「おサイフケータイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おサイフケータイとは

2013-05-15

現在スマホにおける「ハイスペック」とか「フルスペック」って、以下に挙げる要素を満たすものって認識で正しい?

他に欠けてる要素ってある?

2013-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20130313022425

ちょうど一年前(2012年3月中旬)に発売されたXperia acro HDが飛ぶように売れてるらしいがな。

価格がこなれてる上に、ガラケー機能(ワンセグおサイフケータイ赤外線、防水)も揃ってるし、アップデートでAndroid4.0になるしで、スペック的にも最新機種と遜色ないから売れまくるのは当然っちゃ当然なんだろうけど。

しかしあの機種を今から買うとなると、今から実質2年間LTE対応機種に移動しない人が大勢出てくるって事なんだよなあ。

キャリアメーカーもその辺分かってるんかな。

2012-07-12

AndroidiOSの選択 個人的まとめ

2012年7月現在におけるAndroidiOSの選択について自分が利点と思っている点をあげ、個人的主観を大いに含めた上で検討

Phoneの利点

1万円以下で購入することも難しくはなかった(2-5月新学期セール場合)。学生場合は維持費も安く、一括購入さえして

しまえば通信料定額であっても2000~3000円で維持することはなんら難しくない。社会人場合でも、MNPキャンペーンなどを

併用すればそう負担とはならない。


  • 周辺機器アクセサリー等の種類が非常に多く、規格に沿って設計されているので、本体に全く適合しない、といったことが少ない。

iPhone3Gと3GS、iPhone44Sのそれぞれではおおよそ互換性が維持されている。次期iPhone5とその後継においてもこれは継続されうるであろう。


そしてOS提供は一斉に行われる。


”大抵の場合安全アプリばかりである




Androidの利点

  • 年中様々な機種が発表されているので、年中何かしらの処分セールが行われている。型落ちの機種を買う場合

機種代そのものほとんど0円で済ませることが可能である。ただし、機種代金補充のための

割引金の変動が大きく、ドコモに至っては1ヶ月単位で値段が大きく変動することがある。

なお、対するAUSoftbank比較的安定の傾向にある。そのため、時期さえ見極めを行えば、通信料自体も0円で済ませることも可能である


簡単にwifibluetoothオンオフを切り替えることができる。


  • アプリを購入した場合、もしそれが気に入らなければ10分以内に返品をすることで購入代金を取り戻すことができる。

  • OS自体が柔軟であるため、メーカー推奨ではなく、それなりの知識も要求されるが好みの端末に変えることができる。また開発機というコンセプトの

端末もあり、多くのデベロッパーから様々なROM提供されている。

自分に合わせたものを選択することができる。またsim freeで販売される機種もあり、海外からの購入も難しくはないので、日本キャリアにとらわれない

選択も可能となっている。


まとめのまとめ

現在JBしたiPhoneをDualsimにして運用しており、タブレットは今後出るであろうGalaxyNote10.1を買うつもりでいる。

iPadも購入したし、Androidスマホも5機種ほど買ってみたが、個人的に行き着いたのがだいたいこんな感じ。

GalaxyNoteについてはモノが上がっていないので、購入してiPadと比べてみるつもりである

iOSAndroidについては多くの比較がなされているが、実際に使ってみないと理解できないことも多い。

金銭が許すのであれば、いくつか購入して触って見ることをおすすめする。

2011-11-21

どうやらおサイフケータイの敗北が決まったらしい

今日日経産業新聞に、電子マネーにおける日本勢の世界戦略が紹介されていた。

それによれば、北米等ではFelICa外しが進んでおり、日本勢はdocomo中国に、KDDISoftbank韓国に、実験レベルでの提携を持ちかけるのだという。アジア連合を作って欧米に対抗する戦略らしい。

これでは敗戦は確実だ。

まずアジア連合という発想は2つの点で誤っている。第1にiPhone5その他の欧米端末による圧力に対抗できない。第2にアジアの主力となるべきサムスンは既にGoogleウォレットを搭載したGyalaxyを出しており北米陣営に属している。

次に、経済圏を作ろうにも手遅れだ。北米おサイフケータイ来年中に相当数が出回り、再来年末までにキラーとなる機種(例えばiPhone5)が発売することで、情勢は決定付けられるだろう。アジアで今から実証実験をしていても間に合わない。

そもそもアジア参入障壁を作って対抗するというのが筋が悪い。ましてそれを国内3社等がバラバラに行うのだから勝てるわけがない。

この戦略を採れば、5年は日本国内でだけ海外の潮流に抵抗できるだろうが、それだけだ。世界が追い付き追い抜いた後に、ようやく諦めて海外端末の後追いを始めることになる。

 

おサイフケータイ戦争に勝とうと思うなら、なりふり構わぬ手を使うべきだ。

私は、Appleに大きな利益供与をしてiPhone5Felica(のみ)を採用させるべきだと考える。

AppleGoogleウォレットと敵対関係にあるからGoogleウォレットの普及を阻む利益がある。また欧米人には初めての実用レベルでの電子マネーとして画期的に映るからAppleイメージ戦略に合う。

そして日本側の利益は大きい。

重要なのは現在iPhone世界的な影響力を有し、かつその影響力は4,5年後には凋落することだ。Appleへの上納金のデメリットは長くは続かない。

国内企業・業種を跨ぐ総力を投じて、北米市場を掌握する必要がある。

決済の支配にはそれだけの価値があるし、逆に支配を受ければ恒常的な富の流出を招く。

時間は長くてあと2年しかない。

2011-10-10

仮に

日本メーカーiPhone(もしくはiPod)発表前にiPhoneデザイン機能寸分違わぬ商品を発売してたとしても、袋だたきにされてたんじゃないかなあ。

赤外線がない、ワンセグがない、おサイフケータイがない、ボタンが一つしかない、みたいな感じで。

2011-09-28

ドコモ携帯電話を買い換えたい。

今使ってる、N705iuの塗装がはげて汚くなってきたからだ。

フィーチャーフォンでもスマートフォンでもいい。

薄いのがいい。

おサイフケータイは必須、ワンセグはいらない。

通話とメールはする、ネットはしない。

ドコモサイトで1機種ずつ見る。

機種一覧があればいいのに。比較しづらい。

おすすめのはありますか?

2011-05-27

スマートフォンの世代を、別視点で分けてみる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news078.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news078.html

きっとスマートフォンのすの字も知らない人が、化粧品炭酸飲料マーケティングと同じような手法でアンケート結果を解析したんだろうな。ネットアンケートの割にサンプル数がたった824なので、そもそも統計調査としても役に立っていない。ちゃんとやるなら最低でも2000は取らなきゃ。予想通りはてブでも馬鹿にされている。

遊びで歴史的な観点から日本中心の見方で世代分けをしてみる。

#成熟期も追記してみた

プレスマートフォン世代(〜2004年)

このころスマートフォン的なものを使いたかった人は、京ぽんPDA+PHSという選択肢しかなかった。Wi-MAXどころか、公衆無線LANもあまり普及しておらず、3Gネットワークもまだガラケーのためのものだった。2002年Zaurus OS搭載のSH2101Vなんてのもあったけど、10万を越える高価格であまり売れなかった。

この時代にこの手のものを使っていた人は、ほんとうの新しもの好きというか、人柱になることもいとわない本格的なギークで、多分シリコンオーディオデジタル一眼もHDDコーダも、比較的早い段階に手に入れていたような人だろう。デジタルタモリというかスタパ斎藤のような人たち。多分この世代の人は本当に「ファッションも外見も気にしない」

黎明期(2004年2006年)

3G+Wi-Fi(W-ZERO3PHSだけど)、タッチパネルサードパーティアプリケーションインストールできるなど、所謂現代的なスマートフォンが本格的に日本で発売され始めた年。2004年ガラケーではDoCoMoが900iシリーズを発売し「パケ・ホーダイ」サービス開始。FeliCaワンセグ、高画素デジカメを搭載し、ある意味ガラケー集大成と言えるようなものだった。

この時期公衆無線LAN各社がサービスを開始し始め、都心部の駅や喫茶店ファストフードなんかで使えるようになる。

はてブにたくさんいる「W-ZERO世代」が日本における事実上スマートフォン第一世代。プレ世代と似たような感じがしそうだけど、一方でビジネス用途でこれらを使い始めたような人も結構いるだろう。あと本当にギークな人は海外製のSIMフリー端末を輸入していただろう。この世代以前の人は、大抵のことはググッて調べる。あまり「情弱」的な人は見かけない。

発展期(2007年2009年)

iOSAndroidが登場し、OSシェアが塗変わった時期。ビジネスでは業務車両や配送車両の運行管理や、営業や販売の現場などでの利用など、より本格的に利用されるようになる。

この時期にケータイショップにいた人は非常に苦労しただろう。ケータイショップ販売員は「ヘルパー」と呼ばれるキャリアから派遣が多いのだが、ガラケーの機能や契約、料金制度については詳しくても、スマートフォン?な人が多く、自分でもよく分からいものを売らなければいけないということもあったはずだ。新しもの好きだけどハイテクに弱そうなおっちゃんと、やっぱりハイテクに弱そうな売り子のお嬢さんケータイ売り場でもめている光景が、この時期にはよく見られた。

この頃、台湾メーカーによる「ネットブックブーム」もあり、2007年後半から2009年頃まで続く。半端な性能とサイズということもあり、性能が上がったスマートフォン/タブレット低価格したノートPCに挟撃され普及は鈍化する。

この時期スマートフォンを使い始めた人は、新しもの好きではあるけど決してマニアックな人ではない。特にiPhone 3Gなんかは「ケータイiPodが合体した物」という感覚で使い始めた人が結構いただろう。実はこの世代が一番ミーハーな人が多そうだ。

あと社用携帯として持たされたなんていう人も、結構いるのではないだろうか。

全盛期?(2010年〜)

すっかり出遅れKDDIシェアを取り戻すべく参入したはいいが、IS01(通称メガネケース)なんて末期には8円施策で配った誰得端末を作る。

どうしてもおサイフケータイとかワンセグとか赤外線とか、ガラケー機能から離れられない人がいて、そういう人向けの端末も揃ってきた。ここから本格的な移行が始まるだろうが、一方で「ケータイなんて電話メールだけでいい」という人も相当数いるので、ガラケーも残るだろう。ただ「フィーチャーフォン」といわれる、無駄に高機能で割高なガラケーは今後先細りするだろう。

あとはPCなしで完全に独立して使えるスマートフォンが登場すれば普及が進むだろう。一応国産メーカーAndroid端末はスタンドアローンで使うこと前提に設計されているらしいけど、そもそも自宅にPCWi-Fiもない人がスマートフォンってどうなのよ?って話。WiMAXやLTEなどの4Gエリアが全国レベルになり、料金もそれなりになれば完全にPCの代わりになるかもしれない。どの時点でゴールとするかの定義もあるけど、FOMAサービス開始から契約数比率で50%超えるのに5年、エリア全国カバーまで6年ほどかかっているので、4Gが日本中で使えるようになるにもだいたい5〜6年ということになるだろう。

成熟期?(2015年〜)

前記のとおり2009〜2010年サービス開始した4G通信が全国レベルで使えるようになるのが大体このぐらいと予測。この頃にはPC仕事で使うとかプログラマとかデザイナとか動画編集とか、そういう需要の人以外は使わなくなるかもしれない。

2011-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20110522105745

ところが、カード式の場合は、乗車前に行き先が紐付けされない

違う。カード式でない切符でも、乗車前に行き先が紐付けされない条件は多々ある。

切符場合でも、窓口で発券される発着地指定のものは別として、自動券売機で売っている料金指定のみの場合には「行き先が紐付けされない」。たとえば、同じ料金で複数の行き先候補が存在するケースは多々ある。しかも、乗り越し清算が可能である(1回限りで行き先変更ができる)条件を加えれば、なおさらである

そればかりか、厳密には輸送に際して事前に払われるべき料金すら支払っていない

条件付きながら、違う。Suica管内で入場した場合には、入場した時点で初乗り料金が引き落とされている。

Suica管内では、きっぷで例えると、とりあえず初乗り料金のきっぷで入場して、出場時に乗り越し清算をする、という手続きになっている。「事前に払われるべき料金」をどう捉えるかにもよるが、少なくとも(入場料ではなく、乗車を前提とした)初乗り料金を支払っていることには間違いない。

行き先は改札前に確定「されていなければならない」し、料金も改札前に徴収「されていなければならない」のだ

そういう理想は最もだが、それをIC/磁気カード方式に要求するならば、通常の乗車券にも適用しなければ、あなたの論旨に矛盾する。

そして、通常の乗車券場合であっても、「急いでいたので車内で購入~」や、「乗り越し清算で~」も却下しなければならない。

具体的にどういうふうにすればいいのかまでは知らんw

通常の乗車券場合には、駅窓口で購入するときの様に、乗車・下車駅を指定して購入するようにする。

ICカード磁気カード場合には、券売機磁気カード(オレンジカードなど)を使ったきっぷ購入ができた頃や、現在在来線グリーン席券のように、券売機(のようなもの)で事前に乗車駅・下車駅、利用機能を指定してからでないと、改札を通れないようにしておく。

おサイフケータイ(モバイルSuica)の場合には、すでにあるモバス特急券のように、ケータイ操作で乗車区間を指定できるようにする。

こういう方法で実現できる。

2011-05-15

そろそろiPod TouchとEVO WiMAX比較でもしておくか

(http://www.drk7.jp/MT/archives/001769.html のマネ / http://anond.hatelabo.jp/20110515004216 の続き / 昔も同ネタで書いてた → http://anond.hatelabo.jp/20101218150419 / 書きおわってから http://anond.hatelabo.jp/20110515220351 に気がついた。この記事よりはるかによみやすいのでおススメ)

どうも、チキンandroidユーザです

評価者の属性によっておおきく変りそうなので一応こちらも受けて立とう。

iPod Touchhtc EVO wimaxを使ってみた差を独断と偏見で語ってみたいと思います。

まず結論から

比ぶべくもなく圧倒的な差で"僕的には" androidの勝ちです。ただし、iOSユーザにはその意味は多分わからないでしょう。誰にでもおススメできる道具じゃありませんし、そこまでケータイに求めないのであればiPhoneでもガラケーでも好きなもの使えばいいと思います。

androidをかなりはやい時期から使ってたこともあり、iPhoneユーザからandroidいいですか? / androidはコレありますか?」 と人に聞かれることも多いのですが、「androidいいけど、iPhoneでいいならiPhoneのほうが良いよ」あるいは「androidiPhoneと使いかた違うから、同じように使おうとしてもそんなソフトいかもよ」と答えます。今後の機種変についてはiOS以外なら試していきたいですが、しばらくはandroidを使うことになると思います。

一方、別の技術も知っておくという意味で、オモチャとしてiPod Touchを買ってみました。まぁ、ムービープレイヤーとしてはまぁまぁ良いので、機内のお友にしばらく使うことでしょう。

はいえ、自分母親みたいなど素人には「ガラケー使っとけ」と言うでしょう。iTunes用母艦のメンテも、androidメンテしたくないよ。

さて以下詳細。

体感速度

スクロール速度についてはiPod Touchのほうが良い場合が多いです。ただ、htc EVOも言うほど劣っているわけではなです。むしろ、iPod Touch(iOS)でデフォルトアニメーションで「目がごまかされてる」部分が気になりますアプリの切り替えやインテントによる連携なども含めて、androidのほうが「最短距離を進む」快適さがあります。てか、スクロールなんて引っ掛からなきゃいいでしょ。(xperiaが引っ掛かるのは多分メモリが足りないんじゃないかな)

OS/アプリの安定度

アプリ込みで考えると、iOS不安定なものがおおい。これはTouchだからかもしれないが、フォアグラウンドのアプリが突然不安定になっていきなりホームに戻される。これはいただけない。android場合はちゃんとエラーダイアログが出て、必要に応じてその内容を作者にフィードバックする仕組みがあるため、ちゃんとしたアプリの安定度は日々あがっている。GCがかかると時々重くなることもあるが、EVOでは気になるほどでもない。

アプリ/マーケット

かにアプリ自体の作り込みはiOSの方が高い。しかし、iOSは「ちょっとしたこと」でも有料アプリな上に、「ちょっとしたこと」が全然使用感の向上に寄与しない。android場合、ちょっとしたアプリインテントのおかげでさまざまな活用法が可能になるので、ボランティアレベルプログラムでも戦力になる。

例えばiOSユーザの話を聞くと「○○ってアプリは神! Evernote/read it later/ナンチャラカンチャラと連携できる!」みたいな間抜けなことを言っているんだが、Androidはそもそも連携できないアプリカス以下扱い(昔のustreamアプリとかね)。具体的には、twitterアプリでshort URLを展開する機能がついてて便利! とか言われても、「でもそれ開いてサファリで開いてさらにニコ動アプリ起動して」とか阿呆臭くてしょうがない。どのアプリからでもURLを開こうとするとちゃんと展開→確認の上、最適なアプリで直接開く、というところまで意識的なアプリ切り替えなしで行けるし、見終ったら戻ることも簡単。

あと、有料アプリのお試しができるようになったのが地味に便利。期限が15分になっちゃってちょっと切ない…。お試しができないApp store何度か外れアプリを買って以来、iOSで有料アプリは買ってない。

画面

EVOの画面でかすぎ! 手が届かない。通勤中はtouchで我慢することもあります。あと、pdfを読む用にtouchは便利。

はいえ、スライド読む用と論文読む用で別アプリになってしまい、管理が面倒なのが減点 -- dropboxから送り込むコースとmendeleyから送り込むコースとがあって、さらにわけわからん。あーこれは「画面」の問題じゃないや。

充電池

これはEVOは最悪。まぁ、ひどい時にはwimax, 3G(通話用), wifi(テザリング用)と3つも無線機動かすのであきらめてる。ipod touchの持ちの良さは機内のお伴には最適。

カメラ性能

touchのカメラはおまけなので評価せず。とはいえ、skype for androidフロントカメラ使えないので、skypeでvideo chatするときiPod Touchを使います。てか、iPhoneユーザの「カメラ」ってデジタル処理(instagramとか)ばっかりで気持ちわるい。ちゃんとしたカメラで撮った写真以外を「作品として」人にみせびらかすために「一見オサレ()風に加工」とか、ちょっとねぇ。

音質

あまり気にするほどの耳は持ってない。本体スピーカーは、本体質量がデカい分かもしれないがEVOの圧勝

回線

wimaxを使いはじめたら元には戻れません。softbank? 使ったことないので評価は控えますが、あの社長は嫌いです本業おろそかにして目眩しばかりやってるタイプでしょ?

その他

blogで言及されなかったandroidの特徴が3点あって、「ハードウェアボタン」「連携性」「端末の自由度」。ハードウェアボタンは、「とりあえずここ押す」というボタンなのでとても大事。特にandroidで大事なボタンはbackボタン。つまり、スタック上にさまざまなアプリから取り出してきたactivityがシームレスに重なってて、終わったらそこに戻れる、という環境と、それに適したアプリ/使い方を見つけられないと、androidは不便なだけだと思う{{多くのiOSユーザがこれがわからずに、単体アプリで何でもやりたがるのが不思議であるEmacsか?}}。連携性も同じで、インテントによるアプリを結合した使い方って、確かにちょっと使いこなしが必要な点。ただ、手に馴染むと快適さが半端ない。「端末の自由度」についてはいわずもがな。まだまだ不十分だけど、「ワンセグが欲しい」「おサイフケータイ」「防水じゃなきゃヤダ」という要求に応えられるのはandroidであって、iPhoneはない。

結び

iOSは単体では何もできず、何するにしてもiTunes{{それも「特定のPCの」iTunes! 糞! デスクトップに同期させてると出先のノートで何もできやしない!}}が必要になるのに対して、android単独で/クラウドと結合することで成立する環境になっている。まさに AppleGoogle の思想の差がそのまま反映されているのは当たり前。iPod Touchはあくまで「Mac/PCのオマケ」な端末であるのに対して、androidは僕の中で「仕事の道具」という位置付け。それぐらいの違いを感じる。

僕は基本的にコンシューマOS(Macも、Windowsも)大嫌いな偏った人間ですが、この手の端末は金太郎飴みたいに同じような道具になるのではなく、手になじんだ一人ひとりにスペシャルな道具であるべきだと思ってる派{{カウボーイは、馬は捨てても鞍は捨てずに持っていく by HHK}}。そんなわけで結論に戻って、僕的にはandroid圧勝なわけでした。ただし、他の人には、「androidは手になじんでくる感じがおもしろいけど、困ってないんなら別にガラケーでいいし、パソコンに慣れてるならiPhoneいいんじゃない?」 と言ってます。こんないい道具、他人と共有してなるものか(笑)

2010-12-08

日本の”ものづくり”はずいぶん前に終わった

もうみんなわかってるだろ。

au IS03でさ、未来へ行くならAndroidとか言われてレディ・ガガが踊ってるって、どうするんだそれ。

iPhoneで「その笑顔も」とか言って子供が笑ってる動画比較しなくても判るだろ。

どうみてもiPhoneコピー品だろau IS03

おれらが中国の偽iPodみて笑ってるのと、全く同じレベルの模造品だろ。

Galaxy Sなんかさらに酷いだろ。あれサムスンだし。

いや、サムスン製品だから悪いとは言わないよ。液晶とか強いしな。モノも悪くないよ。

で、docomoサムスンiPhoneパクリ端末で大々的に売り出すわけか。

形はiPhoneの丸パクリiPadの丸パクリ

で、作ってるのはサムスン。(IS03は違うけどね。プライドのない形してるよなアレ)

乗ってるのはAndroid

どこがものづくりなの?

au03はもっさりというけど、ホーム画面入れ替えたらさくさくになりました」とかいう記事を見て軽く絶望した

そこ否定されたら、端末作った人何してたのいったい

日本はね、客がガラパゴスを助長するようになってる。

過去出来たことが出来なくなることに異様に厳しい

だから、常に「一つ前よりも良くなる」事を求める。

そりゃね、シンプルな何もないところからスタートすれば、その圧力はとても良い方向に働くよ?

どんどん良くなる。どんどん進化する。

でも、何かのきっかけでちょっと違うモノが入ってくると、それをうまく真似できなければ終わってしまう。

みんな叩くだけ叩いて買わないしな。

特殊化の果てにあるのは緩やかな死ではなく、環境の変化に耐えられない種、疫病で死滅する均質化。

貪欲に外来種を飲み込み、咀嚼した上で完全に異質なものとして模倣する匠の技は死んだ。

注文の多い顧客を「注文をするのが当たり前だ」という植え込みをするのが、最後防波堤だった。

おサイフケータイワンセグ、高画素カメラ。それらの価値をもっと植え付けるべきだった。

これから先は撤退線だ。もしかしたら復帰できるかも知れない。

ガラケーに必須の機能が、携帯電話には必須だと顧客に植え付け続けられれば、もしかしたら勝てるかも知れない。

でも、そこで手を抜いていたら勝てない。

そして、日本ものづくりは、細部にこだわる匠の技は死んだ。

カメラ写真を撮って、ネットにアップしてリンクTwitterにPostする。

それだけのことが、どれだけの手間になるのか。

一事が万事そう。

ガラケーはその名の通り、環境の激変に耐えられない瀬戸際に来ている。

Androidへのガラケー融合は、結局の所Androidへ飲み込まれる。

防波堤を作り、それを補修しない。ものをつくれず、それも守れない。

日本ものづくりは、もうずいぶん前に終わった。

プライドのない模倣に対して「恥を知れ」と言えない顧客は、諸共に死んでいく。

せめて散り際ぐらいは、美しく散って欲しいものだ。

2010-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20100825113525

ガラケーが優れてる要素って課金モデルと一部のゲーム以外に何かあるのだろうか?

おサイフケータイ機能とかも含めて、情報収集・情報検索から課金も決済もその端末で簡単確実に出来るってのは凄い先進性だと思うのだが。

ケータイ一つで新幹線飛行機チケットレスで乗れるんだぞ。個人認証から情報収集から買い物から課金や決済までケータイ一つで出来る。

これを先進性と呼ばずになんと呼ぶんだ。

ガラケーとかって馬鹿にするけど、文化消費生活の情報収集から認証から決済までのインフラストラクチャが整備されまくってて

かなり確実に堅実に動いているっていうのは凄いことだぞ。どんだけ地に脚がついた「ケータイ情報サイト」が存在するか。

2010-03-04

Ponta vs T-POINT

Ponta T-POINTともに さっさとおサイフケータイポイントアプリを作るべきだ。

なんでワザワザ財布からカードを出さなきゃならん。

財布を出すのすら面倒なんだよ。

2009-05-29

iPhoneAndroidの登場が世界携帯電話を変え始めた」をtsudaる

http://twitter.com/tsuda

発言者内容パーマリンク
@tsudaiPhoneAndroidの登場が世界携帯電話を変え始めた」という研究会に来ました。nobiさんに中継いいよとOKもらったので今日は力を抜きつつやります。 2009/05/29 18:09:12
nobiiPhone今日の時点で世界81カ国で発売されている」 2009/05/29 18:10:32
nobi 「今一番注目されているのは中国。来月には発売されるんじゃないかと言われている。まだ正式発売前だが、海外からの持ち込みだけで100万台以上中国にはあると言われている」 2009/05/29 18:11:19
nobi 「今注目のアプリはocarina。楽器系のアプリだが、画面の地球儀タップすると世界中で今ocarinaをプレー(起動)していることを世界地図リアルタイムに確認できる」 2009/05/29 18:12:32
nobiiPhone世界で今2100万台出ている。touchは1600万台。世界で約3700万台のプラットフォーム。これまで携帯電話に興味がなかった人たちがiPhoneアプリの開発に乗り出している」 2009/05/29 18:13:47
nobi 「USのapp storeで一番人気のゲームの売上は1カ月5000万円」 2009/05/29 18:14:24
nobiアプリの全体の数は約30000。そのうち無料のappsが24%。有料appsが76%(3月時点)」 2009/05/29 18:14:59
nobi 「内訳はゲームが22%、セガスーパーモンキーボールDS版は20ドルで売られている。iPhone版はその半額で売られている。中身的にはほとんど遜色ない。価格が安いの物理カートリッジ在庫リスクがないため安くできる」 2009/05/29 18:16:55
nobi 「来月にiPhone 3.0が出る。売りはIn-App purchaseという追加コンテンツシステムが導入される」 2009/05/29 18:17:31
nobi 「IT業界の主戦場はパソコンからケータイへ移動しつつある。Googleパソコンの時代ではなくケータイの時代と認識しているんじゃないだろうか」 2009/05/29 18:18:21
nobi孫正義さんがそもそもボーダフォン買った理由は、パソコンは一日1~2時間しか使わないもの。しかしケータイは一日中使う。だからボーダフォン買ったと言っている」 2009/05/29 18:19:18
nobiGoogleMySpaceFacebookTwitterdiggUSA Todayといった大手サービスからメディアまでiPhoneデフォルト対応している」 2009/05/29 18:20:04
nobi日本にいると実感できないが、世界ではiPhone存在感がすごい。TIME誌でも初心者向けiPhoneアプリの記事を掲載した」 2009/05/29 18:20:56
nobi 「何でこんな会を主催したか。理由は日本のIT業界にはイチロー松井のような凄い技術者がたくさんいる。そういう人を欧米の人に紹介する仕事最近している」 2009/05/29 18:21:45
nobi 「よく、日本携帯電話ガラパゴスと言われるが、ガラパゴス化しているのは携帯端末ではなく「人」である」 2009/05/29 18:22:14
nobi 「今年末世界で一番英語人口が多い国は中国になる。インドIQトップ25%の数は米国を上回っている。世界は急速に変わりつつある」 2009/05/29 18:23:01
nobiiPhoneが発売されたあと、テレビでは248の番組が特集をした。しかし、どこも行列絵文字ないとかおサイフケータイ機能はないとかそういうネガティブなものばかりだった」 2009/05/29 18:23:58
nobi日本iPhone。昨年末で40万台。現在の数字はわからないがSBケータイのかなりの割合が今はiPhoneになっているのではないか」 2009/05/29 18:24:48
nobiiPhone出てきてから人々の暮らしにも変化が起きている。GoogleアクセスiPhone発売されてからデータ使用料が30倍になったそうだ」 2009/05/29 18:26:18
@tsuda (補足)携帯電話経由のGoogleへのトラフィックが増えたってっぽい 2009/05/29 18:27:14
nobiiPhone社員全員に配った会社社員は出社時の移動時間メールチェックをすることで一日の時間を効率的に使えるようになる、という効果が出たという」 2009/05/29 18:28:17
nobiブラウザシェアの話。NOKIAサムソンとLGがSafariウェブキットベースブラウザ。約3分の2くらいのケータイブラウザシェアSafari2009/05/29 18:29:27
nobi日本の端末はなぜダメなのか。iPhoneは売った後もお金が落ち続けるしぶといビジネスモデルになっている。iPhoneの似たパクリ後発モデルがなぜ弱いか。iPhoneは発売に際して200の特許を押さえている。そのコントロールAppleがうまくやっているので後発は難しい」 2009/05/29 18:31:48
@tsuda 続いて日本発で全米ナンバーアプリを出した株式会社パンカクの柳澤さん 2009/05/29 18:32:31
柳澤 「LightBikeというゲームを出している。一人用だが、1台で2人対戦したり、2台で2人、4人対戦することもできる」 2009/05/29 18:33:34
柳澤 「最初は無料版を出して人気が出てランキングが出た時点で有料版をリリース現在は150万人以上にダウンロードされている。全世界の4~5%のiPhone / touchインストールされているということ」 2009/05/29 18:34:29
柳澤レビューの評価も高く、50%くらいは5つ星が付けられてる」 2009/05/29 18:34:51
柳澤 「新OSで何が変わるか。それはi-modeが決済機能をCPにもたらしてケータイコンテンツ市場ビジネスモデルが生まれたような革命iPhoneにも起きる」 2009/05/29 18:36:31
柳澤最近iPhoneアプリの傾向。全体的には単価が安くなってきている。Appストアではランキングに入ることが重要。そのために1ドルで販売しているアプリが多くなってる。LightBikeも今は2.99ドルだが、最初はセール価格として1ドルで販売した」 2009/05/29 18:37:58
柳澤アプリ単体で継続的に収益をあげるのは難しくなりつつあるというのが現状。ただし、違った傾向として広告ネットワークが充実しつつある。無料iPhoneアプリ広告を入れることで大金を手に入れているベンダーも出ている」 2009/05/29 18:38:52
柳澤 「今後は無料広告、またはコンテンツ課金といった方向にどんどん移っていくのではないだろうか。Facebook上のソーシャルゲームを出しているベンダーも今後はiPhone市場に参入してくるだろう」 2009/05/29 18:39:45
柳澤 「今後は弊社も売り切りよりもコンテンツ課金を考えていく。ネットワーク対戦ゲーム無料で配布し、アバターアイテム課金プレミア課金などの特典を用意することで安定的に収益を上げていこうと考えている。あとはiPhone以外のプラットフォームにも対応していく予定」 2009/05/29 18:40:44
@tsuda 続いてCRIミドルウェアの幅さん 2009/05/29 18:41:28
花形会社ではなく、黒子的な存在会社今日テーマは「ゲーム開発者iPhoneが好き?嫌い? ゲームクリエイターiPhone参入意欲」です」 2009/05/29 18:42:35
「うちの会社ゲームミドルウェアは全世界1900作品、約2億枚に使われている」 2009/05/29 18:44:14
「うちが得意としているのは音声映像圧縮。FM-TOWNSからそのあとのゲーム機設計を手伝ったりしている」 2009/05/29 18:45:22
iPhoneに興味があるか、調査を行った。iPhoneに興味があるか。97%が興味を示した。会社としての取り組みは開発している、開発予定を合わせて7割程度は開発に関わっている」 2009/05/29 18:46:25
「もっとも魅力的なポイントは何か? マルチタッチの部分。あとは市場規模の大きさ、アプリ購入の手軽さ、価格自由度など」 2009/05/29 18:47:07
「開発しているアプリ価格帯は700~1200円というプレミアムアプリ価格で販売するベンダーが24 2009/05/29 18:47:40
「開発しているアプリ価格帯は700~1200円というプレミアムアプリ価格で販売するベンダーが24%いた」 2009/05/29 18:48:02
「一番面白い結果は、iPhoneアプリの開発部門のトップが家庭用ゲーム部隊が32%、ケータイゲーム部隊が24%だった。ゲームメーカーも主力を投入してiPhoneゲームを作ろうとしている」 2009/05/29 18:49:13
ミドルウェア作りたいかという質問はほとんどが欲しいと答えた。ミドルウェアに求めるものはオーディオがトップ。その次に3D再生2009/05/29 18:50:06
「結論としては、ゲームクリエイターiPhoneに興味津々で、使いやすい開発環境を求めている」 2009/05/29 18:50:34
「新しいミドルウェアを開発中。CLOUDIAというクラウド対応型マーケティング支援ツールです。詳細は後日発表しますが、基本的にはメーカーソフトをAPPストアでうまく売るための支援という位置づけ」「 2009/05/29 18:52:49
@tsuda 続いてアプリ開発、この研究会主催のAPPLIYA株式会社社長の椎谷(しいや)さん 2009/05/29 18:53:46
椎谷iPhoneアプリ市場の分析及び今後の展開について話します。我々はTOP100に入るアプリの動向を毎日調べている」 2009/05/29 18:54:45
椎谷日本の場合、出ては消え、出ては消えという出入りが激しかったが、4月以降は人気アプリが定番化して消えなくなっている。この傾向は米国では1月くらいから起きている」 2009/05/29 18:55:20
椎谷インフルエンサーアーリーアダプターiPhoneユーザーがいろいろ試しながらやっていた時代から、もうちょっと普通ユーザーが入ってきた結果じゃないか。ランキング1位が滞在する日数は日本は最大15日、米国は最大25日。日本の方が回転が速い」 2009/05/29 18:56:32
椎谷日本ランキング100位に入っているアプリの割合、38%がゲームエンタメが9%、写真が11%」 2009/05/29 18:57:36
椎谷米国の場合、ゲームが52%、エンタメが11%。圧倒的に娯楽中心。日本の方がiPhoneの多様な機能を使いこなすユーザー性向があるんじゃないか」 2009/05/29 18:58:25
椎谷 「TOP100の平均価格日本の方が全体的に高かったが、日本が下がってきて近づきつつある。価格帯はほとんど日米の差はない」 2009/05/29 18:58:59
椎谷 「上位TOP10に価格帯を限定すると、米国は8割が安いもの。日本はそこが分散化していて、日本ユーザーは比較的高くても買っている」 2009/05/29 18:59:45
@tsuda 続いてパネルディスカッション。ここから孫正義さんの弟で、APPLIYA取締役孫泰蔵さんが加わる 2009/05/29 19:00:30
iPhoneが何台売れてるのかは言えないのだけど、iPhoneはずっと売れ続けている。これは従来の携帯電話とは違う。その意味で累積の出荷台数は増えている。可能性に気づいてチャレンジしてる人がたくさんいて世界的に起こっているというところに新しいパラダイムが来ていることを感じた」 2009/05/29 19:01:57
@tsuda 質疑応答 2009/05/29 19:02:34
ナターシャ立薗海外だと台数がわりかし出てるけど、なんで日本では出さないの? 開発者にとっては重要データでしょ」 2009/05/29 19:03:12
nobiSBアップル関係で表に出せないだろう。ただ、周辺のデータから類推はできる。英国は100万台いった、フランスも100万台いった 2009/05/29 19:04:28
nobi 「これらは公表されている。恐らく日本も100万台いったら公表されるだろうし、それに近い数字になっているんじゃないか」 2009/05/29 19:05:13
小学館山本さん米国の方が圧倒的に安い。低価格なものばかりだと消耗戦になるんじゃないか。プレミアム層で勝負したいが、それでうまくいってるアプリの傾向を教えてほしい」 2009/05/29 19:07:32
椎谷 「売れるものはソフトの作りがしっかりしている。アプリメディアで取り上げられるということも重要。パンカクさんとうちは日本ではあまりランキングでは差がなかったけど、米国では差が付いた。米国では向かい合って二人でスタイルとして向こうで受けた。そう予測している」 2009/05/29 19:09:20
椎谷日本で高いアプリが売れるのは、日本はまず携帯リテラシーの高さがあるんじゃないか。高いものでも価値があればそれを評価する土壌がある。米国のように低価格競争に乗らなくても大丈夫だし、日本発でプレミアムなものを輸出することもできるんじゃないか」 2009/05/29 19:10:31
@tsuda 質問「iPhoneマーケットで一番可能性として感じているところは」 2009/05/29 19:11:07
nobi 「昨年のクリスマス商戦iPhoneAndroidの6倍売れました。Androidはこれからおもしろくなっていく。ユーザビリティーでまだAndroidに追いついてない。iPhoneアプリアフェリエイトなんかも含めてうまくエコシステムができている。周辺環境もこれから」 2009/05/29 19:12:51
nobi企業で使うスマートフォンだと、iPhoneブラックベリーがまだまだ強いんじゃないか。企業向けの機能がしっかりしている 2009/05/29 19:13:34
柳澤Androidも面白いプラットフォームだが、ゲームを作ろうと思うと、CPUクロックグラフィック性能がDS並にiPhoneはあるがAndroidはそこまでパワーがない」 2009/05/29 19:14:42
iPhoneOSと端末両方を指し示すが、AndroidOSだけ。開発者xbox向けのゲームを試しにiPhoneで動かしてみたら、動いた。iPhoneカタログスペック以上のパワーがある」 2009/05/29 19:16:16
iPhoneAndroidを単純に比較するのは間違い。iPhone以上のスペック持ったAndroid端末もこれから続々出てくる。AndroidiPhoneDSPSPのようなfixedなプラットフォームじゃなくてもっと機能や性能もバラバラ。違った進化をするんじゃないか」 2009/05/29 19:19:05
@tsuda 以上で終了。 2009/05/29 19:19:31
@tsuda さっきの質問の>質問「iPhoneマーケットで一番可能性として感じているところは」←これ、「iPhoneAndroidを比較するとどうですか」くらいの質問の方がいいな。 2009/05/29 19:21:41

2009-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20090107165252

なら、おサイフケータイじゃないEdyにするべき。

そもそもEdy単体で使っても、消費行動をトレースされてると思うんだが。

2008-10-01

iPhoneに絵文字があれば

iPhoneに絵文字があれば完全に乗り換えるのになぁ。

前は、おサイフケータイが使えないのがいかんと思っていたけど、

そんなの我慢すればいいし、普通Suicaカードとかを使えばいい話。

ただし、絵文字だけはどうにもならん。

いや、絵文字なんてどうでもいいと思っていたが、

ハートの絵文字が使えないのは困るぞ、いろいろと。

ケータイハートの絵文字のバリエーションを見ろ。

あんなの必要ないと思ってたけど、これは必要だぞ絶対。

2008-07-18

iPhone騒動って結局世代間の断裂ってことだよね

もうみんなわかってる事だと思うけど、自分の頭の整理のために書くよ。

iPhoneに熱狂してるのって、ほとんどが30代以上のおじさんだよね。PCガジェットが大好き。「それで何が便利になるの?」とかはどうでもよくて、その「モノ」や「機能」自体に喜びを感じる人たち。

そういう人たちは、PCとは全く別の文脈から出てきたガラパゴスケータイに馴染めなかった。今まで情報機器っていうのはPCベースに発展してきたはずなのに、ガラパゴスケータイは全くの突然変異種だったから。PDAとかスマートフォンとかは、ガジェット大好きおじさんたちのガラパゴスケータイに対するわかりやすい抵抗だ。

おじさんたちはガラパゴスケータイに馴染んでなかったから、iPhoneおサイフケータイが使えなくても、顔文字が使えなくても、全然気にならない。曰く、「今までのケータイと比べるなんてナンセンス」。

一方、子供の頃からガラパゴスケータイに馴染んでいる若い人たち(ガラパゴスネイティブw)は、ガラパゴスケータイありきのライフスタイルコミュニケーションスタイル確立してしまっている。おサイフケータイが使えないって事は、コンビニに行くのにわざわざ財布を持っていかないと行けないっていうこと。絵文字が使えないって事は、まともなコミュニケーションが取れないってこと。

それが「ガラパゴスだ!」って言われても、困るよね。ガラパゴス動物は、他とは違うかもしれないけど、でもガラパゴス環境適応するためにそうなっちゃったんだから。

殆どの庶民にはダブルホルダーっていうのが現実的な選択肢じゃない以上、ガラパゴスネイティブiPhoneが論外なのも、当然だよなあ。

iPhone信者のおじさんたちがあんなに熱狂してるのは、それが「PC&ガジェット大好きおじさんたちにとってわかりやすい」コンセプトだから。それは、Applの意識的なマーケティング戦略なんじゃないかと思う(根拠ゼロw)。

もちろん、どっちがいいとか悪いとか、レベルが高い低いなんてのは無いよ。デコメ大好きな若者も、意味無くリュックPCiPhoneEMONSTERを入れて持ち歩いてるおじさんも、みんな自分の好きなケータイで遊べばいいんじゃないかな。

だから、「iPhoneの魅力を理解できないのは老害」とか言ったりするおじさんは本当に見苦しいので、やめた方がいいと思う。

2008-06-24

PCユーザを無視し続けてきた携帯キャリアのターンが終わる

松木氏

(中略)日本にはiモードがある。ワンセグおサイフケータイなども搭載し,既に十分マルチメディア端末が普及している。そもそも欧米ではパソコンが普及し,日本ではパソコンが普及していなかった。欧米ではパソコンを外に持ち出す発想からBlackBerryのような端末が登場し,日本ではパソコンよりも先に携帯電話インターネット接続する環境iモードが実現してしまった。つまり日本欧米ではまったく逆の進化の過程にいる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070509/270356/

これが去年の時点でのドコモ中の人認識である。恐らく、これと同じ意識iPhoneとの交渉に臨んでいたことは想像に難くない。

単にお前らPCユーザを無視してきただけと違うのかと。

自らの狭い“箱庭”にユーザを閉じ込めてお金を吸い上げているようなビジネスモデルに、PCユーザがむざむざ飛び込むわけがない。果たして多くのPCユーザは“通話とメールだけ”の非アクティブユーザとみなされ、市場にも大した影響力を与えてこなかった。

しかし、今後携帯の“操作権”がユーザに明け渡されるに従い、元気になるのは自らシステムコンテンツを創り出す能力を持ったユーザ層である。彼らは自らが住みやすいように環境を作り変え、更に仲間を引き込む術を身に着けている。

既にiPhone向けのアプリケーションは数多く発表されているし、今後も加速的に増えるであろう。

この背景の違いこそが既存の携帯との違いであり、「全面タッチパネル」などは表層的なものに過ぎない。

(だからこそPRADAフォンでiPhoneに張り合おうとするのはけったいなことである。)

ネット上を見渡せば、いま見えるのは今までニッチとして無視されてきたPCユーザキャリアへの怨嗟と、呪いの声ばかりである。

自分達の都合のために意図的にユーザ層を限定し、騙すような形でぼろい商売をしてきた携帯キャリアと、それに(事情はあるんだろうが)従属しかしてこなかったメーカのターンは7月11日に終わるだろう。

2008-06-11

iPhone

iPhoneワンセグおサイフケータイが入ってないから日本では普及しないっていうのが大方の予測みたいで、

それには概ね同意なんだけど、地方都市にいる自分にはちょっと違和感がある。

東京の人たちはSuicaの普及でおサイフケータイが必須なのかもしれないけど、地方ではまだまだFelicaは使われてない。

Suicaは無いし、コンビニEdy使う人と出会うことなんて滅多にないし、ワンセグがまともに映らない場所も結構ある。

だから自分の予測ではiPhoneは地方から普及するんじゃないかと思う。しかも50代以上の比較的高年齢層に売れるんじゃないかと。

現在日本携帯は使いこなせないし、高機能も必要ないという層にとってiPhoneはほとんど隙の無い端末だ。

しかも初期費用は2,3万程度と他の端末と比べて明らかに安い。(見かけ上は)

店頭で触ってみてこれなら自分も使えそう、しかも安いと思わせればかなりの人が買うんじゃないだろうか。

2008-06-10

おもしろフレーズ

■『iPhone』は日本人に受け入れられるか?:「複雑過ぎる」日本携帯電話 | WIRED VISION

http://wiredvision.jp/news/200806/2008061023.html

実際、日本携帯電話は、度を越したと言えるほど機能が詰め込まれた機器の典型例となっている。機能が複雑過ぎて使いこなせないことも珍しくない。

「たくさんのボタンがあり、組み合わせや押す時間の長さによって違う結果が出る」

ボタンの組み合わせをいろいろ試し、新しい機能を探すことは「長い通勤時間暇つぶしにはぴったりだ」とAoki氏は言う。「ただ、決して優雅な暇つぶしとはいえない」

しかし、『スター・トレック』のカーク船長を感心させるような携帯電話がどれだけ出回っていても、ほとんどの機能は使いづらいか、全く使われていない。

平均的なユーザーは、携帯電話に搭載された機能の5〜10%しか使っていないと推測する。

実際のP905iには致命的な欠陥があるという。モーションセンサーは非常に遅く、それを使う目新しさはすぐに不満へと変わる。どこでもテレビが見られるというのも、発想としては最高だが、地下鉄では電波が届かないし、地上でも数秒ごとに音声が途切れる。

テレビの音が途切れ途切れに聞こえるほど苛立つことはない」と林氏は言う。

W44Sについてはおおよその機能しか知らないという。「時々、複雑なメニューから驚くような機能を見つけることがある」とAoki氏は話す。

NTTドコモ――同社はかつて国際的な互換性のない3Gネットワークを構築し、その結果、日本携帯電話事実上世界で立ち遅れた存在にした――

日本の外へ持ち出せば、ただの金属のかたまりだ」。

世界携帯電話機の売上高に日本企業が占める割合は、わずか5%にすぎない。しかも、そのすべてが国内での販売によるものだ。

おサイフケータイ』や、懐中電灯になるLEDライトのような、ちょっとした楽しい機能もない

iPhoneおサイフケータイにしてしまうハック

iPhone日本での発売が発表になりましたね!

意外と発売日が近いのでびびってしまいました。

iPhone2.0は魅力的なんだけど、日本の独特の進化を遂げた最新携帯と比べると機能的に見劣りする部分(特にワンセグFelicaに非対応なこと)もあるんですよね。

特におサイフケータイでないって部分に不満を感じている人は多いはず!

そこで発売に先駆けてiPhoneおサイフケータイ化するhackを公開しちゃいます!

■必要なもの

養生テープ

電子マネー対応のクレジット/キャッシュカード

■手順

1.養生テープ適当な長さに切ります

2.切った養生テープを使ってカードiPhoneに貼り付けます

3.iPhoneおサイフケータイ化完成!!

簡単ですね!

でも見た目がちょっと…という人にはこちらのhack!

■必要なもの

iPhone用のシリコンジャケット(多分サードパーティーからたくさん出るよ!)

電子マネー対応のクレジット/キャッシュカード

■手順

1.カードを本体とジャケットの間に入れます

2.iPhoneおサイフケータイ化完成!!

簡単ですね!

2007-04-07

おサイフケータイ使わずにEdyカードにチャージしてみようかしら。

おサイフケータイ落としたら大変だから使わないとか言う人がいるけど

みんなそんなにケータイ落としまくってるの?

頻度で言ったら財布とそう大差ないと思うんだけど。

残高使われるより中の電話帳やメール悪用されるほうがはるかにダメージでかいと思う。

2007-01-22

いちウィルコムユーザーによる今日発表会の雑感

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん