「人事部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人事部とは

2018-12-10

日本経済新聞社退職しました」を読んで

https://sisidovski.hatenablog.com/entry/2018/12/09/191500 を読んだ。

新聞社はもとより旧来型メディア特有の人事について理解をしておかないと、この退職エントリに関する事情を深く理解することはできない。メディア業界の置かれている環境エンジニア役割を正しく認識し、できるだけフェアな視点を保ち、注意深い筆致で書かれているが、やはりキーとなる一文がこれ。

人事異動に透明性と納得感があれば、あるいは会社を離れずに済んだかもしれない。」

先日のNTT武蔵野通研の退職エントリとは似て非なるもので、結果としてGAFAに行ってしまったのは一緒だが、給与から見通せてしまう先々の人生設計絶望したというわけでもなければ(日経給与一般産業界平均で見ても高め)、プアな社内環境絶望したというわけでもない。

旧来型メディアの人事は、編集局や報道局といった記者中心の組織に行われている。記者出身者を頂点に、会社組織ピラミッド構成している。人事部社員よりも、編集デスク部長の方が権限が強いのもしばしばだ。日経場合でいえば、総務局人事部より、編集局の方が権限が強い。編集局のお偉方の鶴の一声で、人事異動が通ったり通らなかったりする。編集局内にその論理が閉じていればそれでもいいのだが、他の局にも影響力を持っていることすらある。このあたりは『週刊ダイヤモンド』10月27日号の特集「メディアの新序列」に詳しい。

そうした状況の中、紙を中心に考えてきた記者あがりの上長や、上記のような異常な風習を是としてきた組織体制が、エンジニアデジタル系の人材特に中途採用)の業績を正しく評価し、キャリアパスを考えていくなどできるはずもない。旧来型メディア企業の、年次至上主義年功序列人事の中で彼らをどう位置づけるか。日経に関しては電子版がはじまった当時から何も決まっていない。

おそらく彼は、日経歴史をあまり知らないのだろう。成功事例になりうるビジネス認識されると、編集から落下傘的に「偉い人」がやってきて、その手柄をせしめるということが繰り返されてきたのだが、電子版でもそれがあったというだけだ。かつて電子版を立ち上げる準備段階でも、ここままいけば成功というのが見えてきたタイミングで急遽編集から人が降ってきた。また立ち上げ後も、電子版をリードしてきた人たちが急に子会社に飛ばされ、執行役員から外されることもあった。電子版が単月黒字になることが見えてからは、対外的広報活動に精を出して活躍してきた人に対し、編集もっと金を出せという圧力をかけると共に、突如なんとか長という謎の中間上長を上にかぶせて冷や飯を食わせている。

そうした人事に抗う人に対しては、懲罰解雇も恒常的に行われている。たとえばGoogleサービスは便利だし、今どきのエンジニアなら必ず使いたがるものだが、いちいち「クラウド利用申請」なるものを出さなければならず、それに違反すると譴責減給なども行われる。中にはデジタルなのに労働組合所属していたから目をつけられ職場を追われた人もいる(裁判になっているようだ)。また、退職エントリを書いた彼も席を並べていた時期があると思うが、不正アクセス禁止法などの罪に問われた社員もいた。会社姿勢に抗議する意味社員約3千人分の賃金データなどを外部に漏洩させた社員もいた。

双方の言い分を聞かなければ本当のところの事情はわからないが(中には明確に犯罪もある)、彼はそうした組織に身を置き続けるリスクを実感として感じていたのではないか。優秀なエンジニアから日本企業を捨ててGAFAへ、というのは一面的見方しかない。

2018-11-22

二刀流会社をクビになった

新人

「お前、バイから二刀流だよな。大谷と同じ新人賞だな」

と言ったら

人事部にチクられてクビになった。

マジであいつ許さねえ

2018-11-19

30代無職無資格の男が面接に来やがった。

何やってんだ人事部のクソども。

ボランティア仕事してんじゃねーんだぞこっちは。

2018-10-23

anond:20181023053938

上司無責任交通事故で親戚が亡くなったトラウマがあることにでもすれば、今度は向こうを空気読めない役にできるよ。人事部あったら録音して伝えてもいいと思う。

2018-09-28

入社ときに人事の人とした約束があっさり無視されるようになってきた

はっきり言って自分が悪いのだが。

から入社の際にちゃんと一筆書いてもらうようにする。

もう二度と会社というものを信用しない。


最近残業が多い。

残業しなくて良いという点を最重視して今の職場選んだのに。

私は仕事が嫌なわけじゃないけれど、本当に定時よりちょっとでも長く働くと次の日に引きずる。

そうなると体調を維持できなくなってむしろパフォーマンスが落ちる。

残業はできません。しないのじゃなくてできません。

採用ときに人事の人に言ってその条件でOKだと言って転職したのだ。

最初の1年半はその約束が守られていた。

でも、最初からこのことについて、定形のもの以外に契約書を作っておくべきだった。

2ヶ月前に、私が採用されたとき面接をしてくれた人事の人がいなくなった。

早速人事異動で別の部署に移されて。

その際に人事の人からその部署への引き継ぎ説明などもなし。

新しい部署では最初約束がなかったかのように残業が当たり前のようにある。

自分の方から言っても今の部長は「そんな話は聞いたことがない。残業なしは甘え」みたいなことを言う。

それでも最初無視して帰ってたけどそしたらあれこれ細かい作業押し付けるようになってきた。

必要があるから残業をさせるですらなく、残業をさせるために作業を割り振るような形になってきている。

人事に言っても、それは前の人事部長との約束であり、会社としてのきまりではないなどという。

さすがにキレそうだ。


来週からは無理やり残業させられた場合、その状況とその日にした作業を記録した上で有給を取るようにしようと思う。

それで文句言うならもうやめる。

2018-09-20

anond:20180920213431

新人はいつでも辞められるから立場が強いってことかな?

人事部に守られているから?

質問攻めで申し訳ないが、おれは新人は先輩より社内的な慣習を知らない上に

技術的に未熟な分立場が弱いと考えている

2018-09-19

anond:20180918222215

私も診察で撤退戦で同じような残業時間で病んでしまい、傷病休暇貰って異動させてもらいました。

私の場合は同時期に同じ部署女性社員がほぼ全滅状態になった(7人しかいないのに、生き残ったのは2名のみ)のと、身体が全身発疹だらけになって、体のサインがすごかったので諦めがついて、休暇を取ることにしたのですか、やはり休むか辞めるかのどちらしかないと思います

私の後、その部署は体力自慢だったり、神経が太いことで定評がある人、基本的には経験者の男性しか配属されなくなり、その後は退職休職者は激減しました。

あなたが辛いのは基本的人事部の配置の失敗だと思います

人のせいにして構いませんからどうか早く逃げる事をお勧めします。

anond:20180919025553

十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業就職した経験があるので、ちょっとアドバイスな。

いやまあアドバイスっていうのも余計なお世話かなと思うのだけれど、多分研究室には「うまいこと研究人生に見切りをつけた人」とか居ないと思うので書く。

前提条件

自分の専攻は生物系。基本的に、博士取ってもポスドクより先に進むのは厳しいというのが前提(この辺、例えば工学部とかだと大分見通しは明るいはずだし専攻分野によってかなり違う)。あと実家は太くないし、医師免許みたいな人生ゴールドカードを持ってる訳でもない。

本当にこのまま進学していいのか?

良いんじゃね?仮にポスドク10年続けて先が見えないとかならまだしも、博士課程ぐらいだと引き返し可能

研究人生を切り上げる指標を明確にしよう

例えば学振DC2なりに通らなかったらその時点で「損切りモードに移行して就活を始めるとかで良いと思う。

とにかく、このまま走り続けるか「損切りモードに入るかのポイント明確化しておくこと。

指導教官や周囲の人にもあらかじめ話しておこう

これ大事

多分10年前ならいざ知らず、今ならもう上の方の人たちもみんな研究で生きていくことの厳しさは体感しているはずで、怒られが発生したりすることは無いんじゃないかな。

とにかく将来の不安について率直に話したうえで、上で書いた指標について教授にあらかじめ伝えといた方が良いと思う。向うからしても、途中でいきなり辞めると言い出されるより最初から伝えておいた方が有り難いんじゃないかな。もしかしたら就活バックアップしてくれる可能性もあるし。

逆にこういう事を相談して怒られが発生するようであれば、研究室選びは考え直した方が良いんじゃないかとも思う。学生人生よか研究の方を重視するようなところだと、色々使い倒されて海外に放り出されて終わりじゃね感(偏見)。

あと直接指導してくれるPD准教授助教の人にも話しておこう。多分任期付きの人だったらみんな「この先、研究人生やってけるのかな...」的な不安は持ってるはずなので、色々アドバイスをくれるかもしれない。もちろん、アドバイスを聞いたうえで「損切りモード切替ポイントを動かすのも十分アリだと思うけど、その辺は自分人生なので慎重に。

ついでに親や身内にも伝えておいた方が良いと思う。

博士課程の単位取得退学って就職に不利なのでは?

博士の途中で「損切り」するとして、論文を出せずに博士号を取得出来ず単位取得退学した場合について。

まあぶっちゃけ不利だよねと思う。というか、人事部の人に「単位取得退学とは何なのか」とかから説明しないといけない。専門性を求めてる企業に対してあんまり強く専門性アピールできないし、そういうのをあんまり求めていない企業だったら修士の人の方が魅力的だよね感。

自分場合は「これこれこういう理由論文を出せない見込みだけれど、修士卒業してるし博士課程で単位も取ってるので実質新卒です!(キリッ」と言って押し通した。多分「一人ぐらい変な奴を採用しとけ」枠に引っかかったと思う。

さいごに

余り思いつめなくてもなるようになるよ。

研究人生で無くてもそれなりにたのしい。

anond:20180918135609

病院に行っても臭くないって言われたならハラスメントだろ。人事部相談するべきだ。

追い出される形にはなっちゃうけど、会社の方がおかしいので転職も考えた方がいいのかも。

2018-09-14

anond:20180913210122

今は割りと売り手市場だし、人事部が手間と金を掛けて選抜してやっと採用した新人を潰すヤツは会社被害を与えているという自覚が無いのか?匿名でもいいから、会社上層部に垂れ込んだ方がいいんじゃないか?新人給料分くらいの損失だろうと思ったら、採用全般って意味ではその10倍以上掛かっているかも知れないんだから

anond:20180913210122

パワハラ窓口にこっそりメールしろよ。窓口ないなら人事部か?

ふがいなさに泣いてるなら別だが、怒られて泣いてんなら普通にパワハラ人格蹂躙になると思うよ。

2018-08-20

退職時に会社に未払い残業代請求したら、約100万円もらえたチュア!

コンサルティング会社(以後A社)を退職しました。

日頃から上司ハラスメント部門長の事なかれ主義に対してヘイトが溜まりに溜まっていた僕は、

退職にあたってA社に未払い残業代請求することにしました。

結果、(正確な残業時間よりは少ないだろうけれど)請求満額が支払われたので、その流れを書きます

※1:普段ブログ書かないから、読みにくかったらコメントしてください。

※2:「残業するなんてお前がハイパフォーマンスじゃなかったんだチュア!」というフィジカルシンキングことは言わないでほしい……。

目的

対応してくれたA社人事および法務感謝
・A社の「勤怠管理制度」および「ハラスメントを行う上司を許容する風潮」に対する健全批判
サビ残に苦しんでいる同志の参考になれば

前提

A社の勤怠管理システムは、本人が手入力した上で、上司承認を経て本登録となる仕組み。

この際、入退館管理システム等との連携はないため、上司からすると不正押し付け放題でした。

例えば、23時まで仕事をしていても、「お前の資料確認に付き合ってやっていたのだから、18時までしか労働時間として認めない」と言われるような状況。

これらを可能範囲実証して、残業代請求したお話です。

下準備・情報収集

①勤務日ごとにメール送信時刻をとりまとめ、申請している勤怠と突合比較

 →例:申請上18時に退勤したことになっているが、実際は23時までメールしている記録を収集

告発

人事部に、ハラスメントとして告発

 →「残業代貰ってない!」と告発すると、「なんで正確に申請しなかったんだ!」怒られるからね。

  正確に申請させてもらえなかったんですよ。

③入退館時刻を問い合わせ、確認してもらう

 →例:申請上18時に退勤したことになっているが、23時までオフィスにいた記録を収集

インタビュー

 →調査結果をもとに、真偽や状況について細かく聞かれます

対応

人事部調査結果やインタビュー結果をもとに、対応検討

 →私・上司・他メンバーに、人事との対面インタビューが行われます

⑥結果報告を受ける

 対応結果は聞くことができません。「適切に対応しました」とだけです。適切とは。

その後の支払いについて

結局すぐには支払われなかったんだよね!!!

支払予定額も検討中、担当役員の最終承認下りない~~~とか何とか言って、退職後1ヶ月しても払われませんでした。"担当"役員とは。

退職後については遅延損害金請求できるので、「それではこれ以上かかるなら遅延損害金を上乗せします」と宛先に法務含めて連絡したところ、翌日支払い通知がありました。

やればできるじゃない。退職前に出してくれれば楽なものを、退職後になったが故に確定申告必須になったり、源泉徴収税がちょっと上がったり、色々面倒でした。

感想

A社について、社としてのコンプライアンスはしっかり守ろうとしていると感じています現場レベルではボロボロですが。

結局ハラスメント上司は今もA社に残り続けているし昇進もしたらしいけれど、配下社員労働時間は人事が厳しくチェックしているとか何とか。

それでもなおハラスメント体質は変わっていないらしいので、またそのうち吊し上げられるんじゃないかな。

会社辞める人はこんな感じで残業代ガンガン請求していく文化ができればいいと思います

2018-08-19

anond:20180819110454

発達障害警察です👮‍♀️👮‍♂️


貴社の人事部は、

医療機関から発達障害診断書

受け取っているのでしょうか。

上記プロセスがない場合

自称発達障害社員は、

健常者として扱われるべきです。

人間関係トラブルや、

コミュニケーションスキル

職場環境当人業務遂行スキルによる

労務問題として、

双方が当事者意識を持って

改善に取り組んで下さい。

くれぐれも、

精神科医無駄負担

増やさないで下さい。

anond:20180819105540

また、企業人事部公式

発達障害認知している場合

健常者とは区別して役職業務

与えられる筈なので

警察のくせに現実を知らない奴だなあ

anond:20180819102748

発達障害警察です👮‍♀️👮‍♂️

近年は、

自称の健常者も多いので自己申告は

当てになりません。

精神科公式検査メニューでは、

成人後の人間関係トラブル

殆ど判定基準にならないのです。

また、企業人事部公式

発達障害認知している場合

健常者とは区別して役職業務

与えられる筈なので、自己申告だけ

という状況は、そもそも奇妙です。

2018-08-17

anond:20180817094029

人事部がそういう調整やってるところももちろんあるだろうけど、人事部そもそも実業務やってないのだから「人を入れる」責任は持っても「人を切る」責任に関してはかなり持ちづらいだろ。

それと比較すればある程度実業務にも関与している(大体売上0だけどな)総務がそのへん責任持つ役回りになっていてもおかしくないというかそっちの方が自然じゃないのか。

もちろん、社内での力関係稟議の通し方みたいなものはあるにせよ、調整役としては総務マターじゃねえのかなあ。

2018-08-01

相手が奇妙な行動をとっているときは、自分の行動に気をつけよう

と言うような事を、ワインバーグ翁が言っていたような気がするが。

評価面談で折り合いの悪い上司に「キミは人の話を聞かないねえ。すぐ『じゃあ何処が悪いですか?』って言うし」とコメントされた。

「何処が悪いか指摘してもらわないと改善できないじゃないですか」と回答すると黙った。

どのような行動をとって欲しいのか、さっぱりわからない。

上司が心の病か何かにかかっているのは別に構わない。

しかし、彼の評価一つで私の年収が食費分ぐらい上下するので無視するわけにはいかない。

人事部相談かなー

2018-07-20

人事部の見る目のなさ

プロジェクトリーダーなんだけど、自分の他にヒラ社員ほとんどいなかったんだ」

久しぶりに会った俺にとってのヒーローは、笑って言った。

俺は彼ほど優秀な人間を見たことがない。

しかし、彼は昇進試験に受からない。

組織のために自分はかくありたい」

というような作文が全くかけない。

ビジョンなんかない。

しかし、だからなんだっていうんだ。

目的地がない自動運転場合左折すべきか?右折すべきか?」

というような問いの答えを導き出せるような人材をヒラ社員にしてる人事部の見る目のなさよ。

2018-07-16

anond:20180716135914

そういう奴らが、

人事部採用担当者になったら

画期的採用方法を考えられるのかね

長期的に定着して活躍する

人材見極めるなんて、

基本的不可能だよなー

出来るとしたら、

猿でもできるような仕事しかない

会社ってことだから、それも問題だが...

2018-07-09

anond:20180709094717

よく聞くけど「どの会社人事部無能」って話があるよね

2018-07-04

anond:20180704183633

人事部に入れば、リストラ心配はないし、かわいい一般職を配属させて楽しい思いも出来る。

企業で一番おいしいポスト人事部

人事を握る者が会社を制する。

人事部の人は、他人を寄せ付けない独特の雰囲気がある。

四角いメガネをかけて小太りの人が多い傾向。

新卒人事部希望する奴ってなに考えてんの?

就活中なんだけれども、他の人と話してると一定数「人事部希望なんですー」って人が居る

現場経験社会経験もなんもないけど、人を見る目はありますってことなの?

SPIの結果まとめるの好きなんですとか?

他の人のことよくわかんなくなってきた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん