2013-01-26

よくここまで的外れな事が書けるもんだ。加齢というのは恐ろしい。

おっさんがあまりにズレズレなこと言ってるので

無視するのもなんだから突っ込んでおくね。


いつだったか、ふと自分が投げた

ボカロってなんでこんなに流行ってんの?」

という疑問に対してただ一言

「タダだからだよ」

とは、ボカロを使った楽曲ランキング入りしていた友人のPの弁だ。

ボカロ文化は、タダだからここまで爆発的に流行った。

そして、タダじゃなくなっていくことによって、衰退していくのだろうか。

加齢したおっさんてのは所詮

同じぐらいにピント外れた同世代中年知人しか居なくなってくるから

こうやって「詳しい奴から知見を仕入れた」つもりでもピンボケコメント貰って鵜呑みにすることになるんだね。

悲しい…。


あのなー

今時なー

どんな音楽PVちょっとネット漁ればタダで手に入るんだよ。

その状況で、タダであることにアドバンテージがあるわけねーだろ。

回転鈍くなった脳みそでもそれぐらいわかるだろ、なあおじさん。


しょうがいから以下、精一杯おじさんにわかるような言葉と説明を模索してみるね。


優れたコンテンツはタダじゃないんだぞ、リスナー諸君。

「優れたコンテンツ」wwwwwww


ねえおじさん

ボカロ文化()ってのはなー

おじさんの世代で言うなら「サブカル」みたいなもんなんだよ。

テレビで流れてる歌よりニコニコボカロ曲の方がいいよね!」っていう

メインカルチャーAKBが独占するような荒涼とした焼け野原だが)への反発心が多分にある。


それを視聴するみんなと、アップロード者も含めて、

みんなで評価して盛り上げる、一緒に作り上げるような仲間意識を楽しんでんだよ。

自分お気に入りアップロード者、お気に入りの曲、

そういうもの課金広告付ける奴がいーーーーっぱい居るんだぜ。

生放送とかでもちょっと規模が出るとすぐリスナー信者化して課金で枠貢いだりしてくれるんだぜ。


テレビに1円も払わないどころか24時間テレビ商業性に唾を吐くネット民

ニコニコ生放送gdgd番組課金するんだぜ。

テレビはクッソつまんないけど、ニコニコ生放送より完成度が下ってことはないだろ。

じゃあもう一回おじさんの噴飯書き込みを読もう


優れたコンテンツはタダじゃないんだぞ、リスナー諸君。

wwwww

おじさんの脳内ではアレだよね、

コンテンツには純粋クオリティの優劣が存在したうえで

それで市場価値が決まる、という酷い認識が未だにある。


ニコ厨ってのはな、

金を出すのがいやなんじゃないの。

でも商業が嫌いなの。


売れている音楽を作っているクリエイターがいるならば、音楽事務所も黙ってはいないだろう。

黙っとけって話だよ。

音楽事務所もおじさんみたいに加齢して勘が悪くなってるから

古い、支持されない(つーかカウンター対象として忌み嫌われてる)、時代遅れな仕掛けしか出来ないんだよね。

そりゃ嫌がられるわ。


曲がいいんじゃなくて場を含めた全体で楽しまれてるのにさあ

「曲だけ切り離してパッケージにして売ろう」だとか

もう勘が悪すぎて死んだほうがいいでしょ。


共感の場から切り離されたら売れねえよ。

「タダじゃなくなったから」じゃなくて、

単品ならもともと少しも優れてないコンテンツからだよ。

ボカロの曲なんてシラフで一人で聴けるか。

音も歌詞鳥肌が立つわ。


わかった?

ここに書いた事の3割ぐらいおじさんの脳味噌で理解できれば御の字だよ。

おじさんはもう脳が完全にダメになってるんだから

世相を語るみたいな事はやめること。

余生は手元の仕事だけコツコツやって堅実に暮らせよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130126042320

  • 横。なるほどなー。 メーンカルチャーの存在感が希薄だから、カウンターカルチャーとしてのボカロも見えづらい面はある。 そう考えると、エレキギターの騒音っぷりが年寄りを排除し...

  • 同じく横だが、それだとボカロPとか言うのが金取り始めた途端に叩かれるのが説明つかんのだが…

  • http://anond.hatelabo.jp/20130126042320 http://anond.hatelabo.jp/20130126105553 どうもどちらも自作自演っぽいエントリだったけど。 コンテンツ産業はマスを相手にパッケージングされた物を売る産業では...

  • 加齢とか関係なしに、これまでのボカロ批判の焼き直しにしか見えない。「みくみくにしてあげる」が出た時にも似たような事を言う奴がいたし、クリプトン社のインタビューを見ると...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん