はてなキーワード: 脚本とは
どこぞの有名な大学出て〜とか、物書きなのに何故か元モデル・女優・アナウンサー・芸人だとか、親が○○とかな
中卒・高卒がコンテストに応募して認められて下積みしてとかそういうのもゼロじゃないが、多数派では無いので、
あと、元増田の見ているポイントと言っていることちょっとズレてんだよな
『漫画家が可哀想っていうけど俺のが可哀想だろ。メディアミックスされるIPが作れる才能と発掘される運があるヤツの何が可哀想なんだよ』とか、
『端金でメディアミックスされてもっていうが、今まさに、創作活動続けるために金がいるんだわ。それに多少なりとも人に作品の名が知られるなら、
そういう話であれば<今、かわいそうランキングの話をしていません😅>と思いつつ、まだ言わんとしていることが理解出来なくもないが、
『才能やIPを発掘される運を授かった奴が、法を無視する権力腐敗の象徴のスシロー皿ペロに何か物を言うのは傲慢』って、
それは流石に、<何言ってんだ、こいつ?😥ドン引き>でしかないぞ
法令違反は法令違反でしかないし、スシロー皿ペロはスシロー皿ペロ以外の何者でもないので
ただ、インスタで奇行(原作者に対して攻撃して愚痴った)した連中は雲隠れでも、
『大切なのは原作であって、原作者の方はあまり関係ないかな』『最近の原作者はこだわりが強い』とか、
なかなか常人じゃできない新たなスシロー皿ペロネタを披露した日本シナリオ作家協会は、いちおう形だけの謝罪はしましたね
魚拓より
がら急きょ協力という形で関わることになりました
魚拓より
最終回についてコメントやDMをたくさんいただきました。まず繰り返しになりますが、私が脚本を書いたのは1〜8話で、最終的に9・10話を書いたのは原作者です。誤解なきようお願いします。
(中略・気になるなら魚拓見て)
脚本家の存在意義について深く考えさせられるものでした。この苦い経験を次へ生かし、これからもがんばっていかねばと自分に言い聞かせています。
どうか、今後同じことが二度と繰り返されませんように。
魚拓より
某脚本家
○○さんの一ファンとして悔しいです。🥺
1〜8話で変化、成長していった登場人物たちが、9、
んと描くだろうなと思いながら観ました。
で、その時間経過も描けてなかったですね。。
まったのが残念でした。😢
私もこの事、胸に刻んでおきます。
某脚本家
あろうとです。わたしもいろいろ考えさせられまし
た。ともあれ素敵な作品をたくさんおつかれさ
までした!良いお年を迎えてください
文業の人
はじめまして。毎週楽しみにしてました。
わったので不思議でした💦そして、えっ、
ここでふんわり終わり?と。
でも訳がわかりました。
そして、私も物書きの1人として尊厳を傷つ
素性不明
な?誰かが手を入れたりして現場も混乱した
のでは?
他にもドン引きコメントにいいね❤️推してるのが確認できるので気になるなら魚拓見ようね
その上、日テレの公式垢で最終回の批判コメントに『いいね👍』を付けて回ってしまう
まぁ批判コメント書いた人の良心に訴えるとか、すべてのコメントに『いいね👍』をつける運用だった可能性もワンチャンありますけど、
最終回に肯定的なポジティブなコメントに『いいね👍』をけっこう付け漏らしてたみたいで、SNSではこえぇぇぇぇって言われてますわね
https://x.com/twmybwb1zh8y8zl/status/1752317299493830688?s=61
どう考えてもSNS運用チームと連携取らなかったの悪手でしたわね
(今はゴタついてるからと奇行を黙らせたり、手動なんだか自動でウエイトタイムがあるなんだかわからないけど『いいね』の運用変えるべきだった)
大抵の場合は。
少なくとも私は違った。
.
監督、各社プロデューサー、シリーズ構成に詰められ否定され振り回され、どうにか書き上げた決定稿。
.
原作者とは一度も会ってない。
担当編集が、どこまで原作者の意向でどこから自分の意見か分からないコメントをしてくることは何度かあった。
えっと、先生は第5稿を読んで決定稿で良いと言ってくださったんでしょうか…?
そんなこと聞けないけど。
.
数ヶ月後、コンテが送られてくる。
メールの文面を見る限り、私の意見は求められていないようだった。
ファイルを開いてみる。
…………
……………………?
自分が書いた覚えの全く無いセリフ、いなかった登場人物がいる。
え、これ、本当に私が担当した4話ですか?
もしかして私、知らないうちに降ろされてました…?
流石にそれはないか。
ていうか、あの…なんかこの話…おかしくない?
前話までの話と辻褄合わないし、ここでこのキャラが出てくるのは意味不明では…
あーこの話のクレジットに「脚本 〇〇」って私の名前が載るのか…そうか…
.
恐る恐る見てみると、ホン読みで決まった内容が大改変されていたのは、私だけじゃなかった。
シリーズ構成が担当した1話も2話も、先輩が書いた3話も、全然全く違うストーリー。
全部がめちゃくちゃ。
そしてこれ…原作とまるっきり展開が違ってるんだけど、原作者はどう思って…
.
「脚本家は筆を折れ」「作品に対する愛がない」「他人の作品で自己満オナニーするな」「アニメ化なんて無かった」「シンプルにしね」
ああ……
.
シリーズ構成、また原作クラッシャー扱いされるんだろうな…この作品でも、スタッフが公開された時、めちゃくちゃ嘆かれてたもんな…
こんな大御所になっても脚本がコンテで書き替えられるなんて、そりゃ視聴者は思わないもんな…
.
どんなに視聴者に叩かれても、何が起きてたか分かってる業界の人は仕事を回してくれる。
逆に「本当は私はこんなシナリオ書いてません、コンテで変えられたんです!」なんてSNSで書こうものなら、業界内で"めんどくさい奴”のレッテル貼られて仕事が無くなる。
それなら、まあ…黙るしかないよなあ…
.
その後の工程の叩き台にされるだけ。
.
アニメは最近画面情報うるさくてあんま見なくなっちゃったんだけど、さておき、アニメは20年前の好き勝手時代から打って変わってかなり原作尊重して作られるようになったよね。
しかしあれだけ原作準拠だとやっぱり脚本家って何してるんだろうと思う。
何かしてるならなんで実写の脚本家はアニメのそういうとこを参考にできないんですかね。
ちなみに原作にない恋愛設定を無理矢理追加することを「表現方法が違う」って言うの、国語できなさすぎて面白いなって思う。その程度の国語力なのも脚本無くした方がいいと思う理由の一つだよね。
芦原先生はドラマ制作チームの一員として頑張ってそれなりに面白いドラマを作ったのに、チームの仲間であり特に協力関係にあったはずの脚本家が「9話10話がつまらない?あれ原作者が脚本だから。最悪の経験になりました」って投稿してた。
これに尽きるんじゃないかなって思うんですよね。私が職場のチームメンバーにこんなこと言われたら泣きます。自殺するかはわかりませんが、それくらい思い悩むと思います。
この脚本家さんの振る舞いは社会人とし根本的におかしいです。すでに放送終了した、自分がスタッフとして関わった作品について、こんなこと言いますか?ありえないでしょう。
これに比べれば、制作過程でスタッフが度々セクシー田中さんのエッセンスを外してしまうくらい、大したことではないです。
わたしは原作ファンでドラマも全話見ました。今回の件があったので2週目も見ました。ブログも読みました。
原作者のこだわりがどうこう、などと偉そうな感想はうまく言えないのですが、原作ファンとして非常に楽しくまた自然に没頭できるドラマでした。
これは芦原先生が孤軍奮闘した結果ではなく、芦原先生を含む制作陣がプロフェッショナルな仕事をした成果だと思います。
現実として、芦原先生がスケジュールの都合で泣く泣く脚本を担当された最終回は「イマイチ。。。」と感じる方が多いようですし。
原作ファンとしてはこれドラマだし。原作追えばいいじゃん。とは思うものの。
ドラマとしては確かにイマイチかもですし、最後までプロの脚本家の協力があれば同じ話を魅力的に表現できたのかも、と思わせられます。
ここですよね。
脚本家と芦原先生が最後まで連携できるだけの、スケジュールの余裕があれば。もっとよいドラマが生まれたのかもしれない。
でも、いい作品だけどここがイマイチ、なんて普通のことですよね。むしろ上々ですよね。
キャリアのある漫画家というのは、多くの駄作を世に出し多くの読者につまんねーといわれるものです。
そんな批判をものともせずに、次に傑作を描けるのが漫画家です。
でも、「つまらないねコレ」というのが同じチームの仲間だったら。
「つまらないのは芦原先生のせいです」と、同じチームの仲間に言われたら。
さすがにキッツイですよね。
お気持ちをただ書いてるだけですけど。以外に難しいですね。
わたしは漫画がすきなので、「未完リスト」が結構たまっています。
未完リスト、たまに減りはするものの、基本的に増える一方ですよね。
「セクシー田中さん」はまったく予想外の展開でここに仲間入りしてしまいました。
残念でなりません。
普段脚本すら読んだことないであろう人たちが、脚本家を攻撃していて困惑している。
よく言われていることだけど、脚本とは映像のための設計図です。
脚本は何度も何度もプロデューサーに訂正され、さらに現場では監督や役者にセリフも直されます。
例えば何をやっても上手くいかない主人公が、恋人に振られたうえに雨に降られてずぶ濡れになるとします。
漫画では、雨に打たれるシーンはスクリーントーンと線を引けばいいのです。
しかし映像作品では一回雨を降らすのに200万です。雨のシーンが続けばあっという間に予算オーバーです。
自身のオリジナル作品で何度も映画化をしたことがある大物脚本家ですら、雨のシーンが実現されたことはないとボヤいていました。
そういった時に雨を降らさないでも、どうしたら雨が降っているような感情を伝えられるか?
そういったことを考えるのがプロデューサーの意を汲んだ脚本家です。
「ここちょっと予算的に雨降らせられないからなんかないかなぁ」
「じゃぁ、散水している工事現場の水がかかったことにしますか」
よくドラマとかで見るアレです。
これは原作にない脚色かもしれませんが、恋人に振られた主人公が惨めな気分であることを表現できで観客に伝わればいいのです。
さらに帰宅してすぐにあったまろうと風呂に入ったことで、仕事上の大事な電話に出られなかったって繋げればさらに惨めさが際立ちますね。
小説のようにいきなり章を分けたりするとドラマでは不自然さが強調されるからです。
「仁義なき戦い」で有名な東映ヤクザ映画時代からあるコロガシという脚本用語です。
つまり何が言いたいかというと原作と脚本では本当に違う技術が必要とされているのです。
そしてゼロからイチであろうがイチからヒャクであろうが、どちらも技術を磨くという点において努力の賜物なのです。
「グレート・ギャッツビー」を書いた、20世紀の偉大なアメリカ作家のスコット・フィッツジェラルドでさえ脚本家としては三流でした。
「どうする家康」「リーガルハイ」の古沢良太はもともと漫画家をめざしていたが、挫折し、脚本家として売れっ子になりました。
早稲田で映画を専攻し、学生時代に映画と脚本を読みふけっていたという村上春樹は、脚本はどうしても上手く書けなかったそうです。
自身の作品の映像化の条件について、こんな趣旨のことをエッセイで書いていました。
「私が小説で書いたセリフを、そのまま使わないで欲しい。あれは文章のための表現だからそのまま映像にすると不自然になってしまう」
死者に鞭打つわけではないが、原作者も映像化については正直漫画的な表現でなんとかできると思っていたのではないだろうか。
その違いに対して普段から意識的である脚本家は、漫画や小説をそのまま映像化しても全く面白くない作品が出来上がることを知っています。
ネットの反応は「自分の大切な原作をいじられてしまったから自殺した」
という見方が大半だが、私はそれだけだとは思わない。
冷静に考えてほしい。
実はその考え方の方がかなりバイアスがかかっていると思う。
むしろ「自分の大切な原作を、自身の脚本で台無しにしてしまった自責の念」
と「その後ブログにて舌禍を起こしてしまったことに対する責任」
の方が強かったのではないかと思う。
自分の大事な作品を楽しみにしてくれるファンに向けて「色々な事情があって上手く表現できなくてごめん。」
それを勝手に拡大解釈したテレビ局憎しの人たちが、騒動を大きくしこの悲劇を生んでしまったといっても過言ではないと思う。
もちろん、本人にしかわからないし、本人にもわからないかもしれないが。
ただ私もクリエイターの端くれとして、
もし自分の子供をいじめられたらなんとしてでも子供の回復をしようと頑張るが、
もし周りを巻き込んだ挙句自分で自分の子供を傷つけてしまったと考えたら自殺するかもしれない。
そんなふうに思ったからだ。
【日本シナリオ作家協会・脚本契約7原則】
(1)「オリジナル企画」および「オリジナル脚本」の脚本家は、原作者として尊重されなければならない。
(2)「オリジナル企画」および「オリジナル脚本」が映像化に至らなかった際は、特段の取り決めがある場合を除き、いかなる場合も著作者である脚本家が任意に利用できなければならない。
(3)企画開発費と脚本料を一元化してはならず、企画段階の企画書・プロット執筆、脚本執筆には、別途ギャランティが支払われなければならない。
(4)脚本料は受注時に取り決め、長期間に及ぶ脚本執筆 の場合は随時支払われるものとし、決定稿を提出した後、速やかに支払いが完了されなけれ ばならない。
(5)企画開発および脚本執筆のために必要とする取材費、資料費、交通費その他の実費については、発注者が負担しなければならない。
(6)氏名表示に関して著作権法第19条の規定を遵守し、宣伝・広告活動の際にも配慮されなければならない。
(7)著作権法第20条の規定を遵守し、脚本家に無断で脚本を改訂してはならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cc1b9962224c13924e7bc122c7eb160cadad5f8
だってお
あたりは注目を浴びてるよ
それ言い出すとさ
オリジナル企画でも、ロングヘアの清楚美人を配役の都合でショートの美少女になることもあるわけで
これ、脚本家は「自分の作品なら企画の都合に合わせて捻じ曲げましょう」って事?
なんか「脚本契約7原則」とか見ると、彼らもそうは思ってない感じなんだが
https://togetter.com/li/650711
https://togetter.com/li/2308179
https://jhosakkyo.exblog.jp/6963216/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13127218613
日本のドラマはキャスティングありきで作るところがありますので
「実績を積んでいつかはオリジナルを」というコースもたどれません。
原作ではロングヘアの清楚美人だったのがショートの元気少女に変えられたり、
男が主人公だったのが女に変えられたり、
気づけばタイトルと設定を間借りしただけの別物に仕上がって
その結果待っているのは視聴率爆死…
この、誰も幸せになれない状況を
中園さんは悪習として大変嘆いていました。
脚本がクソで原作者が思い詰めて◯ぬ。責任感があり、優しく、繊細なんだな。わたしだったら、ドラマのリアルタイム実況生配信をするな。そして「はーい!今回も安定のクソ改悪ー!wwww良い原作を与えられたのに、満足にドラマ脚本の1つも仕上げられないのワロスwwはっきり言おうか?センスも才能もないヤツは筆を折るべきなんだよね!迷惑!惰性でドラマを作るなつーの!つーか!オリジナルで成果だしてないヤツが私のオリジナルを改変するなつーーの!そーゆーとこやぞ!自我を持つな!www クリエイティブな事やらんほうがいい!wwwはい!糞ドラマはおいておいて、私の描く最高の原作マンガは概要欄から買ってくださいね!あと、いいね!とチャンネル登録お願いします!」って言ってやるな。それくらいの厚かましさで生きていきたい。