後に持ってくるくらいですよ

文法的にも、素直な語順でいけば影ofランタナof庭だから

そういうポジションなんだ

Bailamos en la jardín、なんか言ったらもうカッコいいじゃないすか、庭で踊ろうってのとは話が違う

オシャレで、広くて、カッコよくて、明るくて、陽が射していて、あるいはいい感じの夕焼けで、とにかくステキ空間で、

イケている2人が、目が釘付けになるような、あるいは逆にあまり不快感がないのでまったく目に留まらないような、良い踊りを踊っている

そういう印象になってくる

ホントですか?

ホントなのかな

これは俺の心から言葉なのか

もうわかんないよ

仕事やめたいよ

仕事やめて庭で踊りたいんだ俺は

それだけなんだ

できたらこう、アルハンブラ宮殿みたいなところでさ

2022-05-02

文法的にはおかしくないのに文脈を知らないと意味がブレる文章

 ショッカーという語が組織を指すものであるということを知らなければ、本郷猛ショッカーという「組織」「によって」改造されるのか、それとも本郷猛ショッカーという「存在」「に」改造されるのかのどちらの意味にもとれてしまう。(正しいのはもちろん前者)

 劇中で仮面ライダー1号・2号は致命傷を負った風見志郎を救うため仮面ライダーV3へと改造するのだが、「仮面ライダー1号・2号」「によって」改造される風見志郎なのか、それとも「仮面ライダー(V3)という存在」「に」改造される風見志郎のどちらの意味にもとれるが、物語的の事実としては前者と後者は両方とも正しい。

他にもこういうのが成り立つ文章ってある?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん