「労働力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働力とは

2024-03-04

anond:20240227125513

零細企業が潰れて、生産性の高い別の企業労働力が移ってく、のは理想論なのかなぁ

日本人の多くは、「職がない/働いていない」 = 「恥ずかしいこと」って思ってるから、どんなクソ企業でも、勤務先が潰れる事自体を嫌う?

2024-03-02

子供の数も人手も過去最高レベルなんだよ

世界人口80億

世界の子供や労働力から見捨てられてしまっている

日本中国に学べと偉そうに言う人が知らなそうな事実

中国EV大手BYD、ガソリン車にも脅威に

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.wsj.com/articles/chinas-ev-champion-is-coming-for-your-gas-powered-cars-too-2b16bd20

日本も学ぶべきか?その奴隷賃金

去年5月長沙工場で大量の離職者が発生した時に発覚した数字だけど

BYD工場の工員の賃金は平均1,950元(日本円で4万円弱)、ベテラン工で3000元(6万円)

https://mp.weixin.qq.com/s/CrZSQHpBJ4R9IDo_mnmjoA

   

ちなみにトヨタ期間工最初は月30万円くらい、長く続ければ色々手当もついて40万円超える

これを4万円にすれば確かに車の価格も大幅に安くなりそうではあるが、ちょっと無理じゃない?

さらに付け加えると日本自動車メーカー海外市場に関しては現地生産がメインで現地に雇用を生み出してます

BYDは中国国内の安い労働力で安く作って輸出するのが基本戦略なので、いつか怒られます

日本企業が昔バッシング不買運動食らったように

   

日本も学ぶべきか?ダンピング販売

EVでは利益出てないらしいですよ

まぁさすがに安すぎですからね。しゃぁない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2653J0W3A520C2000000/

   

赤字でもいいからばらまいて市場に食い込みシェアを広げるというのは新興企業ならあり得る戦略ですが

日本自動車メーカーは既にシェアを持っている側です。真似するべきだと思いますか?

2024-03-01

anond:20240229210320

本当にその通り。

AIロボット自動運転技術のような科学技術少子化代替になってくるはずで、少子化を憂いる意味が無い。

しろ、そういう技術有効に働くようになれば、人口の多さは逆に足かせにさえなりうる。

から少子化対策よりも労働力減少を補うような科学技術投資すべきだ。

結婚出産なんて強制的にやらないと誰もやらないと思う

だって個人的には全くメリットいからな

ただ社会的には若い労働力を増やせるというメリットがあるわけで

出産子育てってのは社会利益であって個人利益はなくはないが基本的にはないんだから

なにかしらのインセンティブ必要だと思うね

よく子育て支援に対して、「子供がいない人への支援はどうするんだ、不公平だ」って意見があるが

結果的には子供を育てる親を支援することになるが、基本的には子供への支援なんだよ

社会の将来への投資みたいなもんなんだよ

独身に金使ってもなんのメリット生産性もないんだよ

2024-02-29

anond:20240229105924

江戸時代、村の労働力と食い扶持的に1姫2太郎と言われ出したんだ。で、片方の男児結婚出来ないで下男となる状態。これが続くと不慮の死や子の産めない人がいるので人口は減っていく。でも、結局はこれが続くということは無かった。人口がある程度減ると、一人あたりの資源増えることもあって、子をもう少し増やすことが有利になって、人口は増加に転じたんだ。合計特殊出生率一定において長期間伸ばす推計はあんまり意味ないよ。

そもそも少子化未婚化で騒いでる人たちは一体全体どういう未来になって欲しいんだ?

労働力がなくなって税収も少なくなってインフラの維持も難しくなって、ってのは理屈としてはまあ分かるよ?

でもどうにも今大騒ぎしてる人たちってさ、そういう時代になる頃にはほんとんどが死に絶えてるか棺桶に半分足突っ込んでる状態なわけだろ

自分の子供が大きくなる頃のことが心配というのなら、別にその時はその時でその瞬間に生きる人たちがそれに適応して生きていくよ

ぶっちゃけ余計なお世話も甚だしいし、そもそもそんなに日本未来心配なら今になってあーだこーだ言うこと自体おかしいだろ

そんなある日突然示し合わせたかのように、そんな自分たちに関係のない未来ことなんか心配し始めるなんてどういうことだよ

こういうこと言うと、これまでもずっと問題提起し続けていたからとか言う人が出てくるけど、でも実際にはそれも口だけだったからこその今現在の状況なわけでしょ

とりあえず直近のそれっぽい問題に対してしかめっ面することで政治に参加してる気分になってるだけじゃないのか

今まで何も行動に移さなかった人たちが、何かやった感だけ残すために今になってあれこれ制度を弄り回して、すまんけど政治ごっこで遊んでるようにしか見えんわ

どうせ既婚と未婚、子持ちと子無しとで争わせてお互いの溝を広げるような結果しかならんし、余計なことしないで欲しいな

本当に余計なことしないでくれよ

干渉してこないでくれ

遊びに無理やり付き合わせてこようとするの正直キツいわ

anond:20240229204318

(1)日本政府は利用する。

(2)日本政府ただちに利用する。

(3)日本政府無尽蔵に国債を発行してでも許容する。

少子高齢化に伴う労働力不足にあえぐ政府がやらないわけがない。

anond:20240229135444

そんなリスク紀元前からそうだ。

狩りしたり農作業したりして食べてた女が皆無だったとでも?

専業主婦近代以降の産物であって伝統などではない、はフェミニズムが良く使うロジックだろう。  

お前はご飯食べたらウンコでるリスクがある、みたいな話をしている。生きている限りずっとそれはそうだった。

 

正しく言うなら「リスクリターンの計算バグった」だな。

 

リスクが増えたのではなく、リターンのほうの計算が軽くなってるのよ。 

子供を持つ」ことの意味が減ってきた。

ムラ社会てきな外圧が無いし、労働力としての子供も、老後の世話役としての家族も、それほど必要無くなっている。

子育てしなくてもペットを買えば保護欲を満たせる。

都市に住んで給料をもらうことで、子育て結婚利益を。代替できるようになってしまった。

 

この状況で、女性リスク減らしても、子供は増えないよ。

リターンを増やす必要がある。

から子育てしたほうが税金が軽くなったりするのは、まあまあ理に適ったやり方だよね。不足はしてるけど。

anond:20240229110736

3号廃止 いつから

主婦年金2025年から廃止される可能性がある


今後の労働力不足や現役世代負担増を解消するためにも、より幅広い層から社会保障費を徴収する必要があります。 そのタイミングとして、2025年が第3号被保険者制度廃止の目安となる可能性があります

2024-02-28

anond:20230717125125

人手不足って嘘なんだろうな

みんな「自分人生含め緩やかに終わってほしい」って思っているから、労働力として貴重なはずの若年男性が死んでも別に騒がない

中国人違法伐採とか、クルド人日本人死ねとか

日本人の方が、居住選択の自由度が高いんだから日本人が出ていけばいいんじゃないですかね?としか思えない。

金もなく、選挙権行使する訳でもなく、労働力としても底辺日本人なんか日本にいらんだろ。

もっと外国人配慮して生きやすくして行く方が社会がいい方向に回るに決まってる。

心の故郷韓国にでも帰れよ、壺ウヨカルト自民脳死儲。

赤ちゃんポストダンクシュートするつもりでエッチすれば少子化なんてすぐに解消するんでないの?

先のことを考えるから少子化になるわけで、みんなが快楽に身を任せればいい

リコリコの千束が言ってた、私はいつもやりたいこと最・優・先♪である

子供の将来とか幸せなんて考えないで、Let it beケセラセラ、先のことは考えない、大切なのは今、

ジャンジャン産んで、ガンガン赤ちゃんポストに放り込んでいけばいい

あとは国が何とかしてくれる

児童養護施設の親のない女子児童に会ったことがあるけど、学校同級生虐待危害を加えたり、

順調に東横キッズみたいな子供に育ってた

でも、捨てちゃえば関係ないもんね

国家未来のためにジャンジャン産んで、ガンガン捨てよう

労働力人材を国に供給しよう

ゼイリブでも看板に「出産しろ」って書いてあった氏ね

地方公務員からの離職が多いと話題になってるが女は…

地方公務員から優秀な人が出ていく、みんないいところ就職してると聞くけど、男はその通りと思うが女は理系専門職じゃない限り、結局派遣になることも多くて、元の給与より下がるパターンが多いよな?

あれ見ると世間高学歴女子労働力としての需要の無さを見せつけられてる感じになる

世間から必要ないとされてる高学歴女子ゴミ捨て場公務員って考えると、女も学をつけろってなんだったんだと思う

2024-02-27

anond:20240227164909

少子化労働力不足の今こそ、厚労省音頭をとって大規模介護施設建設してほしい。

50人の介護プロ公務員として雇えば、500人や1000人単位の要介護者がいても上手く回せるようになるかも。

零細企業を潰せば解放されたリソースが他に向かう」とか言う机上の空論

anond:20240227125513

こういう頭でっかち人達ってよくそういうんだけど、これから先の日本に限った話で言うと、机上の空論なんだよね。

これから先この国は人口が激減するので。

円安なんか無くたって国内経済の規模は右肩下がりで減っていくわけ。

これから先半世紀ほどは労働力の減少を上回るペースで消費が激減する。

ほとんど労働して無くて消費に偏った経済活動してる老人がどんどん死ぬからね。

から国内の積極投資なんか大したリターン見込めないよ。

あと、もし零細企業が潰れたとして、解放されたリソースは他に回らないよ。

同業他社は潰れた会社の肩代わりできる余裕なんかないし、既存従業員賃上げも碌に出来ないのに事業拡大のための採用なんか出来るわけ無い。どうせ他社倒産によって浮いた需要も中長期的には消えていくんだから

真っ当な人口ピラミッド構成の国なら机上の空論じゃなくて一般論としてもう少し信用度上がっただろうけど、これから先の日本の話としては的外れもいいとこだね。

anond:20240227142751

80%の労働力アウトプットを出せるようになっても、20%の人に新しい仕事を作ってあげないといけなくなるってだけだから

そうなると効率化も進まないよな、効率化の出口として人員削減がないと効率化した後もしんどすぎる

anond:20240227131945

1労働力辺りに生み出す価値は向上してるのに?減少?どういう意味

日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか

https://anond.hatelabo.jp/20240227085257

この増田トラバほとんど完全に的外れで、今回に限ったことではなくいつも同じような流れで本当に不思議なんだけど。

生産性の高い社会とは、個人能力が高い社会のことではない。

同一の投入能力あたりの生産量が高い社会のことだ。

個人能力が高まって生産量が上がるのは自明であって社会は何も進歩していない。

そうではなく、設備投資イノベーション、配置換え、何でもいいが

効率を上げることで同じ投入能力でより多くのものを得られるように、システムを変更することが「生産性を上げる」ということだ。

これはしかし決して簡単なことではない。投資リスクテイクを常に行い、市場に結果を評価される必要がある。

それが本来経営者仕事だ。



零細企業生産性が上がらないのはなぜか。

経営者がもはや設備投資取引先変更などのリスクテイクを行う気がないからだ。

零細企業は長期的な利益の最大化ではなく、経営者ライフイベントによって動く。

経営者がそれなりの報酬を得ている老人ならもはや設備投資リスクテイクもやる気は起きないだろう。

死ぬまで低賃金労働者をつかって現状維持し、資産を減らさずそれなりの年収を確保できればそれで満足してしまう。

これは個人の行動としては合理的で、だれかの能力の介在する余地はほぼない。

からそうなったらもう生産性を上げるには外圧で潰して資源を開放するしかない。

ストなどで賃金水準を上げていくのも重要だし

政策レベル強制的最低賃金を徐々に上げていくことはこの一つの外圧だ。




もちろんこの過程失業率は上がるだろう。ストにもレイオフリスクがあるし、企業破綻するかもしれない。

しかし単純に労働力分配という観点からみればそれはあくまで、ほかの効率のいい仕事へ移行する際の待機時間であり

永久労働市場から消えるなどというバカなことはない。

失業=まともな人生からドロップアウト」のような日本観念意味不明なのだ

もちろん失業率が高すぎないに越したことはないが、それは単に待機時間が短いほうが効率がいいというだけの話だ。

社会全体の生産性の向上を止めてまで失業率を下げるのは本末転倒ではないだろうか。

経済効率だけから考えれば失業者の生活社会保険でカバーすればいいだけの話だ。

実際に最低賃金を上げていった国は徐々に生産性が上がっている。




むろん、人間には感情というものがあり、労働に参加していないと社会無力感を感じるし

それを抜きにしても人間関係などの社会資源から切り離され個人レベルの損失はあるから

そういった部分には対処する必要があるだろう。

しかし少なくとも経済学的には、雇用状態/失業状態個人能力を表すわけではなく、単に今労働力市場に利用されているか否かを表すに過ぎないし

最低賃金の水準は個人能力とは関係ない。しいて言うなら社会能力に関連している。

もちろんただ最低賃金が上がればいいという話でもなく結局は生産性を上げることが重要だ。

そしてそもそも低賃金労働者能力が低い、というのは必ずしも正しくない。

単に生産性の低いクソ環境で働いてるだけかもしれないからだ。

ほかの指標がないから「現在賃金個人能力代表値」とすることが横行しているが、雇用流動性が低いほどこれは不正確になる。

もちろん能力評価による昇進や転職機能している場合には個人能力に相関はするだろうが、能力のものではない。

さらに言えば生産性が上がれば必ず賃金が上がるとも言えないので

可能ならば労働者側もストなどをして労働者パイを増やすことをやる必要がある。



ここまで書いてきたことは教科書レベルの話で、流石のはてな民といえど本気でこれを理解できないほどアホとは思えない。

なぜここまで理解できないふりをし続けるかに興味がある。

明らかに一部の世代日本人が病的なまでに設備投資リスクを嫌っており、それをしなくていいように逆算してロジックを組み上げているとしか思えないのだ。

こっちにも仮説はあるのだが、本当のところはよくわからない。

なぜ皆さんはここまで「生産性」を理解できないふりをし続けるのか?

anond:20240224235033

バーキンのバッグを作るのに数千万円分の労働力が関わっているんですかね?

現在学説ではmax(労働量等を含めた原価, 需給バランス) の下限で決まるというのが有力。どっちが0か100かの二元論で決まるわけじゃない

賃金原理

会社経営者が決めてる労働力価格需要曲線だけで決まらない

では人件費を高くし高給を出す条件は?短期利益率の大きさ?中抜きやすさ?規制

(調べる時間ないけど知りたい)

2024-02-26

通販業界は自宅配送をやめるべき

設備投資宅配ボックスかい版をもっと要所に設置すれば良いじゃん

アマゾン小口荷物までいちいち家回って配達してるのが無駄

それでも家まで届けさせたい客にはオプションで別料金取れば良いじゃん

これから人手不足労働力不足の時代アマゾン宅配ドライバーとかしょうもない仕事人間使ってるの勿体なさすぎるよな

ジジイババアシルバー労働者宅配ボックスまで運ばせれば良いよ

anond:20240226020258

そりゃ慈善事業つって現地の実情を理解しようともせず金も労働力も出さず平和を祈ってるだけだったら頼むからどっか行けよってなるでしょ。

2024-02-25

親「明日は家の仕事を手伝うために家にいるよな(ほぼ強制)」俺「わかったよ(日雇い仕事入れないでおこう。いい仕事があるんだけどなぁ)」

翌日

親「引きこもってないで早く自立しろ

俺「はぁ(去年まで家で週三週五労働してたけど、それは労働はいらんのか。入らないんだろうなぁ。しかも今度その仕事を辞めるから自立しろからでてけ言い出してんだろ。安くてわがまま言わない労働力としての価値すらなくなったもな。)」

親「日雇いじゃなくてせめて長期のバイト探せ。年金税金は俺達が払ってる」

俺「はぁ(実働4時間くらいのくせにほぼ1日拘束で4000円土日残業深夜手当交通費は気が向いた時に支給かいう御駄賃みたいな金額で働かせて税金まで自分で払えとかいうんか????ほんと雇ってるとか労働させてるって感覚がねぇんだなこいつら)」

親「明日も手伝ってくれ」

俺「はぁ(しかも自立しろから出てけ言うならそういうこと言うなよ。というか人が少しでも休みで家にいるとみると無理仕事をやりねじ込むな。去年までそれができてたのは自立してない引きこもりだったからだわ)」

親「なんだその顔不満なんか???おれがなんか悪いことしたんか?????おっ????」

俺「はぁ」

最後

とりあえず家業手伝いは家庭内立場によってはマジクソになる。

世間一般バイト並に働いても誰も認めねぇし、書類ガバガバ給与明細なにそれ??源泉徴収なにそれ???から社会的地位無職

その上雇い主が親兄弟になるから生活まで仕事立場侵食してくる。家庭内カースト低いとマジ地獄。嫌な仕事から帰ると嫌な上司が嫌な仕事の話をしながら「おまえは早く自立しろ」とかいい始め労働責任だけ押し付けられる心休まるときがない状況になる

2024-02-24

anond:20231227091644

労働力にもならないブス女処分したほうがいいよ

5歳の時点でブスは処刑して今生きてる女で40超えて出産してないやつも処刑

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん