2013年01月26日の日記

2013-01-26

はてサの行動原理

これ、良く分からないな。まず、彼らは「自分たちは差別を無くしたいだけ」と言うけど、その割には自分たちがネトウヨなどの「敵」認定した人間相手には、平気で差別的な言葉を投げつける。外交差別については、「こちら(日本)が胸襟を開けば、きっと彼ら(中国韓国北朝鮮)は分かってくれる」と主張しながら、実際にネトウヨに対して胸襟を開いて語り合おうとする姿勢の持ち主は居ない。

中国人朝鮮人たちからは褒められるだろうけど、それも「名誉中国人」程度の扱いしかしてくれないわけで、こうして見ると随分と哀れな連中だとは思う。

彼女を作る方法について

童貞卒業出来たのは26歳。相当こじらせた方だと思う。自分なりの脱出論を一度書いてみたいと思いました。

一途に想い続けるというのは称賛したくなるのだが、結果として良い結果を生まないと思う。こちらの思いとは裏腹に恋愛どころか友人としても成立せずに終わってしまうのが大概のケース。返事が帰ってこないだけで意気消沈したり、いわんや相手に返信メール強要するようなことは避けなければならない。従って、常に付き合いたいなという女性を最低でも5人程度候補として持っておくべきだ。相手を①魅力度(容姿性格等)、②確度(付き合えそうか)の2つの軸で総合的に判断してエネルギー配分を考えること。童貞は①だけに集中してしまい、ヤリチンは②を重視するのだろう。

女性と話をしていて思うのは、タイミングとか安心できる相手かの見極めができているかとかが結構大事。だから半年ぐらいかけて好感を少しずつ持ってもらうぐらい持久戦をしかける気概必要だ。週に数回メールLineで会話して、たまに友達も連れて皆で食事をするとか。相手に最初から恋愛対象として見て欲しいと思わせる必要は無い。むしろ一緒にいて楽しい人だなと思わせる位で良いと思う。貯金をしていくイメージだ。数撃ちゃ当たる理論で述べた2つの軸のうち、特に①魅力度がとても高い相手と付き合うのは難易度高いわけで、相当な貯金をする必要がある。余り期待せずに長期戦でゆっくり仲良くなるよう進める。その間、②だけが高い女性メールしたり食事なりしながら気分を紛らわすというのも良い手段だと思う。短期間限定で付き合うのも有りだと思う。彼氏がたとえ居たとしても、別に期待もせずに連絡だけ続けていれば1年後に彼氏と別れてチャンス到来もありえる。その間、他の女性へのアプローチもし続ける。そういうしたたかさが必要だ。

ナンパやらは全くもって現実的に実行する気にはなれない。現実的な方法を考える

合コンは手っ取り早く3,4人の女性と知り合える。ただ共通の話題がない状態から始める相手と中長期でじっくり連絡を取り合うのは至難の業だ。共通の趣味なりがないと長続きしない。逆に共通の趣味があるグループで相手を見つける方法学生時代サークルであったり、新たに女性が中心の習い事など。当然男が少ないコミュニティであれば有利である。ただし、そういうコミュニティに入るのは億劫だし魅力的な女性がいるとも限られる。どっちもどっちだ。2つを上手く使い分けて出会いを増やすことが大事だ。

王道方法は無いのだから、連絡先を交換した相手と関係を絶たずこまめに連絡を取りながらチャンスを伺うことだ。

結局ダメもとで告白するのは間違っているという結論に至った。絶対付き合えるだろうという確信が持てるまで待てば良い。

色々と書いてみたが参考になると嬉しい。

http://anond.hatelabo.jp/20130126125100

テレビの放送後に入るクレームって「大々的に宣伝」される程度に可視化されてんのかね。

小学校スキー教室ロープ(アンヴァーリフト)補助

考えてみると6年間おそらく8回以上ロープの傍に立っている。ロープ終点付近の補助ばかりしている。自分の心がけを書いてみる。必要ないとお感じの方は実行なさる必要はまったくないです。思いつきも含んでいます

【前日まで】

雨雪が防寒着に染み込まないように、防水スプレーを防寒着にかけておく。

当日帰宅すると疲れで寝てしまい夕食を作れないことが多いので、前もって当日の夕食を作る。

スキー板ワックスかけ、子どもの荷造りは前夜までに終えておく。と思うがいつもやってない。

ロープを押さえ続けることもあるので手袋は革製の手のひらが二重以上になっているものがよい。これは消耗品。真面目にやると一回で大きな穴があく。

スキー教室開始前】

知らない人でもスキー指導も含めお手伝いの人には挨拶する。他校でも。

ロープ補助の打ち合わせでは、かつて小学生にロープが引っかかり死亡事故が起きたことを話して、遊び半分の空気を大人が醸し出さないようにする。子どもに伝わるから。ただし、現在は滑車前におそらくどこのスキー場にもストッスイッチ付きのバーがあり、そこに圧力が加わると止まるようになっていると思う。根拠はない。しかし、現場では何が起こるかわからないので油断は禁物。可能であればロープ補助者全員でバーを触って実際にロープを止める練習をした方が良い。言葉で知っているだけでは慌てた時に体が適切に動かないので。

スキー教室中】

朝一番にロープで上がってくる生徒や指導者挨拶する。他校も多いが、分け隔てなく挨拶するほうが指示を聞いてもらえたり助け合うことが多いように感じる。

他校からもロープ補助の人が来るが、自校だけ助けて他校を放置しているとロープが止まってばかりで生徒は疲労消耗し身体が冷えてしまうので、初めから分け隔てなく助けると割り切る。

必ず全力で走って助けに行く。

ロープから離れたら、斜面上から下に向かって一列に並ばせて指導者を待たせる。スキー板は斜面上下の方向に直角。きれいな一列でなくてよい。ごちゃごちゃでたむろさせるとロープの近くにいる人が少なからず出るが、並ばせるとしっかりロープからの距離が取れる。二人良い位置まで押していって並ばせるとあとは自律的に並んでくれる。

ロープ補助の目的安全管理と最終的にはロープ補助が不要になることなので、上手なロープからの離れ方を随時伝える。その際後ろから抱いて斜面側の膝の外側を軽く叩いて「この足を外側に踏み出して」と声をかけるやり方が今までで一番早く理解してもらえたと思う。必要によっては膝を持って足を外側に踏み出させる。

ロープを生徒が上下に揺すると振幅が大きい部分の生徒が転んでロープが止まるので、見つけ次第注意してやめさせる。蛇行、大きく通常コースを外すなども危険行為なのでやめさせる。

降雪が少ない年はロープの位置が平均して高くなるので手でロープを押さえて低くする。特に低学年は高いロープを掴むと力を入れられず姿勢の保持が難しい。

「おりたらまずロープから5m離れて」「ストックはロープから離れてから持って。命が大事」「ロープのそばで滑らない」等、身につくまで言う。5m離れての指示で、だいたい3~4mくらい離すことができる。

降りたときスキー靴の留め具が止まっているか確認する。昼食後だとぶらぶらのまま滑る生徒は1年生で1/4、2年生で1/10、3年生で3%くらい。

注意以外はとにかくほめる(ほめたほうが良さそうな人)。ロープは大人でもつらい。上に上がるまでつかんでいるだけでえらい。前回よりよくなったところを指摘してほめる。前年比でほめる。ロープで転んでも良かった部分を指摘してほめる。昼食前、終了前は疲労でヘロヘロになっているのでねぎらう。指導者にも疲労の色が見えたら「お疲れ様です」と声をかける。終了前の滑走では最後までがんばったことをほめる。

常人数が少ないので他校のロープ補助の人と守備範囲は重ならない。そのため誰でも守備範囲で転べば助けに行くので、他校のロープ補助の人には必ずお世話になっている。昼食時間がずれるので、持ち場を離れるときは、自校の子どもが世話になったことへの感謝と先に行くことを告げて離れる。終了時も同様。

【昼食休み

昼食は自児のそばで摂ることが望ましい。スキー指導する父兄指導する班と共に摂るので実質的にあまり休めない。にもかかわらず、ロープ補助の大人だけで昼食を摂るのを見せられたら辛いと思う。疲労の蓄積した午後を彼らと協力して乗り切らなければならない。情報交換は別の機会に。こまごまとしたオンデマンドの子ものお世話をする。

【1年生の対応

1年生の初回のスキー教室は、子どもほとんどが初心者でほぼ全員がロープに来る。そのため補助者も人数が多いが、全員をロープに貼り付けると積極的に動く人に仕事が集中してその人は午前中で文字通り疲労困憊してしまう。事前に根回しして労務管理監督を一人作るのがベストだが、たぶん難しいので午前中と午後の補助者を分けて募集することを学校に提案すると良いと思う。一年生のスキー教室全部と2年生の1回目はこの午前午後別募集が良いと思う。

掃除

子どもが昼食をとった場所は、こぼした食べ物や飴の包装のかけらが落ちているので、荷造りが終わりバス子どもの移動後備えつけのほうきではく。

【役得】

ロープ補助者の役得は、学年のお子さんの成長が見られること、自児のスキー板をその場で持って帰れること、弁当などの準備に時間をかけられること。一回のロープで3回以上転んでいた子どもが堂々と上手に一人でロープの一番上まで上り、その後リフトに行ってロープに来なくなるのを見るのは本当に嬉しい。

http://anond.hatelabo.jp/20130126114913

俺は、「放送後クレームを入れる」ヤツの神経の方を疑うね。

差別意図」は放置するわりに表面的なものだけを気にしているとか、全く無意味で滑稽だ。

「この言葉差別的な意味もあるから良くない、自粛だ」と騒ぎ立てることが、

その差別的な意味を大々的に宣伝して、広めているのは間違いない。

意図を誤解して嫌な思いをする人もいるか自粛するべき・謝るべき」ってのは、

まるで言いがかりだと思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20130126114300

横だけど、ボカロPが金取り始めた途端叩かれるのは、その昔のギコ猫騒動モナー騒動と基本的には同じだと思う

それまで共有財産であったものを誰かが独占して権利を主張し始めるのではないかという危機感があるんだよ

ボカロ曲ってボカロPが、曲を作ってボカロに歌わせて、PV作って宣伝して

って工程を一人でやってるわけじゃなくて

曲を作る人も、ボカロに歌わせる人も、PV作る人も、宣伝する人も全然別で

お互いに知り合いですらなくて、みんなやりたいからやってて結果的に楽曲が大ヒットしたなんて事もよくあるわけで

何十人何百人って人が気に入っていじりまくってムーブメント起こしたからヒットした曲を

一部の人けがお金に変えて、利益を独占するみたいな構図がよくないんじゃないか

そういう前例ができちゃうと、ネット上にある共有財産である曲や映像を好き勝手いじる自由な空気がなくなってぎくしゃくしてしま


最近ボカロシーンはよく知らないのだけど、昔、ボカロCDが出始めた時にこんな事を考えた

彼氏と上手に分かれる方法

という記事があったが、SEX後に別れ話したら大体OKだと思います

女性には想像つかないかもしれませんが、男性賢者タイムなら

驚くほど後腐れなく別れることができます

もう過ぎちった

 今日は予定がない。こたつに入りながらネット世界にどっぷり浸かっている。

大学のころのサークルのページとか、高校のホームページとか中学時代の友人のブログとか。

昔の写真を眺めていたら気付かないうちに手を伸ばしていた。あの空間に戻りたい。

やり直すこともないけど、もう一回過ごしたい。

 顔を上げるとただの現実が横たわっていて、「ああもう」と思った。

 孤独だ。

http://anond.hatelabo.jp/20130126042320

たとえばwikipediaってタダただだけど優れているよね。まあ、寄付とかあるけど。

ニコ動自体だって基本無料じゃなかったら誰も使わないだろうし。

もしもはてなが有料だったとして、あなたは書き込みますか?って話。

タダだから試しに使ってみたりするわけ。有料だったら宣伝しまくらないと、どんなに優れていても使ってもらえない。

まり言いたいのは、タダだから流行っているのはボカロ文化に限らず、ネット文化自体がそうなってる。

http://anond.hatelabo.jp/20130126121653

ないよ。

人を何かに似ているからとそう呼ぶ事自体不適切だから

お陰でリアルでは堅物として取り扱われてるけど、不満はないね

はいえ、思う事自体でとやかく言うことはないかな。内心の自由というものがあるからね。言語化したらアウトだけど。

もしかして前の発言で誤解を与えるようなこと書いたかな。だとしたら申し訳ない。

http://anond.hatelabo.jp/20130126114300

俺も横だけど、だから「金払うのは嫌じゃないけど商業は嫌い」なんでしょ

ボカロPがカネ欲しくなったらある程度旧ファンと別れる覚悟で旧態的商業主義に変節するか、全く新しい集金形態を編み出すしかない

時間がかかっても最終的には後者だと思う

http://anond.hatelabo.jp/20130125075221

元増田です。

事件について推測が行き過ぎて関係者の方に配慮が足りなかったかと感じましたのでその旨追記しました。

事件からまだ間もない時期であることを失念しておりました。

http://anond.hatelabo.jp/20130126114913

で、お前は乙武だるまだと思ったことは一切無いの?それならお前の発言は大人として正しい

http://anond.hatelabo.jp/20130126042320

60年代後半にヒッピー商業に流れだしたロックに反発したのと同じな気がする。

まりボカロがどうこうというより、お金儲けに対する、若者条件反射的な反発っていう話。

http://anond.hatelabo.jp/20130126102949

モテるモテいかで言えばモテたいし、可愛い子とお話もしたいけど、自分から行くほどの動機にはならないって人が多いだけじゃないの。

なんか面白いこと起きないかなーって思うけど、わざわざ街に出かけて血眼になって面白いものを探したりしないでしょ。

彼女を作るのにそんだけ面倒くさい作業が必要ならなおさら

おまけに話しかけてシカトされた日にはショックで寝れなくなると思うし。

狩猟に行ったのに、逆にイノシシの殺されましたって笑えないからね。

落ちた女の子

風俗に行くようになって1年。この1年間、なんだかんだで月に1回くらいのペースで風俗に行っていた。

旧い知人が死んだ

この記事にはまったく共感出来る。風俗に「ハマる」のは弱い人間だと思う。

自分は幸い、決して強い人間ではないけれど、おかげさまで「ハマって」はいなかった。

月1回×12ヶ月で計12回くらい風俗に行った。

最初普通ヘルスだったが、途中でアナルファックコースというものがある店に挑戦し、

夏には海外セックスしたりもした。手こきの店にも行ったことがある。

AFコースがある店は、その他に手こきコースがある。AF、手こきの2本柱。

この手こきコースは美人が揃っていて、やはりサービスライトな分女の子美人を揃えられるんだなあと思った。

明らかに、その店・その他の店含めたヘルスソープ嬢よりレベルが1段も2段も上の女の子が揃っていた。

その店の手こきコースは1回だけ挑戦したことがあった。

ホームページを見ていた時から美人だなあ、1回お願いしたいなあと思っていた人がいたのだけれど、

ふらっと予約も指名もせずに店に入ると、たまたまその娘が当たった。

おっぱいは小さいけれど、器量の良い娘で、なんとなく人を惹きつける娘だった。

昨日、その店のホームページたまたま見ていると、同じ名前女の子が手こきコースではなくAFコースに並んでいた。

もしかして、と思ってプロフィールを見たけれど、明らかにあの娘だった。

落ちたか。ついに落ちたか

風俗は、僕の住んでいる地域ではヘルスは1回だいたい1万円くらいから、手コキは1回3,500円くらいから。

ヘルスだけに行くとしたら、月1回でも年間で12万円以上になる。

今年はお金を貯める意味でも、一般人を工作することにして風俗はよそうと思っていたけれど、

あの娘に会いにあの店に行ってしまいそうな自分に気づいている。

女の子を落とす。世の闇の深いところに、少しずつ引きずり込んでいく。

人がこうやって落ちていく様をリアルタイムで見たのは初めてだ。

これだから風俗面白い

せっかくツタヤ攻殻機動隊シリーズレンタルして見終わったのに、Youtubeで全話配信だって

もう100円レンタルでカネを落とすのも馬鹿らしくなってきたね。

増田見ていつも思うんだが、

A「◯◯について教えてください」

B「私はこう思います

C「Bよ、お前の考え方おかしいだろ」

っていうのはなんなんだ?Bはあくまで自分意見を言ってるのであって、その概要について論議しているのではないだろ。

しかも、この場合Cは自分意見出さないし。(理由は叩かれるのが嫌だからw)

まりにもCが卑怯だ。ネットにはそんなヤツ多いけど。

安倍政権 拉致問題解決へ国連に働きかけ



54 ソーゾー君 [] 2013/01/23(水) 07:53:43 ID:i4JYf9/U Be:


誰に攻撃させるつもり?

毎回同じ事やってるだろ?

欧米政府=国連=テロリスト=アルカイダ=民間決起

↑毎回ワンパターンだろ?





テロリストが暴れて政府が鎮圧して欧米マスコミテロリストと発表しても欧米軍が介入や

テロリストが暴れて政府が鎮圧して欧米マスコミが民間決起を独裁政権虐殺と発表しても欧米軍が介入。

↑毎回やってることが同じじゃね?





1、言うこと聞かないまともな国々に経済制裁を仕掛ける。

2、経済制裁を仕掛けられた国は経済制裁を仕掛けられた国同士通商する。

3、欧州銀行家は言うこと聞かないまともな国に経済制裁をして国内情勢を悪化させ

その国の指導者責任にして評判を下げ続け独裁者レッテルを貼り続ける。

4、連日、独裁者レッテルを貼り国内情勢悪いところを誇大に報道

工作員を暴れさせて鎮圧させ「民間人虐殺」とデマ飛ばして火の海にする。

5、潰したい対象国一つでも独裁者レッテル貼り成功したら

それの国と通商を続け友好関係を結ぶ国にもそのレッテルが波及する。





1をやれば必ず2になる。

そして同時に3を続けて洗脳していき4を起こす。

結果、5になり次の火種が出来上がる。

少し考えたら解るよな?「経済制裁目的は?」

経済制裁目的はを知り理解したら経済制裁を受ける国の指導者責任ではなく

経済制裁を仕掛けている国の責任であることが解る。」

その国の国力削ぎ不安定にする為に経済制裁を行っている。

「当然の結果である。」
















北朝鮮拉致問題の真相

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1357424442/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家2【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/

http://anond.hatelabo.jp/20130126102949

お前のそれが仕事論なのであれば

「読む人間の事考えて改行するぐらいのことなんで思いつけないの?馬鹿なの?」

とまず指導する。

よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。

おっさんがあまりにズレズレなこと言ってるので

無視するのもなんだから突っ込んでおくね。


いつだったか、ふと自分が投げた

ボカロってなんでこんなに流行ってんの?」

という疑問に対してただ一言

「タダだからだよ」

とは、ボカロを使った楽曲ランキング入りしていた友人のPの弁だ。

ボカロ文化は、タダだからここまで爆発的に流行った。

そして、タダじゃなくなっていくことによって、衰退していくのだろうか。

加齢したおっさんてのは所詮

同じぐらいにピント外れた同世代中年知人しか居なくなってくるから

こうやって「詳しい奴から知見を仕入れた」つもりでもピンボケコメント貰って鵜呑みにすることになるんだね。

悲しい…。


あのなー

今時なー

どんな音楽PVちょっとネット漁ればタダで手に入るんだよ。

その状況で、タダであることにアドバンテージがあるわけねーだろ。

回転鈍くなった脳みそでもそれぐらいわかるだろ、なあおじさん。


しょうがいから以下、精一杯おじさんにわかるような言葉と説明を模索してみるね。


優れたコンテンツはタダじゃないんだぞ、リスナー諸君。

「優れたコンテンツ」wwwwwww


ねえおじさん

ボカロ文化()ってのはなー

おじさんの世代で言うなら「サブカル」みたいなもんなんだよ。

テレビで流れてる歌よりニコニコボカロ曲の方がいいよね!」っていう

メインカルチャーAKBが独占するような荒涼とした焼け野原だが)への反発心が多分にある。


それを視聴するみんなと、アップロード者も含めて、

みんなで評価して盛り上げる、一緒に作り上げるような仲間意識を楽しんでんだよ。

自分お気に入りアップロード者、お気に入りの曲、

そういうもの課金広告付ける奴がいーーーーっぱい居るんだぜ。

生放送とかでもちょっと規模が出るとすぐリスナー信者化して課金で枠貢いだりしてくれるんだぜ。


テレビに1円も払わないどころか24時間テレビ商業性に唾を吐くネット民

ニコニコ生放送gdgd番組課金するんだぜ。

テレビはクッソつまんないけど、ニコニコ生放送より完成度が下ってことはないだろ。

じゃあもう一回おじさんの噴飯書き込みを読もう


優れたコンテンツはタダじゃないんだぞ、リスナー諸君。

wwwww

おじさんの脳内ではアレだよね、

コンテンツには純粋クオリティの優劣が存在したうえで

それで市場価値が決まる、という酷い認識が未だにある。


ニコ厨ってのはな、

金を出すのがいやなんじゃないの。

でも商業が嫌いなの。


売れている音楽を作っているクリエイターがいるならば、音楽事務所も黙ってはいないだろう。

黙っとけって話だよ。

音楽事務所もおじさんみたいに加齢して勘が悪くなってるから

古い、支持されない(つーかカウンター対象として忌み嫌われてる)、時代遅れな仕掛けしか出来ないんだよね。

そりゃ嫌がられるわ。


曲がいいんじゃなくて場を含めた全体で楽しまれてるのにさあ

「曲だけ切り離してパッケージにして売ろう」だとか

もう勘が悪すぎて死んだほうがいいでしょ。


共感の場から切り離されたら売れねえよ。

「タダじゃなくなったから」じゃなくて、

単品ならもともと少しも優れてないコンテンツからだよ。

ボカロの曲なんてシラフで一人で聴けるか。

音も歌詞鳥肌が立つわ。


わかった?

ここに書いた事の3割ぐらいおじさんの脳味噌で理解できれば御の字だよ。

おじさんはもう脳が完全にダメになってるんだから

世相を語るみたいな事はやめること。

余生は手元の仕事だけコツコツやって堅実に暮らせよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130126042320

http://minhyo.jp/hobosute/335/

これは全面的に支持するね。

これをマジで仕事って考えればいいのに考えない人が多すぎる。自分っていう商品をどうやって売るか。コレに尽きるでしょ。今の日本はモノが溢れて何でも手に入る。そっから何選ぼうかなー、これがいいかなーあれがいいかなーって男でも女でも思うじゃん。

そんで「男」っていう商品で言えばターゲットは基本女なわけで、その女に向けて買ってもらえる為に例えば性能の良さとか、買った後どんな体験が出来るかとかを余すことなく伝える必要があるわけよ。1回じゃダメよ、人間なんて人の話の内容半分くらいしかいつも聞いてないんだから

から様々な角度でいい面を伝える必要があるわけね。あとメンタル的なところは絶対折れない必要があるよ。1回告白して失敗して、「あー、もうダメだ、世界の終わりだ」みたいな事考える人いるけどさ、まぁ、とびきび可愛くてなかなかいない子だとしてももうそりゃダメなんだよ。さっさと次いこうや。

例えるなら就職面接みたいなモンよ。リクルートスーツでビッシリかっこ良く決めて、書類審査面接と運良く進んだけど、役員面接ではねられた。それが男女の付き合いについてもいえるでしょ。合コンからデートして告白してと、段階を踏んで行ってる。つまりフツー一回お祈り受けた企業には何回も行かないでしょ。稀に諦めず2回目、3回目といって合格するってパターンもあるけどさ、それは例外でしょ。だから何が言いたいって事かというと、さっさと次いこう。もうこれは確立ゲームなんだよ。

極端な話すると100人声かけて、話聞いてくれる子はその中のだいたい10人よ。だから90人はフル無視シカトで「誰だお前、氏ねよ」みたいな態度を取ってくるのは当たり前。さらに悲しい事にその残った10からデートして告白して付き合ってセックスまでして…なんて考えると1人も残らないかもしれない。いやでもそれぐらい厳しい世界よ。

から選ばれる為に、身だしなみをちゃんとするし、話し方も意識するし、態度も男らしく振る舞う。「それって本当の自分じゃない」とかって言うバカはいないと思うけど、面接に寝起きの格好でいくド低脳はいないだろ。

から選択されるってのはそういう事だよ。ものすごくエネルギーのいる作業なわけ。でも何で苦しい思いまでそれをやるか。その向こうにある「女の子イチャイチャしたい」ってのを皆達成したいからじゃん。

からラピュタパズーみたく空からシータが降ってくるとか考えないように。あれはアニメからな。現実ってのはマジで自分から狩猟のごとく獲物を見つけにいかないといけないわけよ。

獲物ってのは自分から寄ってこないよ。だって向こうはビビってるから。何されるか分からんしね。まぁ、狩猟の例えで言うと何されるかわからんうちに殺されてって事になるけど、言いたいのは向こうから獲物は来ないって事。ほぼ絶対に。だから環境」に何とかしてもらおうなんて甘い考えはさっさと捨てたほうがいいよ。環境っていうのは、例えば、入学入社とかで環境が変わって同じクラス職場可愛い子がいた。みたいなそういう自分の力じゃなく周りの力が動いて、その流れの中だけで出会いを見つけるのはさっさとやめようや。

それだったらいつまでたっても自分のペースにならない。星に願って「あー、可愛い子はこのクラス会社)にはいなかった。いつか可愛い子が目の前に現れてくれますように」とか馬鹿すぎる。そんなヤツいたら言いたい。

「さっさと自分で動け」

世の中の半分は女なワケで道歩きゃ女にフツーに出くわすわけ。ナンパみたいな敷居が高いしろとは言わんが、せめて女が集まる場所ぐらい行って見つける努力ぐらいしようや。イケメンリア充合コン開いてもらうでもいいし、料理教室とかサークルとかとにかく参加してみるもいいし。行動せずに彼女出来ないとか寝言言ってんじゃねぇよとかマジで思う。

でもさ、モテる為にはルールとかテクニックってのはあるよ。それはフツー誰も教えてくれない。自分で習得するしかない。俺も昔はそれが分からんくてマニュアル本読んだよ。この流れだとステマとか言うバカがいそうだけど、俺が影響を受けたのは「モテる技術」これはアメリカ人が書いてんだけど、心構えとかは非常に役に立つ。

知ってると知らないとでは行動に差が出てくると思うんだよね。それって他の何も知らないヤツよりかは10歩は抜けだしてリードしている状況だよ。バスケットボールでもサッカーでもルール知って、テクニック磨いてうまくなろうとするじゃん。恋愛についても一緒よ。ただ公でその教えてくれる場所がないだけで、それを習得するって作業はマジで必要よ。

今の時代、昔と違ってお見合いとかで相手を誰かが見つけてきてくれて結婚とか言うのもなくなってきた。よく知らんけどさ。だから昔よりは人生ハードモードってのは理解しとくべき。

さらに厳しい事言うと、出会いから付き合うそしてセックスまでは1,000ぐらいのタスクがあるって思ったほうがいいよ。ビビらすわけじゃないけどさ。マジでそれぐらいタスクがあって乗り越えていかないといけないことが多々ある。レベルの低いもんから高いもんまでね。それをこなしていって、女は減点方式で男を評価していく。ある一定ラインを下回ったら音信不通…。ハイ終了みたいなね。まぁ、そんなんザラだからさ。



ここまで書いてだるくなってきた。恋愛に関して言えば、もっと伝えることあるけど、めんどくさいからこのへんにしとく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん