「ff14」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ff14とは

2023-01-05

やっぱりFF14を暇潰しの伴侶に選ぶべきだろうか

DQ10のギャザクラもっと面白ければなあ(まだ言ってる)

2023-01-04

anond:20221231225000

FF14ディスク1に相当する最初エンディングを迎えると、外見と種族を完全に選び直してやり直せる薬(本来課金アイテム)を1つだけもらえる

なのでキャラメイクちょっとまずったなあと思ったならそこを目指すといいかもしれない。そこまでなら確実にソロ+NPCでいける。目安レベルは50

anond:20221231084949

FF14はメインストリーと呼ばれるものだけをやってダンジョンNPCと潜るあたりからちょっとずつ面白い(人による)

最初の街や次の街相当で山のようにお使いクエストが表示されるが、それらのプレイ責任を感じないなら無視していい

なお、お使い感そのものはメインストリーでも抜けない(これでもだいぶ良くはなった)

2023-01-02

FF14エメセルク苦手でも暁月までやってくれ

マジで勿体ないなぁとおもったことがあるから書きます

人気投票1位のキャラなのに好きになれなかった……このゲームノットフォーミー(俺向けではない)なのか…

全然そんなことないし、カレー嫌いな子供だっている理論だよ!

クラウド嫌いな人だっているんだからキャラならもっと居る。わざわざ嫌いを口に出さないだけ。普通に聞きたいか?こいつ嫌いだ〜!って話。

このゲーム2700万人やってるんですよ?

もし半数が好きで半数が好きではないだったとして1300万人が好き、まー1000万超えたら大体の人気投票は1位だよ。すごいゲームだ。

あと苦手な人はわざわざ言わない(二度目)

本当に人気キャラが苦手ってだけで漆黒で止まるの勿体ないから頑張って欲しい。

暁月までやってくれ頼む。

ヒルディブランド暁月編開くまでやってくれ。

2022-12-31

FF14楽しい

セールしてたので買ってみた。初めてのMMOである

なんなら実はFF自体初めてである

ファルシノルシガコクーンパージみたいなネットミームのせいで難しそうなゲームだと思っていたが、いざやってみると面白い

風景モンスターデザインスタンダードファンタジーで、むしろ後発のゲーム漫画FFからエッセンスをもらって作られたものも多いんだろうなと感じた。特に感動したのはグリフィンドラゴンユニコーンなどのハリポタ世界のような幻想生物がいて、それらに騎乗することもできるところ。グラフィック10年近く前のゲームにしては十分美麗。

キャラクターメイク適当にやってしまったのでやや後悔しているが、街の中をウロウロしているだけでも面白い。しばらくは楽しめそう。

FF14

FF14ストーリー面白いらしいと聞いてこれまで何回か始めようとしたんだけど、毎回お使いがつまらなくて10時間しないくらいでやめてしまう。

これ、どれくらい進めば面白くなるの?あと面白く遊ぶコツなどあれば教えてほしい

2022-12-27

anond:20221227223831

カルト宗教とかマルチ商法とかもだけど独自コミュニティ形成してそっちのコミュニティを家庭生活より優先して破滅するのはよくある話やん

ガチャほとんどないFF14とかのネトゲでもそういう話はよく聞くし増田でも何度か見た

2022-12-21

MOBAは未プレイのひとが画面みてもなにが楽しいのかわからないのがよくない

FF14もそういうとこある

2022-12-19

なんでFF14キャラ消しちゃったんだろう

そんなに未来自分が信用ならないのだろうか

2022-12-18

anond:20221218001033

家事とか外出とかもしたくなくなる副作用が割に合わんなー

FF14やってたときは以前より不健康で不適格になった自覚あったぞ

2022-12-13

anond:20221213095758

自分FF14やってて、あのゲームではインターネットPC勢が「PS5でやってるやつ無駄すぎる」みたいなこと書いてるのだ。

でも実際にゲーム内では、固まりましただの、一瞬コントローラー暴走しただの、リログインしますだの、言ってる奴らはPCなのだ

家庭用ゲーム機はもっと見直されてもいいと思う。

そろそろ手に入るようになったそうだしね。

2022-12-06

Open AI FF14エアプだった

私:FF14で最強のDPSを教えてください

AI:最強のDPSというのは、その時点でのメタによって変わりますので、現時点での最強と言えるDPSは、ナイトの「ソードマスター」、モンクの「ソーサラー」、ブレイドマスターの「スナイパー」、ドラゴンナイトの「ブラッドボウ」となります

私:FF14にそんなジョブはありません

AIFF14には、ナイトモンクブレイドマスタードラゴンナイトの4つのジョブがあります。それぞれのジョブには、DPSとして有用技能がありますので、それらを駆使して最強のDPSを目指すことができます

私:FF14の全てのジョブを教えてください

AIFF14には、ナイトモンクブレイドマスタードラゴンナイトウォーロックジョブコンバーター学者アルケミスト裁縫錬金術精霊術、演奏家ダンサー植物学者、釣り人の14種類のジョブがあります

突っ込みどころしかねぇ!?どっからもってきてその情報

2022-12-02

FF14アカウントキャラごとアンインストールして20時間くらい経った

禁断症状で手が震えているような気がすることにしてニヤニヤしたい

楽しいのは楽しかったのだけどメインストリーめんどくさかったのでちょっと諦めた

あと経験値2倍ブースト期間があと1か月で切れる(のに手を付けてない戦闘職があり全部を80まで上げるには時間が足りない)と思うと何も手につかなくなったのでダメな人はああいうの本当ダメ

2022-11-27

スマホゲーのおすすめを教えてくれ

スマホゲーのみんなのおすすめを教えてほしい。

検索してもアフィリエイトにまみれた情報しか出てこないからお前らが頼みなんだ

■ これまでに割と楽しく遊んだもの
■ ある程度触ったけどあんまりハマれなかったもの

スマホゲー以外で好きなゲーム(昔のもの含む)

2022-11-24

FF14のWXHBはトグル形式だと動作しない仕様だと聞いて打ちひしがれている

PCゲームパッドのLRトリガーなんて毎回の攻撃製作進捗のたびに1回ずつシャッコシャッコしてたら腱鞘炎になるだろ…トグル標準にしようぜ…

2022-11-22

老人なので増田から失礼したい

またDQXから入ってきた人が国産JRPG感覚MMOやってんなと思ってしまったので

FF14のバトルコンテンツとそれに挑む戦闘関係の予備知識書き殴ることにした

https://gist.github.com/mizchi/77182cd8e0e9ffe6b2959d3ddb58de87

大前提として各種のアクション特性説明をお読みにならず謎のスキル回しをしてみたり、味方の逃げ道や敵を殴る場所を潰すプレイヤーがこのタイトルには大量にいる。

突入制限ILくらいしか無いせいなのか、突入できたらクリアできて当たり前であり、そこまで付き合うのは先駆者の当然の努めだとデカい声も慢性的にある。

難易度区分されるものに限らず、要所を外すと連鎖的にその後破綻する要素が存在する行き先が結構あり、また「今後それを基礎知識として下敷きにする」事を求められる側面がある。

  • とにかくわかりやすいので一番揉める要素・火力

目下わかりやすいのは相手詠唱が終わるまでに規定量のダメージを出せ、というダメージチェック要素。

基礎性能が改められようが装備が強かろうが人間操作が乗算要素なのでシステム理解対応しない人間は率直にダメージが出せない。

ダメージディーラー等と言われる火力職は仕事が火力を出すことなのでタンクやヒーラーの倍程度は「出すことができるはず」だが、先述の人種はそれら未満ということがままある。

例えば近接職は123(12)コンボ淡々と刻んでいるだけでタンクやヒーラーとは明らかに違う数字が出るはずだが、1ばかり叩き続けた猫パンチモンクなる世界最低火力の人間が己を知らぬまま現役の高難易度コンテンツに混在し大変可哀想な事になったりした。

冒頭またDQX軽率Disったのは主にここの話で一応MMORPGというジャンルでして、PC版がベースにあってどう頑張ってもPS版はPC版をPSでなんとか遊ばせてもらっている範疇を越えない。

このジャンルキーコンフィグからUIレイアウトタイトルによってはBGMや低負荷モードとのスイッチング等まで自分でいじれるのでいじってくれ。

繰り返すが初期UIレイアウトはクソなのでまずは自分が見やすいと思う様にさくっと整理し、その後自分の習熟やメインに据えるジョブによって都度弄り続けていくものなのでまずそういう概念を持ってほしい。

視野が広い狭いなどの人間性能を問う前に弄れるもの先にいじってから人間性能のせいにしてくれ。お前そのホットバーガン見してないとスキル回せないのそもそも本番くる段階にねえからよ。

そしてそれを教えないで貴方はそれでいいんだよそれが普通だよと言ってるクソ共は引退してほしい。

UIが固定やごく狭い選択肢から選ぶだけの事が多いコンシューマとの絶対的な違いで、ここを履き違えるとバトルコンテンツはほぼ不幸が約束されるがまともな導線が無い。

マッチング促進の為にグループ分けされたルーレットマッチングがあり、ごく一部除外されたもの以外は自分の開放済みのどこかに当たるシステムがある。

これには1回/日ちょっとした報酬が設定されていて「突入したら15分20分で片付く」日課の一つくらいの認識の人が多い。

未踏や周回の浅い後発、先述の声がデカい人が合体事故を起こすのもこのシステムだ。

他に実績報酬自己満足などの目的グループ分けすら無い闇鍋マッチングエントリーするメンターという属性を持った人もここに加わる。

ちょっとクセがあり、特定の要素をこなせない限りクリアできない行き先に当たると

日課をやっているつもりの先駆者からすると日課破綻する。実際にストレスを覚えるようだ。もう行き先が分かった段階で面倒・無理という気持ちが出るが、コミュニケーション問題として別で扱う。

未踏者は大体死ぬ他者に手厚いケアをされている事がままあり、下手に認識できてしまっていると「自分はこんなにしてもらっているのに出来ない」と自己強迫要素が生まれるらしい。

記事の様に寝ている間に終わってしまう事に謎の凹みを認識するものも多く、さりとて「じゃあ君が落ちたせいで破綻して全滅リスタートすればよかったですか?」とはならない。

それら諸々新規ならではのまとまらない感情の動きを声のデカい奴が概ね台無しにしていく。

過剰ILによって装備性能が行き先ごとにほぼ上限値であることや、各種アクションの基本性能が当時のそれから見て大分底上げされている関係で適切に近い立ち回りをすると型落ちコンテンツではロールが破綻する為、最新拡張まで8年分のコンテンツを消化して尚基本のきすら無いプレイヤーが大量にいるのを思えば大分マシでありがとう

人的背景がこれくらいなければそういう方向に視野が向かないのは明らかに開発の怠慢だね、と再確認できた。ユーザーコミュニティ丸投げの現実を再認識できたので感謝する。

それはそうと元記事の人はそういう体験ができてよかったですね、と置いておくが

下限コンテンツクリアをしたから当時と同じ経験ができるわけじゃないことは無限に言っておきたい。

本人はわからいかもしれないが最大7人にあらゆる先行者としてのバフ(累積した知見)が乗っているし、基本アクション類は度々強化されまくっているし、もはや整理されて存在しないアクションが多々ある。TPというもう一つのリソースもかつて存在していた、MPは今のような割合性ではなく回復量にシビアステータス選択必要だったり、タンクやヒーラーは防御回復攻撃時にモード切り替えをしていました。今は全て存在しません。

更に言えば実装当時未実装だったジョブは概ねバカみたいな性能を有しているので、後発ジョブを入れれば入れる程ヌルくなる。

新しい経験したことと、旧き人の当時の体験追体験することは決してイコールではないという話は極論すると

型落ちする前は最先端だったのでそれはもう最先端コンテンツに行く覚悟のある人がわちゃわちゃしていたんですよ、という話を避けては通れないのでそれをどう伝えるかはよく悩む。

後進の人々には遊びやすくなった今を遊んでもらえればいいのだけど、なぜだか「追いつきたい」を越えて「同じ目線に立ちたい」を抱くよね。それ呪いだし絶対に成立しないか病みますよ。


漆黒ヴィランズが好評だったのはこれまで重ねてきたFF14歴史(政治戦争を嫌う傾向、その割に勧善懲悪が好き、なんだかんだ自分が主役でいたい人たちには不評な2年だった紅蓮)とナンバリングFFが不甲斐ない中で14はFFを背負えるのでは?という評価に向かっていったからだと思っているので、漆黒から入ってきて無限に見た「漆黒面白いと聞いたのではやく漆黒やらせろ」という人たちはもうスタート地点から違うモノだという認識をずっと持っている。

今では暁月のフィナーレが総括だと言われるようになったが、総括は漆黒で暁月は次に向かうためのスタートで総括ではないかと今も思っている。6.0は広げてなかった部分まできれいに畳もうと躍起になった割に泣きの延期をしてみたり、言ってる事とやってる事の食い違いが要所にありすぎる。インゲームだけを見て吉田直樹の話を聞いて納得感得られれば幸せなのかもしれない、と思っているので今後も抱えていくと思う。



最後吉田直樹祖堅正慶以下FF14関係者様へ。

日頃からゲーム体験がどうしたこうしたと言い続けていたし、今も掲げられていると認識しますが2年程前に漆黒ID中ボスBGMバンドアレンジに一括変更した理由そろそろ説明あってもいいんじゃないですか。

71ID最後ボスでようやく初対面するはずの楽曲アレンジを道中から流される事はゲーム体験毀損には当たらないんですか。

2022-11-21

CPUGPUどっちを交換したらいい?

今更ながらFF14プレイしようと思ってて、ベンチマークを調べてみると、スコアは忘れたけど「やや快適」との評価だった

できれば「快適」か「とても快適」でプレイをしたいんだけど、CPUGPUどちらを交換したらいいんだろう

現在使用中のスペック

CPUインテル Core i7 10700(2.90Ghz 16MB)

GPU:RTX2060 6GB GDDR6

メモリ:16G

できれば片方の交換だけで済ませたいんだけど、どっちを交換したらいい?

2022-11-17

ソロFF14で進めなくなったので初めて他プレイヤークリスタルタワーをやる

24レイドをDPSで合計3回やって5回くらい死んだ

蘇生してくれた人すまん

1つめのレイドで自分対応間違うと全員死んで大ボスの進捗リセットされるのだけが飛びぬけてつらい

それ以外は自分ミスって自分が損してみんなの戦力が(抜けた自分の分だけ)うっすら減る程度の

自己責任範疇になってていいように思うんだが

2022-11-08

ソロでやってたFF14アンインストールした(今年4回目)

やっぱり戦闘あんま好きじゃないんだよな

2022-11-03

FF14のメインクエで詰まってたモグル・モグXII世をソロで倒した

ガンブレイカーLv60でなんとかなった

ホイールマウスで画面引くのがポイントだった

このジョブって適当攻撃したあと「お前に相応しいソイルは決まった!」って大ダメージ3連打すればいいからやりやすいね

2022-11-02

FF14アイテムレベルシンクされるとつけてるマテリア無効化されると知った

じゃあこのアイテムレベルシンク60のアルテマウェポン戦はアイテムレベル60の装備用意してマテリアつけて行ったほうがステ的には強い…?

コンテンツサポーターで回ってるの早く終わる…?

2022-10-21

ff14疲れたので休止することにした。戻るかはわからない。

大半のコンテンツ新規PTプレイに入ってくるにはUIや各種設定のカスタマイズが済んでいる事が大前提

新規先行者プレイヤーと同じ体験をすることができなくなっている(漆黒時代ボスBGM変更による演出改変は死に値する)

アクション説明を「どうせ皆読まないで感覚で遊ぶんだから間違ってても平気w」くらいのノリでリリースされると裏取りで解析くらいしたくなるからリリース品質上げてくれませんか

問題あるユーザーが発生した時に通報マターでしか動かんのなら保身のための追加規約なんぞ作ってんじゃないよ

運営側自発的調査して対処してれば君だけ部外者一味みたいなのは今頃拡散して生き残ってないし、そういう事ができるように作った規約ならまずサポート仕事しないんですか?

配信で群がる映りたがりのゴミ共も掃除する気ないね

2022-10-19

FF14ハロウィン相当が始まった

手すりの上に立って共通服装ポーズしてるララフェル集団はもうホントどこにでも沸くな

anond:20221019153013

だいたいソロでやって半年で満足して出てったりするからFF14低スぺ勢

廃人層と居住地域が被らないのがせめてもの救い(というか、エンドコンテンツは処理速度ないとうまく表示できない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん