「マリカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マリカーとは

2020-08-03

anond:20200803225957

マリカーとかスマブラとかあつ森とか、配信してもしなくても売り上げに影響でなくない?

売上に影響のないものなら著作権を取り上げろ的論法

ゲーム配信著作権侵害になる理屈がわからない

ゲームっておもちゃじゃん。

ゲームって遊びじゃん。

けん玉のスゴ技動画OK

ミニ四駆の神改造紹介動画OK

UNOで仲良く遊ぶてえてえ動画OK

なんで物理的な著作物を使った遊びはなんでもOKなのに、電子遊戯になった途端に著作権出張ってくるの?

100歩譲って物語性があるゲームRPG等)が売り上げ的に著作権大事なのは認めてあげるけど、

マリカーとかスマブラとかあつ森とか、配信してもしなくても売り上げに影響でなくない?

追記

増田って思ったより頭の固い奴と保守的な奴しかいなくてつまんないな。

既存著作権概念解体して再構築できるやついないの?

2020-06-06

テトリス99で勝率2割になるまで

テトリス99ってあるじゃないですか。

Switchオンライン会員向けに配布されてるやつ。

ゲームは苦手だけどちょっとだけ勝てるようになってきたので、遊んでるけどあまり勝てないという人向けに何が重要だったかなどを書きます

どのくらいの苦手か、について

同じバトロワの(ひどく括りがでかい)Fortniteはシーズン3からやってるけどソロで勝ったことないです。

友人同士でマリカースマブラやってもほぼビリ。

テトリスの40ラインは1分半くらい。

重要事項

基本的に「負けないようにする」ことを考えていきましょう。

Tスピンダブル

Tミノ(紫色のTっぽい形のブロック)を使い、一定条件下で2列消すと「Tスピンダブル」になります。詳しくはググって~

2列消すだけで最低4列攻撃/相殺ができます普通にテトリス(ここでは4列一気に消すこと)をしても最低4列攻撃ができますが、Tスピンダブルのほうが短い時間で積むことができます

というかこういう情報は従来のテトリス攻略情報で出てきますね。

以下は基本的テトリス99の独自要素です。

戦略

テトリス99では攻撃する相手を「とどめうち」「バッジねらい」「カウンター」「ランダム」(とマニュアル)で選ぶことができます

「とどめうち」

負けそうな相手を選んで攻撃します。自分相手攻撃するたびに再度相手を選びます基本的にはこれが一番いいと思います

テトリス99では最後攻撃して相手をKOした人がバッジ(集めると自分攻撃力が上がる)を手に入れられます。別の敵によってピンチになった敵に最後ちょっかいをかけて戦果横取りしましょう。

バッジねらい」

選んじゃダメ

カウンター

自分を狙う人全員に攻撃できます。一度に複数人攻撃できるのはこれだけ。

自分が負けそうで「とどめうち」を選んでる相手から一斉に狙われたときに、狙われボーナス(後述)で一斉に反撃できるのでとても良さそう...なのですが、攻撃量の飽和(後述)の問題があるので実のところ「見た目が気持ちいい」以上の意味はないのではと思います相手戦意を削ぐために数回に一度はカウンター攻撃してもいいと思いますが、基本的にはとどめうちでいきましょう。

ランダム

自分相手攻撃するたびに相手ランダムに変えます。逃げるときなどに。

敵に一方的攻撃されて相殺しきれないとき攻撃相手が変わらないことに注意。

攻撃量の飽和

敵をたくさん倒してバッジを手に入れたり、複数相手に同時に狙われたりする(狙われボーナス)と自身攻撃量が上がります

上のTスピンダブルで「最低」と書いたのはそういうことです。

そういったバフが効きまくると、相手に表示上は20列とか攻撃できちゃうこともあるわけですが

攻撃相手に届いた時点で攻撃量が12列より多いとそれ以上は切り捨てられます

さらテトリス99では攻撃されてから実際にフィールドがせり上がるまですこしの間猶予時間があるので、例えば同じ人に連続10列を2回とかもあまり送る意味が無いです。

逆に自分攻撃される側になることを考えると、どんな攻撃が飛んできても自分フィールドを8列までの高さに抑えていれば(∵テトリスフィールドの高さは20列)即死はしないということです。

逃げる

大火力の攻撃が何度も送られてきて困る! というときは逃げましょう。

こういう人はたいていの場合狙われボーナスによって攻撃力を手に入れ、戦略を「カウンター」にして自分を狙っている相手全員に攻撃して気持ちよくなっています

こういう時は、スティックを1回転して適当攻撃対象を変え、相手カウンター対象外になることで攻撃をかわしましょう。

また、テトリス99ではREN(コンボ)が続く限りは攻撃が届いてもフィールドがせり上がることはありません。

負けそうなときは、常にRENを続けられるように意識してちょっとずつ消していきましょう。

実は重要ではない

開幕テンプレ

テトリスで勝てるようになりたい! とググるとたいてい「開幕テンプレ」が出てくると思います

1対1の対戦なら覚えていいと思いますが、テトリス99とはかなり相性が悪い気が...

最適化

一番ボタンを押す回数が少なくなるようにミノを置くこと。

1対1の対戦なら覚えていいと思いますが、習得コストが大きすぎる気がします。

2020-05-21

異性だと麻雀ができない

人ん家で集まってさあ麻雀とか漫画よんでダベったりとか、マリカーしたりしたいやん。小学生みたいにさ。そういう接待があってもいいやん。小学生に帰る接待

でもさあ、男女だとこれできないじゃん。実質。産経記者朝日記者が女だったら?まだ若いらしいじゃん。そういうのが誰かの家に三人で……ってもうさ、マリカーできないじゃん。黒川、ムラムラしてしまうやん。おっぱい揉ませて来んねーかな、とか。

異性ってだけでさあ、麻雀という雰囲気じゃなくなるわけ。これは悲しいよね。損失だよ。

2020-03-13

じゃあさ、

エチエチな女の子マリカーってどう?

後ろの順位の方がパンツ見放題なの。

2020-01-29

マリカーみたいなご当地観光アトラクション

地元に住んでると、マリカーカートコスプレして公道走ってる外国人を白い目で見ちゃうけど、

逆に海外でこれしてると現地の人から白い目で見られるって物ある?

例えばタイトゥクトゥクとか(白い目で見られてるかどうかは知らんけど。)

2020-01-24

anond:20200124182126

最初しか読んでないけどお泊りでマリカーしてたんだと思うよ

2020-01-01

anond:20200101105110

願わくばマリカーとかスマブラ友達とだあっしゃおらああああああああああと大騒ぎするような経験をしてもらいたい。

2019-12-27

ソシャゲまらなすぎて笑う

いやーワシもそろそろ齧ってみなきゃと思ってね、ちょっと始めてみたんすよ。

マリカーやらモンストやらFGOやらブラダスやら色々ね。

でも駄目ね。

どれもコンシューマpcゲームと比べるとクソですわ。

モッサリした操作グダグダバランス、ワンパな戦略だるい演出

まるでブックオフ100円シール貼られてるPS時代の零細ゲームのよう。

まあスマホで遊べるってのはすごいよ。

でもPSゲームを持ち歩いて遊べるなんて10年は前に通った道ですから!残念!

やっぱね、ソシャゲって基本的パチンコなんすよね。

うおおおお大当たりでたあああ俺つええエエを楽しむゲームなんすよね。

それに対してバランス糞とか言っちゃだめよね。

意図的に壊してるバランスものね。

まあマージャンゲームCPU側になったような気分を味わう遊びなんじゃろねえ。

銀と金に出てきた金持ち麻雀みたいに。

まりゲーム性が違うのよね。

課金して強くなるのを馬鹿馬鹿しいと感じちゃうなら向いてないのよ。

分かった分かった。

俺に向いてないだけで、向いてる人は確かにいるわ。

いやーうんそりゃ流行るよなあ。

こんなゲーム今まで無かったもんなあ。

TCGだってレアカード全部集めた先に今度はそこをスタートラインにしてガチガチデッキ組んで魅せるプレイングする妖怪がいるんだもんなあ。

課金すれば確実に強くなれて、そっから先は睡眠時間をどれだけ削れるか、テンプレを素直にコピペ出来るかのゲームなんて今までなかったもんなあ。

いやあったわ。

課金系のネトゲだ。

そうだな、ここが原点のサンシャイン牧場だもんな。

それをバトル風にすることで産まれた新しいジャンル

そりゃあ、流行るよなあ。

ブルーオーシャンだったもんなあ。

いやーやっぱ触らんと理解はできんね。

よく分かった。

俺には合わない。

でも合う人は絶対いる。

そういやヒプマイも同じ感想だったなあ。

2019-11-28

anond:20191128002537

いや、シリーズ物はまとめて書いてある&時系列順になってないからわかりにくいけど外注の方が多いよ

任天堂が直接作ったのはSwitchだとゼルダ ブレスオブザワイルドマリギャラARMSマリカースプラトゥーンマリオメーカー2、12Switch、くらいでは。1ゲーム会社としては多いけど、それでも外注の方が多い

ゼルダ夢をみる島も、書いてないけどグレッゾだし。テトリスもARIKAだけど書いてなかったりするし。

2019-11-27

一人の性嫌悪持ちとして言わせてもらうけど、性的なことを忌避する自由も、性的なことに巻き込まれない権利もあるんだよ。しか性的なことをスティグマ化しない責任もあるんだよ。

ゆずソフトに不満を持つのは店側の権利で、それは何も悪くないのだが、便乗してオタク叩きしてる外野がクソすぎる。

(まあ将来的には別として現状では違法ではないし、「スラップ訴訟では?」という批判もありうるかもしれないが。構図としてはマリカー訴訟と似たような感じだし、ゆずソフト別に小さいか弱い会社というほどでもないだろう。)

2019-07-25

浦安鉄筋家族ののり子で泣いた

浦安鉄筋家族』は小学生のころから読み始め、30代ど真ん中の今でも毎週楽しみにしている。

家に帰って「毎度!」時代単行本アードベッグ飲みながら読み返していたら泣きたくなってきた。

浦安』ののり子は、「毎度!」時代から主人公小鉄への好意が明確に描写されるようになった。

お約束で、小鉄にはその好意は明確に伝わらない。恋愛のものギャグ漫画主題から外れるからはっきりとは示されない。

俺はどっちかというとあかねちゃんの方が好きだ。お嬢様キャラとか姫キャラとか好きだし。マリカーピーチ姫選ぶレベルだ。

から今まで気付かなかったんだけれど、のり子は切ない。

のり子は貧乏からあかねちゃんのように天真爛漫にはとても振る舞えない。

それにのり子は几帳面で真面目なところ(宿題を居残りでちゃんとやってたり、字が丁寧だったり)があって、作品の中で割りを食うことでギャグにつながったりする。

変質者にはあかねちゃんの方が可愛い、君はあかねちゃんに比べたらそんなに可愛くない、といわれる。

浦安の子供たちのなかで、一番親が無気力だ。

ノブへの評価の仕方が他の友達と違っていたことを気にしたりと、内省的なところもある。

作中で、ああすればよかった、こうすれば良かった、と一番悩むのが実はのり子だったりする。

けれども、のり子はあくまで元気な女の子として認知され、そして自らもそう振る舞おうとする。

小鉄あかねちゃんのような掛け値なしの天真爛漫さは、そこにはない。

貧乏だし色々悩むけど、いつもニコニコ元気なのだ

その内実は、述べてきたとおり意外にフラジャイルだ。

小鉄と友人たちの中で、実は最も内面と外面との乖離があるのがのり子なのではなかろうか。

そんなことを考えると、のり子が小鉄チョコを渡せないまま、小鉄に話しかけ大声で笑うシーンがとても切なく映る。

クラス女子が皆で小鉄義理チョコあげる流れになった時に、咄嗟チョコを出せなかった(なぜならそれは本命チョコからだ)シーンがとても切なく映る。

小鉄ホワイトデーチョコや、年賀状をもらえて密かに嬉しがるシーンもただ切ない。

それでも、のり子は元気なキャラクターとして、来週以降も登場するだろう。

つらい属性を帯びつつも、あくまで元気に登場するだろう。

そして、時には彼女にも良いことが起こるだろう。

風邪をひいて欠席する旨を、のり子の両親は学校に報告しない。

実は隣の家に住む小鉄彼女の容体を窓からのぞいてちゃん生存確認していたのだ。

のり子はそれを知って、ただ俯く。

ギャグ漫画での恋愛描写なんてなんともならないのがほとんどだ。

これから彼女の苦しみは誰にも共有されず、彼女あくまで元気に振る舞い続けるのかもしれない。

そんなことを考えると、のり子はとっても切ない。

最後全然話変わるようで変わらないようで変わる話をするけど、pixivとかでエッチな絵があかねちゃんよりのり子のほうが断然多いのは、こんなところに理由があるのかもしれない。

2019-07-09

共産党政策

ってマリカーで8位ぐらいのプレイヤートゲゾーこうら使ってダントツ一位蹴落として自分が上に行こうみたいなの感じるんだけど

2019-06-29

anond:20190629114517

読むのがつらかったです。

そのよく分からない彼の人物像についてこちらも考えたいのに、その彼と直接関係ない情報が多すぎます

マリカー大会や他の同級生の進路の話は、もう少し簡潔に触れて終わりで良かったのではないでしょうか。

anond:20190629114517

小学校の高学年の時、クラスメートに一人、すこぶる不気味な男の子がいたのだ。

みんなでワイワイ一緒に遊んだりはしない、クラスの人気者枠ではない、群れてない、かといっていじめられっ子だったわけじゃなく、別の男の子と2人でいることが多かったように思う。目立つタイプではなかったけど無口というわけでもなく、誰ともしゃべらないということでもなく。スポーツあんまり記憶がなく(ということは特に目覚ましく運動神経が良いわけではなかったんかな)、勉強は出来る子の部類だったんじゃないかなと思う。

の子が私に向かってたまに敵意を感じる言葉をぶつけてきた。学校からの帰り道、私が友達たちと別れてひとりになった後で。とはいえいじめっ子」というのとも違う。何ていうか、意味不明言葉をさも罵倒っぽく投げつけてくるのだ。

当時の我が家一戸建の家の前にカーポートがあり自家用車を置いていた。某スポーツタイプセダン。その車の車種名を何故か私に向かって投げつける。大声で、時には走り寄ってきて追い抜きざまに小声で。「ばーかばーか!」みたいな口調で、車種名を。

最初は、まさか車種を大声で叫ばれてると思わないから「?(野良猫でも見つけて喜んでるのかな)」ぐらいに思って私に向かってる言葉だと気づかなかった。ある時、追い抜きざまに我が家の車を指さして「(車種名)!笑笑笑」と嘲り笑いをして去って行ったので、何?車がどうしたの?と。小学生女子それも大してメカに興味があったわけでもないので自家用車の車種名なんてぼんやりしか知らず、ああそういえばうちの車そんな名前だったかもなぁ。と思う。そして嘲り笑いへの強い不快感

家に入って兄に「うちの車って変なの?」と聞いた。今思えばごく普通ファミリーセダンだ。ノーマル派の父が珍しくホイール変えた位で他は純正ホント個性普通の車だったのだが、笑われるのは辛い。

同級生に笑われたの…と話をしたら、兄(やさしい)は心配してくれて、イヤなら反撃しろ、反撃できないなら帰る時間をずらすとか、友達についてきてもらえ、ついでに家でみんなでマリカーでもやりゃいいじゃんと言われた。みんなでマリカーやるのはすごく良いなと思ったので、一緒に帰っている仲のいい友達を誘ってマリカー大会をやった。兄(3つ上、やさしい)が謎のマリカーキングでアホみたいに上手かったので、兄がいるときはたまに混ざってくれた。「○○の兄ちゃんの神技見よう」みたいなノリで我が家がたまり場になった。

しかったのは良いのだが、毎日みんなが集まってくれるわけはない、せいぜい週に1回。当然ひとりで帰る時が大半で、なるべく時間をずらして後ろからついてこられないようにしようと思ってはいてもいつの間にか後ろにつかれ近付かれて追い越して振り向きざまにギロッと睨まれたり、思い出したように車種名を叫ばれたりしていた。本当に気持ちが悪かった。

マリカー大会仲間のなかの男の子2人とマリカー以外でも仲良くなって、いつの間にか3人の家を行き来したり、3人でどっかちょっと遠くの公園まで遊びに行ったりするようになった。たまには大勢マリカー大会やりつつ、男の子の行動半径の広さ(私は割と引っ込み思案なタイプだったので)に引っ張られていくうちにだんだん楽しくなってその不気味な男の子嫌がらせもどうでも良くなった。たまに睨まれたりされてもそんなに気にならなくなった。そのまま小学校卒業卒業するまでの間、散発的にその男の子の言ってくることやってくることで嫌な気持ちになることはあったような気がするが、まぁどうでもいいやという感じになっていた。マリカー大会から私は、女の子男の子も含めて友達が一気に増えたこともあって、すっかり引っ込み思案じゃなくなった。

中学受験とか公立の学区違いとか引越しとかで、小学校友達は割とバラバラになり、特に仲のいい数人以外とは日常的な交流はなくなるが、それでも「ジモト」だから色々彼らの消息は伝わってくる。大人になって「私に向かって車種を叫んでくる彼」の消息があまり幸せそうだとは言えないようなのが、なんとなく心に刺さったとげのような気持ちになっていた。

の子たちは、私立中・高→いい大学→いいところにお勤め&美人結婚みたいなエリート人生まっしぐらな子から公立のいい高校行ったのに放浪自称クリエイター実態奥さんが養ってる、とか、保育士(男)とか、ホテルマンとか、子供3人育てて町内会の仕切りしてと忙しそうなお母さんとか、中学出たら実家料理屋さんを継ぐために修行、今は板前さん、みたいな子まで色々いる。実家を継いで板前さんになった子以外はみんな実家は出ている。私は中高出て大学行って会社に入りワーカホリックになりアイツこのまま結婚しないのかと言われてたけどかなり遅くにウッカリ結婚した。

その「例の彼」は、私の母いわくずっと実家にいる。同じクラスでご近所だったから彼の母親と私の母親はご近所づきあいをしているのだが、彼の母親から聞く話が割と辛い話が多いようなのだ。母は私にその詳細は言ったことはないが「あなた実家帰ってきたならたまには地元飲み会(年に1度、年末帰省して顔出せそうな子が板前になった子の家に集まって飲む)に誘ってあげたら?」と言ってくる。私はそうねー幹事くんに言っとくねーと言ってお茶を濁す。一度は幹事に誘ったら?と言ったがその年の飲み会には来ておらず申し訳ないがホッとした。いつもつるんでた悪友男子2人からは「あいつはお前のことが好きだったんだから放っておけ」と言われた。もちろんこちらも深入りするつもりは100%ない。当たり前だ。中年差し掛かった今でも鮮明に思い出せるほど不気味だったんだから本当に。もしアレが好きな気持ち表現だったとしても、そんなもん受け入れられるわけがない。

実家暮らしている私の母は、日課である朝の散歩の時に出勤中らしき「例の彼」とすれ違うと言っていた。気が付いた当初はあらおはようなどと声をかけていたのが彼からリアクションゼロで、ひょっとして人違い?と心配し彼の母との井戸端会議にて確認を取ったところやっぱり本人よね?となり再度あいさつや会釈を試みたもののノーリアクションで、ついに先月、なんか気まずいか散歩コースを変えることにしたと言っていた。

小学校の高学年の時、クラスメートに一人、すこぶる不気味な男の子がいたのだ。

みんなでワイワイ一緒に遊んだりはしない、クラスの人気者枠ではない、群れてない、かといっていじめられっ子だったわけじゃなく、別の男の子と2人でいることが多かったように思う。目立つタイプではなかったけど無口というわけでもなく、誰ともしゃべらないということでもなく。スポーツあんまり記憶がなく(ということは特に目覚ましく運動神経が良いわけではなかったんかな)、勉強は出来る子の部類だったんじゃないかなと思う。

の子が私に向かってたまに敵意を感じる言葉をぶつけてきた。学校からの帰り道、私が友達たちと別れてひとりになった後で。とはいえいじめっ子」というのとも違う。何ていうか、意味不明言葉をさも罵倒っぽく投げつけてくるのだ。

当時の我が家一戸建の家の前にカーポートがあり自家用車を置いていた。某スポーツタイプセダン。その車の車種名を何故か私に向かって投げつける。大声で、時には走り寄ってきて追い抜きざまに小声で。「ばーかばーか!」みたいな口調で、車種名を。

最初は、まさか車種を大声で叫ばれてると思わないから「?(野良猫でも見つけて喜んでるのかな)」ぐらいに思って私に向かってる言葉だと気づかなかった。ある時、追い抜きざまに我が家の車を指さして「(車種名)!笑笑笑」と嘲り笑いをして去って行ったので、何?車がどうしたの?と。小学生女子それも大してメカに興味があったわけでもないので自家用車の車種名なんてぼんやりしか知らず、ああそういえばうちの車そんな名前だったかもなぁ。と思う。そして嘲り笑いへの強い不快感

家に入って兄に「うちの車って変なの?」と聞いた。今思えばごく普通ファミリーセダンだ。ノーマル派の父が珍しくホイール変えた位で他は純正ホント個性普通の車だったのだが、笑われるのは辛い。

同級生に笑われたの…と話をしたら、兄(やさしい)は心配してくれて、イヤなら反撃しろ、反撃できないなら帰る時間をずらすとか、友達についてきてもらえ、ついでに家でみんなでマリカーでもやりゃいいじゃんと言われた。みんなでマリカーやるのはすごく良いなと思ったので、一緒に帰っている仲のいい友達を誘ってマリカー大会をやった。兄(3つ上、やさしい)が謎のマリカーキングでアホみたいに上手かったので、兄がいるときはたまに混ざってくれた。「○○の兄ちゃんの神技見よう」みたいなノリで我が家がたまり場になった。

しかったのは良いのだが、毎日みんなが集まってくれるわけはない、せいぜい週に1回。当然ひとりで帰る時が大半で、なるべく時間をずらして後ろからついてこられないようにしようと思ってはいてもいつの間にか後ろにつかれ近付かれて追い越して振り向きざまにギロッと睨まれたり、思い出したように車種名を叫ばれたりしていた。本当に気持ちが悪かった。

マリカー大会仲間のなかの男の子2人とマリカー以外でも仲良くなって、いつの間にか3人の家を行き来したり、3人でどっかちょっと遠くの公園まで遊びに行ったりするようになった。たまには大勢マリカー大会やりつつ、男の子の行動半径の広さ(私は割と引っ込み思案なタイプだったので)に引っ張られていくうちにだんだん楽しくなってその不気味な男の子嫌がらせもどうでも良くなった。たまに睨まれたりされてもそんなに気にならなくなった。そのまま小学校卒業卒業するまでの間、散発的にその男の子の言ってくることやってくることで嫌な気持ちになることはあったような気がするが、まぁどうでもいいやという感じになっていた。マリカー大会から私は、女の子男の子も含めて友達が一気に増えたこともあって、すっかり引っ込み思案じゃなくなった。

中学受験とか公立の学区違いとか引越しとかで、小学校友達は割とバラバラになり、特に仲のいい数人以外とは日常的な交流はなくなるが、それでも「ジモト」だから色々彼らの消息は伝わってくる。大人になって「私に向かって車種を叫んでくる彼」の消息があまり幸せそうだとは言えないようなのが、なんとなく心に刺さったとげのような気持ちになっていた。

の子たちは、私立中・高→いい大学→いいところにお勤め&美人結婚みたいなエリート人生まっしぐらな子から公立のいい高校行ったのに放浪自称クリエイター実態奥さんが養ってる、とか、保育士(男)とか、ホテルマンとか、子供3人育てて町内会の仕切りしてと忙しそうなお母さんとか、中学出たら実家料理屋さんを継ぐために修行、今は板前さん、みたいな子まで色々いる。実家を継いで板前さんになった子以外はみんな実家は出ている。私は中高出て大学行って会社に入りワーカホリックになりアイツこのまま結婚しないのかと言われてたけどかなり遅くにウッカリ結婚した。

その「例の彼」は、私の母いわくずっと実家にいる。同じクラスでご近所だったから彼の母親と私の母親はご近所づきあいをしているのだが、彼の母親から聞く話が割と辛い話が多いようなのだ。母は私にその詳細は言ったことはないが「あなた実家帰ってきたならたまには地元飲み会(年に1度、年末帰省して顔出せそうな子が板前になった子の家に集まって飲む)に誘ってあげたら?」と言ってくる。私はそうねー幹事くんに言っとくねーと言ってお茶を濁す。一度は幹事に誘ったら?と言ったがその年の飲み会には来ておらず申し訳ないがホッとした。いつもつるんでた悪友男子2人からは「あいつはお前のことが好きだったんだから放っておけ」と言われた。もちろんこちらも深入りするつもりは100%ない。当たり前だ。中年差し掛かった今でも鮮明に思い出せるほど不気味だったんだから本当に。もしアレが好きな気持ち表現だったとしても、そんなもん受け入れられるわけがない。

実家暮らしている私の母は、日課である朝の散歩の時に出勤中らしき「例の彼」とすれ違うと言っていた。気が付いた当初はあらおはようなどと声をかけていたのが彼からリアクションゼロで、ひょっとして人違い?と心配し彼の母との井戸端会議にて確認を取ったところやっぱり本人よね?となり再度あいさつや会釈を試みたもののノーリアクションで、ついに先月、なんか気まずいか散歩コースを変えることにしたと言っていた。

2019-06-22

水中ステージって100%糞じゃね?

ソニックマニアやってんだけどさぁ。

なんでソニック空気気にしながらチンタラチンタラ移動しなきゃなんないの?

これ、マリオマリカーCODゼルダもぜーんぶそうなんだけどさ

水中ステージって絶対↓だろ?

・移動が遅くなる。

・窒息死する

自分挙動が通常ステージと違う

・敵の挙動が同上。

まり、これまでとルールが違う糞つまんねーゲームを共用されるわけじゃん。

あれの何が楽しいんだ?俺が遊んだゲームで水中ステージがより楽しかったゲームなんて一個もないぞ。

誰が喜んでるんだか全然わかんねーよ。水中ステージ死ねだよ。

あ、スクーンみたいにALL水中ステージは別ね。

2019-06-06

anond:20190606110125

えこの家に遊びに来るって、なにも二人でマリカーやるって意味じゃないよな?

先に出なきゃって、シチュエーション的に朝の仕事だろうし

なにも二人して徹夜マリカーやるって意味じゃないよな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん