「田舎暮らし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 田舎暮らしとは

2023-02-10

田舎暮らし」をしたい都会の人

もしそういう人が考えてる田舎暮らしメリットが、

木々田畑などの緑が多い場所がいい

都心よりのんびりした場所がいい

という感じで

とはいえ密接な人間関係は嫌

という場合はポツンと一軒家的なガチ田舎ではなく、地方都市の中心から外れた地域やその街にくっついてるベッドタウンあたりに住むのが丁度いいんじゃないかと思ってる

 

2023-01-27

anond:20230127002016

少なくとも田舎暮らしに満足してる奴は絶対こんなキレ方しない。

2023-01-17

マジで田舎暮らししたい

人里が耐えられない

いや、寧ろ社交的なんだけどさ

くだらない人間が多いか

2022-11-14

都会生まれのやつ、肌汚い

あとアレルギー多すぎ

俺が子供出来たら高等教育受けさす年代までは田舎暮らしだな

それを見越した仕事と伴侶見つけないとな

2022-10-30

はぁ、東京戻りたい😌

今思えば新卒東京転勤になって8年過ごしたけどいい経験だった。

それがなかったらずっと田舎暮らしだったし、彼女も出来なかっただろうし。

なんでUターン転職しちゃったんだろう😌はぁ。

2022-10-24

襟の小さな白いシャツにざっくりとしたセーター

そんな無印良品カタログみたいな格好が似合う人になってみたかった

田舎暮らしとか質素暮らしとか素敵に見せれるタイプ

自分がやったらただの田舎貧乏

2022-10-09

ひとりぼっちになってしまった

ゲイ、62歳、ひとり、田舎暮らし

同居の両親は死んでしまった。介護頑張ったよ。後悔したくなかったから頑張れた。

愛情深い人だったからもらった愛情の半分でもいいから返そうと思った。。でも、もらった愛情の1/10も返せなかった。でも、後悔してないよ。だって頑張ったもん。

子供のころは、ひとりになってしまうなんて考えもしなかった。普通に結婚して、温かい家庭を築くことくらい簡単にできるはずだった。

親の背中を見て育ったから。

両親とも早く親を亡くしていて、昔は仲人さんがそういう人はそれなりの人同士を結び付けて結婚してたんだよね。

幸せの薄い親だったけど、暗黙の了解で頑張って貧乏から脱出して幸せになろうねって誓って、毎日頑張ってた。

でも、長女を亡くし、長男、三女も亡くしてしまって、末っ子二男として僕が生まれた。

なんて血縁に運のない人なんだろうと思うよ。親を早く亡くして、その上子供を三人も亡くしてしまうんだもんね。

僕が生まれときは、それはそれはみんな喜んで大変なお祭り騒ぎでね。

やっと念願の後継ぎが生まれた!神様仏様ありがとうございます。苦労の甲斐あってやっと人並みになれそうです、と。

それはそれは、大事大事に育てられ、惜しみなく愛情を注がれました。

でも、蓋を開けてみたらまさかゲイだったってわけ。

は?ゲイ

それを知ったときの僕の気持ち分りますか?

もう、死んでしましかないみたいな絶望的なこの張り裂けそうな胸の痛みを分かってもらえますか?

親の平凡な願いさえも打ち砕かれてしまうこのありえない現実

いくらありえないありえないと狼狽え騒いでみても、どうすることもできないリアル過ぎるゲンジツ。

でも、僕のせいではない!もちろん、親のせいでもない!誰もせいでもない!

でも、僕はゲイで、このくそ田舎ゲイ理解のない世間空気にまみれながら血を流しながら生きていくしかないのよ。

彼氏とは13年前に別れた。それ以来ずっとひとり。

毎日遊んでいた親友県内1番目のエイズ患者となりもうこの世にはいない。

もうひとりの親友は、生徒に手を出して首になり、遠方で再就職するも、2年前に病死

そして唯一の血縁である姉に「あなた自分で選んでそうなったのよね」と言われ、もう縁を切ってもいいと思っているくらい怒っている。

この人は何も分かっていない。分かろうとしていない。一番の理解者になりうるたったひとりの人なのに。

もうなにもかも自分の手から離れて行ってしまって、僕には何も残っていない。こんなの人生で初めての経験

本当にひとりぼっちになってしまった。

自由に飛び回るには歳を取り過ぎてしまった。さりとて、人生悟るには早すぎる。

これから死ぬまでどう生きていこうかな?

2022-10-07

やりたいことないから極貧生活を送っている

極貧生活楽しいかって聞かれたら勿論楽しくない。

でもお金使っても楽しくない。

使っても使わなくても楽しくないなら使わない方が良くないか

友達恋人もいないか交際費は年中通してゼロ

趣味らしい趣味は無い。強いて言うなら動画視聴。

人付き合いが苦手でインドア派。

食にこだわりも無いかお金もかけてない。

全く面白みのない人生

私って何のために生きてるんだろうな。

じゃあせめて新しい趣味でも見つけたらいいんじゃないかって思うかもしれないけど、全然ダメなんだよな。

なんかもう新しいことに挑戦するってこと自体ストレスなんだよ。

もう全然楽しくない。まるまる全部ストレス

お金払って、新しいこと初めて、ストレス抱えて帰ってくる。

なんの罰ゲーム

世の中の人は楽しみを見つける為に罰ゲームを乗り越えてるの?

そんなわけなくない?

この罰ゲームを乗り越えたら豊かな人生が待ってるの?

本当に?

からもうさ、さっさと死にたいんだよな。

でも現状の自殺手段だと他人迷惑がかかっちゃうんだよ。

別に人に迷惑かけたいわけじゃないか自殺という手段はなかなか取りづらいよな。

から安楽死じゃなくて良いか自死手段を用意して欲しいんだよ。

苦しむ死に方でも構わないから、その死に方をしたら私の死体の回収と処分をして、私の死亡手続きしてくれる業者とか出て来ないかな。

お金かかっても良いよ。利用料数百万でもいい。極貧生活のお陰でお金は多少ある。

お金足りなくてもあと数年極貧生活続ければいいだけだし。

まあそんな業者出来るわけないよな。

でも年収300万・ひとり暮らし田舎暮らし自家用車持ちで、毎年120万前後貯めてんだからだって褒められたっていいよな?

まあ生活を代償に貯めたお金から褒めようもないか

本当に人生ってクソだね。

田舎は安い!暮らしやすい!っていうやつは、それが真実ならみんな田舎に住んでるはずだとは思わないの?

田舎暮らしデメリットの方が多いか

結局みんな都心か近郊に住んでるわけよ。。。

2022-09-06

田舎暮らしだけど、人を轢く前に車を手放したい

最寄り駅が車で30分弱の田舎に住んでいる。

最寄りのコンビニ自転車で15分、スーパー自転車で30分弱といったところだろう。

生きていくにはどう考えても車が必要地域に住んでいる。

私は一応社会人だが、実家暮らしで、発達障害ASD+ADHD)を患っている。

ADHAの特性の一つとして、注意力散漫というものがある。

これがとにかく厄介で、私を困らせている。

車の運転に向かないのだ。とにかく集中が続かない。

一応薬は飲んでいるが、あまり効いていないと言っていいだろう。

車はもう8年くらい運転しているが、年に1回以上どこかに擦っている。

擦るという言葉では収まらないほどに大きな傷を作ったこともある。

勿論、車を凹ませたこだって数知れずだ。

幸いにも今のところ人身事故は起こしていないが、もはや時間問題だろう。

人を轢きたくない。人を殺したくない。

はやく車を手放したい。

でも手放せない。

会社に行くための足が車しか無い。会社の方向には電車バスも無い。

働いている会社は私にめちゃくちゃ合っていて、辞める選択肢は取れない。

健常者であってもハイリスク転職活動が、障害者にとって簡単選択なわけが無いのだ。

しか会社自分に合っていると感じているのに、わざわざ辞めるなんてありえはしない。

しろ今の会社を辞めたら、他では絶対に働けないと感じているほどに自分に合っていると思う。

それと、今の仕事を辞めたらもう一生正社員になれないのをひしひしと感じる。

もちろん正社員が全てではないが、正社員に越したことは無いだろう。

こんな田舎なら尚更。

今の会社に勤め続ける以上、車は必須だ。

でも私はこのまま車の運転を続ければ、いつか人を轢くだろう。

はやく車を手放したい。でも仕事を続けるには車は必須だ。

医者様とカウンセラーさんにも相談してるけど、良くなっているとは思えない。

「このままだと人を殺してしまう」と私が言っても、「どうしようもないか認知行動療法を頑張りましょう」としか言わない。

本当にどうしようもないの?

私が人を殺してしまったら「どうしようもなかった」で片づけてもいいの?

毎日希死念慮に苛まれている障害者が、健全健康な健常者を殺すことを、見逃していいの?

障害者の私が、正社員で、自分に合っていると感じる職場を、また見つけることが難しいのは分かる。

から医者様もカウンセラーさんも、私に仕事を辞めろとは言わない。

私も辞めれない。ここ以上の職場が無いことを知っているから。

もしも私がいまの仕事をクビになったら東京に行きたいと思っている。

うそうクビになんてならないと知っているけど、クビになったときのことを考えている。

夢があるとか、やりたいことがあるとか、そういったポジティブ理由じゃない。

ただ単に車を運転しなくて済むから都会に行きたいだけ。

私が人を殺す確率がグッと減るから、都会に行って車を手放したい。

でも東京家賃は高い。地元の倍以上だ。

収入の無い状態家賃バカ高い東京に行って大丈夫なのか?

そもそも地元を、実家を離れて一人暮らしなんて出来るのか?

どんくさくて、要領も悪くて、いまだに朝寝坊する私が、一人暮らし出来るとでも?

無理だ。

でも地元で車を手放すのも無理だ。

実家から出て、地元比較交通の便の良い街で暮らしたとしても、田舎の大多数の企業は車が無ければ通えない場所にある。

良い企業を見つけても、最寄りの電車バスも遠い。そんな場所毎日通うのは現実的じゃない。そんなところばっかりだ。

ただでさえ難しい障害者転職活動に、勤務地まで限られるとなれば、もうどこにも行けないだろう。

地元なら、実家から出て一人暮らしをしても、それなりに援助を受けられるだろうが、就職簡単はいかない。

しか地元は、冬になれば雪がかなり降る。

雪が降れば自転車という移動手段は完全に断たれる。電車バスも、移動にお金がかかる。

ただでさえ収入が少ないとされる発達障害者が、またそこでお金を使わなきゃいけないのか。

発達障害のせいで車を手放さないといけないのに。

もう無理だ。考えれば考えるほど救いがない。

はやく車を手放したい。

人を殺したくない。

でも車が手放せない。

現状、これしか生きていく手段がない。

仕事を辞めたら絶対再就職しなきゃだけど、車に乗り続けても人は殺さずに済むかもしれない。」

そんな馬鹿みたいな言い訳をして、今日も車を運転するんだ。

いつか人を轢いたら、いま車を手放さなかったことを、それこそ死ぬほど後悔するんだろうな。

2022-08-25

学校都市部が良いけど働くのは割と田舎がいい

まぁ俺の場合は実際逆だけど

親の金で遊んで暮らしたいけど社会人になってから田舎暮らしがいい

2022-08-24

鋭い小学生地方正社員存在することを知っている

田舎仕事は無いし年収も低く子会社だらけと言われていや出張者もいるし現地の正社員もいて学校警察公務員(正職員)もいるじゃんと反論するところが素晴らしい

田舎暮らしをしたがらないのは文化資本に差があるだとか、孤立することで不必要な、不合理な虐めリスクを避けたいからということが分かっている

バレたけど正社員東京しかチャンスないよというのは方便として効果的だったと思う

2022-08-04

anond:20220804081216

田舎暮らしって素敵ですね(絶対死んでも住まないけどなw)ってことですよね

2022-06-21

よくわからない

今年1月に1ヶ月だけマッチングアプリを使った。田舎暮らしアラフォー金もないし教養もない、顔も悪いハゲ最近太ってきている。

からほぼ業者以外とマッチングなんてしなかったが、1人だけ未だにメッセージのやりとりが続いている人がいる。

メッセージでその人との会話が盛り上がったことはない。

こちらが即返信しても、それに対する向こうの返信までだいたい1週間かかる。しかもすごく素っ気ない。

こちらに対して問いかけることもほぼないし、興味がないのだろう。だから返信が途絶えればそれまでと思い続けてきたら、半年が経った。

未だにその人のフルネームも知らない。名前を呼ばれたこともない。だけど白湯みたいなやり取りだけが続いている。

この間、初めてその人と通話した。少しだけ話そうと始まった通話は、あっという間に1時間が経ち、いい加減夜中なのでこちから「そろそろ」と中断を持ちかけた。

通話はしたものの、会話ではなかったと思う。ほぼ向こうのワンマンライブであり、こちらは合いの手を打つことに終始した。

やはりこちから質問をすることはあっても、向こうからいかけることはなかった。

寝る前、話せてよかったとメッセージを送ると、返信は翌朝、やはり素っ気ない文で届いた。

脈の有無とか以前に、双方とも、互いにそれほど関心がないと思う。

向こうは職場環境的にコミュニケーションに飢えてる感じでもない。むしろ過剰なコミュニケーションを強いられていると言ってもよい。

から、なぜやり取りが続いているのかまったくわからない。この不思議関係がいつまで続くのかしらないが、どこかにたどり着く可能性があるのだろうか。

2022-05-30

仕事でど田舎から東京に来てるんだけど

ちらほらノーマスクの人おるな

田舎暮らし基準からすると東京なんかいまだどこ見ても密なのにノーマスクちょっとできんわ

これ梅雨明けくらいにはまた非常事態宣言レベルに爆発するんじゃ…?

2022-05-06

[] YouTubeTwitter上によくいる、安易に大型のエキゾチックアニマル経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣保護するヤツ

大型のエキゾチックアニマル経済力動物を飼ったり、野生鳥獣保護するならば、

別に日本でなくても下記は世界中必須条件ですよね?

 

  1. 人口が密集していない地域に住んでいる
  2. 自宅に広大な庭があり、ランニングさせたり、放牧が可能
  3. 自分自身農業従事者 or 農家から直接野菜仕入れることが出来る
  4. 最低限半年は働かないで生活出来る生活防衛資金がある
  5. 都市部から離れるとあらゆるものコストが割高になる。それを解決するための、
    金持ちパワー or さまざまなコストゼロ格安に出来る知識技能ツテがある 

 

でも、SNS映像的な映えを狙って、上記の条件(1〜5)を満たしていないのに、

大型のエキゾチックアニマル経済動物を飼ったり、大型の野生鳥獣保護するヤツがYouTubeTwitter上にいたりなんかするわけですよ

 

そんでですね、彼・彼女らが言うには『飼えなくなったら食べればいいじゃん』って言うんですよ

まぁ確かに犬猫などの愛玩動物と違って、食べても法的に問題は無いですし、

増田の親世代(60代)なんかだと、子ども時代に家で飼ってたはずのアヒル・鶏がいつの間にか居なくなってた、

そして食卓に上がってたと言うのがギリ発生した世代じゃないかな?って思います

ただね?それ以下の世代は、親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのですよ

オメーはサイコパスなのか?って思います

食文化がある国のド田舎ですらペットとしていったん飼った犬は食いませんし、食う人は非難されます

繰り返しますけど、オメーはサイコパスなのか?って思います

   

で、『飼えなくなったら食えばいい』方向じゃない人らは、何をするかというと、施設に引き取らせればいいよ』方面に舵を切ります

というか施設オーナー提供サポートを元にやっているビジネスアニマルYouTuberってそれなりいますよね?

犬猫かわいいSNS映えする時期だけ飼って、年をとって動画映えしなくなったり・視聴者に飽きられたら施設に引き取らせるよ!って

フツーに大炎上する案件だと思うんですけど、エキゾチックアニマル経済動物だと許されちゃうのでしょうか?

法律上愛玩動物指定されていない動物種だからですか?

繰り返しますけど、親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのに、

オメーはサイコパスなのか?って思います

 

不快というよりは怖いです

 

 

==============

追記

数ある中からわざわざ増田を選んで『サイコパス怖』とお気持ちを書いてるので、多少は汲み取れない当たり屋(←なお、誰も増田を読めとは頼んでいない)に付き合いましょう

b:Id:hilda_i “そんでですね、彼・彼女らが言うには『飼えなくなったら食べればいいじゃん』って言うんですよ”えぇ……、言うの?

b:Id:choosyf 彼らって複数形だけどサンプル数1だったりして。

b:Id:Arturo_Ui 「大型のペットはどういう環境で飼うべきか(=飼えなくなったらどのように処分すべきか)」と「飼っているペット食用に供してもよいのか」、2つの論点を切り分けるべきかと存じます

 

  1. まず大前提として、彼・彼女らはビジネスでやってるアニマルYouTuber等です。映えを狙うために、 "エキゾチック"、"大型"、 "野生鳥獣" なんです。
    ちなみに経済動物(産業動物)とは、鶏・アヒル・鴨・羊・山羊・豚・馬などです。

  2. ビジネスアニマルYouTuber等ですが、彼・彼女らは 一般男子女子会社員OL自称します。
    いわゆる、『嘘では無いが真実の全てでは無い』ですね。

  3. ビジネスアニマルYouTuber等の事業計画は様々です。
    ペットショップ・動物派遣業者畜産関係者・丁寧な田舎暮らし()みたいな雑誌企画運営支援をしているもの
    ペットショップ・動物派遣業者畜産とは無関係個人事業主の思いつきに思えるもの
    共通するのは『撮影対象動物寿命を迎えるまで飼う事業計画ではない』という事です。

  4. 彼・彼女らは、視聴者エキゾチックアニマル経済動物・野生鳥獣愛玩動物家族のように扱われるのを期待していることを理解しています
    殊更、絆をアピールしたり、犬猫や小型動物種のお世話のノリで飼い主苦労エピソード披露します。

  5. しかし、顧客ニーズ理解してはいものの、人や動物への "愛着(attachment)"が根本的に薄い人物なので言わなくてもいいことを
    動画blog書籍インタビューでついポロリします。

    こういうノリ)
    ・『もし○○○が飼えなくなってもうちで引き取りますから』って、みんなが軽い気持ちで後押しをしてきて
    ・『いざとなれば食べることもできます!』って言われた
    ・『人間個体認識一切できないので気楽でいいかもしれません。○○○なら自分になにかあって他の人に飼われることになったとしても、その人ともうまくやっていけるだろうと思う』

 

 

<なにが『怖っ』ってなったのか?>
  1. 親が農業畜産業従事者でもない限り、命のやり取りとは距離がある世界に生きてきたはずなのに、平然と命の線引きの出来る愛着心の薄さ。
  2. 今もなお犬を文化的に食べたりする国もありますが、ペット用に飼ってた犬を食べたらその国のド田舎の人だってドン引くし、食べた人を非難します。
  3. 極端に愛着心が薄い人物他者に恐怖感を与えることを学習していない事と、そんな彼・彼女らが経済活動している様子が視界に入る事。
    べつに彼・彼女らは犯罪者では無いので何も問題はないのですけど、距離は取りたいなと思いました(お気持ち)

2022-04-14

「運がいいだけの女」なのか?

ある時、「女性はみんな痴漢に遭ったことある!」みたいな雰囲気があって、当時の私は田舎暮らしだったから、地理的に遭ったことないだけかなって思ってたんだよね。

都会で学生時代を過ごしていた母親も、痴漢に遭ったことあるって言ってたし。

でも、私は東京で2年くらい満員電車に乗ってたけど、痴漢に遭遇することはなかった。

デブスでもBBAでも関係ない!痴漢に遭う!っていうけど、全然遭わないってことは、運がいいだけ?

やっぱり私は女性的に決定的な欠点があるんじゃないかって不安になるときある。

痴漢に遭ったことない人、他にもいる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん