「スマップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スマップとは

2016-01-20

スマップのこととかベッキーのこととか

ネットでは誰よりも詳しいっていう事情通がすごく多いけど

あれ嘘なんや

既にスマップ復活へのシナリオは動き出している!鍵を握るのはNHK

日本中に衝撃を与えたスマップ解散騒動

数々のメディア取材を進める中、本増田妄想関係者妄想取材を敢行。その結果、驚くべき妄想が浮かび上がってきた。

妄想の中では事務所に近い関係者語る。

「すでに10月以降の活動自粛が噂されているが、それは冠番組を持つフジがゴネて先延ばしにしているとの噂がもっぱらです。」

「ただでさえ視聴率が低迷するフジテレビが、スマップ代表番組であるスマスマを終わらせるにはなんとしても阻止したいところ。しかし先日の謝罪だけで事務所への謀反を手打ちにすることは業界に第二第三の謀反が起こることになる。だから事務所としては活動自粛の時期をもっと早めたいのです。」

だが、スマップ活動自粛している間に新しい勢力が台頭しスマップの人気が落ちれば事務所も大きなダメージを追うはず。活動再開の時にどこまで注目を集められるのか。その鍵を握るのがNHKだと言うのだ。

スマップ復活の舞台ズバリ紅白です。NHK紅白サプライズとしてスマップの復活の舞台を用意するつもりです。」

そう断言するのは業界に詳しい設定で妄想された関係者

「去年の紅白視聴率も最悪で散々だったNHK紅白復活にかける意気込みは相当なものです。思えば去年の紅白凋落総合司会にタモリ招聘することに失敗したことからまりました。スマップはいいとも!でタモリと長い間共演していましたから、彼らの復活の大舞台であればタモリも首を縦に振らざるを得ないと計算しているのです。」

だが国民マンネリ状態と言われる紅白スマップが出るのはあまりにもあたり前すぎる。そこにタモリが加わるとしてどれほどのインパクトになるのだろうか。

「もちろん事務所もただで出すわけではありません。【新生スマップにふさわしい演出を用意しています。その鍵を握るのが中居歌唱力アップです。」

「ご存知の通り、中居歌唱力アイドルとは思えないくらいひどいものです。そこで事務所謹慎期間中に徹底的にボイストレーニングをさせて歌唱力をアップさせるつもりです。既にその道の専門家数人に接触しているとの噂があります。」

紅白では木村中居の二人をメインボーカルに据えます。新旧二人のリーダーが並び立つことでグループにはもうわだかまりはない、スマップが生まれ変わった事を世間アピールできると計算しています。」

確かに先日の中継では木村中央に、中居が左端に立っていてグループ内の力関係に変化が生じいているように感じた。スマップが再び応援してもらうにはグループの仲の良さをファンに感じてもらう必要があるだろう。

さらにはNHKには良質のドキュメンタリー番組が数多くあります。そこでボイストレーニングに励む中居に密着して番組を作る約束もされているそうです。事務所NHKもそしてスマップもが得をする取引がすでに成立しているのです。」

活動再開に向け、盤石の体制で進められるスマップ復活のシナリオ

だが、活動再開後もスマップ人気を不動のものとする第二、第三の矢がNHKが用意しているという妄想もあるのだ!

2016-01-19

SMAP存続、事務所起死回生の策を

まとめるとやはりコント

総領事館駆け込みパロディコント風セット。

  

中居「後がない、飛び出すしかない」

香取「逃げ出すの?」

中居「逃げ出すんじゃない、歩き出すんだ」

木村「何処へだよ」

中居「何処かへ、前を向いて……」

木村「どうして前が向ける? 視界も定まらず、案内もなく何処に向かって歩き出す?」

中居「……」

稻垣「あっ」

軽快なエンジン音。バイク男登場。

「やあ、スマップの森です」

笑顔で駆け寄る稻垣に森は予備のヘルメットを渡す。中居とはがっちり握手、草彅の肩を叩き、木村ハグを向かい入れながら感激し言葉もない香取に手を振る。

森「さあ、出発しようか」

「やいやい、やい!」調子はずれの胴間声が舞台に鳴り響く。

さらに軽快なメロディマッチ登場。

 

やい☆やい☆やい 元気がないぜ やい☆やい☆やい ねじれちまって わい☆わい☆わい 土曜の夜さ わい☆わい☆わい さあつきあいな よせよあんな女に ノック喰らって……

 

ここでダメダメと大仰に木村が腕を交差させてバッテンを作り、音楽が止む。

中居「元気がないぜって……」とお得意の半笑いで声をかける。急展開にメンバーが立ち尽くす中、香取だけは右手ガッツポーズしながら身体を折って大笑い。

近藤「さあ、戻ろうか」

ターンタンタラタラッタ、ターンタンタラタラッタ……

ドラマティックなイントロセリ上がりでポーズを決めている男はカズでもトラボルタでもない。

田原は無言を貫く唯一のメンバー、大股で視線を下げる伝説の立ち姿の草彅に近づく。中居があわてて二人に駆け寄る。香取木村をいざなう

 

♪悩み事を隠すの案外下手だね 肘をついた姿勢で 爪を噛んでる 君ばかりを 見てきたから 分かるつもりさ ため息より 言葉で 話してごらん AH!

 

木村が草彅の腰に手を回し耳元に何事か呟く。香取の顔がくしゃくしゃになる。稻垣は髪をかき上げる。近藤笑顔拍手している。

田原「さあ、歌おうぜ」

みんなで夜空のムコウを歌う。

幕がおりる。

メリーさん擁護するなら

メリーさん、もう89歳でしたっけ…

今回のゴタゴタは、ずっとジャニーズないで燻ってたよね。

強引だけど自分死ぬ前になんとか終わらせて、娘に引き継ぎたかったんじゃない?

もう今しかないと思って、例の取材の時にスマップマネージャー呼び出したんじゃね。

メリーさんもまさに必死だったんじゃね。

スマップ内で分裂しなければ独立もありみたいだったし。

結局、同族企業だしな。

今回の結果は覚悟の差なのかな。

2016-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20160118233816

スマップの絆の強さがよくわかったよ。

ゴシップ報道に踊らされてるお前クッサw

さっきのスマップテレビ会見

なにあれ?なんなのあの公開処刑

いくらなんでも木村以外の四人がかわいそうじゃね?

興味ないしネタから見ようと思ってみた俺があまり悲惨さに涙したよ。

どうみてもあれは解決じゃないよ。あれはスマップの終了宣言死刑宣告だったよ。

ネットでよくネタに語られて冗談半分にとってたけど、

芸能界の闇があんなに惨いもんだとは思わなかったよ。

このままGoogleも落としちまってくださいスマップさん!

http://anond.hatelabo.jp/20160118222802

スマップが解散したら8000ものお便りの送り主が自殺ちゃうかもしれないからね。

当然だよ。

2016-01-16

SMAPは5人だよね~

ニューススマップの解散騒動のことやっていて、ファンがカラオケで「らいおんハート」歌っているところが出て

「やっぱスマップは5人だよね~」みたいなことをインタビューでいっていた。

うんわかる。わかるけどよ、ちょっと考えたらその台詞おかしいっちゃあおかしいんだよな。森くんいたじゃねーか。

俺と同じくらいの年齢なのに「スマップは5人」ってのはちょっと違和感あるんだよなー。

俺のいとこは森くんが好きだったんだぞ。だからこの世代であっても森くん記憶ねーわけねーんだ。

もっとファンなら言語選択できたんじゃねーの? とファンでもない俺が思うわけだ。

2016-01-14

ベッキーとかスマップとか

マジくだらない

まだTVみてんの?なんつってても、ネットTVと変わらんよな~

ゴシップステマ広告

そんな事は随分前からだろうけど、スマップニュースウザ杉

2016-01-12

キラーボールで気になって、オトナチックでさすがに飽きてきた

コンセプトにとらわれすぎなのか似たような曲ばっかなんだよな

16分でなんかまくし立てたあとサビのいいところでファルセット使いながらリフレインするスタイル

スマップ提供した「好きよ」っていうバラード悪くなかったしそういうの聞きたい

アルバム聴けばあるのかもしれないけど

なんていうのかそれだとつまらないから

http://anond.hatelabo.jp/20160112051435

2015-12-07

スマップ仙人死ねという増田見つけてググったけどそれらしいもの全然見つかんなかったけど、

ようやくスネップ仙人のことだとわかった

空目って恐ろしいね

ビストロスマップに招かれたい

別にSMAPとかはどうでもいいから食べ比べしたい

どっちの料理ショーとかはどっちかしか食べられないからダメ

2015-10-22

ハゲにたいして、「諦めて短髪にしろ」っていう奴しねよ

俺、渡辺明くらいデコ広くてハゲてるんだけどさ。

5年くらい前に、髪を伸ばしまくって、20センチくらい髪伸ばしてたんだけど。

渡辺明が20センチ伸ばしたら、まあ、目の際くらいの長さなんだけどさ。

その写真みたら、普通にかわいくていい感じなんだよ。

  

で、1年前の俺の写真みたら、ヤクザ臭いデブハゲ散らかしてる。

で、今、7センチくらいまで伸ばしたけどさ。

まあ、髪は伸ばしたほうがごまかせる。

  

ってか、仲居君だっけ?スマップの。彼もごまかしてる。

てか、やっぱ、眉にかかるくらいは髪ないと、ごまかせねーよってかなかなか決まらないだろ。

  

からさ。

キトウなこといって、ハゲに短くしろとか言うな。戻すのには年単位時間かかるんだぞ、ハゲは。

2015-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20150906211542

最近音楽性の評価もチラホラ。

まぁおれにとってはあさイチイノッチだな!

タモリ感があるってのは言い過ぎかもしれないけど、スマップ中居くりぃむ上田とは違った魅力がある。

2015-07-27

淡い期待を抱いていたフジテレビ27時間テレビには失望させられた

昔のフジテレビのようにクレームを入れられるくらいアホでバカでムチャなことを本気でやるのかと思ったら

たいして盛り上がりもないスマップとの対決に始まり子供を持つ親に擦り寄るかたちのダンス大会

以前と何も変わらない中居さんまのトーク、歌と曲の音量が小さく全く盛り上がらないライブ

終了時間ちょうどに到着する設定のマラソン・・挙げればきりがないほどにお粗末な内容だった。

極楽山本を復帰させるにはタイミングが悪いとしても何かしら打って出るような内容に期待していた。

いつまで経ってもEXILEAKBジャニーズ離れができずに新メンバーの良さも光らない。

めちゃモテにはじまりからめちゃイケを見ていた層が求めているのは旧メンバーの働きなんだよ。

歳を重ねてもクレームを跳ね返すくらい面白くて、くだらないバラエティを求めてるのに

本気を出した結果があれなら、もう見る意味が無くなった。

フジテレビドラマの中に隠しメッセージとして反日アピールしたり捏造報道してきたことは

好きではないけれど、それでも今まで見てきたのは、くだらないけど面白いものを作ってきたからだ。

俺は個人所有の中ではではフジテレビの株をそこそこ持っている。もちろん全体数から見ればゴミみたいなものだ。

それでも、フジテレビは他局に比べてクレーム数が多く、株主としては気が気ではない。

しかし、手放さなかったのは本当にフジテレビバラエティが好きだったからだ。

そんな俺が27時間の内容を見て心底失望させられた。

クレーム心配しているフジテレビに言いたいのは支えているのは株主であるということ。

ぶっちゃけると、視聴者によるスポンサー不買運動なんてたかがしれてるんだよ。

ネットでの書き込みを見ると、さも大多数が買え控えてるように見えるが実際に利益には影響が出ていない。

少しでも営業利益が下がると不買運動効果だと声高々に叫ばれるが全く違う要因なんだよ。

一時的な怒りはあっても不買運動なんて面倒なことを実践する奴なんて、たかがしれてるんだ。

怒りと失望からめちゃくちゃな文章になってしまったが俺が言いたいのは、さようならフジテレビってことだ。

新メンバー卒業して、旧メンバーだけになり山本が戻ってきたら覗くだろうけど

もうフジテレビバラエティには期待できなくなったとだけ書いておく。

2015-07-24

【再掲&修正】『目の前のオッサン、キモイ』で撮影うpは罪になるか

「目の前のおっさん、きもい(笑)」 若い女性の中高年盗撮、SNS投稿で訴訟も (1/3) はてブ 関連。

実は『盗撮罪』のような犯罪存在しない。では、盗撮はどのような法律に基づいて取り締まられているのか、個別に見ていこう。

1.軽犯罪法

現在日本国において、盗撮する行為のもの規制する唯一の”国の法律”が軽犯罪法である

言うまでもなく軽犯罪法罰則自体が軽い上、取り締まる対象は『人が通常衣服をつけないでいるような場所を』だから、街中や相手の家のリビング盗撮しても罪にならない。

軽犯罪法

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO039.html

二十三  正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者



2.住居侵入

盗撮すると国の法律上どんな罪になるかというと、結構多いのが住居侵入罪だ。

だがもちろん、これは『盗撮するために不当に侵入したこと』を罪に問うているのであって、盗撮行為のものを罰しているわけではない。

(何か『どこに入ると罪になるか』については若干の議論があるらしいが、ここでは触れない)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%B1%85%E4%BE%B5%E5%85%A5%E7%BD%AA

3.迷惑防止条例

盗撮は、都道府県レベルでは迷惑防止条例で罪になる。

http://www.geocities.jp/masakari5910/houritsu_j4.html (註・このページの情報は若干古い)

例えば東京都場合

五条

何人も、人に対し、公共の場所又は公共の乗物において、人を著しくしゆう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない。

八条

次の各号の一に該当する者は、六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

二 第五条第一項又は第二項の規定違反した者

三 第五条の二第一項の規定違反した者

2 前項第二号(第五条第一項に係る部分に限る。)の罪を犯した者が、人の通常衣服で隠されている下着又は身体を撮影した者であるときは、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

この項目に引っかかり、1年以内の懲役または100万円以内の罰金になる。

逆に言うと、『入ってはならないような場所以外で』『通常衣服を着けない場所(体の部位ではなく、撮影が行われた場所)以外を撮影したのでなければ』条例しか取り締まる法令がないので、飛行機の中で盗撮があった場合ただちにそれが何県の上空で行われたのか特定しないと罪にできない。

(参考リンク) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1734331.html

実は数年前まで、県の迷惑防止条例には重大な欠陥があった。たとえば岡山県 新旧対照表 この新旧対照表が平成25年成立の平成26年施行とは悪い冗談のようだが、本当だ。

(旧条例)第二条

2 何人も、婦女に対し、公共の場所又は公共の乗物において、婦女を著しく羞しゆう恥させ、又は婦女不安を覚えさせるような卑猥わいな言動をしてはならない。

婦女に対し、である。男に対して羞恥させても軽犯罪法しかならなかった。千葉県などはこの手の条文の後に「男子に対して行った場合も同様とする」ような文言があるが、一部の県ではそれすら存在せず、男性羞恥させても軽犯罪法しか触れない県がいくつかあったが、どうやら平成26年度までには改正されたようだ。

もっとも、この「著しく羞恥」は基準曖昧だ。寝顔を撮影して捕まった事例があるがそれは本当に「著しく羞恥」なのか。逆に特定男性撮影してネットにアップするのは迷惑防止条例に触れないのかという疑問はある。

4.肖像権

肖像権について日本法律には明確な規定が無いが、判例上は『パブリシティ権としての部分』と『人格権としての部分』が認められている。

パブリシティ権の方は分かりやすい。ざっくり言うならば『その写真映像で、商売をする権利』であり、従って芸能人などに認められる。(政治系の有名人についてはどうなっているのかは正直、よく分からない)

分かりやすい例としては、街中やコンサート会場でタレント撮影した上で、その写真を販売したりするのは違法である

コンサート会場などは主催者撮影禁止を定めていればその通りだろうが、有名人が街中にいるところを撮影するのが違法であるかというと、実のところ曖昧だ。 http://lmedia.jp/2014/06/18/53942/

前述したように、『その写真を売ったりしたら違法なのは明確だが、個人で持っているだけなら(おそらく)何の法律にも触れない。ではブログにアップするのは、そのブログアフィリエイトがついていたら……という話になると、もはや違法とか合法とか言い切る以前に『そもそも、法律の整備が追いついていない』というのが現状だ。皆がカメラ付き携帯電話を持つようになって10年ほどでしかない。

(そして、前々から思っていていまだ答えが出ていないのだが、『有名人の昔のスキャンダル集』『放送事故映像集』的な本が出ているが、ああいう本こそタレント肖像権に触れないのか?)

ちなみにタレントプライバシーについては、認められる範囲は著しく狭い。SMAP(ジャニーズ事務所のあのスマップです)追っかけマップ裁判判決で『住所及び電話番号は掲載すべきではないが、最寄り駅などの情報掲載した追っかけマップ出版することは認められる』という判決が出ている。

http://www.translan.com/jucc/precedent-1998-11-30d.html

人格権としての肖像権は若干分かりにくいが、みだりに自分の姿を公開されたりしないための権利だ。もちろん、渋谷スクランブル交差点撮影する際に写っている全ての人の許可を取るなどほぼ不可能だし、今のところ『不特定多数を』撮影したのであれば人格権侵害したことにはならないとされている。

逆に、アイヌ民族衣装を着た子供時代写真に『滅びゆく民族』というキャプションをつけた出版社被写体本人から訴えられた(和解成立済み)例もあるので、人格権としての肖像権はその辺りが参考になるのだろう。

http://www.amazon.co.jp/dp/4773888024

何が言いたいかというと、公共の場所にいる男性を無断で撮影し』『キモイとか犯罪者予備軍とか書いてブログツイッターにアップ』した場合被写体となった男性は(もちろん女性でも同じだが)撮影者を肖像権人格権)の侵害民事訴訟を起こすことができるだろう、ということだ。刑事上の罪になるか、というと3で書いた迷惑防止条例の『著しく羞恥』に引っかかれば可能性はある。

2015-07-11

カラオケ

今の職場へ来て数年経った。

年に1~2回程度、飲み会のようなものが開催される。

その後、二次会としてカラオケを歌うことができるようなスナック(?)へ行くのが恒例になっている。

で、そこで、50過ぎのおじさま方が、よくまあ歌う。

古い曲から新しい曲まで、なんでそんなに知ってるんだというくらい、よく知っていて、ほんと驚く。

古い世代なのだから古い曲を知ってるのは、まあわかる。

荒井由実とか山口百恵とか松山千春とかオフコースとか、(このあたりは名前くらいしかからない)

チェッカーズとかサザンとかミスチルとかスマップとかキンキキッズとか、(この辺は知ってる)

エグザイルとかえーけーびーとか、(この辺は逆にこちらはよく知らない)

なんというか、いわゆる「売れ線」をおさえてる感じがすごい。

別の場で、同世代くらいの集まりカラオケへ行ったことがある。

その時は各々が好き勝手に曲を入れて、しっちゃかめっちゃかというか、

自分は好きだけど他の人は知らないみたいな選曲の偏りが激しくて、

お笑い番組由来らしい歌だとか、ロキノン系ディープめな歌だとか、アニソンだとか、)

あと数回繰り返していればお互いの嗜好も把握できてそれなりに歩み寄れたのではないかと思うのだけど、

その場での結論としては、カラオケは気が合うもの同士で集まった方がいいよね、みたいな感じになってしまい、

飲み会的な会合は開いてもカラオケへ行くことはなくなった。

結局、飲みニケーション的な集まりにおいてはその場を共有することが重要であり、みんなにわかもの要求されるらしい。

だのでミリオンセラーのような売れ筋の曲は「みんなが共有できるもの」として重宝されてきたのではないか。

売れたからみんながカラオケで歌うようになったのか、カラオケで歌われることによって売れたのか、因果関係はわからないけれども、

飲みニケーション的な悪習を築き上げてきた世代というのが確かに存在して、

そういう人たちがミリオンセラーのような売れ筋の曲を買い支えてきたという側面があったりするのではないのかなあ、と、

酔っぱらった頭で思いつくままに何の根拠もないことを書き綴ってみたのでした。

50代~60代くらいの世代退職していくにつれて需要が減退していったのだよっ、みたいな論拠となるデータを誰か探してください。

2015-06-16

[]2015/06/16

例のごとく覚えてるのは半覚醒状態の最後らへんだけだけど。

寝る前にヒメアノ~ル読んだせいで最悪の夢見だった。

メインは殺人犯の手伝いをさせられる夢。

そこはあんまりはっきり覚えてない。

んで夢の最後らへん。

すごい広い会場でビストロスマップパーティーみたいなのやってて中居くんとかもいた。

だって気づいたから持って来られたばかりのケーキを手づかみで食べてたら、今持ってきたばかりなのにやめてくださいって言う女性にすごく付きまとわれた。

その女性が追いすがってくるのから逃げながらも置いてあるケーキを手づかみで食べてた。

いちごケーキをとったのにいちごの味が全然しなくて、夢だからかなあと思った。

いちごの甘酸っぱさは夢には刺激的すぎるのかも。

それでもまだ女性がついてくる。

パーティー会場から出ると地上だった。

そこは幕張メッセの前かマリンメッセ福岡の前っぽい感じでなんかのイベントの日なのかヒトがたくさんいた。

そこでいきなり自分天海春香になっていた。

そんでくっついてきてた女性千早になってた。

胡散臭いおっさんに呼ばれておっさんのところに行くと芋っぽいお世辞にも可愛くないアイドル衣装きた女性が二人。

この3人でユニットを組んでもらうから(笑)

だって。まじかよ。

他二人はすごくキラキラした顔してるけど。

そういう理由千早春香を止めようとしてたってことにいつの間にか追いすがられてた理由もすり替わってたし。

そこらへんで目が覚めたと思う

別にアイマスそこまで好きってわけじゃないのになんでこんな夢みたんだろ。

オタクまとめブログでこの土日ラブライブ記事がたくさんあったからかな。

ラブライブ別に好きでもなんでもないのに

2015-04-15

なぜ会社メールアドレスは下の名前が先なのか

取引先にメールするときにいつも思うことがある。なぜ大体のメールアドレスは下の名前が先で苗字が後なんだろう。

取引先の相手について、会社名と苗字は覚えていても下の名前を覚えていることは少ない。

たとえば、スマップ株式会社木村拓哉さんとやりとりしている中で覚えているのは

スマップ株式会社」と「木村さん」のみで「拓哉」まで覚えていることは少ない。

それなのに、会社アドレスは大体下の名前が先にきている。

t_kimura@smap.comだったり、ta_kimura@smap.comだったりする。

その場合メールを打とうとアドレス欄に「kimura」と打ち込んでも、木村拓哉さんのアドレスサジェストされてこないのだ。

これが実に不便。木村さんの名前が拓哉であり、アドレスがtから始まることなんて知らねーよ!って話である

もし「kimura_t@smap.com」だったとしたら簡単にサジェストされるはずなのにな、といつも思う。

最近中学校では、名前表記も「Takuya Kimura」ではなく「Kimura Takuya」と教えているそうだし、

会社アドレスも下の名前苗字を入れ替えて欲しいなと思う。まぁもう無理な話でしょうが

これ、うちの会社が使っているgmail問題なのだろうか。そうだったらほんとにすみません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん