「産めよ増やせよ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産めよ増やせよとは

2021-04-05

何だかんだ、世界統一に向かっている

先進()国では順調に少子化が進んでいるらしい。少子化のまま国が存続していた例は寡聞にしてしらない。猿から人間、そして有史に至るまで人間産めよ増やせよ地に満ちよであっただろうからそもそも少子化って現象自体がなかなか珍しいものだ。生殖による増員と選別は強力な武器であっただろうし、それをしない群れが生き残って来たとはちょっと思えない。

猿に近かった頃の人類の話から始めると全ての人の群れは猿山の原始カルトだった。遺伝子生存競争と同じように原始カルト生存競争もあった。原始カルトの今から見ると無茶苦茶教義に従って群れは暮らし、群れごと滅ぼしたり滅ぼされたり吸収したり隷属したりのカルト集団の生存競争の果てに今の国家群がある。群れがあり、別れ、また一つになる。何度も繰り返してきた生態だ。だがもうなくなるだろう。そして世界はなんだかんだ統一されるし、統一に向かっている。分かり合えるようになったからだ。

現存の原始カルトと言えばキリストだのイスラムだのヒンドゥーだのだろう。それに加えて土着の信仰勝手思い込みって意味だ)が混ざり合い、現在では皆似たり寄ったりでそれなりに仲良くなっている。現代社会全体で見れば極めてヤバイ宗教はもうほとんどないし、きわめてヤバイ宗教存在しないという形で宗教統一に向かっている。世界の裏のヤバイ人の数はどんどん減っており、我々は分かり合えるようになった。今戦争している地域も最終的にはおとなしくなり、負けた宗教は土着の信仰に貶められるだろう。宗教的な統一は順調だ。

国家的な統一も進んでいる。こちらの方はある程度で止まるだろう。それがどれくらいのサイズ感かはわからない。しか統一は進む。

理由①新たな群れはもう増えない

発見土地は既に存在しない。今後生まれるであろう群れが求める新天地存在しない。群れから別れようとするような異端分子存在しても行き場はそもそもない。アメリカへの移民アメリカがあったからこそ成せた。既にそのような場所存在しない。

更に言えばボス猿の武力が強くなりすぎている。その昔、人間というサル連帯によって敵を倒せていたらしい。どんな強者でも最悪100人から投石を貰えば死ぬしかしそれは昔の事。武装が強力になった現代では石を投げつけられてもビクともしない強い武装いくらでも存在している。そしてそれは製造に高度な技術要求する。コモン投石はレア機動隊装備には勝てないし、その気になれば核ミサイルを撃ってもいい。まず反逆が無理

理由②群れは消える事がある

人間の群れが大きくなるにつれ相対的世界は小さくなる。戦国時代には日本は分裂していたが現代では完全に統一されている。このような事例は枚挙に暇がなく歴史的にかつて国であった地域統一され巨大な一つの国になった。人が進歩するごとに群れは減っていく。

世界的に国家は減っていく。しかこちらはある程度で止まるだろう。江戸幕府が出来る可能性があるが黒船が来ない。もちろん宇宙人出張ってきたら話は別だ。最大でも中国あたりが覇者になり幕府を開き、それくらいで終わるだろう。

2021-02-20

食糧問題には政治関係ない

wnx***** |4時間

中国13億人の食糧確保は大変。日本近海にも違法中国漁船が侵出して来て鮪、サンマ等の乱獲。

日本が開発した美味しい苺や林檎の新しい種子違法自国に持ち帰り大量栽培中国人口が増えると日本に良い事は何一つない。

とちおとめサンフジといった美味しい果物はもちろん日本人の品種改良努力だが、

中国にはまだ1.5億人が年収30万円以下で、5億人が年収100万円以下という現状がある。

彼らに罪はない。

一人っ子政策産めよ増やせよ大躍進政策にふりまわされた被害者である

彼らが日本の美味しい果物穀物を盗んで持ち帰り栽培することに対して、政治的反論することは狭量である

しろ食糧問題人権にかかわることだから見逃すことも大事だろう。

たとえば日本住血虫はまだ中国では根絶されておらず毎年死者が出ている。

日本鄧小平時代から中国対策支援してきた。

こうした活動国境関係なく、人権保護問題である

もし将来、中国の5億人の貧民の人権改善されたとしたらそれは人類に貢献したという日本の誇りである

仮に中国がその5億人を使って途上国少数民族の臓器を抜いたりレイプを行ったり、

恩を仇で返したとしても、

それは彼らの悪の問題であってわれわれの行った善になんら影響がないのである

2021-02-13

anond:20210213021547

そういう 子あり>子無し みたいなのは差別ってことでもうレギュレーション違反なんスよ。

日本欧米キリスト教みたいなカップルになって産めよ増やせよ圧力も弱いし、どうしようも無いね

イランイスラム革命なみの保守回帰でも起きない限り。

2021-02-07

anond:20210207112825

宗教産めよ増やせよイスラム系の国でも少子化はあるらしいから。

人間繁殖的な要素に色々枷を付けていった近代化って、滅びの道なのかもね。

2020-11-03

anond:20201103232153

人権だの選択の自由だのなんて、人口一定数いないと実現しないに決まってるんだよ。今はまだ団塊ジュニアが働けてるから実現できてるけど、これからはじり貧よ。結局産めよ増やせよ時代に戻るのか、デザイナーベビーとか作れるようになるのか、移民に国を乗っ取られるのか

2020-10-25

anond:20201024110017

女が知恵をつければ産まなくなるのは世界的な傾向なんだから

少子化を解消したいのならば女から教育を取り上げて人権制限して産む機械化するしかないよ

産めよ増やせよ時代みたいにさ

実際そうなイスラム世界移民が今後欧州支配するから世界の潮流としても今後そうなるだろうね

白人リベラルはいずれ駆逐されるよ、ぽこぽこ産む移民に数で勝てないか

とはいえ緩やかにそうなるだろうから我らが生きてる間は安心してていいんじゃない

2020-10-16

anond:20201016015523

国が産めよ増やせようからカウンターじゃねーの?

金も出さずに口だけ出す奴が叩かれるのは当たり前

2020-10-13

anond:20201013191009

政府思想が入りまくった、避妊だの出産リスクだのの記述がない

若いうちに産めよ増やせよ全開の内容になって

ぶったたかれた挙句税金無駄使いと言われて何の役にも立たないパターンしか見えない

どうせ何の知識もない奴はさっさと妊娠して出来婚してるわけだし

知識ある人はそんなもんに頼らなくても知識持ってるわけだしほんと意味がない

2020-10-07

anond:20201007161614

今の体制を維持したいのは年寄りばかりで、「維持できないから次を考えよう」というのは現役世代の考えなのよ。

産めよ増やせよ」じゃないと自分らの面倒見てもらえないか年寄りが叫んでいるだけで、若い世代依存したいだけなんよ。

2020-10-06

anond:20201006002751

彼の国、なんか今は一転して産めよ増やせよってやってんでしょ?一人っ子政策で納得して産み終えた人どれくらいいたんだろうね。

でも、この国に生きる以上は基本的に一人しか産まないって最初から分かってるなら、相応の覚悟の決め方もあったんだろうな。

2020-06-30

anond:20200630121409

順番が逆だろ。

大家族じゃなくなったから、広い家が必要とされなくなっただけ。

それに田舎でも核家族普通にいた(兄弟が多いのに親と同居できるのはそのうちの一人だけで残りは核家族になるからな、

から長男とは結婚したくない」って風潮もあったわけで)。

産む子供の数も、国の方針が「産めよ増やせよ」「子供労働力から

子供は2人が標準、人口爆発いか産児制限しろ」「児童労働禁止」に変わった影響が大きい。

日本人は昔からお上のいう事には従う。今でもコロナ罰則なくても自粛するくらいだし。

教育についても、高学歴女性差別される事なく職に就けて結婚も出来る世の中になったから、娘に高等教育を与える親が増えたんだよ。

手厚く教育リソースを注がれた娘が、弁護士なり女医なり、「知的上澄み労働者」としてバリバリ稼ぐようになれば、

医師は昔から(それこそ戦前から)数少ない女性でも就ける高度な専門職の一つだったよ。

女を受け入れる大学がほぼ無かった時代から女子医学専門学校存在したくらいだ。

でも昔は女医差別されていた。男医より能力がないとみなされていた。

医者ですらそうなんだから、それ以外の職業に就いている女は尚更。

そもそも「いいとこのお嬢さんは箱入りで学校を出たらすぐ結婚するのが当たり前。外に出て働くのは卑しい女」って認識

働いていたら結婚市場での価値が下がる上に婚期も逃す。

そういう時代に、あえて娘に教育与えて働かせようとする親は少ないのは当たり前。

娘に高度教育を与えられるほどの金がある階層なら尚更。

(娘が働かなくても食っていけるし、見合いでいいとこの男と結婚出来る層だからね)

娘の方も親に逆らって進学できる時代じゃないし、そもそも女が入れる高等教育機関なんて殆どなかった。

でもそういう時代じゃなくなり、かつての女子専門学校女子大となり、女が大学普通に行けるようになり、

しろ学歴結婚の箔付けとなるようになれば娘に高等教育を与える親が増えてくる。

最初女子大の文学部家政学部行かせて就職はさせずに卒後すぐ見合い結婚、なんて層が多くても

そのうちもっと実学系の共学大に行く女も、働く女も増えてくる。

それはウーマンリブやらの影響だったりするんだろう。

からいた、ろくな教育を受けられないまま食う為に仕方なく低賃金肉体労働をするような下流の女だけではなく

高等教育を受けて知的職業に就く上流の女が増えれば「働く女=卑しい」という認識もなくなるし、上流だけではなく中流でも高等教育を与える親が増えてくる。

そうやって知的職業に就く女が増えればそれが当たり前となる。企業側も腰掛扱いするだけではなくちゃん活用しようと考える所も増えてくる。

そのうち均等法や産休育休などの制度も整ってくる。そうやって男女格差是正されてきたんだよ。

2020-06-18

戦時中産めよ増やせよ。過剰に生殖行為が尊ばれる時代だった

当時のフェミニズムの訴えは顧みられなかった

それどころか非国民扱いされた

女性身体の消費を止めよう、性的表現は控えようと叫んだだけなのに

2020-05-27

anond:20200527145613

キャリア=金は無いと生きて行けないけど、出産しなくても生きて行けるので等価じゃないよ。

その女性本人の人生からしたらキャリアの方が優先で当たり前。

そこで出産を優先しろという時点で、女性人生などどうでもいい後で失業して食い詰めようがどうでもいいからとにかく産めよ増やせよと言いたい層だけ。

そういうのはそうやって騙して出産させて、子供抱えて生活立ち行かなくなったら自己責任糾弾するだけだしな。

2020-05-21

anond:20200521014335

恋愛結婚はしてもしなくてもいい個人自由問題からね。

それにむしろ国が結婚制度お墨付きを与えると、戦前の「産めよ増やせよ国家家父長体制の再来になる。

2020-01-20

anond:20200120104726

太平洋戦争を持ち出すならそもそも軍人だけでも「数万人しか死なない」には収まらんけどな。

軍人の死者2,120,000人
民間の死者500,000〜1,000,000人
合計2,620,000〜3,120,000人


人口推移を見ても1940→1945で単純計算して100万人は減っとるで。

なお「産めよ増やせよ」で出生率は上がってた模様。

1935(昭和10)69,254,148+7.5%
1940(昭和15)73,075,071+5.5%
1945(昭和20)71,998,104-1.5%
1950(昭和25)83,199,637+15.6%

2020-01-03

anond:20200103154522

相関関係があることと、因果関係があることはまた別だ。

相関があっても何の関係はないことはよくある。

 

出生率が高いのは子一人を育てるコストが低い社会だ。

まり小卒の単純労働力を多数求めるような発展途上国である

 

産業が発展してきて4次、5次となっていくと、より高度な教育を受けた人間必要になる。

より高度な教育を受けた人間はより高給をもらえる。

たんじゅんに勝ち組である

 

男はこの勝ち組を目指す志向が強い。より高度な教育を受けたことで高給職についた男は

自分の子にも高度な教育を受けさせようとする。

しかし、高度な教育親の金銭をより必要とする。つまりコストである。 

コストな子を育てるためには、同じように高度な教育を受け高い資質保証される妻であるほうが効率が良い。

 

そういうわけでまず男が高コスト化し、

次いで女が高コスト化する。

 

このコストを下げるためには…あれであるアインシュタインが語った第四次世界大戦

この第4次世界大戦後には、日本出生率は"回復"しているであろう。

人口も減っていて産めよ増やせよ雰囲気だろうしね。

2019-11-25

anond:20191125233832

子供複数いる既婚者でないとだめ

産めよ増やせよ中世ジャップランドでは「既に子供が十分な数いてこれ以上産めない既婚者」以外に対する避妊手術は認めてない

まり子供がいない未婚の高校生合法で出来るわけがない

2019-10-09

anond:20191009113632

減ったという大前提があったか産めよ増やせよっていっただけで人口はへってたよ

その後戦後がおわったといわれるくらい豊かになってから団塊が始まった

アホは歴史もしらないのに思い込みでしゃべる

2019-07-23

N国の選挙戦から学ぶ、れいわの勝ち方

N国で当選者が出た。なんでやねんと思いつつヤフーニュース記事を読んで、意味が分かった。


ヤフコメ書き込みをしているN国支持者の声を見ると、「公約シンプルで分かりやすい」ということで投票したそうだ。


twitterでは、党首が「NHKスクランブル化と受信料廃止以外の政策多数派政党の案でいい」みたいなことをネット番組で言ったとかいtweetも見た。

政治政党なのだが、本当の「政治」には興味がないようである


多分、N国に投票している人たちもそうなのだ政治はどうでもいいけどNHK受信料は払いたくないのだ。

そして、社会問題やら経済やら、そういう「難しいこと」は言われても分からない、考えたくない人たちなのだろう。


今回の参院選個人的には「れいわ」の躍進を期待していた。確かに既存政党にない切り口で政策を打ち出している。

でも、れいわの政策もN国に入れたような人たちにとっては「難しすぎる」し「多すぎる」のである


れいわの支持層40代以下が中心のようである。それなら年寄り無視して若い世代特にロスジェネ負け組)に全振りしたPRを考えても良さそうだ。


個人的にやってほしい① 奨学金チャラ

NHK受信料より奨学金払いたくない


個人的にやってほしい② 引きニート対策

就職氷河期職歴なし学歴なし財産なしみたいな人たちには、職業訓練就業支援ではなく、住宅提供ベーシックインカムを与えて政府が面倒見てあげればいいんじゃない


個人的にやってほしい③ 障がい者社会的マイノリティ的な何か

議員歴の長いおじいちゃん政治家や「おっさん」「名誉おっさん議員たちは未だに「産めよ増やせよ」「生産性のない人間人権はない」と平気で言っているので滅びた方がいい。


多くても3つぐらいだろうな。

2019-06-07

anond:20190607203337

理工系場合、すぐ女の子モテるにはどうしたら〜って話に持っていっちゃったり、性転換して遊ぶアプリ女の子ロボットみたいな発想をする

医学系も産めよ増やせよ主義ナチュラル優生思想ナチュラルルッキズムの温床

どれも国際的問題視される旧時代ジェンダー観ばかり

2019-04-15

anond:20190415103517

日本中絶禁止にする法律ができるとお考えなのですか?

産めよ増やせよと言いながら、まったくの野放しが現状で、政策すらきちんとしてないと思います

あと、日本政府が破綻する、と思っていらっしゃいますか?

いろんな要因が重なって、チャウシェスクの落とし子たちは、そういう現状になったのです。

最悪の状況を危惧するのは大事なことですが、どうしてそうなったのか、日本もそうなる可能性があるのか、よく考えましょう。

私は日本ルーマニアのようになるとは思えません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん