「高校無償化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高校無償化とは

2019-10-15

anond:20191015072609

産婦人科医が30以上は高年齢出産だとか

障害児が増える、難産が増えるって当の女性喧伝してるし

不妊治療に失敗してもなんのペナルティもない状態

なんなら地方によっては産婦人科のものがない自治体がある。

こういう状態では賢い女性はどうするか・・・わかるよね

今ある家庭を壊してまで生むほどのものじゃないとおもっちゃう

なんで産んだら家庭が壊れる話になってるのだ

お金出産手当育児手当とたくさん出してるはずなのでは?

保育園無償化小学中学高校無償化、あれ?おかしいな?

2019-10-09

anond:20191009120135

いや、政府は少しずつなら対応してるよ、高校無償化とかさっきいった出産育児手当とかでね

おまえが「必要ない」っていってるだけなんで是非他所人口大爆発国で幸せ暮らしてほしい

なんか人口増産すれば幸せの総量が増えるっていう宗教なんでしょ

2019-09-29

大学無償化

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00010002-ffield-life

まぢではじまるんか。

高校無償化までに留まらず、、

基本、考え方自体は賛成。

育児における教育費の負担は軽減されるべき。

だけどさ、大学だぜ。各大学独自返還不要奨学金をつくるとかさ、やれることもまだまだあるし、そもそも大学進学率は何%が適切?

今みたいにFラン大をたくさん作って、モラトリアム与えても意味ないべ。

無償対象をきっちり絞り込んで、無意味大学支援打ち切りを先に実施してけろ。

法科大学院会計大学院英語民間試験とか、最近の失政は目に余る。

老害若者をこれ以上振りわして、惑わさないでくれ

2019-09-27

anond:20190922232722

大学無償化なんて一切日本はすすめてないでしょ

高校無償化と間違えてない?

2019-07-27

anond:20190726170355

どうもゼロサムで緊縮思想っぽくてなんかなあ。

研究に金をかけるか他に金をかけるかでトレードオフしか無いなら正しいと思うけど、時にはそうでない場合があるからなあ。

高校無償化でも同じだけど、教育支援教育問題として捉えるからこうなるんだろうし、経済政策として捉えてみたらどうなんだろう。

だれも必要としてない道路を作るのは、交通政策観点からはもう大学院生支援なんてものじゃないぐらい無駄だけど、経済政策としてはそうではないんだから

大学院生個人が行きたいと思ってるかどうかなんて、正直どうでもいいって認識になってしまう。まあ当事者は別な意味で怒るだろうけど。

2019-07-03

anond:20190703194035

もともと高校無償化大学無償化はワンセットで勧告されてたものやで。

民主が成立させた高校無償化自民が後から所得制限をかけて

それと同じもの大学にも適用しようって話やから

それに野党が「制限かけんな」って反対しとる構図やから

しろ自民政権で後退しとるわけや。

anond:20190703193032

言うて高校無償化とか頑張ったしな。

一方、自民党消費税を上げて民主党のせいにした。

2019-05-12

anond:20190512150255

直接若いのめがけて金やったら

功労者かつ票田である老人が怒って民主党とか適当野党政党を支持しだすけどそれでよければ

 

若いのだけ贔屓してることはボカせボカせ

高校無償化子育て手当、出産一時金、子供医療費無料・・・

全部いまの老人からしたら「わたしたちのころはそんなものなかった。甘え」

丈夫でなんでも自分でできる老人から金を吸い取るには

血縁なら身内だから生前贈与相続)」と「肩書資格)のある人が働いてくれた(福祉産業)」のように

彼ら自身が信じられる言い訳をつくってやらんといかんのだ。

オレオレ詐欺はうまくそこを突いている。

シャンパンタワー失敗政府は、というより若い自身自分を「老人にとって金をあたえていい存在」に見せるのが笑えるほど下手。

若い奴らはFランでいいか大学でとけよ それが老人にはコケオドシ的に効く資格第一

2019-04-22

大阪都構想を実現するのは「掃除」かもしれない話

2015年5月大阪都構想住民投票が行われた。

結果:

賛成:694,844票(得票率:49.6%)

反対:705,585票(得票率:50.4%)

この結果になったのは、結局、理屈じゃなくて感情だったのだと思う。

ふんわりと反対した人の理由・・・

住所の名前が変わるのが嫌だ(特に湾岸区が不評)

別に今のままで困ったことはない

区役所が遠くなるのはいやだ

上西小百合けしからん

(→個人的には上西小百合の件がなければ賛成多数になっていたと思う)


大阪維新の会ができて様々な改革が行われた結果、大阪の街は変わってきた。

街がきれいになってきたし活気もでてきた。役所改革を行って子育て世代にも投資を行うようになった。高校無償化中学3年まで医療費を実質無料、小中学校へのクーラーの設置、中学への給食実施などだ。


この結果、大阪維新の会の子育て世代から支持率はとても高い。

大阪維新の会は、選挙期間中以外でもタウンミーティングを数多く開催して大阪都構想への理解を深める活動を続けている。ホームページSNSでも他の政党に比べて格段にわかやす説明している。


から大阪維新の会は、地元大阪での選挙はとても強い。

よく東京メディア維新の人気をポピュリズムとか言っているが、全く違う。

他の政党と比べ物にならないくらい、地道な活動選挙期間以外も積み重ねている結果なのだ


今回の大阪市長・知事ダブル選挙でも維新支持層候補者への投票率はすごく高い。

でも、意外に「支持政党なし」の人からの得票率は高くない。

https://twitter.com/hikanorerere/status/1114901876758081536


大阪維新の会は、タウンミーティング街頭演説で丁寧に大阪都構想説明を積み重ねている。大阪の街も活気が出てきて支持も高まっている。

次に住民投票をしてら可決されると思いがちだが、住民投票は「賛成」か「反対」の2択だけだ。そこが普通選挙とは違う。

大阪市内の有権者大阪都構想理屈理解して賛同している人はたぶん約50万票、強固に反対する人は約40万票ぐらいだと思う。市長選投票率ぐらいならこれで賛成多数となるが、住民投票投票率が上がる。残りの50万票は、そんなに深く考えずに感覚感情投票している層だ。

反対派が、いろいろアピールすると感情的に「今のままでいいか・・・」というふうになる人が増えてくる。


じゃあどうすればいいのか?。

今の大阪維新の会理論理屈が先行しすぎだ。

これは創立者の橋下氏の影響が大きのかもしれない。

本当に大阪都構想を成立させたいのであれば、感情も動かさないといけない。

感情を動かすにはどうするのか?


それは「掃除」だ。

タウンミーティング街頭演説する時に、ゴミ袋とゴミばさみをもって付近掃除するのだ。

大阪はいまだに全国での犯罪発生率ワーストワンである

京都神戸に比べても、明らかに街の中に落ちているゴミが多い。

街がきれいになっていけば犯罪発生率自然と低下していくはずだ。

から街頭演説タウンミーティングの時に、必ずゴミ掃除をしてする。

大阪の街をキレイにして犯罪ワーストワンを返上しよう!」というキャッチフレーズを叫んでいる。

こういうことを積み重ねていけば、理屈ではなく、「あんゴミ掃除している人の言うことだから信用できる」と感情が動くことになる。

なんで、こんなことを感じたかというと、この前、居酒屋で隣におっさん2人組がいた。

「昔の天王寺公園青空カラオケとかあって大阪しかった。今の天王寺公園キレイすぎて味気ない」という話をしていた。

理屈でいったら10年前の汚くて治安も良くなかった天王寺公園より、今のキレイな方が良いに決まっている。でも人は理屈だけではないのだ。

こういった、過去哀愁を感じる高齢者層を動かすのに、今の理屈で攻める方策では難しい。若年層・子育て世代には今の戦略でいいだろうが、高齢者投票行動を変えるには感情しかない。

から掃除」で感情を変えるのだ。

この文章大阪維新の会の方に届くことを願う。

2019-04-18

anond:20190418110255

児童手当も高校無償化も、3月まれと親の所得で外れたからよーく知ってる。扶養控除でも損してるからお陰で親に文句言われるよ。でも、教えてくれてありがとね。

anond:20190418105919

高校無償化も知らずに「教育費を下げてくれる政党がない」とか言われてるのを見ると、「説得しろというならもうちょっと話を聞いてあげろよ」と思うが。

2019-02-11

保育無償化って

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/59725

まーたホッテントリにこんなのが入ってたが

元々は「保育無償化」じゃなくて「幼児教育無償化」って話だったよね。

高校無償化と同じ枠の話で、事実上全入になっているし社会的にも必須教育とされているのに有償なのはおかしい、

実際幼児教育教育の中でも最もコスパが良いとされているし、幼児教育義務教育である国も多い中で日本もそれに倣いたい、

また幼児教育を受けないまま直接小学校に入る子が一定数いて小学校適応できない(所謂小1プロブレム)事が社会問題になっている、という前提で

幼児教育をいきなり義務化は無理だからまずは無償化しよう」って話だったはず。

なので最初のうちは「多くの国で義務化している5歳児教育だけ無償(将来的に義務化を視野に入れる)」ってな話もあった記憶

まり本来は「幼稚園教育施設なので無償(まずは5歳児から)、保育園教育施設じゃないか有償

ただし3歳以上の認可保育園幼稚園に準じた教育も担っているから一部無償」で良かったはずなのに、

それをやったら保育園差別だと袋叩きに遭う事間違いなしだから日和見して「保育園無償

→「5歳児だけなのはズルい」という話が出て3歳児まで無償

→「0~2歳児が無償化しないのはズルい」という略で「(流石に全員無償予算的に無理だから貧困家庭のみ無償

 (でもそれすら「全世帯対象じゃない」事が叩かれる。2歳児以下の保育がいくらかると思ってんのか、って話だ)

→「認可外は対象なのはズルい」略で認可外も無償

と、どんどん対象を広げた事でかかる予算は激増するわ、当初の目的からなくなるわ、になっている感じ。

目的が「幼児教育無償化である事を素で知らずに

幼稚園専業主婦道楽の為にあるんだから有償でいいでしょ」などと言う本末転倒バカまで出てくる始末。

国の方針としては、元々幼稚園保育園統合してこども園にする事を推進してたし

それなら「教育部分は無償、保育部分は有償」にすれば良かったはず。

でもこども園化が国が予定していたより遥かに進まなかったから、幼稚園保育園は今でも分断されたまま。

そこで幼稚園だけ無償、などと言い出したら保育園業界保育園を利用する親から反発が出るのは当然、とは言え

「全部ひっくるめて全部無償!」などとしたら、いくら予算あっても足りないの当たり前じゃんとしか

各所に忖度した結果対象が広がり過ぎて収集つかなくなるのはいかに日本らしい話。

2019-01-27

例の垢は中卒を搾取するルートの見本市だな

高校無償化で消えたと思ってたが、中卒の一人親方募集って、まだ存在してたんだ。

何も知らない家庭に生まれてたら転落してただろうなあ。

2018-10-23

自分が苦労したのに他人が楽するのは許せない!

特に金銭がらみだと、どうしても許せん。

俺は奨学金返済中で、残り200万近くある。

社会人になって400万借金マイナスからスタートだった。

で、今後少子化だ何だっていって、「高校無償化!」そして最終的に「大学税金で払うよ!」なんてことになってみろ。

俺は「金返せ」って言いたくなるわ。

人が人のことを許せず怒るところには、こういうところがあるんだろうな。

俺が金持ちにならないかぎりは、そんなことになったら絶対許せない。

2018-08-02

寛容になれない

寛容になるには余裕が必要だ。

だが、今の日本余裕が足りないと思う。主に金銭面。

私は高校大学に行くために奨学金を借りた。

私は特に何も言っていなかったが、奨学金を借りていたらしい。

社会人になり、マイナス5,600万程度からスタートだった。

そして以前「高校無償化」とか「奨学金無償提供しよう。利率なし」みたいな話があった気がする。

正直「ずるい」と思ってしまう。

自分奨学金を返済し終えているんだったら「あぁいいなぁ」くらいで終わる話なんだが

現在進行形で、生活切り詰めながら支払っている段階だ。

どうしても寛容になれない。

だって買いたいし、猫だって飼いたかった。ゲーム機だって欲しいけど我慢してるし趣味我慢している。

こんなんで人生楽しいなんていえない。借金返すために働くマシーンだ。感情がなくなる。

LGBTがー、とか、看護師男性が少ないのは男性差別がーとか言ってる人いるけど

結局その人達も寛容さが足りない。何より余裕が無いんだと思う。

金銭面や異性に関しての余裕が一切無いんだと思う。

異性に関してなんて、基本「金さえあれば」大抵どうにかなるんだから

結局は「金が無い」ことに問題がつまっているんだと思う。

皆が寛容になれず、暴走しているのは金が足りないからだ。

どうにかしてくれ日本

2018-06-20

奨学金借金1000万、無い内定19卒。希望が見えない就活生の吐き出し

吐き出し。

高校大学奨学金を借りて、返済額が1000万円近くある。

借りた当初は「どうしても学びたいことだったし、これは未来への投資」「就職したら頑張って返していこう!」そんな風に前向きだった。

元々母子家庭で、非常にお金がなかった。

運良く高校無償化の恩恵には預かれた世代ではあるが、制服代、教科書参考書代、その他施設費、そして受験費用……

結局奨学金を借りなくては高校卒業ができないような経済状況の家庭で私は育った。

このような状況なのだからそもそも大学お金がかからない国公立、もしくは行かない選択をするべきだった。

だけれども何を考えたか私立大学へ進学してしまった(今の大学を選んだことは全く後悔していない。質の高い、すごく良い大学だった。でもお金のことを考えるとその点では非常に後悔している)

結果、奨学金の返済1000万円を抱えることとなった。

最初のうちは「どうにかして上位の大学に入れたし、ここで頑張って勉強していい会社に入って奨学金を返そう!」「ちゃん就職したらお母さんも楽させたい」

そんな風に希望に満ちあふれていた。

でも、いざ就活が始まってみると、お祈り、お祈り、お祈り、お祈り……

少し長めのインターンに参加して「ぜひうちに来てください!」「あなたと一緒に働きたい」そう言ってもらえた会社からも当然のように不採用通知が届いた。

内定が欲しいのならより好みせず選考に参加しましょう!」「飲食や小売は狙い目です!」

その言葉を信じて飲食、小売の企業にも応募したが、祈られている。

企業研究だってエントリーシートの書き方だって面接対策だって、どれも一生懸命やってきた

勉強だっていつも頑張ってきた……

でもどれも結局は自己満足しかなかったんだろうな。

だって誰も、どこの会社も私のことを必要としてくれてないんだもん。私という人間は、必要とされない。その程度でしかなかったんだよな。

奨学金1000万円も借りるほどの人間なんかじゃなかったんだ。1000万円を借りてたくさん勉強するべきなのは、私みたいな人間じゃない。もっと価値のある、素敵な人がこのお金を借りるべきだったんだよ……この大学に通うべきだったのも、きっと私なんかじゃなかった……私よりも合格すべき人はきっといっぱいいたんじゃない?

なのに身の程知らずにも奨学金を借りて、大学にまで行って……

私って一体なんなんだろう……

今日、また一社から祈られた実家から通える範囲会社で、ここにもし受かれば実家に戻って、家族を支えながら働けるな…なんて思っていた。

そしてさっき実家の母から祖父がもうダメかもしれないと連絡がきた。

膵臓がだめになってたらしい。膵臓は異常に気づくのが遅くなりがちな臓器で、祖父発見がもう遅かったんだって

そもそもだって体調はよくない。もともと病気がちで、数年前に倒れてしまたこともあった。

そんな祖父や母を、私全然支えられてない……職すらまともに見つけられてない。借金けが残ってる。


奨学金、借りた本人が死んだ場合はチャラになるらしい。

私は機関保証制度を利用しているので、私が死んでしまったとしても親族には連帯責任が行かない……

大好きだったおじいちゃんももうだめかもしれないんだったら、もう私も死んでしまおうかな……

毎日そう考えて、毎日泣いてる。

2018-04-14

合格しても失敗」 おおたとしまさ氏の高校無償化記事に抗議する

おおたとしまさ氏という、中学受験を中心とした評論家がいる。自身麻布中高という名門私立中高一貫校出身であることもあって、私立中受験市場マスメディアに多く登場するが、専門外の記事になると、的外れで、唖然とするような記事を多く書く。

4月13日高校受験に携わるものとしては看過できないような記事を見かけたので、掲載しておく。まずは読んでほしい。

都立高校復権」の裏で「都立高校定員割れ」が意味すること

https://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20180413-00083769/

おおたとしまさ氏は、中学受験しか精査して調べていないことが丸わかりな記事である。お願いだから高校受験について何も知らない素人が、こういうデタラメ記事を、一般大衆を煽るかたちで書かないでいただきたい。

どうせトップ都立高に入れないのであれば、中学受験をしたほうがいい、あるいは私立高校に行ったほうがいいという判断が働くのも無理はない 【記事より引用


私立高校学費無償化の影響なく、都立上位校の人気はますます高まった

上記記事をご覧になったうえで、おおたとしまさ氏の脳内思考はこうである。「都立高校がいくつも定員割れを起こした」⇒「日比谷や西といった都立トップ進学校の人気が落ちたのだろう」→「都立上位校といえども、中学受験の中堅校の同程度の進学実績だから私立高校に進学する生徒が増えた」

果たして、本当にそうなのだろうか。都内高校入試最大の母体を持つVもぎの合格基準を用いて、過去3年間分の都立高校普通科ランク別の受験者数と実施率倍率の推移を書いてみる。

男子

ランク 1398人→1327人→1427人  (1.66→1.57→1.69倍) ↑

ランク 944人→917人→947人    (1.37→1.42→1.46倍) ↑

ランク 2863人→2934人→3000人  (1.53→1.55→1.64倍) ↑

ランク 2911人→2902人→2967人  (1.53→1.53→1.59倍) ↑

ランク 4403人→4389人→4107人  (1.45→1.46→1.37倍) ↓

ランク 3667人→3858人→3332人  (1.28倍→1.33倍→1.18倍)↓↓

都立高校合格必要偏差値をAランクからランクに分けた。Aが難関校、Bが上位校、C・Dが中堅校、Eが下位校、Fが課題集中校となる。見ての通り、A~Dランクまでは、3年間のうちで2018年度が最も受検者数が多く、倍率も高かった。つまり都立高校のうちのトップから、多くを占める中堅校のC~Dランクまでは、人気の上昇は継続している。

おおたとしまさ氏は、なぜかAランクやBランク進学校の話ばかりしている。きっと、私立中高一貫校の専門家であり、難関校の取材ばかりしているから、EランクやFランク学校をよく知らないのだろう。都立高校の定員割れの話をする際に、今年も人気が上昇した都立上位校の話をするのは、リサーチ不足と言わざるを得ない。

おおたとしまさ氏の「学区撤廃で一部に集中しただけ」は印象だけ

おおたとしまさ氏は、「学区を撤廃して、日比谷のような一部の超トップ校に難関大学合格者が集中しただけ」と語っているが、おそらく、何も分析せずに印象だけで語っている。実際にはまったく異なる。都立高校改革で、2番手や3番手学校大学合格実績も大きく伸びている。おおたとしまさ氏は、まず以下の都立2~3番手校の大学合格実績を10年前と比較されたい。

小山台駒場三田、竹早、小松川、豊多摩大泉富士三鷹武蔵野北、小金井北、調布北、町田日野台、調布北、昭和

これらの学校は、都教委肝いり進学指導重点校ではない。ところが、軒並み大学合格実績が伸びている。特に国公立大学合格者総数は、激増といっていいほど増えている。あなたのおっしゃる通り、都立高校生は、国公立大学志向が強いので、同じ表を、国公立大学合格率で計算したい。

都立高校改革が、当初は「一部のトップ校だけに高学力の生徒が集中して、ほかの都立進学校地盤沈下する」と危惧されていたのは事実だ。2000年代初頭ぐらいには、多くの方々がそう語っていた。ところが、都立高校間で進学指導ノウハウを蓄積した結果、都立高校全体での指導力が高まり、結果としては、都立進学校全体が伸びた。2000年代前半に都立全体で東大に50人台しか合格しなかったのが、2017年改革以後最多となる170人半ばを突破してた。参考までに、東京都内私立高校都立高校全体が、2012年から2017年の5年間でどれだけ大学合格実績が伸びたかを調べたので、掲載しておく。

●国公立大+早慶上智

都立高校 +892人 (115%)

私立高校 -489人 (97%)

●難関国立大(東大京大一橋大+東工大旧帝大東京医科歯科大)

都立高校 +81人 (136%)

私立高校 +41人 (103%)

おおたとしまさ氏の指摘する「特定校への集中」は、実は、氏の支持する私立中高一貫校の方が顕著かもしれない。

合格しても失敗」おおたとしまさ氏の最発言は、教育ジャーナリストとは思えない大暴言

おおたとしまさ氏の最後発言は、もはや教育ジャーナリストという肩書返上してほしいと思わせる大暴言だ。

難関大学合格可能性の観点から言えば、もしも世田谷学園を切り捨てたのであれば、日比谷や西に合格できない限りその選択は失敗だったことになり、同様に、田園調布学園や獨協を切り捨てた場合駒場小山台合格しても失敗だったということになります記事より引用

おおたとしまさ氏のこの発言暴言であるのには二つ理由がある。

第一に、データが滅茶苦茶であるということだ。おおたとしまさ氏曰く、難関大合格観点からすると、「独協を切り捨てた場合小山台合格しても失敗」らしい。だが、この感覚は、一般人感覚とは相当ずれていると言わざるを得ない。

独協  国公立大 12人  (うち現役合格5人)  ※卒業生数約200人

小山台 国公立大 115人 (うち現役合格92人) ※卒業生数約300人

単純に比べて、どちらの方が進学実績が優れているかといえば、独協高校には本当に申し訳ないのだが、どう考えても、小山台高校の方が格上と言わざるを得ない。東大京大東工大一橋大の指標も、小山台が5人(全員現役)、独協が1人(浪人)だ。

それなのに、恣意的データを用いて「独協を切り捨てたら小山台合格でも失敗」とサラッと言ってしま感覚が恐ろしい。そしてそれを、教育ジャーナリストという肩書で全国配信してしまうのだ。

第二に、これは単純に、その高校に通っている生徒に失礼ということだ。「小山台高校合格しても失敗」「駒場高校合格しても失敗」なんてことを、何度も言うが、教育ジャーナリストと名乗っている人間が全国配信している。しかも、具体的な都立高校名を挙げて。

おおたとしまさ氏は、ぜひともこの調子で、中学受験の子を持つ保護者に、逆のことを言ってほしい。

日比谷高校より東大合格者数の少ない私立中高一貫校に通っている生徒は、合格しても失敗」

都立国立高校よりも東大合格者数が少ない桐朋中に通っている生徒は、合格しても失敗」

都立西高校よりも東大合格者数が少ない国学院久我山中に通っている生徒は、合格しても失敗」

南多摩中等よりも東大合格者数が少ない穎明館中に通っている生徒は、合格しても失敗」

都立高校定員割れ分析は、おおた氏のような印象ではなく、精緻分析

おおたとしまさ氏の都立高校に関する記事が、まったくもって不正であることを指摘した。最悪なことに、全国配信されているので、この記事を読んだ一般の方々が「なるほど。都立高校定員割れは、学力優秀層が都立進学校から私立高校へ流れたことが原因か」と誤解してしまう恐れがある。

今回の事象について、日経新聞では、さすがと言いうか、冷静で精緻分析記事にしている。つまり、中堅校以上、偏差値でいうと50以上の都立高校にはほとんど影響はなく、それどころか、大学合格実績の伸長によって、ますます都立高校人気が高まる結果となった。一方で、偏差値30台の課題集中校や、商業科、工業科の人気が極端に下がり、私立高校に流れたと。

私立高校無償化政策による都立高校定員割れについて、我々が考えるべき最大の問題は、都立商業高校工業高校を、このまま不人気ということで廃校にしてしまっても良いのかということだ。今の若い子達には、なかなか商業高校工業高校の良さは伝わらない。嫌な言い方をするが、商業高校工業高校へ行くぐらいなら、私立高校からランクであっても大学へ進学させたいという家庭が多い。しかし、都立商業高校工業高校は、長い伝統の中で実習教育に長けていて、高卒の大切な人材供給の源。これをなくすことは、結果としては、国にとって損失ではないか?そういう議論などをしていかなければならないと思う。

おおたとしまさ氏も、そこに着目して、「都立高校の定員割れは、商業高校工業高校が見捨てられて、私立高校に流れたからだ」という論調で書いていれば、的を射た記事になっていただろうに……。

お願いだから、少なくとも「教育」ジャーナリストと名乗るからには、そういった学校にも目を向けて、足を運び、たくさん取材をしたうえで、この、「都立高校定員割れ」という国レベルでの大きな問題に提起する記事を、ぜひ全国配信してほしい。

開成とか、麻布とか、御三家とかも良いが、それだけじゃ、教育ジャーナリストとは名乗れない。

2018-03-29

anond:20180329000334

民主党なら起きてないし、

鳩山高校無償化は完遂され、

まともな奨学金制度ができてますね。

2017-10-15

anond:20171015174223

小池百合子野党であるのにまるで与党自公みたいに、大臣時代都知事としての「成果」を誇るのな

となると、旧民主党出身議員が、自身の成果を演説で誇れないのはすごく寂しいと思った

所詮、コアな自民支持層は4割もいないのだからもっと民主政権時代の「成果」を誇る人が出ればいいのにな

私たちが始めた事業仕分け自公に貶められてますけど、今も行政レビューとして続いていて役立ってるんです!」とか「高校無償化スタートさせたのは民主党政権です!」とか。

2017-10-10

anond:20171010163052

民主党公約経済左派的であったのはたしか。その税源に消費税も考えるというのがもともとの公約だったはず。

最低賃金1000円、ガソリン暫定税率廃止高速道路無償化高校無償化子供手当正規非正規社員待遇均等化、消費税額の給付付き控除あげてたらきりがない)

保守改革ではなく、経済右派経済左派を基軸として考えるのが主流になってほしいよ。自民はそこが自由に振れるから強いんだから自民を割る軸を作らないと実質的自民一強はどうしようもない。

2017-09-03

左派リベラル民衆に届く言葉を語れ、と言うけれど

右傾化する庶民「バカ」傲慢に冷笑し、切り捨てるのではなく、その庶民にこそ

届く言葉を発すること。スペイン学者たちがやっていることは、実はたいへん高度な技だ。

だがそれに学ばない限り、左派に日は昇らない。」

(「勝てる左派」と「勝てない左派」(ブレイディみかこ)より)

https://twitter.com/sionsuzukaze/status/606233512870445056

この手の言説、左派リベラルが何十年も前からずっと言われてきたこと(私もそれ自体は全くの正論だと思う)だが、

じゃあそれならばと、せっかく高校無償化子ども手当て、あるいはオバマケアなどの政策を実現させ、十分とは言えないながらもそれなりの成果を上げてもなお、

やれ「満点じゃない」「ここやあそこがダメだ」「だから支持するに値しない」・・・とあれこれ難癖をつけられた挙句選挙は敗れ、

せっかく作った制度下野によっておじゃんになり、後には「口先だけの無能政権」というレッテルけが残され、

挙句安倍自民大阪維新トランプや、最近だと都民ファーストみたいな、どう見てもしっちゃかめっちゃかな連中が

「彼らは成果を見せている。口先だけのあいつら左派とは大違い」などとちやほや持ち上げられる・・・というのでは、みんなバカバカしくなって、

左派野党ももうそのうち誰も「俺たちはもっと庶民に届く言葉を語ろう、届く政策を作らなきゃ」などと思わなくなるんじゃないか?という気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん